ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
ゴールデンウィークの弊社業務について
ゴールデンウィーク中は、4月27~29日5月3~6日にお休みを頂戴しており、商品のお届け・お問い合わせへの返信に、通常より日数を頂いております。

出荷について
●4月26日(金) 13 時~4月 29日(月)までのご注文は、5月1日(水)以降順次出荷いたします。
●5月1日(水) 13 時~5月 6日(月)までのご注文は、5月8日(水)以降順次出荷いたします。

お問い合わせについて
●4月26日(金) 17時~4月 29日(月)までのお問い合わせは、4月30日(火)以降のご対応となります。
●5月2日(木) 17時~5月 6日(月)までのお問い合わせは、5月7日(火)以降のご対応となります。

ムーリラMoorilla

ムーリラ

ムーリラの早わかりポイント

  • 天才的な頭脳で成り上がった元プロギャンブラーがオーナー
  • 個性派オーナーとは対照的にワインは冷涼なタスマニアの気候を活かしたクラシック・スタイル
  • 前オーナーから引き継いだタスマニアで2番目に古いワイナリー
  • ワインメーカーは有名評論家ジェームス・ハリデーが紹介した腕利き“’コナー・ヴァン・デル・リースト”
  • 併設するMONA美術館は、オーナー所蔵の風変わりなアートが楽しめるタスマニアの有名観光スポット

大富豪にして元プロギャンブラーが造る人気タスマニア・ワイン

ムーリラのワイン

「ムーリラ」という言葉は、アボリジニの方言で「水辺の岩」の意味。オーストラリア本土から約240km南方にあるタスマニア島にあるワイナリーです。

タスマニア島は、北海道より一回り小さく、周りを海に囲まれた手つかずの自然が残る島。人が住める環境下で、「世界一 水と空気の美しい場所」と言われています。

そんな美しいタスマニアにあるワイナリー“ムーリラ”のオーナーの名はデイヴィッド・ウォルシュ。このオーナー、なんと天才的な頭脳で大富豪にのし上がった元プロギャンブラーなんです。

元弁護士、元医師など、別の職業を経てワイナリーを持つ人は数多くいますが、これほどまで個性的な経歴を持つワイナリーオーナーは居ないんじゃないでしょうか。

ムーリラで造るワインは、個性的なオーナーとは対象的にクラシックで王道なスタイルで人気。

若いうちに飲むのにぴったりなフレッシュで果実味に富んだ『プラクシス・シリーズ』と、クラシックなヨーロッパのワイン造りをタスマニアで表現する『ミューズ・シリーズ』

冷涼なタスマニアの気候を反映したムーリラのワインをぜひお楽しみください。

まさに成り上がり!大富豪デイヴィッド・ウォルシュの異色すぎる経歴

ムーリラについて説明するには、まずはオーナー“デイヴィッド・ウォルシュ”について語る必要があります。

頭脳派ギャンブラーとして大成功

ムーリラのオーナー、デイヴィッド・ウォルシュ

デイヴィッド・ウォルシュは、1961年タスマニア生まれ。ムーリラ・ワイナリーが現在ある場所のほど近く、州都ホバート郊外のグレノーキーで決して裕福とは言えない家庭に育ちました。

デイヴィッド・ウォルシュが人生を大きく変えたのは、タスマニア大学で数学やコンピュータサイエンスを学んでいたころでした。ウォルシュは、自身の数学的センスを生かして大学の近くにあるオーストラリア初の合法カジノ“ウェストポイントホテル”で勝ち始め、自分の才能は、ギャンブルに生かせるということを知ったのです。

デイヴィッド・ウォルシュは、これを皮切りにビジネスパートナーと共に世界最大のギャンブル組織バンクロールを結成。ウォルシュの数学的センスと、独自のコンピューターソフトの開発によって、ポーカー、ブラックジャック、競馬などで勝利を収め、ギャンブルによって莫大な富を築いていきました。

しかし、ギャンブルではお金を増やすことはできても何も生み出すことはできません。大富豪となったウォルシュの心には、罪悪感や虚しさが深まっていったといいます。

そんな中、新たな一歩を踏み出す出来事が起きます。

ギャンブルの稼ぎを元手にアートコレクターへ

MONA美術館

1992年、ウォルシュは南アフリカのカジノで得た賞金を、現金で持ち出すことができず、ナイジェリアのヨルバ族の扉を18,000ドルで購入。以降、アートコレクターとしての一面がスタートしました。

ギャンブルで勝ち取った資金を使って、着々とアートコレクションを構築していたウォルシュは、1995年、膨大な美術品を保管するための場所としてホバート北部の郊外にあるムーリラと呼ばれる小さな半島の土地を購入

