ケンライト到着です

オレゴンワシントン2013
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

オレゴンワインとワシントンワインのオンラインWassy’sら店長ハダノリです。
ケンライト到着です

ワイナリーについてすぐに、畑に移動です
まずは
Abbot claim vineyard
ウィラメットヴァレー ヤムヒルカールトン地区

何がすごいって、畑でケンライトさんから土壌やこの辺りのテロワールについて講義を聞いてます。

ホワイトボードを持って説明です。
この辺りはにはむかし250mの厚さの溶岩が堆積していたそうです。
ちなみにミズーラ洪水の影響はこの辺りはそんなにないんですってーーー。

ぶどうは表土の数メーター下にあるマザーロックに根っこが届いた時点で、ミネラル質を吸い始めます。でもただ根っこが到達しただけでは必ずしも、ミネラル感がぶどうに影響するわけではなく、そこに共存する微生物の仕事が重要。微生物がいないと植物にミネラルを吸収させる事はできないのです。
。。。。。っていつになく真面目な話の私ですが、実はこういうの2011年にnzの学校で習ったことなので、説明です聞いていてもよく理解できたのです(^o^)/

横から制作クロカワ@大阪です
は。。。。ハダサン、ワタクシ今回の記事は難しすぎてすぐには理解できません(> <)
てなわけで、ちょっと調べつつ追記させていただきますm(_ _)m
ケン・ライトさん、じつはここ、ヤムヒルカールトン地区AVAの初代会長さんでもあります。
そんなケン・ライトさんに土壌やテロワールのお話し聞けるって素敵
でも、クロカワ知識がなさ過ぎてハダノリのこのコメントがわかりませんでした・・・(> <)
>ちなみにミズーラ洪水の影響はこの辺りはそんなにないんですってーーー。
みずーら・・・・歴史や地理で習ったのかしら・・・??
そんなときはぐーぐるさんの出番
ナショナルジオグラフィックの記事より
◆氷河期の大洪水
最大と考えられているのは、最終氷期中の2万5000年前から1万5000年前に、現在のオレゴン州とワシントン州を丸ごと洗い流した洪水だ。
当時、谷に流れ込んだ氷河が“ダム”となって水の流れを遮断、クラークフォーク川がせき止められた。いわゆるミズーラ洪水の発端だ。

な、なんと氷河期の話だったんですね・・・^^;
っていうかオレゴンとワシントンが丸洗いされるほどの洪水って予測できません(> <)
氷河期の話や土壌のはなし、葡萄の根や微生物の話をさらっと理解できてる店長ハダノリ、さすが元農婦!

 

店長ハダノリ訪問中につき、オレゴン&ワシントンポイント10倍!!
さらにブログキーワードで送料無料実施中!

コメント

  1. […] 洪水・・・どっかで聞いた気がする・・・と思ってブログを辿ってみたら 店長ハダノリがケンライトに行ったとき、自分で調べてるやん!・・・とセルフツッコミしてしまいました^^ […]

タイトルとURLをコピーしました