ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2024年6月5日(水) 午前01:00 - 午前07:00の期間、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

オーストラリアその他Other Australia

4件中 1-4件表示
4件中 1-4件表示
並び替え
82件中 21-40件表示
1 2 3 5
  • オレンジワイン

ブドウ品種の特性をより反映させたオレンジ・ワイン!
ヴィンデン エクスペリメント ゲヴュルツトラミネール [2022]

醸造家アンガス・ヴィンデン氏の顔写真を、毎年ラベルに掲げているユニークなエクスペリメント・シリーズは、できるだけ手を加えないナチュラルな醸造法を起用した、ヴィンデン・ワインズの中でも大人気のシリーズです!!

2020年から始めたこのラベルは、毎年写真に残すことで、ワインが熟成するように、アンガスがワインメーカーとして、また一人の人間としてどのように成熟していったかを見てもらおうと言う思いから始めました。

このゲヴュルツトラミネールは、通常より長めにスキンコンタクト(果皮を果汁に浸漬させ、果皮からの成分抽出を行う事)を行い、果汁にブドウ品種の特性をより反映させている、オレンジ・ワインです!

■テイスティング・コメント
色調は、赤味のある黄金色。華やかなムスクの香りにジンジャーやバラの花びらのニュアンスがあります。複雑で味わい深いワインでありながら、ドライなフィニッシュが魅力的です。

■畑について
オーストラリアのニューサウスウェールズ州/ハンターヴァレーにある、サマーセット・ヴィンヤードのブドウを使用しています。ブドウは、風化した石灰岩の上に、赤い火山性粘土質土壌のある乾燥した区画に2004年に植樹されました。

■醸造について
収穫したブドウは、2種類の発酵を行いました。1つ目は、5日間スキンコンタクトを行った後、圧搾し、スペイン産の粘土質のアンフォラとフレンチオーク古樽で発酵。もう1つは、36時間スキンコンタクトの後、圧搾し、ステンレスタンクで発酵させます。アルコール度数12.0%。


■ヴィンデン・ワインズについて
ヴィンデン・ワインズは、オーストラリアワインの権威たちが称賛する醸造家アンガス・ヴィンデン氏が手掛けるワイナリーで、オーストラリアで注目のワイナリーです。

24歳で両親のワイナリーを受け継いだアンガス氏は、瞬く間に最も優れた35歳以下の若手醸造家に贈られる「Young Achiever of the Year」を受賞しました。それ以来、多くの賞を受賞し、ワイン雑誌の表紙を飾るなど現地メディアでも大注目されています。

さらに2022年には、アンガス氏が師事したグレン・ハワード氏が他界され、ハワード家が6世代にわたって大切にしてきた畑「サマセット・ヴィンヤード」をグレン氏の想いのままに残していけるようにと、譲り受けました。ここで、ハワード家の教えのもと、テロワールを最大限に表現し、ハンターバレーを象徴するワインを造っていきたいとアンガス氏は願っています。

アンガス氏は、両親とグレン氏の教えに敬意をはらい、その伝統的なスタイルを造り続ける傍ら、ハンターバレーにこれまでなかった品種の栽培へのチャレンジや、出来るだけ人的介入をしないナチュラルなワイン造りにもこだわって、日々挑戦を続けています。
  • Vinden Exp Gewurztraminer[2022]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/ハンターヴァレー
  • スティル ワイン色: オレンジワイン甘-辛: やや辛口
  • ゲヴュルツトラミネール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,380 のところ
販売価格 ¥ 6,380 税込
(0)
  • オレンジワイン

甘い香りが印象的な、美しくフレッシュワイン
ヴィンデン エクスペリメント ポコルヴァン ブラン [2022]

醸造家アンガス・ヴィンデン氏の顔写真を、毎年ラベルに掲げているユニークなエクスペリメント・シリーズは、できるだけ手を加えないナチュラルな醸造法を起用した、ヴィンデン・ワインズの中でも大人気のシリーズです!!

