ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

30,000円以内のおすすめワイン

30000円以内のおすすめワイン
55件中 1-20件表示
1 2 3
  • 白ワイン
  • WA94点

デュモル イソベル シャルドネ チャールズ ハインツ ヴィンヤード [2018]

カリフォルニアの偉大なシャルドネの畑のひとつ「チャールズ・ハインツ・ヴィンヤード」から、デュモルが造り出す白ワイン!!

アロマは深く、幅広く、複雑で、レモングラス、スペアミント、タイム、白い花の香りが広がります。リッチなブリオッシュとドライアプリコットの香りとともに、スイカズラのほのかな香りがでてきます。

口の中では、すぐに様々な味わいが重なり、フルボディーで、ブドウの木から直接もたらされる深いエキスと凝縮感が感じられます。ストーンフルーツ、オイリーな柑橘類、レモン・ジャムの風味が、フレッシュで満足感のある生き生きとした酸味とバランスをとっています。テクスチャーの構築は、長く続く味わいの反響へと導きます。

この古木の広い畝のブドウ畑チャールズ・ハインツ・ヴィンヤードは、カリフォルニアを最も象徴する場所の一つであり、海からの強い影響を受け、複雑な香りとミネラルの要素をもたらしています。特に、生育期間中、海岸沿いの霧が畑の上でも下でもなく、直接畑を通過することが大きな特徴です。その結果、果実のアロマとフレーバーに大きな多様性と奥行きが生まれます。土壌のタイプも多様です。西側は地表に近い砂岩、東側は粘土が多いのが特徴です。砂岩の土壌は酸味のある風味豊かなワインを、粘土質の土壌は豊かで丸みのある果実味豊かなワインを生み出します。

手摘みで葡萄(収穫期の樹齢は36年)を収穫。フレンチオークのホグスヘッド樽(新樽35%)で11ヶ月間熟成し、その後タンクで6か月間熟成しています。アルコール度数14.1%。


■デュモルにつきまして
デュモルは、カリフォルニアでのブルゴーニュ品種の最高傑作と言われるワイナリーです。ワインメーカーは世界的な評論家ロバート・パーカーにより「Wine Makers of the Year」に選ばれ、「神の手を持つ」と呼ばれるアンディ・スミスです。

ソノマのロシアンリバーヴァレーを中心に、最高の畑のみのぶどうを使って造り出すワインは、1996年設立ながら、既に「カルトワイン」と評価され、アメリカのオークションの常連。入手困難なワインの一つとされています。

ロバート・パーカーは、ほとんどのワインに毎年90点以上をつけており、「私の愛するワイナリーの一つ」と評しています。
  • Dumol Isobel Chardonnay Charles Heintz Vineyard[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,180 のところ
販売価格 ¥ 14,300 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS94点

ダックホーン メルロー スリー パームス ヴィンヤード [2019]

スリー・パームス・ヴィンヤードはカリフォルニアでも指折りのメルロのシングル・ヴィンヤードとして知られる伝説的存在です。

ダックホーンでは1978年ヴィンテージからスリー・パームス・ヴィンヤードのワインを造り始め2011年からはダックホーンがスリー・パームスのブドウの専売契約をしていましたが、2015年5月に長年の夢をかなえ、スリー・パームス・ヴィンヤードを買い取って自社畑としました。

その名の通り3本の椰子の木が植えられている畑はナパ・ヴァレーのカリストガの南にあり、水はけの良い痩せた土壌のため、ブドウ樹の根は地中深くに養分を求めて張ります。赤い果実の味わいとミネラルを生み出しワインにエレガントさと長熟性を与えます。ワインはスリー・パームスのユニークなテロワールをよくあらわし新世界のメルローの一つの指標となる偉大なワインです。

このヴィンテージではありませんが、2017年4月17日付けデカンタ・マガジン・オンラインで「ワールド・フェイマス・メルロー6本」世界が認める有名メルロー6本の中にペトリュスと並んで2014年ヴィンテージが選ばれました。また、2014年ヴィンテージは、アメリカのワイン情報誌ワイン・スペクテイターの2017年度TOP100で第一位となっています。

2019年は素晴らしい生育期となり、有名なスリー・パームス・ヴィンヤードでも、メルローの魅力的でエレガントなフルボディを表現するワインを生み出しました。ブラック・プラム、ボイセン・ベリー、ダーク・チョコレートの贅沢なアロマがグラスから飛び出し、甘美な糖蜜とバニラ・ビーンズのほのかな香りが続きます。口に含むと、しっかりとしたタンニンとエネルギッシュな酸が、豊かなダークベリーのフレーバーに明るさと落ち着きを与えています。

フレンチオーク樽(新樽75%)で18か月熟成しています。アルコール度数14.5%。
  • DUCKHORN Merlot Three Palms Vineyard[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • メルロー92%、カベルネソーヴィニヨン6%、カベルネフラン1%、マルベック1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,950 のところ
販売価格 ¥ 14,355 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS93点

アメリカンオーク樽熟成にこだわるエレガンスを感じるカベルネ
シルバー オーク カベルネ ソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2015]

アメリカンオーク樽熟成にこだわるエレガンスを感じるナパヴァレーのカベルネ!

