ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

カリフォルニアワイン専門店が教えたい
『世界を虜にするナパワイン入門』

カリフォルニアワイン専門店が教えたい『世界を虜にするナパワイン入門』

ナパのワインって?

『ナパ』は、全米No1のワイン生産量を誇るカリフォルニア州内ナパ・カウンティ(郡)のこと。サンフランシスコから車で約1時間ほどの距離にあります。

なかでもナパ・ヴァレーAVAは、南北に約50キロ、東西に約8キロの広さにもかかわらず、世界的に高い評価を受けるワイナリーが多く存在し、世界有数の高級ワイン産地として知られています。

このページではナパのワインをもっと知ってもらうため、ひと目でわかるナパワイン解説やナパが世界的に有名になった理由、おすすめのナパワインなどをご紹介します。
※AVA(American Viticultural Area):アメリカ政府が認定するブドウの栽培地域分類。

ナパワインをあらわす
3つの数字

ナパ・ヴァレーの葡萄収穫量はカリフォルニア州の中でわずか4%
4%
アメリカ屈指のワイン産地カリフォルニア州の中でも、ナパ・ヴァレーの葡萄収穫量はわずか4%。これは、濃厚でしっかりとした味わいのブドウを育てるため。ほぼすべて手作業で丁寧な栽培を行うことで、量は少なくても品質の良いぶどうが育ちます。
ナパ・ヴァレーにあるワイナリーの95%が家族経営。
95%
ナパ・ヴァレーにあるワイナリーの95%が家族経営。さらにナパのワイナリーの65%が年間生産量5000ケース未満の小規模生産ワイナリーです。その為、なかなか手に入れることが難しいワインも多く、プレミアのついたナパワインも多く存在します。
ナパヴァレーAVAの中には、さらに16の小さなAVAが存在します。
16AVA
ナパヴァレーAVAの中には、さらに16の小さなAVAが存在します。土壌・気候・地形などの違いによってにそれぞれに個性的なワインが生まれます。

ナパワインが世界的に有名になったわけ

ナパワインが世界的ワインになったわけ ―歴史に残る大事件『パリスの審判』―

歴史に残る大事件『パリスの審判』

1976年に開催された『パリ・テイスティング』(別名パリスの審判)は、ナパヴァレーが評価され、世界的に有名になるきっかけとなった伝説的な出来事のひとつ。

当時フランス・パリでワインスクールを主宰していた英国人スティーヴン・スパリュアがアメリカ合衆国独立200年を記念して行ったカリフォルニアワインとフランスの最高級ワインのブラインドテイスティング対決です。

当時はフランスだけが高品質のワインを生産する唯一の国だと信じられていた時代。さらに、審査員として招いた9名は全員フランスのワイン専門家。主催者のスパリュアでさえ、カリフォルニアワインが勝つことはありえないと思っていたとか。

誰もがフランスの圧勝を確信していた中、予想外の事態が起こります。 赤ワインではスタッグス・リープ・ワイン・セラーズのカベルネ1973が、白ワインではシャトー・モンテリーナのシャルドネ1973、つまり カリフォルニア・ナパヴァレーのワインが赤白それぞれの1位に選ばれたのです。

この出来事をタイム誌が報じたことで、たちまちカリフォルニアワイン、ひいてはナパワインのレベルの高さが世界中に広がることになりました。

ちなみに、このときに1位に選ばれた伝説のナパワインは、アメリカの誇りとしてスミソニアン博物館に保管されています。

パリ・テイスティングで提供されたカリフォルニアワイン

●シャルドネ(白)
シャトー・モンテレーナナパフリーマーク・アビーナパスプリング・マウンテンナパヴィーダー・クレストナパシャローン・ヴィンヤード、デヴィッド・ブルース

●ボルドーブレンド(赤)
スタッグ・スリープ・ワインセラーズナパフリーマーク・アビーナパクロ・デュ・ヴァルナパマヤカマスナパハイツ・ワイン・セラーズナパリッジ・ヴィンヤーズ

ナパワインが世界的ワインになったわけ ―90年代のカルトワインブーム―

90年代のカルトワインブーム

カルトワインとは、1990年代に定着し始めた言葉。しっかりとした定義がある訳ではありませんが、一般に小規模のワイナリーなどで造る少量生産で希少な高級ワインのことを指します。

カルトワインブームに一役買ったのが、ロバートパーカーなどのワイン評論家たち。今やキング・オブ・カルトと呼ばれているスクリーミング・イーグルも、ロバート・パーカー氏が99点を付けたことがきっかけで最も高価で入手困難なワインになったそう。

カルトワインは他の国や地域にも存在しますが、ナパヴァレーは中でもカルトワインが多く造られるワイン産地。特にふくよかで濃縮されたフレーバーのナパ・カベルネは人気を博しました。

一時に比べるとカルトワインブームは落ち着きましたが、今でもワイナリーのメーリングリストに入って購入の順番を待つか、オークションで買わないと手に入らないようなカルトワインも多く存在しています。

ワッシーズおすすめのナパワイン生産者

メリーヴェール

誰もが知る高級ナパワイン生産者

オーパス・ワン

ワッシーズのおすすめナパワイン

まずは入門 5,000円以下で買えるお値打ちナパワイン

少しリッチな1万円以下のおすすめナパワイン

ちょっと奮発3万円以下のとっておきナパワイン

ナパの神髄 ここぞの時の高級ナパワイン

  • ラッド エステート レッド ワイン オークヴィル エステート [2015]