2020年から始めたこのラベルは、毎年写真に残すことで、ワインが熟成するように、アンガスがワインメーカーとして、また一人の人間としてどのように成熟していったかを見てもらおうと言う思いから始めました。

■テイスティング・コメント
色調は、赤味のある黄金色で、華やかな香りのブーケが、ライチ、白い花の蜜を思わせてくれます。味わいは、華やかでありながら、複雑で厚みがあり、食欲をそそるような甘い香りが印象的です。美しくフレッシュな余韻が長く続くオレンジワインです。

■畑について
オーストラリアのニューサウスウェールズ州/ハンターヴァレーにある、サマーセット・ヴィンヤードのブドウを使用しています。

■醸造について
ヴェルデーリョは、フレッシュさを保つためにステンレスタンクで発酵。セミヨンは、コンクリートタンク、オーク樽、ステンレスタンクに分けて発酵させ、わずかに微酸化させています。

ゲヴュルツトラミネールはステンレスタンクで発酵を行い、10日間スキンコンタクトを行いアンフォラへ移されます。シュナンブランは樽発酵させて、複雑さとボリューム感、質感を生み出します。

その後、これら複数の品種をブレンド(比率は非公開)しています。アルコール度数11.5%。


■ヴィンデン・ワインズについて
ヴィンデン・ワインズは、オーストラリアワインの権威たちが称賛する醸造家アンガス・ヴィンデン氏が手掛けるワイナリーで、オーストラリアで注目のワイナリーです。

24歳で両親のワイナリーを受け継いだアンガス氏は、瞬く間に最も優れた35歳以下の若手醸造家に贈られる「Young Achiever of the Year」を受賞しました。それ以来、多くの賞を受賞し、ワイン雑誌の表紙を飾るなど現地メディアでも大注目されています。

さらに2022年には、アンガス氏が師事したグレン・ハワード氏が他界され、ハワード家が6世代にわたって大切にしてきた畑「サマセット・ヴィンヤード」をグレン氏の想いのままに残していけるようにと、譲り受けました。ここで、ハワード家の教えのもと、テロワールを最大限に表現し、ハンターバレーを象徴するワインを造っていきたいとアンガス氏は願っています。

アンガス氏は、両親とグレン氏の教えに敬意をはらい、その伝統的なスタイルを造り続ける傍ら、ハンターバレーにこれまでなかった品種の栽培へのチャレンジや、出来るだけ人的介入をしないナチュラルなワイン造りにもこだわって、日々挑戦を続けています。
  • Vinden Exp Pokobin Blanc[2022]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/ハンターヴァレー
  • スティル ワイン色: オレンジワイン甘-辛: やや辛口
  • ヴェルデーリョ、セミヨン、ゲヴュルツトラミネール、シュナンブラン
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,380 のところ
販売価格 ¥ 6,380 税込
(0)
  • スパークリング

■お取寄せ ジャンツ ヴィンテージ キュヴェ [2017]

1986年設立。タスマニアで初めて瓶内二次発酵のスパークリングワインを造り、以降その製法は「メトドタスマノワーズ」と呼ばれ、ジャンツはプレミアムスパークリングの造り手として知られるようになりました。区画ごとに手摘みで収穫。丁寧にプレスを行い、樽での発酵を行ってからアッサンブラージュ。4年半、澱に触れさせながら熟成させることで、煎ったヘーゼルナッツやハチミツのようなニュアンスをもたらします。レモンカード、白い花のアロマに加え、クリームやブリオッシュの香り。エレガントかつ力強く、クレームブリュレと砂糖漬けにしたレモンの皮のニュアンス。香り豊かなストロベリー、バラの香り。
アルコール度数:12.0%
  • JANSZ VINTAGE CUVEE[2017]
  • オーストラリア/タスマニア
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • シャルドネ54%、ピノノワール46%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,480 のところ
販売価格 ¥ 6,358 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA92点
  • WS91点

ペンフォールズ ビン311 シャルドネ [2018]