シルバー オークのカベルネソーヴィニヨン ナパヴァレーは、深みのある豊かな赤色で、縁は紫色をしています。主張のある魅力的なアタックを持つしっかりとしたワインで、ストロベリー、葉巻、茶葉のノートにブラックペッパーとクローブの風味が加わっています。ラズベリーの口当たりの良い中盤に続き、表情豊かで明るいフィニッシュが続きます。瑞々しくシルキーなタンニンを持つこの熟成向きのワインは、適切なセラーコンディションがあれば2038年頃まで美しく輝き続けるでしょう。

ナパヴァレーのカベルネ・ソーヴィニョン主体で造られるワイン。自社畑、及びワイナリーが長期契約をしている栽培農家の厳選されたぶどうのみを使用しています。熟成前に選抜したワイン・ロットをブレンドし、アメリカン・オーク樽(新樽85%)で24か月間熟成しています。さらに20か月間の瓶内熟成を経て、2020年2月にリリースされました。シルバー・オークの樽工房「ザ・オーク」で造られたアメリカンオーク樽が使われています。アルコール度数14.5%。


■シルバー・オークについて
1972年レイ・ダンカンとジャスティン・メイヤーが、カベルネ・ソーヴィニョンに特化したワインを造るために創業しました。「Life is a Cabernet(人生はカベルネだ! )」という名言を残したカリフォルニアの雄で、最高級のアメリカンオーク樽での熟成にこだわり、森や樽工場まで所有するほどの「完全主義」です。リリース直後から、バランスのとれた美味しく楽しめるフード・フレンドリーなワインを造っており、全米のステーキハウスのワインリストで人気のあるワインの筆頭として長く愛されています。
  • Silver Oak Cabernet Sauvignon Napa Valley[2015]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン81%、メルロー12.6%、カベルネフラン3.6%、プティヴェルド2.4%、マルベック0.4% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 23,100 のところ
販売価格 ¥ 18,480 税込
(0)
  • 赤ワイン

アメリカンオーク樽熟成にこだわるエレガンスを感じるカベルネ
シルバー オーク カベルネ ソーヴィニヨン アレキサンダー ヴァレー [2017]

アメリカンオーク樽熟成にこだわるエレガンスを感じるソノマ/アレキサンダーヴァレーのカベルネ!
  • Silver Oak Cabernet Sauvignon Alexander Valley[2017]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/アレキサンダーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン95.5%、メルロー3.6%、カベルネフラン0.5%、プティヴェルド0.3%、マルベック0.1% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,290 のところ
販売価格 ¥ 12,538 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS93点

フランス・ボルドーブラン・スタイル
シェアード ノーツ レ ルッソン デ メートル 師匠の教え [2021]

このシェアード ノーツ レ ルッソン デ メートル 師匠の教えは、フランス/ボルドー・ブランに代表されるソーヴィニヨン・ブランにセミヨンを少量ブレンドするスタイルのワインを意識して造られています。

ビビアナ・コンザレス・レーヴのボルドー修行時代の師匠・ジャン・フィリップ・マスクレフ(シャトー・オー・ブリオンのエノロジスト)の教えに敬意を表して造っています。また、ジェフ・ピゾーニのピーター・マイケルでの修行も反映されていいます。

ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンの相乗効果がもたらす2021年の仕上がりは、レモンオイルのしなやかさ、ライムピール、ルビー・グレープフルーツのピュアで新鮮な香り、白桃のまろやかさと砕いた石の鉱物的な硬いミネラル感と海の香りの様な塩味が感じられ、リッチでなめらかな口当たりに、柑橘系の秀逸な酸が全体を引き締めています。すぐコルクを開けたくなる衝動を我慢できれば、長い瓶熟の可能性があります。生産量168ケースのみ。アルコール度数13.67%。

ブドウは、キック・ランチ・ヴィンヤードのソーヴィニヨンブラン(Clone1とソーヴィニヨン・ムスケの混合)、メリーノ・ヴィンヤードのセミヨン、リッチー・ヴィンヤードのソーヴィニヨンブラン(Clone1)が使われています。

サンタ・ローザの町のやや北にあるキック・ランチ(やや暖かい)のソーヴィニヨン・ムスケ(白トリュフに例えられる独特の香りとトロリとした酒質)もブレンドされています。涼しい海岸線から約30km内陸に入ったロシアン・リヴァー・ヴァレー南西部サンタ・ローザ・ラグーンに位置するメリーノ・ヴィンヤード(粘土質を含む)のセミヨンが、このワインの目指すプレミアム・ボルドー・ブランの濃厚さと厚みのあるテクスチャー/舌ざわりを表現しています。

そして、オーベールのシャルドネで、有名なリッチー・ヴィンヤードはロシアン・リヴァー・ヴァレーの北西にあり、この地区では珍しい火山灰の堆積と塊(トゥーファ)がゴールド・リッジ土壌に混ざっています。濃厚な果実と鋭角な酸を持つのが特徴です。

フレンチオーク新樽100%で醗酵し、澱とともに8か月熟成します。マロラクティック醗酵は行いません。


■シェアード・ノーツについて
シェアード・ノーツは、ピゾーニの創業者ゲイリー・ピゾーニ息子ジェフ・ピゾーニと、新進気鋭注目のワインメーカーであるビビアナ・コンザレス・レーヴ夫婦のコラボ・ワイナリーです。

