ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

ソーヴィニヨンブランSauvignon Blanc

ソーヴィニヨン・ブラン特集

ソーヴィニヨンブラン好きの
あなたに
こちらも飲んでほしい

珍しいナパヴァレー・オークヴィル産!

ブリリアント ミステイク
ソーヴィニヨンブラン ナパ ヴァレー 2022

ブリリアント ミステイク ソーヴィニヨンブラン ナパ ヴァレー 2022

このワインは、一言で言うと「卓越した他には無い」仕上がり。爽快で綺麗な酸があり、口当たりはとろりとした印象です。
ブリオッシュやバニラ、レモン、梨、白桃、ライムの葉などの香り。ジューシーで、瑞々しい果実や柑橘類がの味わいが広がり、グレープフルーツの香りが長い余韻へと続きます。
ブリリアント・ミステイクは、ライナート夫妻が始めたプロジェクト。2017年プレミア・ナパ・ヴァレー・オークションに出品したワインが、$30000/60本(1本約5万円)という高額で落札され話題となった生産者です。
ワインアドヴォケイト:90点 カリフォルニア

ワインを見る

ワイン専門店が選ぶ
おすすめソーヴィニヨンブラン6本はコレ!!

  • ボーグル ファミリー ヴィンヤーズ ソーヴィニヨンブラン 2022

    ボーグル ファミリー ヴィンヤーズ ソーヴィニヨンブラン 2022

    米・人気生産者ボーグルの1本。白桃、フレッシュハーブの香りに、ライムとジューシーな西洋梨の風味が続きます。口の中では豊かな質感とフレッシュな果実味、爽やかな酸味があります。余韻には濡れた石とレモンとライムの柑橘系の香り。どんな食材とも合わせやすく、特に春の野菜、魚、貝、山羊のチーズが◎米・カリフォルニア

    ワインを見る

  • アストロラーベ ソーヴィニヨンブラン マールボロ 2023

    アストロラーベ ソーヴィニヨンブラン マールボロ 2023

    評論家高得点の、爽やかでドライなワイン。香りはグーズベリー、ハーブ、パッションフルーツ、ライムの皮、リンゴなどを思わせ、味わいには様々な果実の風味。フィニッシュはドライで、ミネラル感があります。ボブ・キャンベルMW:94点 キャメロン・ダグラス:93点 マイケル・クーパー:4.5つ星 ニュージーランド

    ワインを見る

  • ルナ エステート ソーヴィニヨンブラン 2022

    ルナ エステート ソーヴィニヨンブラン 2022

    オンラインスタッフいちおしのソーヴィニヨンブラン。クラシックな品種の特徴を引き立たせるミネラル感のある骨格。ほのかな花の香りに、口に含むとレモンバームやライムのシャーベットを連想させる穏やかな酸味を感じます。キャメロン・ダグラスMS:93点 ボブ・キャンベルMW:94点 マイケル・クーパー:4つ星 ニュージーランド

    ワインを見る

  • ホーニッグ ソーヴィニヨンブラン 2022

    ホーニッグ ソーヴィニヨンブラン 2022

    ワイン・ボトルに描かれたナパヴァレー/ラザフォード地区の風景が目を引く、ジューシーで爽やかな1本。ジャスミンとグレープフルーツ、レモングラス、こぶみかんなどの柑橘類の香りが際立ちます。トロピカル・フルーツのニュアンスが心地よく、典型的なホーニッグのスタイルを表現しています。 米・カリフォルニア

    ワインを見る

  • スタッグス リープ ワイン セラーズ アヴィータ ソーヴィニヨン ブラン 2021

    スタッグス リープ ワイン セラーズ アヴィータ ソーヴィニヨン ブラン 2021

    レモングラス、パッションフルーツ、パパイヤなどの香り高いアロマ。鮮やかでフレッシュな酸味があり、風味豊かな余韻にはグアバ、柑橘類、スイカズラのノートが残ります。ナパの伝説的生産者スタッグスリープが厳選するナパ産ソーヴィニヨン・ブランです。 ワイン・スペクテイター:92点 米・カリフォルニア

    ワインを見る

  • パーチャンス ソーヴィニヨンブラン オン ザ ウィスパー ナパ ヴァレー 2022

    パーチャンス ソーヴィニヨンブラン オン ザ ウィスパー ナパ ヴァレー 2022

    ナパを代表する敏腕ぶどう栽培家ベクストファー家の畑、メルローズのソーヴィニヨン・ブランから造られる、希少な白。白い花や和梨、オレンジの香り。キレのある酸味に続いて、熟したパインやアプリコット、蜜蝋などが口の中で調和して広がります。樽発酵・熟成によって生まれるリッチでフルボディの口当たり。 米・カリフォルニア

    ワインを見る

価格別おすすめ
ソーヴィニヨンブラン検索

並び替え
96件中 21-40件表示
1 2 3 5
  • 白ワイン

ジョセフ フェルプス ソーヴィニヨン ブラン ナパ ヴァレー [2017]

アロマティックなオレンジの花、皮をむいたばかりのレモンピール、ハニークリスプ・アップル、しっかりとしたミネラルの香りが感じられます。バランスのとれた酸味とレモンクリームのような余韻が残る、明るくフレッシュなワインです。

フレンチ・オーク(新樽30%、古樽70%)にて7か月熟成しています。
  • Joseph Phelps Sauvignon Blanc Napa Valley[2017]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/セントヘレナ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,920 のところ
販売価格 ¥ 5,544 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS92点

カリフォルニア初のパーカー100点生産者「グロス」
グロス ソーヴィニヨンブラン ナパ ヴァレー [2020]

ソーヴィニヨン・ブランを主体に、丸みやボディを与えるためにセミヨンをブレンドしています。ジャスミン、白桃、マンゴーのようなトロピカル・フルーツに、フレッシュなレモンの魅力的なアロマ。レモンやグレープフルーツを思わせる爽やかなフィニッシュにはクリスピーな酸が感じられます。オーク古樽93%(シュールリー)、ステンレスタンク7%にて3ヶ月熟成しています。アルコール度13.9%。

このソーヴィニヨン・ブランの爽やかできれいな酸味と豊かな果実味は、淡白な魚の調理法を上手く補完し、生牡蠣や寿司、貝類、白身の肉、アジア料理や大胆なスパイスの効いたカレー料理などと相性がよいです。

このワインは、オークヴィル・エステートで栽培された葡萄と、ナパ・ヴァレー内の多様な気候を代表する厳選された生産者の葡萄から造られています。温暖な地域では、メロンと柑橘類の特徴を持つアロマとフレーバーのソーヴィニヨン・ブランができます。冷涼な地域では、しっかりとした骨格を持つ果実が得られ、ワインに刺激的な活力を与え、シュール・リー熟成による豊かなクリーミーさとのバランスをとっています。セミヨンはオークヴィル・エステートで栽培され、口当たりに丸みと重みを与えています。


■グロスについて
デニス&ジュディ・グロス夫妻が、1981年にナパ・ヴァレー/オークヴィル・クロスロードに畑を購入し、1982年にワイナリーを設立しました。これは、まだカルト・ワイン・ブームが巻き起こる前の事です。この地で素晴らしいワインができると信じた彼らの予感が正しい事は瞬く間に証明されることになります。

ワイン・アドヴォケイト誌のロバート・パーカーは、グロスの1985年カベルネ・リザーヴに、【 カリフォルニアワイン初めての100点 】を与えました。ワイナリー設立から、わずか3年での大快挙です。その後も、ワイン・スペクテイター誌で毎年発表されるThe Top100 Winesでは、1990年以降、7度にわたり選出(1990、1994~1996、1998、2000)、1996年では、ロバート・モンダヴィやシルバー・オーク、シャーファーといった錚々たる顔ぶれを抑え、見事2位に輝いています。

そこから、評価誌上で姿を消したのには訳があります。カベルネの所有畑が、病害に侵され全面改植を余儀なくされ、その期間、フラグシップであるリザーヴの生産中止を決定したためです。それによる損失は5億円を越えたといわれています。植替直後の若木も安定しはじめ、テロワール表現ができるようになってきた近年、再度評価紙上の高スコア常連の顔ぶれとなっています。 見事、ワイン・スペクテイター誌の2019年The Top100 Winesにて第4位に返り咲き、 完全復活を遂げました。今後も、ますます目が離せないワイナリーです。
  • Groth Sauvignon Blanc Napa Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン83%、セミヨン17% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,390 のところ
販売価格 ¥ 5,390 税込
(0)
  • 白ワイン

岡田岳樹氏がニュージーランドで造る
フォリウム ヴィンヤード ソーヴィニヨンブラン リザーヴ マールボロ [2019]

ニュージーランド・マールボロの特徴を日本人生産者の岡田岳樹氏が有機栽培農法で丁寧に表現したワインです。

しっかりとした骨格、芯のある強さ、どっしりとした密度をゆったりと楽しむ旨味が重厚なソーヴィニヨン・ブランです。どっしりとした厚みと骨格がありながら、繊細な口当たりです。バターを使った魚料理、鶏料理などと相性が良いです。

畑は、1996年植樹。栽培面積 0.9ha。植樹密度4200 本/ha。粘土質と砂礫や小石を含む河川土壌が幾重にも重なり合った堆積土。グイヨ仕立て。醸造は、ステンレスタンク醸造、熟成。マロラクティック発酵なしです。


■フォリウム ヴィンヤードについて
フォリウム ヴィンヤードは、岡田岳樹さんが設立したワイナリーです。2003年に、フランス/サンセールのドメーヌ・ アンリ・ブルジョワが手がけるニュージーランド/マールボロのクロ・アンリに加わり、栽培責任者として2009年まで働きました。その後、2010年に自身のレーベルであるフォリウム・ヴィンヤードを立ち上げました。

「高品質なワインを造る一番の近道は高品質なぶどうを育てることです。」と栽培・醸造家の岡田さんは語ります。畑での徹底した収量制限、除葉を始めとするキャノピーマネージメントを行い、秋には完熟した果実を全て手摘みで収穫します。収穫したぶどうの個性を最大限に生かす為、醸造での人的関与を必要最小限に留め、フォリウム・ヴィンヤードのテロワールを反映させたワインを生産しています。

ニュージーランドのクリーンな環境を維持する為、有機農業認定機関「Biogro(2014 年に認定取得)」の規定に則った農法を行っています。
通常価格 ¥ 5,280 のところ
販売価格 ¥ 5,280 税込
(0)
  • 白ワイン

大沢ワインズ プレステージ コレクション ソーヴィニヨン ブラン [2017]

ストーンフルーツ(モモやウメなどの核果)やトロピカルフルーツ(パイナップルや グァバ)の香りと樽熟成によるリッチな香り。 余韻はエレガントなヌガーの風味やバランスのとれた酸味をお楽しみ頂けます。

プレステージ コレクションは、大沢ワインズの高級ワインです。大沢ワインズの自社ブドウ畑の中でも、それぞれの異なる区画から、厳選したブドウを使用し、 ブドウ栽培に適した自社ブドウ畑の素晴らしい個性を代表する最高品質のワインです。手摘みによる収穫や少量ずつを小分けしての醗酵、フレンチ・オークによる樽熟成等、伝統的なワイン醸造技術を使用しています。
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,950 税込
(0)
  • 白ワイン

シルバー・オークのオーナーが手掛けるソーヴィニヨンブラン
トゥーミー エステイト ソーヴィニヨンブラン (シルバーオーク) [2021]

ナパ・ヴァレーを代表するカベルネソーヴィニョンの造り手シルバー・オークのオーナー「ダンカン・ファミリー」が手掛けるソーヴィニヨンブラン。

■テイスティング・コメント
香りは、トロピカルでフローラル、柑橘類、ミネラルのニュアンスが力強く表れています。芳醇且つ深みのある口当たりとフレッシュで生き生きとしたエネルギーとの繊細なバランスを見事に表現したワインに仕上がっています。

■畑について
下記の畑のブドウを使用しています。

・ナパ郡:
オークヴィル・エステート・ヴィンヤード(37%)、トゥーミー・カリストガ・エステート・ヴィンヤード(13%)

・ソノマ郡:
トゥーミー・ヒールズバーグ・エステート・ヴィンヤード(27%)、マリノ・エステート・ヴィンヤード(23%)

■醸造について
カリストガ・エステート・ヴィンヤードを中心に始まった収穫は、過去5年で最も早い8月11日にワイナリー運び込まれ破砕。その後10日間は、ヒールズバーグ、オークヴィル・エステートのブドウを交互に破砕、最後は9月8日のマリノ・エステート・ヴィンヤードでした。

ブドウの早期収穫、早期破砕により、収穫量が少なく小粒なブドウの特徴を十分に引き出しています。

収穫後、圧搾、発酵を行います。オーク樽やステンレスタンク、卵型コンクリートタンクなどで熟成させブレンドする事で、深みと豊かさを加えています。アルコール度14.4%。


■トゥーミーについて
1999年、シルバー・オークのダンカン家によって設立されたトゥーミーは、カベルネ・ソーヴィニヨンの枠を超え、最も魅力的な畑から収穫された「カベルネ・ソーヴィニヨン以外」の品種を醸造する、新しい家族経営の事業として始まりました。

そして、現在、トゥーミーのワインは、カリフォルニアのサンタ・マリア・ヴァレーからオレゴンのウィラメット・ヴァレーまで、海岸沿いに広がる有名な冷涼気候の畑から生まれたブドウ(ピノノワール、ソーヴィニヨンブラン)からワインを造っています。
  • TWOMEY Estate Sauvignon Blanc[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ&ソノマ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン94%、ソーヴィニヨングリ4%、シャルドネ1%、セミヨン1% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,830 のところ
販売価格 ¥ 4,899 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS90点

ロンバウアー ソーヴィニヨン ブラン [2021]

グラスからパッション・フルーツ、白桃、ネクタリンの力強く活気ある香りが溢れ出し、刈ったばかりの草やカフィア・ライムのほのかな香りによって引き立てられています。

口に含むと、引き締まった力強い味わいで、ジューシーな白桃の香りに、グーズベリーや熟したグレープフルーツも感じられます。特徴的な酸味は食欲をそそる印象的なもので、もう一杯飲みたくなります。

ブドウはナパ、ソノマ各地の優良畑から集められおり、比率はソノマ58%、ナパ42%となっています。夜間に収穫されたブドウは、果実がまだ冷たいうちに優しく全房プレス。果汁の大部分はステンレス・タンク(86%)で発酵させ、残りはフレンチ・オーク古樽(10%)とコンクリート・タンク(4%)を組み合わせて発酵させ、仕上がりのワインに重さと質感を与えています。ワインは、このソーヴィニヨンブランに見られる新鮮さと活気を保つために、スクリューキャップで瓶詰めされています。アルコール度数14.2%。


■ロンバウアーについて
ロンバウアーは、1980年には最初のブドウであるカベルネ・ソーヴィニヨンを、スタッグス・リープ・ディストリクトから収穫し、ワインメーカーのボブ・レヴィ(ハーラン、ボンドなどで活躍)と共にシェーファーのワイナリーと自宅ガレージで最初のヴィンテージを醸造しました。1982年、ロンバウアーはセント・ヘレナの所有地で自身のヴィンヤードを開拓。自身最初のワインは1984年にリリースされた1980年のカベルネ・ソーヴィニヨンと1982年のシャルドネでした。

さらに、醸造施設を持たない生産者を支援するカスタム・クラッシュ・ビジネスを始めました。1982~2008年まで続け、今やカリフォルニアを代表するワイナリーに成長したドミナスやスポッツウッド、ダックホーン、メリーヴェール、コリソン、エチュードなどの拠点として、ロンバウアーの設立した醸造所は活躍していました。

2004年、ロンバウアーのシャルドネはワイン&スピリッツ誌のRESTAURANT POLL RANKING(Wine&Spirits誌による全米ソムリエを対象に行われる年間人気ランキング)のTOP10に初めてランクイン。それからは毎年のようにオンリストされています。

ナパ・ヴァレー興盛の時代を生き抜いたカーナー・ロンバウアーは、2018年に83歳で他界。ナパ・ヴァレーのワインビジネスへの貢献、環境への取り組みは次世代へと継承され、現在も飲み手に愛されるワイン造りを生み出し続けています。
通常価格 ¥ 5,720 のところ
販売価格 ¥ 4,814 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS92点

ナパヴァレーのソーヴィニヨンブランから造られる
スタッグス リープ ワイン セラーズ アヴィータ ソーヴィニヨン ブラン [2021]

アヴィータはギリシャ神話で水の神を意味する言葉。オークノールの自社畑を中心にナパの中でも冷涼な長期契約畑かブドウを厳選。ハーブ香と果実味、力強い骨格、樽熟による複雑な旨みが魅力的なワインです。

■生産者のコメント
2021年のアヴィータ ソーヴィニヨンブランは、レモングラス、パッションフルーツ、パパイヤ、タンジェリンの香り高いアロマを持ちます。ワインは鮮やかでフレッシュな酸味があり、風味豊かなフィニッシュにはグアバ、柑橘類、スイカズラのノートが余韻に残ります。

新鮮な魚のセビーチェ、クラブ・ケーキ、グリルした牡蠣のミニョネット・ソース添えなどをと相性が良いです。

■畑について
ブドウは、ナパヴァレー内の優良な畑から収穫しています。

■醸造について
ステンレス・タンク35%とフレンチオーク古樽65%で低温発酵し、オリと共に7か月熟成(フレンチオーク古樽69%)しています。マロラクティック発酵は行っていません。アルコール度数14.0%。


■スタッグス・リープ・ワイン・セラーズについて
スタッグス・リープ・ワイン・セラーズは、ウォレン・ウィニアルスキ氏が、ネイサン・フェイ氏と出会い、1970年にスタッグス・リープ・ヴィンヤードを取得し、設立しました。

一躍、その名を有名にしたのは、1976年5月、後に「パリスの審判」と呼ばれるアカデミー・デュ・ヴァン主宰のブラインド・テイスティングで、五大シャトーなどフランスの著名ワインを抑え、カベルネ・ソーヴィニヨンの中で「スタッグス リープ ワイン セラーズ S.L.V. カベルネ ソーヴィニヨン1973」が見事1位を獲得したことです。

このことで、スタッグス・リープ・ワイン・セラーズは、世界中に熱狂的なファンを持つワイナリーとなり、そして、カリフォルニア・ワインの実力を世界に知らしめる契機ともなりました。
  • Stag's Leap Wine Cellars AVETA Sauvignon Blanc[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン76%、ソーヴィニヨンムスク19%、マスカットカネリ4%、セミヨン1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,720 のところ
販売価格 ¥ 4,690 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

ルリ ソーヴィニヨンブラン アロヨ セコ [2019]

桃、グレープフルーツ、熟したレモンやライチの香りが感じられます。生き生きとしたミディアム・ボディのワインで、クリーンで複雑なフィニッシュが続きます。マロラクティック発酵行わず、古樽100%で熟成しています。アルコール度数13.6%。


■ルリ・ワインズについて
ルリ・ワインズは、カリフォルニアにおけるピノノワール栽培と醸造の名門ピゾーニのディストリビュータであり、またマスターソムリエでもあるサラ・フロイド女史のアイデアで2007年に始まりました。

彼女は、美味しく、もっと手頃な価格のワインを作りたいと考えており、この点でピゾーニと考えが一致しました。ピゾーニが、葡萄の調達とワイン醸造を受け持ち、サラがセールスとディストリビューションを担当するルリ・ワインズがスタートしました。現在はシャルドネ、ピノノワ ール、ソーヴィニオンブラン、シラー、そしてロゼが作られています。

葡萄はピゾーニヴィンヤードのものではありません。ピゾーニで葡萄栽培を担うマーク・ピゾーニが、彼の良く知る複数のヴィンヤードから調達しています。人手によるワイン醸造で高品質なワインを作っていますが、古樽を使うなどコスト削減に努めリーズナブルな価格を実現しています。
  • Luli Sauvignon Blanc Arroyo Seco[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー/アロヨセコ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,620 のところ
販売価格 ¥ 4,620 税込
(0)
  • 白ワイン

醸造家・中村倫久氏が造るカリフォルニア・ワイン
ナカムラ セラーズ ノリア ソーヴィニヨン ブラン ベヴィル ファミリー ヴィンヤード [2020]

日本人醸造家・中村倫久氏がカリフォルニアで造るソーヴィニヨンブラン。エレガントな果実味、柔らかな酸、そして口当たりの滑らかさを特徴としています。

■テイスティング・コメント
香りは、ライム、洋梨、グレープフルーツ、そして、ほのかなライチと夏みかんのアロマを中心に、レモングラス、クミン、ピスタチオといった香りが軽妙に立ち上がってきます。

口に含むと繊細なシトラスの果実味が口の中に広がり、新鮮かつ柔らかな酸と共に力強い余韻へと変わっていきます。時間と共に変化する表現を楽しむ事の出来るソーヴィニヨンブランです。

■畑について
ベヴィル・ファミリー・ヴィンヤードは、ソノマ/ロシアン・リヴァー・ヴァレー東部、サンタ・ローザ中心部に近い畑です。1990年に開墾された畑は6.9haあり、太平洋からの冷涼な風により夜間は気温が低く保たれます。ソーヴィニヨンブランに最適とされる粘土質土壌で根は地中深くに張られています。この土壌によってワインに味わいに深みと豊かさを与えてくれます。

中村氏は、草の青みを感じるソーヴィニヨンブランより、日本酒の大吟醸をイメージしています。鋭角な酸より、シトラス系、オレンジ系、トロピカルでもあまり行きすぎないレベルの味わいが出て、軽快かつ奥行きのあるワインに仕上げる為のブドウを求めて、ロシアン・リヴァー・ヴァレーの単一畑ベヴィル・ファミリー・ヴィンヤードを選びました。

■醸造について
収穫されたブドウは、全房プレスされ上質なジュースはステンレスタンク(60%)、古樽(40%)で別々に低温発酵させたものをブレンドし、10ヶ月間の熟成後にボトリングされます。


■ナカムラ・セラーズについて
ナカムラ・セラーズの醸造家は中村倫久氏。日本でホテルに就職し、ソムリエ資格取得を経て、サンフランシスコのホテル日航に赴任し、現地でカリフォルニアワインの魅力にとりつかれて、醸造家を目指すこととなります。

UCデービス校で学ぶ傍らナパのワイナリーで働き、卒業後はナパ・ワインカンパニーでハイジ・バレットなどの高名な醸造家の姿勢や技術に触れて経験を積み、いくつかのワイナリーでアシスタントワインメーカー、そしてワインメーカーとして働いています。

そして、従来のワイン生産国で食す料理に留まらず、世界の様々な食文化、特に日本食に合うワインを目標に、2010年からワインをリリースしています。

ワイン名のノリアは、スペイン語で水車の意。水車から連想される水、自然、生活の基本的なエネルギーのメージがそのままワインが持つ要素と重なりあうため、このブランド名を採択そうです。ワインは生活の一部であり、その時々の生活を輝かせてくれる花火のような存在であるとのことから、ロゴマークの無数の白い点は水しぶきと花火を同時に表現しています。
  • NAKAMURA CELLARS Noria Sauvignon Blanc Bevill Family Vineyard[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン97%、ゲヴェルツトラミネール3% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,280 のところ
販売価格 ¥ 4,470 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS90点

人気生産者「カトレア」のセカンド・ブランド
アルマ デ カトレア ソーヴィニヨンブラン ソノマ [2022]

【満足度は紛れもなく、ファーストクラス】
大人気カトレアのセカンド!気持ちまで明るくなるような、爽やかで香り高いワインです。
通常価格 ¥ 5,280 のところ
販売価格 ¥ 4,470 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

ニュージーランド・ワインを世界に知らしめた象徴的な白
クラウディー ベイ ソーヴィニヨンブラン マールボロ [2023]

ニュージーランドのワインを世界に知らしめた象徴的な白ワイン。クラウディ・ベイを語るときになくてはならないワインです。
通常価格 ¥ 5,060 のところ
販売価格 ¥ 4,401 税込
(0)
  • 白ワイン

生き生きとしたアロマと純粋な風味が独特のミネラルが特徴的
ペレグリン ソーヴィニヨン ブラン セントラル オタゴ [2023]

生き生きとしたアロマと純粋な風味が独特のミネラル、繊細な口当たりと調和した、有機栽培へのこだわりを反映した美しいワインです。

■生産者のコメント
グァバ、レモンの皮、エルダーフラワーの素晴らしい香りが口の中いっぱいに広がります。フレッシュな酸味とライムやグリーンアップルの風味の特徴を持つ味わいが見事に調和しています。

■畑について
セントラル・オタゴで有機栽培の認証を受けたベンディゴ畑(52%)とピサ畑(48%)のブドウを使用しています。

■醸造について
収穫後、房を丸ごとプレスしたものと、除梗しある程度のスキンコンタクトをしたものをステンレスタンクで低温発酵させています。アルコール度数13%。


■ペレグリンについて
ペレグリン・ワイナリーは、ニュージーランド南島の中でも南部に位置するセントラルオタゴ地方のプレミアムワイナリー。優れたピノノワールを中心にピノグリ、リースリングなどの栽培にも力を入れています。

ペレグリンで使用するブドウは、比較的標高の高いセントラルオタゴ(海抜200~400メートル)の複数の地区のものを使用しています。それぞれに異なった標高の土地で収穫されたブドウを組み合わせることで、良質なワインを造り出しています。
通常価格 ¥ 4,400 のところ
販売価格 ¥ 4,400 税込
(0)
  • 白ワイン

NZの凄腕夫婦が造るソーヴィニヨン・ブラン!
ブランク キャンバス ソーヴィニョンブラン ホールドアウェイ ヴィンヤード マールボロ [2022]

著名なワイン醸造家でワイン・コンサルタントのマット・トムソンと、ワイン界で最高峰の資格である「マスター・オブ・ワイン」を取得したソフィー・パーカー・トムソンの凄腕夫婦が造るソーヴィニヨン・ブラン!

古典的なマールボロソーヴィニョンブランの表情をみせるこのワインは100%タンク発酵ですが、質感があり、河原の石や海風によるミネラルの複雑なニュアンスがあります。ブラックカラントやグァバ、パッションフルーツの香りと味わいがあり、エレガントなバランスとソルティなニュアンスをみせます。

はっきりしたミネラル感のある塩味がシーフードと最高の相性。カキやホタテのたたきとは特によく合います。

マールボロ/ワイラウヴァレーの海岸沿いにあるディロンズポイント産のブドウを使用しています。このブドウ畑は、マールボロで何世代にもわたりブドウ栽培をおこなっているホールドアウェイ・ファミリーの所有地であり、近年はアランとその息子リチャードが経営しています。有機成分を土壌に再び浸透させるために、自家製のコンポストを用いるなど、サステイナブル農法を実践しています。土壌は肥沃で深く、ソーヴィニョンブランが欲しているミネラル養分が豊富なので栽培に最適です。

醸造は、酸を保ち、フェノールは抽出しないように、涼しい夜間に機械で収穫しています。果実は、スキンコンタクトを避け、ただちに圧搾し、ステンレスタンクの中で低温発酵。発酵後、テクスチャーの複雑さを増すために軽めにシュール・リーしています。優しく濾過し、瓶詰めされています。アルコール度数13.0%。


■ブランク・キャンバスについて
ブランク・キャンバスは、マット・トムソン&ソフィー夫婦が立ち上げたワイナリーです。

マット・トムソンは、オタゴ大学で生物化学の修士号を取得したのち、1992年からマールボロでワイン造りに従事してきました。1997年にはワインコンサルタント会社を創設し、セント・クレア、マットハウス等のコンサルタントを務めています。

さらに、2000年には共同オーナーとしてデルタ・ヴィンヤードを創業。マールボロの象徴的なワイナリーの立ち上げに関わり、この地のワイン業界を牽引した人物とも言われています。2008年インターナショナル・ワインチャレンジにおいて、ワインメーカー・オブザイヤーを受賞し、世界的にも実力ある醸造家として名声を得ています。

また、妻であり、醸造家でもあるソフィー・パーカー・トムソンは、2021年に、ワイン界で最高峰の資格である「マスター・オブ・ワイン」を取得しています!

この二人の手によって造り出されるワインは、現地ニュージーランドだけでなく、イギリスやオーストラリアで需要が高まっているため、新ヴィンテージ・リリース後も即完売となるアイテムが続出しております。
  • Blank Canvas Sauvignon Blanc Holdaway Vineyard Marlborough[2022]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン100% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,400 のところ
販売価格 ¥ 4,400 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

ロッククリフ サードリーフ ソーヴィニヨンブラン [2017]

シトラスやスグリの香りに加えてメロンやグアバのニュアンス。リッチで深みのある味わいにフレンチオークや野生酵母由来の舌触りの良さを感じる。スッキリしているが長いフィニッシュが魅力。
  • ROCKCLIFFE THIRDREEF SAUVIGNON BLANC[2017]
  • オーストラリア/西オーストラリア/グレートサザン
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,378 のところ
販売価格 ¥ 4,378 税込
(0)
  • 白ワイン

レディー ガガも愛するブランドのワイン
プリズナー アンシャックルド ソーヴィニヨンブラン カリフォルニア [2020]

「レディー ガガも愛するブランド」であるザ プリズナー ワイン カンパニーからの1本。

このアンシャックルドは、ザ プリズナーの入門編となる価格帯のワインです。カリフォルニアに馴染みのある品種をブランドし、個性的な味わいになっています。ザ プリズナー ワイン カンパニーの魅了をさらに追及したい方、あるいは、初めてザ プリズナーのワインを手に取られる方にとって、お求めやすい価格帯となっています。

ソーヴィニヨン ブラン主体のこの白ワインは、メロン、桃、フレッシュな柑橘類、ライム、トロピカル フルーツなどが感じられます。シュナン ブランとルーサンヌが加わり、鮮やかさとテクスチャーのある味わいを生んでいます。

ブドウは、リバー ロック(ソノマ/アレキサンダー ヴァレー)、ワッポ ヒル(ナパ ヴァレー)の畑から収穫しています。ステンレスタンクで6ヶ月間、熟成してます。アルコール度数14.5%。


■ザ プリズナー ワイン カンパニーについて
デイヴ フィニーが、1990年代後半にナパ ヴァレーで、ザ プリズナーの最初のヴィンテージを造りました。あまり知られていない赤のブレンドから始まりましたが、プリズナーは伝統に囚われないラベルとスタイルで一躍有名になり、多くのファンを獲得しました。ザ プリズナーは、ブレンドの名手として確固たる地位を確立しています。

歌手のレディ ガガや、俳優 歌手のジャスティン ティンバーレイクなど、多くのセレブリティに愛飲されることでも、良く知られるブレンドです。
  • Prisoner Unshackled Sauvignon Blanc California[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: やや辛口
  • ソーヴィニヨンブラン93%、ヴィオニエ3%、その他(シュナンブランとルーサンヌ)4% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,170 のところ
販売価格 ¥ 4,357 税込
(0)
  • 白ワイン

岡田岳樹氏がニュージーランドで造る
フォリウム ヴィンヤード ソーヴィニヨンブラン リザーヴ マールボロ [2021]

ニュージーランド・マールボロの特徴を日本人生産者の岡田岳樹氏が有機栽培農法で丁寧に表現したワインです。

色調は淡いレモンイエロー、レモン、グレープフルーツの皮、白い花のフレーバーに、塩味のある貝殻や鉱物系のミネラルと溌溂とした酸が特徴的で、味わいに複雑性と骨格をもたらします。

畑は1996年植樹。フォリウム・ヴィンヤードの粘土質土壌の区画。栽培面積0.9ha。植樹密度4200本/ha。グイヨ仕立て。ステンレスタンク発酵、ステンレスタンクで10か月間熟成しています。マロラクティック発酵なしです。アルコール度数13.5%。


■フォリウム・ヴィンヤードについて
フォリウム ヴィンヤードの岡田岳樹氏は、2003年に、フランス/サンセールのドメーヌ・ アンリ・ブルジョワが手がけるニュージーランド/マールボロのクロ・アンリに加わり、栽培責任者として2009年まで働きました。その後、2010年6月にニュージーランド南島の北東部マールボロ地方のブランコット・ヴァレーで、フォリウム ヴィンヤードを創業しました。

フォリウム・ヴィンヤードでは、ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールを手塩にかけて生育し、最高品質のワインを生産することを目標としています。

「高品質なワインを造る一番の近道は高品質なぶどうを育てることです。」と栽培・醸造家の岡田さんは語ります。畑での徹底した収量制限、除葉を始めとするキャノピーマネージメントを行い、秋には完熟した果実を全て手摘みで収穫します。収穫したぶどうの個性を最大限に生かす為、醸造での人的関与を必要最小限に留め、フォリウム・ヴィンヤードのテロワールを反映させたワインを生産しています。

畑の土壌は、氷河期に氷河の移動によってもたらされた粘土質と、ワイラウ川の氾濫によって運ばれた砂礫が幾重にも重なった土壌です。粘土質を多く含むので乾燥した夏期にもぶどうの生育に必要な水分を保つことができます。マールボロ地方の他の畑に比べ高い植樹率にする事で、より凝縮した力強い果実を生産することができます。ニュージーランドのクリーンな環境を維持する為、有機農業認定機関「Biogro(2014年に認定取得)」の規定に則った農法を行っています。
通常価格 ¥ 5,280 のところ
販売価格 ¥ 4,329 税込
(0)
  • 白ワイン

ザ・ヒルトとホナータのセカンド・ワイン
ザ ペアリング ソーヴィニヨンブラン カリフォルニア [2019]

ザ・ペアリングは、姉妹ワイナリーであるザ・ヒルトとホナータに共通するセカンド・ワインです。「ペアリング」はペティナイフ又は果物ナイフの名称である「ペアリングナイフ」に由来します。
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,214 税込
(0)
  • 白ワイン

スタッフ一押し!!
マージュラム シバライト ソーヴィニヨン ブラン ハッピー キャニオン オブ サンタ バーバラ [2022]

色合いは淡く輝く、微かに緑色を帯びた白。
アロマには、キウイやライム、メロンなどのグリーンの果実に、緑や黄色の柑橘の花やライムの葉、フレッシュな芝、香り高いハーブが感じられます。

エネルギーを持ったハツラツさにミネラル感や湿った石のニュアンスが感じられる味わい。スレートやグレープ・フルーツ、ハニーデュー・メロン、レモングラスのフレーバーが口の中に広がります。クラシックなロワール・スタイル のソーヴィニヨン・ブランで、SO2は必要最低限に抑えています。

ちなみに、ワイン名の「シバライト」は、住民が贅沢な快楽を求める事で知られるギリシャの古代都市シバリスに由来しています。シバライトは贅沢と快楽にふけっている人々を意味しています。

■畑について
ブドウは、サンタバーバラ/ハッピー・キャニオン・オブ・サンタ・バーバラ地区の起伏の穏やかな丘陵地帯で栽培されたソーヴィニヨン・ブランが使われています。恐らくこの地域は、ソーヴィニヨン・ブランを栽培するのに最適な地域の一つです。

■醸造について
ワインは発酵終了後、一度澱引きをして、ステンレス・タンクとフレンチオーク樽で熟成されます。12%のワインは樽発酵で、その後、228L、265L、600L のサイズの樽で時折撹拌しながら、澱と4ヶ月熟成されます。SO2の使用量は極小で、澱と発酵時のCO2が酸化を防いでくれます。アルコール度数12.5%。


■マージュラム・ワイン・カンパニーについて
ワッシーズの社長「ワッシー」がワイン業界にドップリ浸かるきっかけとなった憧れのお店、それがカリフォルニア州サンタバーバラにある有名ワインショップ「ワイン・カスク」。そのオーナーであるダグ・マージョラム氏が店舗を経営する傍ら趣味で造っていたワインが、このマージュラムです。

ワインの人気に火がついたことから、ワイン・カスクを売却。ダグはワイナリーの経営に専念する決意をしました。マージュラム・ワイン・カンパニーは手造りをモットーに、個性豊かなワインを造っています。

近年は、BARDEN(バーデン)というブランドで高品質のシャルドネとピノノワールを少量生産しています。フランスワインの愛好家として知られるダグだからこそ造れる、渾身のスーパーワインです。
  • Margerum Sybarite Sauvignon Blanc Happy Canyon of Santa Barbara[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン100% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,180 のところ
販売価格 ¥ 4,180 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

エモロー ソーヴィニヨンブラン (ワグナー ファミリー オブ ワイン) [2020]

カリフォルニアで最も歴史ある家族経営の名門ワグナー ファミリー オブ ワインが、カリフォルニアで造るソーヴィニヨン・ブラン。

このソーヴィニヨン・ブランは、ナパ郡の畑とソラノ郡のスイサン・ヴァレーの畑(約40%)のブドウを使用して造られる白ワインです。爽快なミネラル感とフレッシュ感や柑橘系の風味をご堪能いただけます。

黄金色のシルクのような色合いで、ネクタリンやハニーデューの香りに、柑橘類の花や香ばしいレモンスコーンの香りが重なっています。2020年の早朝の霧のようなフレッシュさを感じさせるミネラル感が特徴的な香りです。

エントリーは軽くて無駄がなく、ジューシーなレモンのフレーバーが現れるにつれて、味わいが明るくなり広がります。生き生きとした酸がフィニッシュまで続き、爽やかなクリスピーさと濡れた石のような余韻をもたらします。


■エモローについて
エモローは、1994年にナパ・ヴァレーの中でも冷涼産地、オーク・ノール・ディストリクトにて、ケイマス・ヴィンヤーズの当主チャック・ワグナー氏の妻、シェリル女史によって設立されたワイナリーです。現在は、シェリル女史の長女、ジェニー・ワグナー女史がワインメーカー兼オーナーを務め、ワイン造りを継承しています。

元々シェリル女史の祖父サルヴァトーレ・エモロー氏が、出身地であるイタリア・パレルモにちなんでセント・ヘレナに設立した「パレルモ・ワイナリー」が前身で、ワイナリー名のエモローはそのファミリーネームから取っています。
通常価格 ¥ 4,180 のところ
販売価格 ¥ 4,180 税込
(0)
  • 白ワイン

ダオ ソーヴィニヨンブラン パソ ロブレス [2020]

南カリフォルニア/パソロブレスで造られるリッチで魅力的なソーヴィニヨン・ブラン!!

グーズベリーとレモングラスの香りに続き、パイナップル、キウイ、グレープフルーツの魅力的な香りが感じられます。 ライムの皮、カリン、アカシアの花の香りがアロマの輪郭を引き締めます。

口に含むと、ジューシーなパイナップル、グリーンアップル、キウイ、メロンなどの食欲をそそるフレーバーが広がり、クリーンで生き生きとしたエレガントな味わいが広がります。キーライム、白桃、ドラゴンフルーツ、シトラスの余韻が長く美しいフィニッシュへと続きます。アルコール度13.7%。


■ダオについて
ダオは、ジョルジュ&ダニエル・ダオ兄弟が設立したワイナリーで、初ヴィンテージは2010年です。彼らが選んだのは、南カリフォルニアを代表するワインの銘醸地「パソロブレス」。世界各国600ヶ所以上のカベルネ・ソーヴィニヨンの産地を巡り、自分達の求めるカベルネ・ソーヴィニヨンが「パソロブレス」という地に他ならないと、ここにダオを築いたそうです。

ジョルジュ&ダニエル・ダオ兄弟は、内戦から逃れるため、レバノンを出て、フランス、そしてアメリカへと渡り、病院のコンピューターシステムに革命を起こすダオシステムを立ち上げ、1998年には、ナスダックに上場を果たします。そして会社売却。まさにアメリカンドリームの象徴のような一族は、昔からの夢だったワイン造りにすべて捧げています。

手掛けるワインはどれも素晴らしいですが、中でも、ダオ自身も力を入れていることもあり、カベルネ主体のワインがファンを獲得し、批評家からも高い評価を受けています。フラッグ・シップであるダオ エステイト ソウル・オブ・ア・ライオンは、ワイン・アドヴォケイトにて、2010~2020ヴィンテージの間に、95点以上を9回獲得するなど、特に高い評価を得ています。
  • Daou Sauvignon Blanc Paso Robles[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンルイスオビスポ/パソロブレス
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン100% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,180 のところ
販売価格 ¥ 4,180 税込
(0)
並び替え
96件中 21-40件表示
1 2 3 5