ビン311に使われるシャルドネは、冷涼な地「タンバランバ」などから生み出されます。毎年、こうした冷涼な地域の果実を厳選し、独自のスタイルを形造ります。

ビン311は、レモンやライムのアロマとミネラル感のある酸のバックボーンがあり、樽発酵とフレンチオーク樽での熟成によって補完されています。濾過は最小限に抑えており、エレガントな果実味が保たれています。


■ペンフォールズについて
世界最高峰ワイナリーの一つ、ペンフォールズ!!1844年、イギリスから移住してきた医師クリストファー・ローソン・ペンフォールド博士が南オーストラリア州マギルで、妻メアリー夫人と共に医療用として酒精強化ワイン造りを開始したのが、ペンフォールズの始まりです。

1950年代、消費者の嗜好の変化を反映してスティルワインにフォーカスしたワイン造りへ転向したペンフォールズは、「グランジ」を生み出したマックス・シューバートなど、熱意あふれる偉大なワインメーカーたちに支えられ、格別かつ大胆なワイナリーへと発展しました。

創設から長い月日を経て、ペンフォールズは、比類なき傑出したニューワールドワインとして世界中で認められ、ワイン&スピリッツ誌の「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を歴代最多の28回受賞するなど多数の受賞歴とともに、世界最高峰のワイナリーの一つとして知られるようになりました。
通常価格 ¥ 7,260 のところ
販売価格 ¥ 6,014 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ フューチャー パーフェクト ワインズ フューチャー パーフェクト ピノ ノワール [2022]

カシスなどの黒果実系のアロマになめし皮やシナモンようなスパイスも広がります。フレッシュな酸に火打石のミネラルが加わり、複雑でありながら綺麗な印象を与えます。

土壌:粗粒玄武岩を含む黒色粘土質

天然酵母にてステンレスタンク(全房醗酵40%、MLF有) フレンチオーク樽 11カ月(225L/500L、15%新樽)
  • Future Perfect Wines Future Perfect Pinot Noir[2022]
  • オーストラリア/タスマニア/アッパーダーウェントヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,160 のところ
販売価格 ¥ 5,365 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ フューチャー パーフェクト ワインズ フューチャー パーフェクト シャルドネ [2022]

レモンピールの柑橘系のアロマ。フレッシュな酸と鉱物質を感じるしっかりとしたミネラル。ミドルパレットに白桃ような果実味もあり、複雑味でかつ見事なバランスの取れたワインです。

土壌:粗粒玄武岩を含む黒色粘土質

天然酵母にてオーク樽醗酵(MLF有) フレンチオーク樽 12カ月(228L / 500L、新樽15%)
  • Future Perfect Wines Future Perfect Chardonnay[2022]
  • オーストラリア/タスマニア/アッパーダーウェントヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,160 のところ
販売価格 ¥ 5,365 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ マウント プレザント マウント ヘンリー シラーズ ピノノワール [2021]

ほの甘いレッドベリーにスパイスやバラの花が香り高く、ダークベリーの豊かな風味を緻密なタンニンが引き立てる。豪州最古のピノ ノワールとされるマザーヴァイン オールド ヴァイン ピノ ノワール(1921年植樹)と複数の自社畑のシラーズからなるブレンドは、1937年創立者モーリス オシェイが初めて造った豪州独自のスタイル。90年代後半に復活後、カルトワイン的人気を博す。
  • Mount Pleasant Mount Henry Shiraz Pinot Noir[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/ハンターヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シラーズ、ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,160 のところ
販売価格 ¥ 5,365 税込
(0)
  • オレンジワイン

■お取寄せ ローガン ワインズ クレメンタイン ピノ グリ (マグナムボトル) [2022] 1500ml

モモやアプリコット、オレンジの皮、木イチゴ、ジャスミンやバラ、更にはシナモンや生姜、クルミのような風味を持ち、ピリッとした口当たりに滑らかなタンニンストラクチャーを持ちます。