サンタ・ルチア・ハイランドのピゾーニと言えば、創業者ゲイリー・ピゾーニの個性で有名。 その二人の息子のうち、 弟のジェフ・ピゾーニはワインメーカー。 そして、その夫人ビビアナ・コンザレス・レーヴは新進気鋭注目の女性ワインメーカーです。

収穫期には超忙しく二人の時間が取れない程の二人がコラボして「ソーヴィニヨン・ブラン」にこだわって造るのが「シェアード・ノーツ」(二人でワインメイキングのレシピを分けあうような意味)ブランドで、たった二つのワインのみに拘り、厳選した畑から少量生産(数樽のみ)で磨き上げています。
  • Shared Notes Les lecons des Maitres[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン80%、セミヨン20%
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 11,870 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS94点

フランス・ロワールのプイィフュメやサンセール・スタイル
シェアード ノーツ レ ピエール キ デスィート 約束の石 [2021]

このシェアード・ノーツ レ・ピエール・キ・デスィート 約束の石は、フランス・ロワールのプイィ・フュメやサンセールを意識したソーヴィニヨン・ブランとなっています。ワインの味わいは、土壌=石・岩が決定する、テロワール・ワインを表現しています。

レーザービームの様な酸と果実が凝縮した類稀なワインです。洋ナシ、青りんご、レモンピール、白桃、カットしたばかりのハーブのニュアンスが現れ、海からの塩味と火打石の様な鉱物的ニュアンス、樽からの香ばしさやバニラも現れます。口の中は、すっきりとした爽快感で満ち溢れ、口当たりは繊細で精密。瓶熟も十分に期待でき、更なる複雑味を増します。アルコール度数12.88%。生産量107ケースのみ。

畑は、メリーノ・ヴィンヤード。フランス語のLa Mer(海)から名付けられた畑です。涼しい海岸線から、約30km内陸に入ったロシアン・リヴァー・ヴァレー南西部サンタ・ローザ・ラグーンに位置します。土壌は、ゴールドリッジに粘土質が多く混じるのが、他と違うところ。夜から朝にかけて、すっぽりと冷たい霧が畑を覆い、昼前から吹く風に霧と湿気は飛ばされ、十分な日照を享受します。糖度と成熟度は、ゆっくりと徐々に上がり、周辺の畑でもソーヴィニヨン・ブランとしては遅い収穫となります。20201年の収穫は、8月27日。他のワイナリーでは、8月初旬~中旬に白ワイン用ブドウは収穫されました。

現在のオーナーは、「Twomey」のダンカン・ファミリー。ビビアナ&ジェフが、この自社畑のソーヴィニヨン・ブランから類稀なるワインを造る事をオーナーも栽培・醸造チームも大歓迎しています。

プレス前に短い期間スキンコンタクトを行い、100%フランス産の500Lのパンチョン(新樽)で醗酵、熟成8か月。マロラクティック醗酵は行いません。


■シェアード・ノーツについて
シェアード・ノーツは、ピゾーニの創業者ゲイリー・ピゾーニ息子ジェフ・ピゾーニと、新進気鋭注目のワインメーカーであるビビアナ・コンザレス・レーヴ夫婦のコラボ・ワイナリーです。

サンタ・ルチア・ハイランドのピゾーニと言えば、創業者ゲイリー・ピゾーニの個性で有名。 その二人の息子のうち、 弟のジェフ・ピゾーニはワインメーカー。 そして、その夫人ビビアナ・コンザレス・レーヴは新進気鋭注目の女性ワインメーカーです。

収穫期には超忙しく二人の時間が取れない程の二人がコラボして「ソーヴィニヨン・ブラン」にこだわって造るのが「シェアード・ノーツ」(二人でワインメイキングのレシピを分けあうような意味)ブランドで、たった二つのワインのみに拘り、厳選した畑から少量生産(数樽のみ)で磨き上げています。
  • Shared Notes Les Pierres Qui de Decident[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 11,870 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS92点

ルイス セラーズ シャルドネ ナパ ヴァレー [2021]

ルイス・セラーズが造るナパ・ヴァレーのシャルドネです!!

2021年の傑出したヴィンテージのナパ・ヴァレーのシャルドネは、華やかで本格的な味わいを持つ魅惑的なワインです。青い洋ナシ、白い花、バニラカスタード、火打石を思わせるアロマを持ち、クリーミーなテクスチャーとバタースコッチのような甘くリッチな味わいが広がります。さらに、自然な酸味とオークのニュアンスで縁取られ、長くゆったりとしたフィニッシュを持ちます。

シャルドネは梗のついたまま優しくプレスし、フレンチオーク樽で発酵・熟成。バトナージュ(澱を撹拌)し、マロラクティック発酵を100%行い、清澄やフィルターがけせずにボトリングしています。


■ルイス・セラーズについて
ルイス・セラーズのオーナー、ランディ・ルイス氏は、フォーミュラ3のレーシング・ドライバーなど23年間に渡り、プロのレーサーとして活躍しました。レーサーとしてヨーロッパに滞在している時代に、各地の素朴なワインや、ヨーロッパの生活様式に大変興味を持ちました。帰国後の1983年~1991年の間にフォーミュラ・5000、CAN NAM、インディ・カーなどで活躍、引退後の1992年にルイス・セラーズを設立しました。

