ヒノミの日々カベルネソーヴィニヨンの実を初めて食べました♪ こんにちは♪ オンラインWassy’s ひのみです。 先日、恩師から久々に連絡があり 「小さいけれど… 勉強になるだろうから食べてみて!」と、 お庭で穫れたカベルネソーヴィニヨンを お裾分けい... 2020.09.12ヒノミの日々ソムリエ試験
ヒノミの日々ジュニパーの香りって?~ソムリエ試験への道~ お得なまとめ買い割引セール実施中! オンラインWassy's ひのみです。 10月のJSA試験に向け、特訓の日々。 ずらりと表に並ぶ香りの中には、まだまだ 知らないものがたくさんあります。 先日参加... 2019.09.21ヒノミの日々ソムリエ試験ワイン資格 2次試験への道
フジイの日々【ソムリエ試験】1次の結果が発表されました オンラインWassy'sのフジイです。 この間の日曜日に受験したソムリエ試験。 試験は全てマークシートなので、 結果発表はとても早くて、なんと3日後でした。 試験のドキドキがそのまま、合格発表のドキドキへ。 合格... 2016.08.25フジイの日々
2015サトウ&ハダノリアメリカW訪問レポートナパのリージョナルテイスティング ハダノリ@ナパのリージョナルテイスティング ポアラーが・・・ダック... 2015.09.182015サトウ&ハダノリアメリカW訪問レポート
2015サトウ&ハダノリアメリカW訪問レポート[ハダノリ現地レポ] モントレーテイスティング&ランチ モントレーのリージョナルテイスティングとランチレポートです。 ワイナリーから出てくると・・・・・ 霧が晴れ、太陽が顔を出し、ものすごーーーく気温が上がりました。 こんな1時間でここまで、気温が変わるってのを生で体感! 明らかに1... 2015.09.162015サトウ&ハダノリアメリカW訪問レポート
2015サトウ&ハダノリアメリカW訪問レポート[ハダノリ現地レポ]パソロブレスでワイナリー見学&テイスティング 前回の記事に引き続き、パソロブレスのJ.Lohrから。 今回訪問したJ.Lohrは カリフォルニアのトップ20に入る大きなワイナリー施設を持っていますが家族経営です。 創業者ジェリーロアは農家に... 2015.09.162015サトウ&ハダノリアメリカW訪問レポート
2015サトウ&ハダノリアメリカW訪問レポート[ハダノリ現地レポ]サンタバーバラのワインテイスティング 前回の記事の続きで、サンタバーバラのテイスティングに突入 ↑こんな感じの試飲会です フォクセン。ランチも隣でご一緒しました。 ベンジャミンシルバー。今wassysでも売ってます! ... 2015.09.152015サトウ&ハダノリアメリカW訪問レポート
ハダノリの日々ピノーー このテイスティング、世界でやっているんだってー。 いやーー、 世界のテイスター達に会うと、自分の小ささ実感するわーー。 そして、10年のヴィンテージ、どれもぜんぜん違ってホンマ素晴らしかった!! 2014.11.11ハダノリの日々2014ドッグポイント10周年
ハダノリの日々テイスティングはじまりました! このために、香港まで来たのです!! なんと、2004年から2013年までの全てのドックポイントワインを垂直テイスティングします。 まずは、ソーヴィニヨンブラン。 比べてみると、それぞれの年で全くちがいます。 古い方が熟成... 2014.11.11ハダノリの日々2014ドッグポイント10周年
ハダノリの日々ドックポイントスペシャルテイスティング ハダノリ@ここ すごーーい!すごーーい! としか、言えない(笑) そして映画みたいな部屋なんですけどーー。 まだ、準備中です。 はやく来すぎた。 2014.11.11ハダノリの日々2014ドッグポイント10周年
ハダノリの日々最終日!まだ終わってなかった! ハダノリ@ここ↓ 空港近くのホテルで最後のテイスティング まだテイスティングしきれていなかったものを、朝イチで。 サンタマリアのピノ06 冷涼さがみられたカベルネから一転 果実味のしっかりあるタイプでした。タンニンはまろやかです... 2014.10.11ハダノリの日々2014スターレーン訪問レポート