土壌:火山性土壌 / 石英と鉄鉱石を含む赤茶色の砂利質

コンクリートとステンレス。天然酵母で果皮と共に7日間醗酵(一部全房醗酵) 21%フレンチオーク、79%ステンレスタンクでそれぞれ 3カ月
  • Logan Wines Clementine Pinot Gris 1500ml[2022]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ
  • スティル ワイン色: オレンジワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリ100%
  • 1500ml
通常価格 ¥ 5,555 のところ
販売価格 ¥ 4,875 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ グレッツァー ディクソン アヴァンス ピノ ノワール [2022]

チェリーやブラックベリーのアロマに続いてラズベリーの果実味が広がります。クローブなどのスパイスをヒントに繊細なタンニンと酸のバランスが絶妙で長い余韻が心地よいワインです。

オープン ファーメンター(天然酵母 / 30%全房醗酵で除梗した30%の茎を投入) フレンチオーク樽 16カ月(新樽なし/500L)
  • Glaetzer-Dixon Family Winemakers AVANCe Pinot Noir[2022]
  • オーストラリア/タスマニア/ティマーヴァレー&ダーウェントヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,225 のところ
販売価格 ¥ 4,607 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ グレッツァー ディクソン アヴァンス ピノ ノワール [2021]

チェリーやブラックベリーのアロマに続いてラズベリーの果実味が広がります。クローブなどのスパイスをヒントに繊細なタンニンと酸のバランスが絶妙で長い余韻が心地よいワインです。

オープン ファーメンター(天然酵母 / 30%全房醗酵で除梗した30%の茎を投入) フレンチオーク樽 16カ月(新樽なし/500L)
  • Glaetzer Dixon Family Winemakers AVANCe Pinot Noir[2021]
  • オーストラリア/タスマニア/ティマーヴァレー&ダーウェントヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,060 のところ
販売価格 ¥ 4,473 税込
(0)
  • スパークリング
  • WS91点

■お取寄せ ジャンツ プレミアム ロゼ [NV]

1986年設立。タスマニアで初めて瓶内二次発酵のスパークリングワインを造り、以降その製法は「メトドタスマノワーズ」と呼ばれ、ジャンツはプレミアムスパークリングの造り手として知られるようになりました。ブドウはタスマニア全域の冷涼なエリアにある選ばれた畑から収穫。ワインに複雑味をもたらすため1回の収穫ごとに分けて醸造。瓶内二次発酵。長く澱に触れさせ、味わいの深みが増します。トルコのお菓子のようななエキゾチックな香りと共に芳醇なバラの香りが広がります。口に含むとクリーミーな舌触りとイチゴの濃厚なフレーバーが広がるが、後口は非常に爽やか。
アルコール度数:12.0%
  • JANSZ PREMIUM ROSE[NV]
  • オーストラリア/タスマニア
  • スパークリング ワイン色: ロゼ甘-辛: 辛口
  • ピノノワール70%、シャルドネ30%
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,071 のところ
販売価格 ¥ 4,309 税込
(0)
  • スパークリング

■お取寄せ ジャンツ プレミアム キュヴェ [NV]

1986年設立。タスマニアで初めて瓶内二次発酵のスパークリングワインを造り、以降その製法は「メトドタスマノワーズ」と呼ばれ、ジャンツはプレミアムスパークリングの造り手として知られるようになりました。ブドウはタスマニア全域の冷涼なエリアにある選ばれた畑から収穫。ワインに複雑味をもたらすため1回の収穫ごとに分けて醸造。瓶内二次発酵。長く澱に触れさせ、味わいの深みが増します。グラスに注ぐとスイカズラと柑橘系果実、ヌガーや煎ったナッツ、ピノノワール由来のイチゴの香りを感じます。上品なフルーツとクリーミーな味わいが口いっぱいに広がります
  • PREMIUM CUVEE JANSZ[NV]
  • オーストラリア/タスマニア
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • ピノノワール、シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,071 のところ
販売価格 ¥ 4,309 税込
(0)
  • 白ワイン

ムーリラの上級キュヴェ
ムーリラ ミューズ シャルドネ セント マティアス ヴァインヤード タスマニア [2020]