2001年のプレミア・ナパヴァレー・オークションでは、並み居るカルトワインを押さえて最高落札額を記録、世界的な知名度を誇るカルト・ワイナリーとしての現在の地位を築きました。

完熟したブドウを使ったナパらしい力強いスタイルを得意とし、2016年ワイン・スペクテーターTOP100では、第1位に、ルイス・セラーズのカベルネ・ナパ・ヴァレー2013年が選出されました。

1999年からデビーの息子デニス・ベル氏が加わり、のちに社長就任。2021年9月にJustin Vineyards&Winery/The WonderfulCompanyの傘下に入りましたが、現在でもデニス氏が社長を務めています。
  • Lewis Cellars Chardonnay Napa Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 10,824 税込
(0)
  • 赤ワイン

ボアズ・ヴューのセカンド・ワイン
ボアズ ヴュー ピノノワール BDR フォート ロス シーヴュー [2019]

BDRは、ボアズ・ヴューのセカンド・ワインで、2019年が初リリースとなります!!ワイン名のBDRは、Bohan Dillon Road(ボーハン・ディロン・ロード)の略です。ボアズ・ヴューの畑を見つけた時は、畑までの舗装された道も無く、ジープで丘を越え、森林の中を走らなければ、たどり着くとこができませんでした。当時、畑の場所を「ボーハン・ディロン・ロードのはずれ」と呼んでいたことから命名されたそうです。本家ボアズ・ヴューのラベルより、更に印象的な「猪(英語でボア)のラベル」。現在、樹齢が約15年となってきたことから、ウエスト・ソノマ・コースト/フォート・ロス-シーヴューの、この畑の個性、この畑のクローンの個性をより良く現わすようになり、この畑から造られるワインの素晴らしさをもっと多くの人に味わっていただきたいと、長年の予定に従い、セカンド・ワインとして、2019年を初リリースしました。

色は黒みがかり、香りがグラスから溢れ出し、赤系ベリー、リコリス、ザクロ、ミント、ラベンダー・オイル、ウーロン茶、杉の木屑、破石のニュアンスが広がります。

大胆でダイナミックな味わいは、まろやかな赤紫系のベリーが果実味豊かに始まり、半ばでは少し熟成を感じさせるキノコやたばこの葉のような複雑な要素が現れ、全体の印象はチャーミングなピノ・ノワールの一面が高いクオリティーで締めくくられます。

このワインは、豊富な果実味と自然の酸味が素晴らしいバランスをキープし、今すぐに特別な個性を楽しめ、更なる瓶熟も可能です。

ブドウは、ボアズ・ヴュー(自社畑)のマウント・エデン・クローンとスワーン・クローンのブロックから、BDRに相応しい樽を選抜しています。クローンの比率は、マウント・エデン79%、スワン21%。フレンチオーク樽で10か月熟成しています。


■ボアズ・ヴューについて
ナパ・ヴァレーの偉大なカベルネ・ソーヴィニヨン生産者として高い評価をうける「シュレイダー・セラーズ」のオーナー「フレッド・シュレイダー」がソノマ・コーストで手掛けるプロジェクトが「ボアズ・ヴュー」です。

ソノマ・コーストAVAの中の「フォート・ロス-シーヴュー」には、著名なヴィンヤードが林立しています。その中でも超レア・ワインを造るヘレン・ターリー女史の自社畑「マーカッシン・ヴィンヤード」を上から望むような位置にある畑を「ボアズ・ヴュー」と命名しました。(余談ですが、マーカッシン(フランス語)=「猪/いのしし」=ボア(英語)となっています)。

畑管理に、ヴァルデズ・グロワーズ、ワインメーカーにトーマス・リヴァース・ブラウンという盤石の体制です。マーカッシンが造るマーカッシン・ヴィンヤードの猪のラベルは、あまりに有名で、それに対抗するかのような猪ラベルが印象的です!
  • Boars' View Pinot Noir BDR Fort Ross Seaview[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト/フォートロスシーヴュー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,500 のところ
販売価格 ¥ 13,200 税込
(0)
  • スパークリング
  • WS94点

シュラムスバーグの最高峰スパークリング
シュラムスバーグ ジェイ シュラム ブラン ノース コースト [2013]

このジェイ・シュラム・ブランは、シュラムスバーグの最高峰スパークリング・ワインです。2012年までジェイシュラムとしてリリースされていましたが、2013年からシャルドネを主体にしたジェイ・シュラム・ブランと改名されました。

1965年の創業以来、シュラムスバーグはスパークリングワインに最高のエレガンスと個性を求めてきました。ジェイ.シュラム ブランは、シュラムスバーグの哲学である、努力を惜しまず、手入れを怠らないワインを造ることを体現しています。

2013年のジェイ・シュラム ブランは、焼き桃、キャラメルリンゴ、マジパン、ブリオッシュの魅力的なアロマで始まり、バニラカスタードと明るいレモンカードのニュアンスでフィニッシュします。エレガントな味わいは、トロピカルフルーツやシトラスフルーツ、スポンジケーキやグラハムクラッカーのクリーミーなノートが重なり、シームレスで凝縮したフレーバーが広がります。長い余韻は、豊かで生き生きとした酸味に支えられています。