2014ジャクソンファミリー ハーベスト シンポジウムインターナショナルテイスティング ジャクソンファミリーはオーストラリアとイタリアでもワインを作っています。 2011年は、カリフォルニアもオレゴンも寒い年だったけど、オーストラリアも、良くない年やったんや! ホークスベイも、悪かったから覚えるの、簡単やわ。、 Yan... 2014.09.182014ジャクソンファミリー ハーベスト シンポジウム
2014ジャクソンファミリー ハーベスト シンポジウムHartford family winery テイスティング中 ハダノリ@ここ↓ ワインメーカーのjeffさんとテイスティング しまった!!ピノはもちろんジンファンデルのクオリティが素晴らしいっっ! アルコールの高さを全く感じさせない、気持ちのよい酸だわーー。めっちゃ酸高いと、思う。 業務... 2014.09.172014ジャクソンファミリー ハーベスト シンポジウム
2014ジャクソンファミリー ハーベスト シンポジウムFlog’s Leap のジョンさんと再会! ハダノリ@santa rosa実は2日目の朝 火曜日です。 怒濤の一日目が終わり・・・・・ 泥のように寝るかと、思いきや、、、 がっつり時差ぼけにやられているハダノリです。 さて、昨日のフロッグスリープ♫ ジョンさんはやっぱり素敵で... 2014.09.162014ジャクソンファミリー ハーベスト シンポジウム
タナカの日々頭柔らかくしないと カリフォルニアワインとニュージーランドワインのオンラインWassy'sの今年こそはモテたいタナカです。 本日のテイスティングの勉強会はいつもとは違いまして・・・ 昨日実店舗ワインストアWassy's中之島店で開催されていました「フランス... 2014.09.01タナカの日々ワイン資格 2次試験への道
フジイの日々【ハダノリ追記】2次試験への道「空振りでもめげません」 カリフォルニアワインとニュージーランドワインのオンラインWassy'sのフジイです。 先日から、より試験本番を意識して、テイスティングの用語が並ぶリストを使ってコメントを発表するようになりました。 自分の言葉でワインを表現できるというこ... 2014.08.30フジイの日々ワイン資格 2次試験への道
未分類サトウテイスティング講座 おはようございます、ニュージーランドワインとカリフォルニアワインの専門店オンラインWassy'sののび太ヤマモトです。 すっかり春らしくなってきました。いつもに比べれば今年はマシなのですが、花粉症がつらい季節です。 最近、テイスティングごと... 2014.03.16未分類
ハダノリの日々FSerious tasting today ?!本気でテイスティング?! I do taste wines ALWAYS serious though いや、いっつも真剣にテイスティングしてますよ。 If I don't know what I'm tasting, it is a great ... 2012.04.19ハダノリの日々F
ハダノリの日々NZファン&ラグビーファンにはたまらんっ!朝イチテイスティングその2 ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインWassy's店長ハダノリ(@めっちゃ働いてます)です。 朝イチテイスティングその2 HAKA です。 ニュージーランドマオリの、ハカは戦闘の踊り。 ラグビーの試合前に踊ると... 2012.04.16ハダノリの日々
ハダノリの日々プロのワイン屋のテイスティング方法(!?) ニュージーランドワインと、カリフォルニアワインのオンラインWassy's 店長ハダノリです。 おぼーーーーーーーーん。 配送センターがお休みで、みなさまへのワインのお届けが送れるので、 お詫びとして送料無料でお届けいたしております。 ちなみ... 2010.08.13ハダノリの日々
ハダノリの日々ソムリエ協会 2次試験追い込みじゃ! オンラインチームの黒川さんのワインエキスパート一次試験合格がわかったのはたったの一週間前! もう、来週の月曜日には2次試験!テイスティング等があるのだ。 早っ オンラインチームの「班長’s」ハダノリ&トリィは有資格者。そして会社で... 2007.09.15ハダノリの日々