ムーリラの上級キュヴェ。古典的なヨーロッパのワイン造りをオーストラリアのタスマニア島で表現したワインです。

ワインは質感、一体感、複雑さを醸し出しています。繊細な料理と一緒に、その絶妙なバランスと奥深い味わいを味わってください。

■生産者のコメント
2020年は、収穫が非常に遅かったため、ブドウの風味が際立ってます。ワインにもその特徴が感じられ、桃の缶詰、新鮮なグリーンゲージ(緑色したプラムの一種)、デリケートな柑橘類といった果実の豊かさが、トースティでスパイスの効いたオークと焼き菓子のような特徴によってバランスがとられています。

味わいは心地よく引き締まっており、フレッシュな酸とミネラルがライム・シャーベットのような後味へと続きます。■栽培についてムーリラ社が所有するオーストラリア/タスマニアのタマ・リヴァー西岸に位置するセント・マティアス・ヴァインヤードのブドウが使われています。


■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。
  • Moorilla Muse Chardonnay St. Matthias Vineyard Tasmania[2020]
  • オーストラリア/タスマニア/テイマーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,220 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ マーガン ホワイトラベル サクソンヴェイル シラーズ ムールヴェードル [2021]

桑の実や黒スグリのアロマに続いて、きめ細かいタンニンに縁どられた森の果実やココアが豊潤。フルボディのハンター ヴァレー シラーズをムールヴェードルが軽快に彩る。1960年代に植え付けたシラーズとムールヴェードル混植の畑で晩熟のムールヴェードルの成熟を待ってシラーズも同時に収穫し、混醸したフィールドブレンド。フレンチオーク樽で12ヶ月間熟成。
  • Margan White Label Saxonvale Shiraz Mourvedre S[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/ハンターヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • シラーズ85%、ムールヴェードル15%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,620 のところ
販売価格 ¥ 4,117 税込
(0)
  • ロゼワイン

日本人醸造家が造る、フード・フレンドリーなロゼ!
スモール フォレスト ロゼ シラーズ アッパー ハンター [2017]

オーストラリアで、日本人醸造家・小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが造る、どんな料理とも相性の良い、フードフレンドリーなロゼ・ワイン!

■敦子さんのコメント
違った温度で違った表情を見せてくれるので、少し冷やしてみたり、常温など様々な温度で楽しんでもらいたいです。比較的濃い色合いですが、スキンコンタクトもセニエもしていない、軽く絞っただけです。

■テイスティング・コメント
チェリー、赤スグリ、イチゴ、ピーチ、カルダモンの香り、柔らかく、薔薇の花びらを思わせるような味わいです。口当たりの良さとしっかりしたボディを感じます。適度なスパイスが、味わいにアクセントをもたらしてくれます。

トマトソースのお料理、江戸前鮨、スパイスやハーブの効いたアジア料理と合わせるのがおススメです。

■畑について
オーストラリア/ニューサウスウェールズ州のアッパーハンターにある、マートン・ヴィンヤードのブドウを使用しています。

マートン・ヴィンヤードにブドウが植えられたのは1995年頃、当時アッパーハンターの最高峰のシャルドネを作っている農家から枝を分けてもらい植え付けたのが始まりです。シャルドネの他には、ヴェルデホとシラーズをこの畑で作っています。

以前は、カベルネソーヴィニヨンも作っていましたが、カベルネには向かない産地であると判断し、2014年の春にシャルドネの芽継ぎを行いました。

気候は、温暖な地域。冬は、毎朝、霜が降りますが、日中は10度強まで気温が上がります。夏は気温40度を超え、夜には20度台まで下がり、特に夏の夜は風が強い場所です。

■醸造について
ブドウは、ステンレスタンクで20日間発酵、その後、ステンレスタンクにて澱と接触させながら3週間熟成を行います。アルコール度数13%。


■スモール・フォレストについて
スモールフォレストは、小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが、オーナー兼醸造家としてワイン造りを手掛けているワイナリーです。