アペリティフとして楽しむこともできますし、新鮮な貝類、キャビアトースト、スモークサーモン、チーズ、魚介類やロブスター、セラーノハムとポルチーニのリゾットなどと一緒に楽しむことができます。

2013年のジェイ・シュラム ブランに使われるブドウの産地は、カリフォルニアのノースコースト(ナパ53%、ソノマ34%、マリン13%)です。樽(21%)とステンレス・タンク(79%)を使って発酵し、2014年から瓶内二次発酵。8年熟成後、2022年にディスゴージメントし瓶詰めしています。アルコール度数12.4%


■シュラムスバーグについて
シュラムスバーグは、今から約150年前にナパ ・ ヴァレーの山腹にヤコブ ・ シュラム氏によって設立されました。1965年より所有者となったデイヴィーズ夫妻により、シャンパーニュ方式で造るスパークリング ・ ワインの造り手として地位を確立してきました。

シャルドネから造られるブラン・ド・ブランから始まり、その後、歴代のアメリカ大統領の公式晩餐会で幾度となく使用され、アメリカを代表する高品質スパークリング・ワインを造り続けています。
  • Schramsberg J. Schram BlancsNorth Coast[2013]
  • アメリカ/カリフォルニア/ノースコースト
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • シャルドネ87%、ピノノワール13%
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,700 のところ
販売価格 ¥ 16,405 税込
(0)
  • 赤ワイン

ハーラン・グループが使うナパの各畑のブレンド
ザ マスコット レッド ワイン ナパヴァレー (ハーラン) [2018]

ザ・マスコットは、ナパを代表するプレミアム・ワインの生産者「ハーラン・グループ」が手掛けており、年々クオリティが高くなるナパ各地のハーラン、ボンド、プロモントリーの畑の若木~樹齢15年程の葡萄と、更に、各ワインの上級セレクションを厳格にし、そのセレクション以外のハイ・クオリティのワインをブレンドしています。このザ・マスコットは、根底からハーラン・グループを支えるワインとなっています。

醸造は、コーリー・エンプティング(ワイン・グローイング・ディレクター)と、ハーラン・グループの醸造チームが行っており、ハーラン・グループの各ワイナリーで醸造されたワインが持ち寄られブレンドされています。

発酵は、木樽、コンクリート、ステンレス・タンクで行われています。ハーラン&ボンドは、フレンチ・オークの225L樽(新樽を含む)熟成し、プロモントリーでは、ストッキンジャー大樽で約3年熟成しています。最終ブレンドし瓶詰後、18か月を待ってリリースしています。

ダークフルーツ、紅茶、ハーブの香りが奥深くから湧き上がり、口当たりは、パウダリーで穏やかながら、タンニンが中心に深く密度を持って凝縮しており、口に含んだ後、その力強さがじわじわと現れてきます。余韻には強いエネルギーを感じさせ、鮮やかな赤紫系の果実のディテールが華やかに開いていきます。ハーラン・グループの血統に忠実な高貴さと偉大さを持ちながら、親しみやすさも演出されています。

ザ・マスコットのラベルに描かれている犬の絵は、1900年代前半ピッツバーグにあったファーマーズ・デポジット・ナショナル・バンクの証券に描かれていた犬の図案で、犬種はイングリッシュ・ブル・テリア、名前は「プリンス」と呼ばれ、現在、その版権はハーラン・グループが買取り、ワインのラベルとして使用しております。
  • The Mascot Red Wine Napa Valley (Harlan)[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン主体、年により少量のカベルネフラン、メルロー、プティヴェルドをブレンド
  • 750ml
通常価格 ¥ 28,600 のところ
販売価格 ¥ 22,880 税込
(0)
  • 赤ワイン

バスフィリップ の代表作
バス フィリップ ワインズ エステート ピノ ノワール [2019]

エステイト・ピノの希少なバックヴィンテージ。この2019年は、2020年から大幅に価格が上がっていることもあり、お買い得です!!
  • Bass Phillip Wines Estate Pinot Noir[2019]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ギップスランド
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,400 のところ
販売価格 ¥ 12,320 税込
(0)
  • 白ワイン

希少!!アラン・スコットの最上級シャルドネ
アラン スコット 「 ザ イーライ コレクション 」 シャルドネ マールボロ [2019]

この「 ザ・イーライ・コレクション 」シリーズは、アラン・スコットの最上級キュヴェとなる特別なワインです。自社畑の最高級のブドウを使用し500Lだけが瓶詰めされた、とても希少な逸品です!!

熟したメロンやジューシーなパイナップルの香りが特徴的です。贅沢なストーンフルーツの香りは、トースティーなオークとベルベットのようなバタースコッチの口当たりによってサポートされています。クリーミーなキャラメルのノートが温かみのあるフィニッシュとほのかな甘さを演出します。ヴィンテージから、10年以上の熟成が可能な完璧なワインです。アルコール度数14.5%。


■ザ・イーライ・コレクションについて
何世代も前、スコット家の祖先であるイーライ・スコット氏は、ニュージーランドにたどり着き、1860年代のゴールドラッシュに特別な関心を寄せていました。

祖先であるイーライ・スコット氏が探し求めた、なかなか見つけられない金脈のように、このザ・イーライ・コレクションもまた、500Lしか瓶詰めされない類まれなる貴重なプレミアム・ワインです。

スコット家が所有する農園で栽培された最高のブドウから造られており、低収量のブドウの木、綿密なブドウ栽培、セラーでの特別な配慮が、この素晴らしいヴィンテージに繋がっています。


■アラン・スコットについて
アラン・スコットは、1990年に設立された家族経営のワイナリーで、マールボロ地区で最初のワイナリーの一つです。2011年6月、ニュージーランドのワイン産業への貢献を讃えられてエリザベス女王の誕生日の叙勲の栄誉を授与されました。現在、ワイナリーでの仕事の中心は、創業者のアラン・スコットから、長男のジョシュ・スコットに移りつつありますが、これまでの伝統を引き継ぎ、マールボロらしいワインを生み出し続けています。
  • Allan Scott The Eli Collection Chardonnay[2019]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 27,500 のところ
販売価格 ¥ 27,500 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA97点
  • WS96点

圧倒的な存在感を放つ「イタリアワインの至宝」
サッシカイア ( テヌータ サン グイド ) [2018]

圧倒的な存在感を放つ「イタリアワインの至宝」サッシカイア!!

外観は輝きのあるダークルビー。グラスに注ぐと、ワイルドベリーやフランボワーズ、カシスなどの果実のアロマに、ミントやたばこ、リコリス、なめし革などの複雑に折り重なったニュアンスが立ち上ります。口に含むと、濃縮感のある果実味が口いっぱいに広がり、ベルベットのように上品なタンニンが滑らかな舌触りを演出します。

透明感のある酸味がエレガントなフィニッシュへと導き、余韻にはフローラルな風味が長く続きます。しっかりとしたストラクチャーを備えつつも、エレガンスが際立つサッシカイアらしいクラシックな仕上がりです。


■サッシカイアについて
サッシカイアは、ティレニア海に面したイタリア/トスカーナ州マレンマ地方のボルゲリ地区にあります。サッシカイアはテヌータ・サン・グイドという広い農園にあるブドウ畑から造られます。サッシカイアとはトスカーナの方言で「石の多い土地」の意味。

1978年、イギリスで最も権威あるワイン雑誌「デキャンタ」が主催するブラインド・テイスティングで、彗星の如く現れたイタリアワインがありました。11ヶ国33ワインのうち、シャトー・マルゴーさえも押さえてベスト・カベルネの座を獲得したのが「サッシカイア」でした。

当時、イタリアでカベルネ・ソーヴィニヨンのワインというだけでも珍しく、この事実がワイン業界を震驚させました。今やイタリアワインの代名詞となった「スーパータスカン」のムーブメントの幕開けとなりました。
  • Sassicaia ( Tenuta San Guide )[2018]
  • イタリア/トスカーナ/ボルゲリ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン85%、カベルネフラン15%
  • 750ml
通常価格 ¥ 27,500 のところ
販売価格 ¥ 26,675 税込
(0)
  • 赤ワイン

よく売れてます。濃厚ナパ・カベルネ
ケイマス ヴィンヤーズ カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー [2020]

凝縮した果実味と滑らかなタンニンが口いっぱいに広がり、余韻には甘みを伴うスパイスの風味が残ります。「ケイマス・スタイル」を体現している味わいを是非ご堪能くださいませ。
  • Caymus Vineyards Cabernet Sauvignon Napa Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,100 のところ
販売価格 ¥ 11,495 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点

【ワイン・アドヴォケイト:96点】
エルダトン コマンド シングル ヴィンヤード シラーズ [2018]

エルダトンのアイコンであるコマンド・シラーズは、ワイナリーの起源である樹齢100年以上の畑から低収量のブドウで造られます。1843年以来、数々の所有者の手に渡り、受け継がられたコマンド・ヴィンヤードから、コマンド(指揮)するにふさわしい長期熟成型の優雅なワインが生まれます。


赤い果実やプラムの芳醇な香りにオークがスパイシーに層をなします。リッチに充実した果実は噛み応えのあるタンニンに覆われ、力強くも抑制的でフォーカスのとれた味わいです。

南オーストラリアのバロッサ・ヴァレー/ヌリオッパに位置する自社畑(バロッサを代表する古木畑の一つ)の、1884年に植え付けられた単一区画(収穫時点で樹齢124年)のブドウが手摘みされています。

数回に分けて手摘みしたブドウを開放式発酵槽と一部樽で発酵。優しく抽出するため穏やかに果汁を循環させ、オーク板を用いて果帽を沈めます。アメリカンオーク、フレンチオークのパンチョン樽(新樽)で30ヶ月間熟成しています。


■エルダトンについて
エルダトンは、ニールとロレーヌ・アシュミィド夫妻が長く放置されていたバロッサに古く残存する畑を 1979年に購入したことにはじまります。

1894年に、最初にブドウが植えられた後、サミュエル・エルダトン・トリーが畑を購入し、1916年に、そこにワイナリーを興しました。今日のワイナリー名は、同氏の名に由来します。

