まだ、6時台だけど、深夜の気分になるわー。
しめは、アタランギ!
オーナーのフィルと、ワインメーカーのヘレンが、アテンドしてくらました。
女性ワインメーカーらしく、丁寧なワイン作りが特徴的です。
そして、2人ともとっても穏やかに話をしてくれます(^。^)
なんていうか、ゆっくり時間が流れて行く感じ。
新しく、今回の訪問でしったのは、今ニュージーランドで人気のピノグリですが、アタランギでは、15年以上前から栽培していたんですね~。
フィニッシュの、深みがたっぷり感じら、はやりのピノグリとは、待った違います!
オススメです。
と、いうわけで今回のワイナリー訪問はアタランギで終わりです(^。^)
今回はメモをとらず、ボイスメモを使いました。
後ほど、聞き起こします。
ってか、たぶん10時間以上あんねんけどー( ̄ー ̄)
さて、今日の送料無料キーワードは、
” ホークスベイに帰ります。”
ご協力いただきました、インポーターの皆さんも本当にありがとうございました。
また、続きまーす。
マーティンボロヴィンヤード
julicher ユリカーと読む
escarpment エスカープメント美味しいやーん。
Palliser Estate パリサーが素敵すぎる。
マーティンボロ、、、アポとっていないと冬はどこも閉まってる
ま。そんなもんだ。
だって、人いないし、、、、
そんな中で、本日最後のアポ!
Palliserパリサー
なんちゅーても、びっくりした!!!
きゃーーーーーーっ
私だわっ
ワインメーカーのPIPが案内してくれました。
ワイナリーの中を詳しく見せてもらって、バレルテイスティング
その後は、現在リリースされているワインをすべてテイスティングしました。
最も、美味しかったのは、、、、、
■パリサーエステート メソッド トラディショネル [2006]Palliser Estate Methode Traditionnelle [2006]
ヴィンテージ スパークリング
深みがあり、長いフィニッシュ複雑みの中に甘さもあり
これは、お買い得です!!!
今日の一番は間違いなくパリサーです。
ちなみに、いけないと思っていたマーティンボロヴィンヤードも
PIPが直接電話してくれて、アポをとってくれました!!
素敵ですっ。