スモールフォレストが、和の心を込めて、広大なアッパー・ハンターの自然と共に生み出すワインは、一口飲むと優しさを感じるような柔らかい口当たりと、たっぷりの旨味が特徴。ぜひ和食と一緒に楽しんでいただきたいワインです。

小林敦子さんは、農大時代に日本酒造りを目指したものの、和酒の世界で女性が働く門戸は開かれず断念。その後、ワインに出逢い、醸造家としての道を目指します。1987年に日本のココ・ファームでワイン醸造を3年経験し、その後ワインコンサルティング等、醸造や醸造機械選定に至るまで数社のワイナリーと関わりました。

フランス各地や、オーストラリアなどでワイン造りも経験。この時にローズマウントから、リザーブ・ワインメーカーとしての誘いを受け、オーストラリアへ移住する事を決意します。

オーストラリアでも、様々なワイナリーでワインメーカーとしてヴィンテージを経験、他にも、代理店向けに日本酒のコンサルティングを行った後、2013年に、アッパー ハンター バレーに自身のワイナリー「スモール・フォレスト」を設立します。

さらに、IWCロンドンのSAKE部門におけるジャッジとして日本酒を世界に発信するお手伝いも行っており、ワイン造りと日本酒造りを経験した日本人初となる類い希なるワイン醸造家としてスモールフォレストを手掛けています。
  • Small Forest Rose Shiraz Upper Hunter[2017]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/アッパーハンター
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • シラーズ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,850 のところ
販売価格 ¥ 3,850 税込
(0)
  • 白ワイン

日本人醸造家が造る、現地ワイナリーで最も人気のある白
スモール フォレスト ヴァデーロ アッパー ハンター [2021]

オーストラリアで、日本人醸造家・小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが造る、珍しいヴェデーロ種のブドウを使ったワイン。気軽に楽しめる味わいで、現地ワイナリーでは、最も人気があります!

■オーナー兼醸造家/小林敦子さんのコメント
なかなか馴染みの少ないワインかもしれませんが、チーズにとてもよく合うし、何より和食と合います。ペアリングなど堅苦しく考えずに、ただただ気軽に楽しんで欲しいワインです。

■テイスティング・コメント
メロンや、ジャスミンなどの甘く白い花の香り。口あたりは、柔らかく滑らかで繊細、ジャスミンの花や、綿菓子のような味わいが感じられます。クリーンでさっぱりとした印象のワインです。

天ぷら、チキンカツ、シチューのお野菜、出汁の効いたお料理など、家庭料理と良く合います。

■畑について
オーストラリア/ニューサウスウェールズ州のアッパーハンターにある、マートン・ヴィンヤードのブドウを使用しています。

マートン・ヴィンヤードにブドウが植えられたのは1995年頃、当時アッパーハンターの最高峰のシャルドネを作っている農家から枝を分けてもらい植え付けたのが始まりです。シャルドネの他には、ヴェルデホとシラーズをこの畑で作っています。

以前は、カベルネソーヴィニヨンも作っていましたが、カベルネには向かない産地であると判断し、2014年の春にシャルドネの芽継ぎを行いました。

気候は、温暖な地域。冬は、毎朝、霜が降りますが、日中は10度強まで気温が上がります。夏は気温40度を超え、夜には20度台まで下がり、特に夏の夜は風が強い場所です。

■醸造について
ブドウは、ステンレスタンクで30日間発酵、その後、ステンレスタンクにて澱と接触させながら1か月間熟成を行います。アルコール度数14.5%。


■スモール・フォレストについて
スモールフォレストは、小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが、オーナー兼醸造家としてワイン造りを手掛けているワイナリーです。

スモールフォレストが、和の心を込めて、広大なアッパー・ハンターの自然と共に生み出すワインは、一口飲むと優しさを感じるような柔らかい口当たりと、たっぷりの旨味が特徴。ぜひ和食と一緒に楽しんでいただきたいワインです。