    オーパスワンと同じくナパの銘醸地オークヴィルのブドウで造られるラッド・エステートのフラッグシップ。森林の香、メントール、中華スパイスなど魅惑的なアロマ。細やかなタンニンとスパイスの長い余韻が残ります。ワインアドヴォケイト:98+点 ワインスペクテイター:95点

    詳細を見る

  • シェーファー ヒルサイド セレクト カベルネ ソーヴィニヨン [2017]

    銘醸地スタッグスリープ・ディストリクトの名門“シェーファー”のトップキュヴェ。豊かな果実味とフルボディの味わい。スパイシーなブラックフルーツの層を、滑らかなタンニンとフレッシュさが支え、長い余韻が楽しめます。ワインアドヴォケイト:98+点 ワイン・エンスージアスト:95点

    詳細を見る

  • ハーラン ザ メイデン レッドワイン ナパヴァレー [2014]

    メイデンは、一度は飲んでみたいナパカルト『ハーラン・エステート』のセカンド・セレクション。ブレンド比率が違うとは言え、使用する果実はハーラン・エステートと全く同じ。かつてはメーリング・リストに名を連ねないと手に入らなかった希少ワイン。ワインアドヴォケイト:95点 ワインスペクテイター:93点

    詳細を見る

ナパのオススメ・ワイナリー一覧

  • メリーヴェール

    カルトワイン“ハーラン・エステート”創業者が立ち上げ、ナパワイン界のレジェンドが数多く関わってきた特別なワイナリー

  • シュレーダー

    ナパ・ヴァレーの中でも最高峰の畑、“ベクストファー・トカロン”にこだわってカベルネを手掛けるウルトラプレミアムワイナリー

  • パルマッツ

    まるでSF映画!!最先端技術を駆使したワイナリーで造られる極上ナパワイン。ワイナリーの場所はあのケンゾー・エステイトのお隣り。

  • ロバート・モンダヴィ

    ナパはもとより、カリフォルニアを世界的ワイン産地に押し上げた「カリフォルニアワインの父」ロバート・モンダヴィが興したワイナリー。

  • ベリンジャー

    禁酒法の時代を乗り越えて140年の間絶え間なくワインを造り続ける、ナパに現存する最古のワイナリー

  • オーパスワン

    仏・ボルドー『シャトー・ムートン・ロートシルト』とカリフォルニア『ロバート・モンダヴィ』のコラボから生まれたスーパープレミアムワイン

  • ハーラン・エステート

    パーカー100点を8回も獲得!ボルドー5大シャトーを目指してスタートし、現在ではワイン通垂涎のナパ・カルトに。

  • ボンド

    ナパ・カルト『ハーラン』の兄弟ブランドであり、畑ごとの個性を生かし、単一畑で勝負するナパのグラン・クリュ。

  • コルギン・セラーズ

    ロバート・パーカーに「葡萄栽培の桃源郷」と言わしめた自社畑とナパ・トップクラスの買いブドウから生まれる究極の優美さを目指したワイン

  • レアム・セラーズ

    ワインコンサルタントにミッシェル・ロランを迎え、最高のスタッフとともに、ナパの最高の畑から最高のワインを造り上げる。

  • パルメイヤー

    創業者のジェイソン・パルメイヤー氏は元弁護士ながらワイン好きが講じてワインビジネスに参入。ワインが映画『ディスクロージャー』に起用されたのを期に一躍有名に。

  • コングスガード

    5大カリフォルニア・シャルドネのひとつ。最高級シャルドネ「ザ・ジャッジ」は自社畑から造られるマニア垂涎の逸品。

  • ルイス セラーズ

    家族経営の小規模なワイナリーながらワイン・スペクテーターTOP100に1位選出されるなど、10年足らずでカルトワインに駆け上がった力強いスタイル。

  • クロ デュ ヴァル

    パリテイスティングのリターンマッチにて1位に輝いた、ナパ・ヴァレーの果実味とヨーロッパ伝統手法の融合。

  • スポッツウッド

    オーガニックなブドウから生まれるカベルネは、ロバート・パーカーに『ナパのシャトーマルゴー』と言わしめたエレガンスさ。

  • ケークブレッド

    カリフォルニアで最も有名な家族経営ワイナリーの一つ。特にシャルドネとカベルネが人気。ワイン&スピリッツが調査した米国のレストラン最も人気のあるワインTOP10に入ります。

  • ジョセフ フェルプス

    ナパ・ヴァレーで最も有名な生産者の一つ。フラッグシップであるインシグニアはパーカーポイント100点を何度も獲得しています。

  • マイケル モンダヴィ

    マイケル モンダヴィは、カリフォルニアワインの父”ロバート・モンダヴィ”の長男が設立したワイナリー。コンセプトに合わせて複数のブランドを展開しています。

  • スタッグス リープ ワイン セラーズ

    パリ・テイスティングで赤ワイン部門1位に輝き、シャトー・ムートンやオー・ブリオンも破ったナパのトップワイナリー。

  • ハイド ド ヴィレーヌ

    ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティの共同経営者オベール ド ヴィレーヌ氏と、ナパの有名畑ハイド・ヴィンヤードのラリー・ハイド氏が手を組み生まれた夢のワイン。

  • ケイマス ヴィンヤーズ

    ナパ・カベルネのスタイル確立に貢献したトップワイナリー。特にスペシャルセレクションはワインスペクテイター誌の「年間最優秀ワイン」に2回選ばれた唯一のワインです。

Icons made by Freepik from www.flaticon.com
現在登録されている商品はありません。