この場所は、オーストラリアを代表するテキスタイル・ブランド“シェリダン”の創設者でありながら、国立オペラ歌劇団“オペラ・オーストラリア”や、“オーストラリア・バレエ団”の設立に関わるなど、芸術分野に造詣が深かったクラウディオ・アルコルソが1948年に購入した19ヘクタールの土地でした。

ウォルシュは、アートと繋がりが深いこの場所に自身のコレクションを集めた美術館をオープン。さらに2011年、より多くの人々に見てもらう為にデイヴィッド・ウォルシュのアイデアをふんだんに詰め込んだ新美術館MONA(Museum of Old and New Art )をオープンしました。

MONA建築の際には、2億ドルとも伝えられる費用を捻出するために、世界有数の賞金額を誇る競馬メルボルンカップで1600万ドルを荒稼ぎしたという、なんともギャンブラーらしいエピソードが伝えられています。

この美術館MONAのテーマは”性と死”という過激で大胆なもの。丸々と太った赤いポルシェや、全身タトゥーの男性・牛の死体の彫刻など実にユニークな展示がされています。

2016年、デイヴィッド・ウォルシュは「MONAの設立を通じた視覚芸術への卓越した貢献、文化・慈善・スポーツ・教育団体の支援者」としてオーストラリア勲章(AO)を受章。貧しい子供時代から、ギャンブラーとして財を成し、ついには故郷タスマニアに貢献して勲章を得る様は、まさに成り上がりのサクセスストーリーと言えるのではないでしょうか。

前オーナーから引き継いだムーリラでのワイン造り

ムーリラの畑

もちろん、このムーリラの土地は美術館があるだけではありません。前の所有者クラウディオ・アルコンソは、タスマニアに近代的なワイン産業を興した醸造家でもありました。ムーリラは、タスマニアで2番めに古いワイナリー。この土地では1958年からブドウの樹が植えられ、人々が手摘みで収穫した葡萄を足で踏み潰し、野生酵母による発酵をさせたという記録が残っています。

現オーナーのデイヴィッド・ウォルシュは、この歴史あるワイナリー『ムーリラ』を引き継ぎ、ワイン造りも行っています。

もともとは、美術品の保管場所として購入したムーリラでしたが、今ではワインを造る(ワイン造りは醸造家が行うため、実際にはワインを飲む)ライフスタイルに魅了されているとのことです。

ムーリラでワインメーカーを担うのは、カナダ出身のコナー・ヴァン・デル・リースト。オーストラリアで最も著名なワイン評論家ジェームズ・ハリデイに紹介されて、ムーリラのワイン造りに携わることになりました。

コナーが起用される2007年までのムーリラでは、フランスで行われるような無灌漑のブドウ栽培を数年間行っていました。しかし、それは雨の少ないタスマニアの気候が考慮されておらず、品質の良いブドウ造りとは程遠いものでした。

ワイナリーを一新しようと考えたデイヴィッド・ウォルシュは、コナーに一言『とにかく素晴らしいワインを造れ』とだけ伝え、ムーリラで自由にワイン造りをしてもらうことにしました。

この作戦は大成功。コナーは、これまでにフランスのラングドックやシャンパーニュ、オーストラリアなど世界各地で培った新旧さまざまなスタイルのワインづくりの経験をもとに、ムーリラのワインを確立。幅広いワインファンから人気を集めるようになりました。

ムーリラのワインスタイル

ムーリラのワインメーカー、コナー・ヴァン・デル・リースト

コナーの造るワインは新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つスタイル。さらに、ムーリラ独自のテロワール(氷のように冷たいダーウェント川から吹く風や、古代の土壌、ゆっくりと熟す果実まで)を表現する造りに仕上げられています。

白ワインは基本的にステンレスタンクで醸造し、ピュアな葡萄の果実味を最大限引き出します。樽を使用したシャルドネもマロラクティック発酵(乳酸発酵)は行わず、味わいの方向性は一貫しています。

赤ワインはタスマニア島でも代表とされるピノノワールで、一部の葡萄は除梗をせずに全房にて発酵します。

ワインにタンニンや複雑味をもたせ、樽熟成も新樽は2割以下、バランスを重視した造りです。

果実味・酸・樽のバランスに優れ、グラスから溢れ出んばかりのイチゴやさくらんぼの芳香。新旧の長所を取り入れた、余韻の長いスタイルに仕上がっています。

並び替え
4件中 1-4件表示
  • 白ワイン

スタッフ一押し!タスマニア島のシャルドネ
ムーリラ プラクシス シャルドネ ムスク [2023]

品種ごとに異なる個性的なイラストのラベルが目を引く、シャルドネのユニークな風味が感じられるワインです。

ワイン名にあるPRAXIS(プラクシス)は、練習や実習などの意味があります。ムーリラの数あるワインの中でも、「まずは、このレンジから。」というメッセージが込められています。