小林敦子さんは、農大時代に日本酒造りを目指したものの、和酒の世界で女性が働く門戸は開かれず断念。その後、ワインに出逢い、醸造家としての道を目指します。1987年に日本のココ・ファームでワイン醸造を3年経験し、その後ワインコンサルティング等、醸造や醸造機械選定に至るまで数社のワイナリーと関わりました。

フランス各地や、オーストラリアなどでワイン造りも経験。この時にローズマウントから、リザーブ・ワインメーカーとしての誘いを受け、オーストラリアへ移住する事を決意します。

オーストラリアでも、様々なワイナリーでワインメーカーとしてヴィンテージを経験、他にも、代理店向けに日本酒のコンサルティングを行った後、2013年に、アッパー ハンター バレーに自身のワイナリー「スモール・フォレスト」を設立します。

さらに、IWCロンドンのSAKE部門におけるジャッジとして日本酒を世界に発信するお手伝いも行っており、ワイン造りと日本酒造りを経験した日本人初となる類い希なるワイン醸造家としてスモールフォレストを手掛けています。
  • Small Forest Verdelho Upper Hunter[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/アッパーハンター
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ヴァデーロ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,850 のところ
販売価格 ¥ 3,850 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ マーガン ホワイトラベル フォードウィッチ ヒル セミヨン [2021]

レモングラスやライムの皮が爽快に香り、軽やかな口当たりとともに高揚感ある酸と瑞々しい柑橘が口中を満たす。フォードウィッチ シル土壌(風化した火山性赤土)に1960年代後半に植えられたブドウを糖度が上がりきらない早いうちに手摘みし、低温発酵。澱との接触を避け早めに瓶詰め。この土壌のブドウはハンターセミヨンの中でも特に若いうちから柔らかくふくよかな果実味を楽しめる。
  • Margan White Label Fordwich Hill Semillon S[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/ハンターヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: やや軽口甘-辛: 辛口
  • セミヨン
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,235 のところ
販売価格 ¥ 3,804 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ マーガン ホワイトラベル ティンバーヴァインズ テンプラニーリョ グラシアーノ シラーズ [2021]

テンプラニーリョの豊かな果実味にグラシアーノのフローラルな香りと酸が伸びやかに伴い、シラーズのほどよいタンニンが全体をバランスよくまとめる。風化した火山性赤土の畑で混植栽培される3品種を同時に収穫し、混醸したフィールドブレンド。フレンチおよびアメリカンオーク樽で12ヶ月間熟成。スペイン、リオハワインに触発されて造り始めた。
  • Margan White Label Timbervines Tempranillo Graciano Shiraz S[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/ハンターヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • テンプラニーリョ、グラシアーノ、シラーズ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,235 のところ
販売価格 ¥ 3,804 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ グレッツァー ディクソン ウーバーブラン リースリング [2022]

繊細なジャスミンや白桃のアロマにアニスのヒントが香りを構成します。柑橘系の果実が口に広がり、ジューシーでフレッシュな酸が綺麗にワインをまとめます。

ステンレスタンク(75%天然酵母醗酵、全房プレス、低温醗酵) ステンレスタンク 18カ月(シュール リー)
  • Glaetzer-Dixon Family Winemakers uBERBLANC Riesling[2022]
  • オーストラリア/タスマニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • リースリング100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,070 のところ
販売価格 ¥ 3,670 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ グレッツァー ディクソン ウーバーブラン リースリング [2019]

繊細なジャスミンや白桃のアロマにアニスのヒントが香りを構成します。柑橘系の果実が口に広がり、ジューシーでフレッシュな酸が綺麗にワインをまとめます。

ステンレスタンク(75%天然酵母醗酵、全房プレス、低温醗酵) ステンレスタンク 18カ月(シュール リー)
  • Glaetzer Dixon Family Winemakers uBERBLANC Riesling[2019]
  • オーストラリア/タスマニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • リースリング100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,960 のところ
販売価格 ¥ 3,581 税込
(0)
並び替え
82件中 21-40件表示
1 2 3 5