ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2024年6月5日(水) 午前01:00 - 午前07:00の期間、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

ナパNapa

ナパワイン 産地風景

ナパ・ヴァレーは、世界有数の高級ワイン産地。サンフランシスコから車で約1時間ほどの距離にあり、南北に約50キロ、東西に約8キロの広さにもかかわらず、世界的に高い評価を受けるワイナリーが多く存在しています。

また、ナパではワインの品質を重視するため、ぶどう畑の収穫量を抑えて質の高い葡萄の実が育つよう管理されており、ワインの生産量もおのずと少なくなってしまいます。

主要品種はカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、シャルドネ等。凝縮した果実味が特徴です。

オンラインWassy'sではデイリーに楽しめるお手頃なナパワインから、なかなか手に入らない難しいカルトワインまで幅広いナパ産のワインをお楽しみいただけます。

ナパワインをもっと知りたい方はこちら≫

ナパのおすすめワイナリー

ボーリュー
ヴァイス
アミューズ・ブーシュ
クロ・デュ・ヴァル
4件中 1-4件表示
4件中 1-4件表示
並び替え
426件中 421-426件表示
1 21 22
  • 白ワイン
  • WA96点
  • WS96点

2022年ワイン・スペクテイターTOP100「第3位」
ハイド ド ヴィレーヌ シャルドネ ハイド ヴィンヤード [2019]

このハイド・ド・ヴィレーヌ シャルドネ カーネロス ナパヴァレー[2019]は、2022年ワイン・スペクテイターTOP100「第3位」を受賞しています!!ロマネコンティ共同経営者のオベール・ド・ヴィレーヌとハイド・ヴィンヤードのラリー・ハイドのコラボレーション・ワイン!

洗練と純粋さが2019年ヴィンテージの特徴です。黄色いリンゴとマンゴーの果皮のアロマは、クリスピーなミネラルとスモークしたアーモンドの香りによってバランスがとられています。味わいは、フレッシュで柑橘系のような酸味と伸びやかな口当たりを持ち、トーストしたエゼキエルブレッド(発芽穀物パン)のトーンとバニラビーンズの繊細なヒントでバランスがとれているのが特徴です。若いうちから表情豊かなワインですが、5~10年熟成させることで、その特質がよりよく発揮されます。フレンチオーク樽で15か月間(新樽15%)熟成しています。

■ワイン誌ワイン・スペクテイターのコメント
「96点」。ホワイト・ネクタリン、マンゴー、熟したバートレット梨のピュアな風味が、パウンドケーキ、トーストした塩味のヘーゼルナッツ、ナツメグの香りと混ざり合い、しなやかで豊かな骨格に、明るい酸のラインが強調されているのが特徴です。今飲んで2030年まで。


■ハイド・ド・ヴィレーヌについて
カリフォルニアワインの可能性をいち早く知ったドメーヌ・ド・ラ・ロマネ コンティの共同経営者である「オベール・ド・ヴィレーヌ」。そして、キスラー、パッツ&ホールなどの名だたるワイン生産者へもブドウを供給してきたハイド ヴィンヤードの「ラリー ハイド」。 ド・ヴィレーヌの妻となったパメラが、ハイドの従姉妹にあたることから、2000年に二人のパートナーシップが成立しました。2002年からは、ステファン・ヴィヴィアーが醸造責任者を務め、ブルゴーニュの造りと、ナパ・ヴァレーのテロワールの融合を実現しています。
  • Hyde De Villaine Chardonnay Hyde Vineyard[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/カーネロス
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,150 のところ
販売価格 ¥ 14,883 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン
  • WA91点
  • WS90点

シェーファーの造るブレンドワイン
シェーファー TD-9 ナパ ヴァレー [2019]

TD-9は、シェーファーの造るブレンドワインで、この2019年は、カベルネ・ソーヴィニヨン55%と半分以上含まれており、その他の品種はメルロー33%、マルベック8%、プティヴェルド4%の割合となっています。

ベリー、ブラックティー、バラの花びら、ラベンダー、ブラックチェリーの鮮やかなアロマとフレーバーがグラスいっぱいに広がります。このジューシーさは、ナパ・ヴァレーの熟したタンニンとともに、今すぐ楽しめる豊かな味わいで、セラーでの熟成によってさらなる美しさを発揮することが期待されます。

自社畑、酵:ステンレスタンク発酵、フレンチオーク(100%新樽)にて20ヶ月熟成しています。

このシェーファーのTD-9は、ワイナリー立ち上げ当時から故ジョン・シェーファー氏が、長年愛用していた初代トラクター「TD-9」の名前に、敬意を表して名付けられています。

1973年に、ジョン・シェーファー氏はシカゴでのビジネスマンとしての人生を変えるべく、家族を連れナパ・ヴァレーにやって来ました。毎日の乗り物は、通勤電車からトラクター「TD-9」に変わり、栽培や醸造の経験など全くなかったが彼はリスクを恐れず、まさにゼロからの出発でワイン造りにその人生を捧げました。