ニールとロレーヌ・アシュミィド夫妻は、荒廃した畑を手入れし復元させ、1982年に、初ヴィンテージのワインをリリースしました。1984年には、自分たちのワイナリーをバロッサ・ヴァレーのヌリウッパに設立しました。ニールが、50歳の若さで亡くなった後、ワイナリーの経営は2人の息子キャメロンとアリスターにより引き継がれています。

南オーストラリアのバロッサ・ヴァレーとイーデン・ヴァレーの3つの場所に所有する高樹齢の畑からプレミアム・ワインを生産しており、コマンド・シラーズはオーストラリアを代表するワインの1つとなっています。
  • Elderton Command Single Vineyard Shiraz[2018]
  • オーストラリア/南オーストラリア/バロッサヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • シラーズ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 10,560 税込
(0)
  • 赤ワイン

傑出したヴィンテージにのみ生産される特別なワイン
プリリヒルズ ホープ クレヴドン [2015]

このワインは、傑出したヴィンテージにのみボトリングされる特別な1本。初ボトリングの2005年以来、このヴィンテージで6度目のリリースとなります。

ボルドー右岸の、特にポムロールのグラン・クリュが持つような華やかさとエレガンスを備えたトップキュヴェ。プリリヒルズらしいエキゾチックな凝縮したフレーバーで、ダークチェリーやプラム、ウッドスモーク、トリュフ、スパイスなど、グラスの中で時間と共に複雑さを増しながら芳醇に香ります。

畑は有機、またはバイオダイナミックで管理。ワイナリーでは100%除梗して、4-5日低温下で醸し、3-4週間ほど果皮と寝かせます。自然酵母中心の発酵後に、22ヶ月間フレンチオークで熟成。新樽は約90%使用。蔵出しまでに6年以上の瓶内熟成も行っています。

■ボブ・キャンベル(マスター・オブ・ワイン)のコメント
「96点」。カベルネ・ソーヴィニヨンの比率を高め、カリムネールを加えることで、より濃縮され、より骨格のあるスタイルとなったフラッグシップ・レーベルです。まろやかになり、より複雑性を増すには、少し時間が必要です。


■プリリヒルズについて
プリリヒルズは、フランスのボルドー右岸ポムロールとサンテミリオンのグランクリュにインスパイアされた、秀逸な赤ワインを生産するニュージーランドのブティック・ワイナリーです。1999年から生産を開始しました。

ワイナリーのポリシーは少量でも本当に素晴らしいワインを生産すること。そして、初期の飲み頃を迎えるまでは決してワインをリリースしない事です。

現在、プリリヒルズは国内外で、ボルドー右岸の高級ワインにも引けを取らない品質であると認識されています。The Real Reviewというボブ・キャンベル(マスター・オブ・ワイン)が、主だって行う年間試飲を元にしたランキングでは、「Top Wineries of New Zealand 2020」においては、見事NO.1の栄光に輝いています。
  • Puriri Hills Hope Clevedon[2015]
  • ニュージーランド/オークランド/クレヴドン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • メルロー60%、カベルネフラン16%、カベルネソーヴィニヨン11%、カリムネール9%、マルベック4%
  • 750ml
通常価格 ¥ 17,600 のところ
販売価格 ¥ 17,600 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS93点

【ワイン・スペクテイター:93点】
ボー フレール ピノ ノワール ウィラメット ヴァレー [2017]

オレゴン/ウィラメットヴァレーにある自社畑アッパー テラス6%や、アッパー・テラスに隣接するセクイタ20%、その他8つの契約畑をブレンドしています。
  • Beaux Freres Pinot Noir Willamette Valley[2017]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,500 のところ
販売価格 ¥ 13,860 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS92点

ベリンジャーの造るカベルネの頂点
ベリンジャー プライベート リザーブ カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー [2015]

ベリンジャーのプライベート・リザーブは、ベリンジャーのラインナップの頂点に位置します。5代目チーフワインメーカーのマイロン・ナイチンゲールと6代目のエド・スブラジアは、1977年にナパの最高級カベルネ・ソーヴィニヨンを造ることを目的に、プライベート・リザーブ・プログラムを創設し、その後、プライベート・リザーブ・シャルドネは1978年のヴィンテージから造られました。プライベート・リザーブの赤、白ワイン両方とも、ワイン・スペクテイター誌の「ワイン・オブ・ザ・イヤー」を含む数々の素晴らしい賞賛を獲得しています!

