ラタトゥイユそうめんとキリッと美味しい大人ロゼ(*‘∀‘)

j の日々
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy’s
受注担当Jです。

今日は、夏にぴったりの組み合わせをご紹介。

メニューは「ラタトゥイユそうめん」。

そして合わせたのはボドキンのロゼワインです。

小豆島のおみやげでいただいた、

オリーブを練り込んだそうめんを使ってみたところ、

色合いがとてもきれいで、なんだかイタリアンな雰囲気に。

そこにラタトゥイユをまわりにたっぷりのせれば、

見た目も味わいも夏らしいひと皿に仕上がりました。

この料理に合わせたのが、

ボドキン ジンファンデル ライト・スキンド 2022

トマトや酸味のある料理ととても相性がよく、

ラタトゥイユとの組み合わせも◎です。

グラスに注いだ瞬間、一瞬「これは赤ワイン?」と思うほど、

しっかりとしたロゼ色に驚かされますが、

飲んでみると口当たりは軽やかで繊細。

まさにロゼの美点を詰め込んだような1本です。

使用されているブドウは、

カリフォルニア州メンドシーノのオーガニック畑で育てられた古木のジンファンデル。

そこに少量のミュスカをブレンドすることで、

香りに華やかさと奥行きが加えられています。

香りは、いちごやクランベリーといった赤い果実に、

白桃やオレンジ、ジャスミンティーのような白ワインを思わせる優しいニュアンスも。

口に含むと、爽やかな果実感とジューシーさが広がり、

後味にはオレンジピールのような心地よい苦みが残って、

キュッと引き締まった印象に。

柔らかな飲み口に、酸がほどよく効いた“大人の辛口ロゼ”です。

ボドキン ジンファンデル ライト・スキンド2022

実はこのワイン、商品ページができる前にひと足先に1ケース購入済み。

わが家の冷蔵庫には、常に1本キンと冷えております。

暑い季節の和食やトマト料理との相性もよく、

ロゼにあまり馴染みがないという方にも、

ぜひ一度試していただきたい1本です。

入荷はもう間もなく!

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました