ハダノリ@ここ
なんやらもう、体内時計がぐっちゃぐちゃです(笑)
一週間ずっと時差ボケ?のままで毎日数時間しか眠れず、昨日は疲れが出たのかサンフランシスコで9時ごろ寝たはいいけど1時amからは、起きっぱなし、、、
機内でも2時間くらいの睡眠で、今のサンフランシスコ時間は午前4時、、、
全然眠くないんですけど、、、
で、ビールです。
このまま、数時間しか寝なくても働ける身体になったら楽チンなのになーー(笑)
とりあえず、ランキング投票をポチッと下さいませ!!
ハダノリ@SFO ユナイテッドラウンジ
空港も混みこみやなーー。と、思ってたら
飛行機遅れます。
の案内が立て続けに。。。
とりあえず、1時間遅れ。。
今回は成田乗り換えだけど、、、
まだ大阪便、乗れるなーー。
残念?!ながら私はまだ月曜から出勤できそうです\(^o^)/
喉が痛いわーー。
前回もアメリカ帰って次の日から仕事して、声が出なくなった、、今回もそれ??
そして、相変わらず陽気なチャイニーズのおばちゃんがバーでサービスしてるけど、、、なんか今回はアルコール無料だぞ!??
ただ、
“白ワインちょうだい。”
って言ったからか、、、
そうか、メニューのが欲しいと言ったら有料なんだな。
飛行機遅れたから時間あまったなーー。
おじぽっくるでもするか(≧∇≦)
ちなみに、オンラインWassy’sはジャクソンファミリー ポイントセール中!!
実店舗 四天王本店は周年セール中!!
初日の昨日はオープン前にお客様が行列してましたーー!!
ありがとうございます*\(^o^)/*
企画が当たるとハダノリも嬉しい!!
まだまだ、楽しい企画ありますので実店舗に来てくださいね*\(^o^)/*
ハダノリ@バイバイソノマ
の、前にストーンストリートのワイナリー見学。
コンクリートエッグ ブラック!温度コントロールもできるーー(^-^)
大きいワイナリーやわーー。
さあ、帰りましょう!
混んでなかったら、1時間ちょっとだそうです。
ハダノリ@ここ
ここストーンストリートで学ぶ事。
ビーフスクール???
3種類のカベルネと4種類のビーフのマッチングを学びます。
穀物を食べて育ったフィレ
穀物を食べて育ったリブアイ
牧草を食べて育ったリブアイ
穀物を食べてリブアイのドライエイジ
果実味豊かなカベルネ
タンニンも豊かなカベルネ
熟成したカベルネ
まずは、しっかりワインをテイスティングし、
ビーフもそのまま、じっくりテイスティング
そして、、何と何が一番合うか考える。
おもしろーい。これは初めての体験。
ビーフを真剣にテイスティングした事もなかったし、、、
全然うまみがちがうんやねーーーー。次から必ずソース無しで
じっくり味わおう!!
そして、セミナーの最後に講師の先生が紹介したのは、、↓
神の雫 英語バージョン!!
まだアメリカでリリースされたばかりだそうです。
へーーー。
ランキング投票ぽちっとお願いします!!<(_ _)>
そして、ここでもフリーマークアビー05が抜群によかった!!!
ハダノリ@ケンダルジャクソン!!!です。
大阪で日本にいる時から、ウェブサイトをみて不思議に思ってた。
センサリー(感覚)の庭ってなんだ???
そして、行ってわかった!
たとえば、ヴィオニエに含まれると言われる、香りのする果物やハーブが植えてある。
オレンジとか、レモンとか、
皆、聞いた事あるけど、実際そういうの日本にないしわからないよーーー。ってものを実際に香る事が、できる!!
瓶のなかじゃないよ。本物の植物で香る事が出来る!
例えばハニーサックル!よく聞くけど 実際 香った事ない人たくさんいるよねー。
これ↑
そして、びっくりのこれ
パイナップルセージ ハーブのセージの仲間なんだろうけど、パイナップルの香りがする!!
ホンマにするんです。
その他、アニスの花も衝撃でした。アニスの香りがする 生花
そしてーーーーー、
これっ!
なんとっっ!なんとっ!!!
オイスターレタス!!!!!
オイスター牡蠣の香りがするんです。ほんまにほんまにするんです!
楽しかった。ここは絶対もう一度来たい場所です♥︎
そして、ディナー
となりは、ヴェリテのモニークさん
ジャクソンファミリーのお嬢さん ジュリアさんも来てくれました・
ソノマ最後の夜でした。
庭にこんなに興奮すると思わなかった(笑)
今日もぽちっとランキング投票していただけると、ハダノリ喜びます。
ハダノリ@ここ↓
うわーーーっっ!
バーバラさん来たーーーーっ!
ジャクソンファミリーの社長さんです。フォーブスのフード業界で影響を与えた女性の3位に選ばれたそうです。
すごい、自然体!そして、ノーメイク!!
ハダノリ@ここ
フリーマークアビーのワインメーカー
テッドさん
シャルドネ
60%を樽発酵 MLはしない。
しっかりと樽を感じるまろやかなタイプ
久しぶりにこう言うの、飲んだ(^.^)
でもフィニッシュはドライ
ワインスクールでシャルドネとは?
と教えるときはこれがピッタリ!
メルロ2012
熱さをまず感じる。しっかりと熟したプラム 樽からのチョコレート コーヒー
ううぅ、濃口
※オンラインワッシーズでは2011年ヴィンテージを販売中!
カベルネ 2011 ボルドーブレンド
テッドさんは、ブレンドが好き。ブレンドした方が美味しいものが出来ると思っている。
まず皮の香りが飛び出す。白いスパイス。土の香り、口にするとしっかりとした酸が中央で支えている。おいちー
※オンラインワッシーズでは2010年ヴィンテージ販売中!
アタロン!←シスターワイナリーなんだって。
2012ナパ
フリーマークより果実味強く感じる、爽やか、飲みやすい(^-^)
フリーマークアビー 2004シカモアヴィンヤード
!!!オイシーーーーっっ!!!
まだまだ、若さもあるけどオークが滑らかに舌の上で踊る。流れるような酸味が溢れ出します。
※オンラインワッシーズで取り扱っているのは2005年
フリーマークアビー ボーシェヴィンヤード2004
これもオイシーーーー!!(>人<;)
こっちは、森の香り。、そこの奥に黒果実が潜んでいます。やっぱり酸がいいっ!
これもオンラインワッシーズでの取扱いは2005年ヴィンテージ
買おっっ!11年を買って待とう(笑)
今は、まだ私の好みではないm(_ _)mごめんなさい。←超個人的な意見ですけど。けど、まだ若いし
熟成したフリーマークアビーすごいです!!
おまけ。
チョコレート、はちみつ、ドライプラム イチジク、ちょっとシェリー化がはじまってる(¬_¬)
フリーマークアビーいいやーーん*\(^o^)/*
すごいの見つけたーーー!!
飲みたーーーい!!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
どっちも
私と皆さん同じ気持ちなら、ポチッとランキング投票お願いいたしますm(_ _)m