息子のダグ・シェーファー氏も開拓者の精神を常に忘れず、2人の強い心と行動力によって今日の成功を築き上げました。ダグ氏は、父の苦難の半生を振り返り、その原点となったTD-9の名を新しく生まれたキュヴェに捧げました。
  • Shafer TD-9 Napa Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン55%、メルロー33%、マルベック8%、プティヴェルド4%
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 13,200 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

ナパヴァレー/オークヴィル産のジンファンデル
ゴースト ブロック ジンファンデル ペリッサ ヴィンヤード オークヴィル [2020]

鮮やかな深いルビー色を呈し、ダークベリー、プラム、杉、スミレ、ジンジャー、バニラビーズ、スパイスのアロマ。口に含むと、まろやかで、しっかりとしたタンニンと、熟したブラックベリーのフレーバーが感じられます。モカとクローヴの香りが爽やかな酸味を引き立てます。

ナパでは、手に入れることが難しくなった高品質なジンファンデルのブドウを長年の経験と矜持で栽培し、ナパの歴史とともにある名家の誇りをワインにしました。ペリッサ・ヴィンヤードは、1993年に購入。22haの畑の内 4.5haにジンファンデルが株仕立てで植えられており、ドライ・ファーミングを施し、CCOF(米国農務省認定の有機認証機関)からオーガニック認証をうけています。

畑名は創業者のアンドリュー・ペリッサの名前からつけました。かつては「BV 7」という名前でボーリュー・ヴィンヤードのジョルジュ・デ・ラトゥールに使われるカベルネの畑の内の1つとして知られていました。このブドウの樹から生産される果実は、小~中程度の大きさの果実で、深い色の抽出が特徴です。エステート・ジンファンデルを名乗れるワインは今、この1本しか、ナパヴァレーのオークヴィルAVAに存在しません。

アメリカン・オーク樽96%(うち新樽50%)、ハンガリアン・オーク新樽4%にて12か月間熟成しています。アルコール度数14.5%。


■ゴースト・ブロックについて
なだらかな小さい丘に位置するゴースト・ブロックとは、ナパの中心地であるヨントヴィルの北端にある小さな墓地で、150年前から眠りにつくナパのパイオニアと称されるワインメーカー達に敬意を表してつけられた名前です。

創業者のアンドリュー&ベーブ・ペリッサ(現オーナーのアンドリュー・ホクシーの祖父母)は、1902年に移民としてサンフランシスコに着いて、すぐにカリストガに土地を入手し、以後一族は、100年以上もナパでブドウ栽培を手掛けています。オーガニック認証を受けるナパ・ヴァレーのブドウ栽培者の中で、一族は最大の作付面積を誇ります。ゴースト・ブロックの自社畑は全て California Certified Organic Farmer(CCOF)からオーガニック認定を受けています。

現オーナーのアンドリュー・ホクシーはカリフォルニア州ワイン用ブドウ栽培者組合からグローワー・オブ・ザ・イヤー2019年の名誉ある称号を授与されました。
  • Ghost Block Zinfandel Pelissa Vineyard Oakville[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/オークヴィル
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ジンファンデル100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,480 のところ
販売価格 ¥ 6,133 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 赤ワイン

トレフェッセンの入門編となる赤ワイン
トレフェッセン エシュコル レッド ナパ ヴァレー [2019]

トレフェッセンが持つ2つの自社畑のうち平地のメイン・ランチのブドウを100%使用したエステート ・ワインです。

ブラックベリーやドライチェリーのような果実味に、冷涼地らしい赤い果実の風味が少し混じり、優しいタンニンとバランスの取れた酸味に熟成による複雑なニュアンスが加わる。ヴァレーフロアらしい上品なストラクチャにより幅広い料理に合わせることができます。ステンレスタンク発酵、フレンチ&アメリカンオーク(新樽13%)にて熟成しています。

トレフェッセン家の献身は、土壌から食卓まで、持続可能な農業、思慮深いワイン醸造、丁重なもてなしなど、経営のあらゆる側面に表れています。エシュコルは、トレフェッセンのポートフォリオを完成させ、トレフェッセンのエステート栽培とサステイナブルに生産されたワインの入門編となるワインです。ナパ・ヴァレーの品質を身近なワインで楽しみたい方のために造られたエシュコルは、驚くほどの価値を提供しています。


■トレフェッセンについて
1968年から、50年以上の長きにわたり、一族経営で最高品質のワイン造りを続けているトレフェッセン、ファミリー。カリフォルニア、ワインが、まだ世界的に無名だった1970年代後半、トレフェッセンはカリフォルニア、ワインの実力を世界に知らしめる2つの功績を残しています。

1つ目は、1979年のワインオリンピックでシャルドネ部門において、ブルゴーニュの高級ワインを押しのけて世界一になったこと、2つ目は、1980年にブルゴーニュの有名メゾン「ジョセフ、ドルーアン」主催のピノノワール、シャルドネ対決で、シャルドネが、フランスを抑えて勝利したことです。この成功が、ナパ、ヴァレーに新たな注目を集め、ナパの世界的な評価を上げることに一役買ったことは言うまでもありません。