■テイスティング・コメント
プラクシス・シャルドネ・ムスクは、フランス/ブルゴーニュの自然に変異したシャルドネのユニークな風味(マスカット)を際立たせるように造られています。

クラシカルで生き生きとした若々しいシャルドネで、白桃、青マンゴー、リンゴ、潰したメロンなどの香りは、より豊かなマスカットの香りと共に感じられる花やスパイスの香りによって引き立てられています。

2023ヴィンテージは、特に楽しくフレッシュで、味わいは、マスカットの風味が砂糖漬けのジンジャー、エルダーフラワー、スイカズラを伴い、驚くほど滑らかで、やさしい印象の後味を残します。

■畑について畑は、オーストラリア/タスマニア島の北部にある自社畑セント・マティアス・ヴィンヤード。このワインに使われるブルゴーニュ地方原産のシャルドネのクローン「Entav809」は自然に変異して生まれ、マスカットの香りが際立つ特徴があります。


■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。
  • Moorilla PRAXIS Chardonnay Musque[2023]
  • オーストラリア/タスマニア/テイマーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 2,891 税込
(0)
  • 白ワイン

スタッフ一押し!タスマニア島のソーヴィニヨン・ブラン
ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2021]

夏らしい、トロピカルな饗宴。草原に咲く花々(芝生、スグリ、新鮮なイチジク)の香りに、トロピカルなキャラクターと白スグリの豊かな香りが、爽やかでキリッとした酸味と共に広がります。温度帯により味わいが変わるので、最初は良く冷やしてから徐々に変化を楽しみながら飲むのがお勧めです!!

ワイン名にあるPRAXIS(プラクシス)は、練習や実習などの意味があります。ムーリラの数あるワインの中でも、「まずは、このレンジから。」というメッセージが込められています。


■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 2,900 税込
(0)
  • 赤ワイン

スタッフ一押し!タスマニア島のピノノワール
ムーリラ プラクシス ピノノワール [2021]

かわいらしいパンダのラベルが印象的なフレッシュで親しみやすい赤ワイン♪

ワイン名にあるPRAXIS(プラクシス)は、練習や実習などの意味があります。ムーリラの数あるワインの中でも、「まずは、このレンジから。」というメッセージが込められています。

■テイスティング・コメント
プラクシス・ピノノワールで使用するブドウ畑のキャラクターを引き出す為に、早摘みを行います。また、果実の特徴を際立たせ、タンニンをソフトにする為、新樽の使用率を控えました。

その結果、ジューシーで生き生きとした味わいとなり、赤スグリの果実味に加えて新鮮な葉のニュアンスや、レッドチェリーが際立ち、驚くほど長く、そして甘みの感じらえる余韻が続きます。フレッシュで、親しみやすい赤ワインに仕上がっており、早くから美味しく飲むことが出来ます。

■畑について
畑は、オーストラリア/タスマニア島の北部にある自社畑セント・マティアス・ヴィンヤードのブドウを使用します。


■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。
  • Moorilla PRAXIS Pinot Noir[2021]
  • オーストラリア/タスマニア/テイマーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,740 のところ
販売価格 ¥ 3,229 税込
(0)
  • 赤ワイン

ムーリラの上級キュヴェ
ムーリラ ミューズ ピノノワール ムーリラ ヴァインヤード タスマニア [2017]

このワインは、ムーリラの上級キュヴェです。モナ美術館と同じ半島にある自社畑ムーリラ・ヴィンヤードで栽培されたブドウを使用し通常より少しリッチな味わいに仕上がっています。

■生産者コメント
プラム、ルバーブ、シナモンの豊かで濃厚な香りが、キャラメリゼしたタルトを思い起こさせます。その後、苺、ラズベリー、ミルクチョコレートで満ち溢れる、絹のように滑らかなフルーツボムの風味が広がります。構造はベルベットのような柔らかさを持ち、軽く白コショウのようなオークのニュアンスが感じられます。これまでと変わらぬ、ミューズのピノならではの卓越した味わいを、是非お試しください。

ムーリラの畑は多様なためより重く、より強壮なスタイルのピノに適した果実を実らせます。しかし、このようなブドウを使いながらも、出来上がったワインには軽ろやかさを備えることを目指した造りをしています。何日にもかけて収穫し、畑の中でもそれぞれのエリアごとに対応することで、区画の葡萄に適した発酵を行い、ワイナリーでは自然な複雑性を作用させるよう、果実味とオーク由来のアロマやフレーバーのバランスを表現します。




■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。
  • Moorilla Muse Pinot Noir Moorilla Vineyard Tasmania[2017]
  • オーストラリア/タスマニア/ダーウェントヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,820 のところ
販売価格 ¥ 6,820 税込
(0)
並び替え
4件中 1-4件表示