自分たちのワインをつくります!始動っ。

NZ留学生活
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

カリフォルにワインとニュージーランドワインのオンラインwassy’s 店長ハダノリ@NZです。
授業に【スモールワイン メーキング】とのがすでに組み込まれています。
が、ぶどうが無いので毎回、砂糖水やジュースでphやTAやbrix を計る練習してました。
ついにーーーーーつ!
昨日ぶどう収穫しましたよ。
学校の敷地内(毎日通ってる)のVineyardから。

シャルドネ

でも、、、、↑ こんなんが半分。
この数週間、雨が多くてね。
しかも、生徒がつくってる葡萄だしね。
状態はよろしくない。


べっとべとだし、ぐちゃぐちゃだし、、、、
ぶどう収穫なんて、綺麗なもんじゃないんだよ。
そんなもんさーー。
皆素人だから、実はよけいに綺麗な葡萄以外は取らないのよ。
中途半端に、病気はこれです、害虫はこれです。と
ダメなワインの写真や実物を嫌って程見せられてるので、
そういうのを全部とろうとするんですね。

たったの130キロしか収穫できませんでした。
( 通年だと、おなじ場所から200キロ以上とれるらしいです)
とっても大事な葡萄です!
これで、うちのクラス15人のワインを作ります(数週間後には赤もつくるよ)

じょこうしたら、プレスだっつ!(←ぶどうを投げ入れていて手がべとべとだったので写真なし!)




もともとくずれかけが多い葡萄だったから、フリーランがはんぱないっつ。

ちなみに、このプレスは、普通のより小さめです。
ちゃんと、先生が器械の使い方も教えてくれます。
そして、フリーランから、つぎのプレスにはまだ時間がかかるので、
その間に、ジュースをはかるよ!

あっという間に、お着替え!

先生は、このときワイナリーにいます。
生徒だけが、ラボに行ってるんだけど、、、
“あれ?これ先週、いや先々週やったよねー”
“どうやるんやったっけ?”
・・・・・
あーーでもない、こーでもない。
を繰り返し。
Brix 20.5
pH 3.25
TA 8.25

でした。
ありゃ、、、べとべとだったのに、糖度低いね。
ホトウだね
と、ここまでで3時間。午前の授業は終わりです。
午後の授業も、ラボで土の勉強して、
放課後は、ワイナリーの掃除しました。
今日は、一日座って勉強しなかったねーーー
と、家に帰って、間違いなく全員が、今週と来週の課題レポートを
必死にやったはずです
ふふふ、私はもう今週分は提出したもんねーー。
今日は一日教室でじっくり勉強・・・だと思います。
では、今日もぽちっとランキング投票をどうぞお願いいたします <(_ _)>

コメント