トレフェッセンは、世代交代は進んでいますが、昔と変わらず、現在も世界的に高い評価を受け続ける素晴らしい生産者のひとつです!!
  • Trefethen Eshcol Red Napa Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン50%、メルロー44%、プティヴェルド3%、マルベック2%、カベルネフラン1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,050 のところ
販売価格 ¥ 5,192 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

アルファ オメガ 2 スクエアー ソーヴィニヨンブラン ナパ ヴァレー [2017]

コットンキャンディー、ヌガー、白桃、カルダモン(ショウガ科)、すもも、ブラッドオレンジジュース、ツゲの木の葉、朝露の香り。口の中では、フレッシュなライムジュースや柑橘果実の砂糖漬けにしたピール、キャラメルキャンディー、竹林のニュアンスを感じます。ほのかにバナナを剥いた時に感じるニュアンスやフレッシュストロベリーを思わせる味わいが感じられます。フレッシュで美しい酸味の余韻が長いです。ステンレスタンク発酵、ステンレスタンクにて5か月間熟成しています。アルコール度数:14.1%。


■アルファオメガについて
ナパの最高峰が集うラザフォード地区に優美に佇むブティック・ワイナリーが、アルファオメガ・ワイナリーです。2006年、ロビン・バジェットとエリック・スクラーによって設立。高品質のブドウを丁寧に醸造できる最新施設を建設し、万全の体制でワイン造りに臨みました。

醸造コンサルタントにワイン界の巨匠ミシェル・ロラン氏を迎え、醸造家ジョン・ホフリガー氏の指揮のもと、クオリティの非常に高いワインを造っています。醸造家のジョン・ホフリガー氏はランシュ・バージュ、カルボーニュでワイン造りに参加し、ボルドーでクラシックな醸造を学び、その後カリフォルニアへ渡り、5年間ニュートンでのニューワールドの醸造経験を積んだのちに、アルファ・オメガに参画しました。

また、醸造コンサルタントであるミシェル・ロラン氏の醸造スタイルは、カリフォルニアで不動の人気を誇り、多くの影響を与えています。アルファオメガのワインは、ワイナリーVIPやクラブ会員などの限られた人しか入手できず、現地でも入手困難。ブティック化されたワインは、日本でもめったにお目にかかることはできません。見つけたら必ず買うという熱狂的なファンもいるほど、希少性の高いワインです。
  • Alpha Omega Two Square Sauvignon Blanc Napa Valley[2017]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/ラザフォード
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン100% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,950 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
  • 白ワイン

3000円前後のコスパ抜群シャルドネ!
カモミ シャルドネ ナパ ヴァレー [2022]

ナパ・ヴァレーの伝統的な味わいを、3000円前後で味わえる驚きのコスパワイン!

■生産者のコメント
レモンや洋ナシの爽やかなアロマの中に微かなバニラを感じます。クリーミーな舌触りで、リンゴやレモン、パイナップルなどトロピカルフルーツの果実味と酸が見事なバランスを表現しています。

■栽培について
カリフォルニア/ナパヴァレー内で収穫されたブドウがつかわれています。

■醸造について
アメリカンオーク樽とフレンチオーク樽で10か月間熟成。マロラクティック発酵を行っています。アルコール度13.5%。


■カモミ・ワインズについて
カモミ(Ca’Momi)は、イタリア語で「モミの家」。モミとは、3人の共同経営者がイタリアで所有するヴィンヤードの元のオーナーの名前です。

カモミのワインは、イタリアの家庭で家族と一緒に食事を食べながら飲むワイン。美味しい料理は良い素材から作られるのと同じように、良質のブドウから造るワインは自分たちが大切な家族や友人と酌み交わしたいワインです。そこには余計な飾りや、難しい説明はいりません。誰もが気軽に楽しめ、食事との相性の良いワインを目指しています。

さらに、ワインを楽しんでもらいたい気持ちはワイン造りだけでなく、素晴らしい食事と共にワインを楽しむことができる場所が必要と考え、ナパのダウンタウンにイタリアのレストランのような雰囲気のピッツェリアとレストランをオープンしました。ここでは、イタリアのナポリ・ピッツァ協会に認定されており、本場ナポリのピザを楽しむことができます。

カモミが作るワインは、軽快なスパークリングから、飲み応え抜群の濃厚な赤ワインまで、コストパフォーマンスに長けたラインナップで、ほどんどが3000円前後。カモミのワインは親しみやすい価格でありながらも、同時に素晴らしい評価を獲得しています。
  • Ca'Momi Chardonnay Napa Valley[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,410 のところ
販売価格 ¥ 2,796 税込
在庫切れ
詳細を見る
(0)
並び替え
426件中 421-426件表示
1 21 22