豊かなガーネットと紫色をしたこのワインは、オーク樽由来のスパイスとダーク・ブラック・フルーツをチョコレート・モカで縁取ったアロマで幕を開けます。味わいもアロマに続き、ブラックベリー、プラム、カシスに黒トリュフがアクセントを添えています。果実味は豊かで、ソフトでシルキーなタンニンと素晴らしいストラクチャーを備えています。フレンチオーク樽(新樽85%)で20か月熟成しています。


■ベリンジャーについて
ベリンジャーは、ドイツ系移民のベリンジャー兄弟により、1876年、カリフォルニアのナパ・ヴァレーで創業し、世界に誇るカリフォルニア・ワインを造り続けるナパ・ヴァレー最古のワイナリーの一つとして、長い歴史を積み重ねてきました。

禁酒法が施行される中でもベリンジャーは、礼拝用ワインとして、政府からの酒造許可を正式に取得し、教会に販売し続け、酒造業界の悲劇を乗り越えています。

1990年代には、ワイン・スペクテイター誌において、ワイン・オブ・ザ・イヤーを世界で初めて赤ワインと白ワインの両方で獲得するなど、高い評価をうけるワインを造っています。そして、現在も、多くの人に愛されるカリフォルニアワインの「牽引者」として、ベリンジャーは、世界で高く評価される優れたワインを造り続けています。
  • Beringer Private Reserve Cabernet Sauvignon Napa Valley[2015]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン97%、カベルネフラン2%、プティヴェルド1% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 27,508 のところ
販売価格 ¥ 23,933 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点
  • WS91点

【ワイン・アドヴォケイト:96+点】
シニョレロ エステイト パドロネ カベルネソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2018]

このパドロネ ( パドローネ )は、シニョレッロ・エステートのフラッグシップ・ワインで、自社畑ブドウから造られるカベルネソーヴィニヨンを主体としたボルドー・スタイルのブレンド・ワインです。

■ワイン・アドヴォケイトのコメント
高得点「96+点」。深いガーネットパープル色のこのワインは、温かみのあるカシス、潰したばかりのブラックチェリー、ボイセンベリー、ワイルドセージのエネルギッシュな香りがグラスから颯爽と登場し、香ばしい土、黒トリュフ、燻されていない葉巻、杉材で造られた箱の香りも漂います。

ミディアムからフルボディの味わいはエレガントで、美しく熟し、粒の細かいタンニンと継ぎ目なく続くフレッシュさが、豊かなブラックフルーツと風味のある味わいの層を支え、長く香ばしいフィニッシュを迎えます。

■シニョレロ・エステートについて
シニョレロ・エステーは、現在の当主は2代目のレイ・シニョレロ Jrで、ワインメーカーも務めています。

もう一人のワインメーカーとしてプリヤンカ・フレンチを迎えています。彼女はカリフォルニア、ニュージーランド、フランスで経験をつみ、シニョレロに参加する前はダラヴァレでセラーマスターを勤めていました。

そして、醸造コンサルタントに、スケアクロウの醸造家として名を馳せるセリア・ウェルチと、ナパ・ヴァレー屈指のヴィンヤード・コンサルタントであるスティーブ・マサイアソンを葡萄栽培に迎えて力強いチームを作っています。

シニョレロ・エステートでは、フランスの伝統的醸造法とナパの果実を組み合わせて、豊かで凝縮感があり、バランス良いストラクチャーのワインを造っています。早くから楽しめ、また熟成した時には新たな複雑さを生み出せるポテンシャルを持つワインを作ることを目標としています。
  • Signorello Estate Padrone Cabernet Sauvignon Napa Valley[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン89%、カベルネフラン3%、メルロー2%、マルベック6% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 26,400 のところ
販売価格 ¥ 24,750 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点

【ワイン・アドヴォケイト:96点】
ブリリアント ミステイク カベルネソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2018]

味わいは、深みのある紅紫色、リッチでフルボディ、素晴らしい凝縮感。フレッシュな果実味とバランスの取れた酸があり、フィネスとエレガンスも合わせ持ちます。香りには、葉巻、チョコレート、ハーブや黒系ベリーが溢れ、味わいにはカシスやプラムの濃厚さ、薫り高いエスプレッソが印象的です。

美しく構成されたワインで、濃厚なタンニンと幾重にも重なる複雑味が長い余韻をもたらします。ナパ・ヴァレーの個性が見事に表現されています。

畑は、契約で畑名を明らかにできないとのことながら、2018ヴィンテージは、ラザフォードとセント・ヘレナ、二つのナパ・ヴァレー屈指の地区の最優良栽培家の葡萄が選び抜かれ、ブレンドされています。醸造は、フレンチオーク樽(新樽65%)で21ヶ月間熟成しています。

ワインメーカーは、メイヤン・コスチスキです。ダラ・ヴァレ、スクリーミング・イーグルなどで経験を積み、現在「アトリエ・メルカ」(フィリップ・メルカのワインコンサルタント・ワインメイキーング・チーム)のディレクターを務める敏腕ワインメーカー。クライアントの要望に沿ったワイン造りに定評があり、フィリップ・メルカの片腕と言われています。


■ブリリアント・ミステイクについて
ブリリアント・ミステイクの初ヴィンテージは2013年です。2017年当時3年目のワインながら、プレミア・ナパ・ヴァレー・オークションにて、2015年が高額落札されました($30000/60本=1本あたり約5万円!!)。 このことは、「なぜ3年目にして、このロケット・スタートは?」と各ワイン・メディアを驚かせ、注文を集める生産者のひとつとなりました!!

ちなみに、ブリリアント・ミステイクとは、直訳すると「華麗なる間違い」となり、イギリスのミュージシャン、エルビス・コステロ氏の曲として有名なんだそうです。
  • Brilliant Mistake Cabernet Sauvignon Napa Valley[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 30,800 のところ
販売価格 ¥ 24,640 税込
(0)
55件中 1-20件表示
1 2 3