ワインジャッジしましたよ。

NZ留学生活F
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインwassy’s 店長ハダノリ@NZです。
昨日お知らせしました通り、ホンマにワイン品評会のジャッジに参加させていただきました。
私のポイントは、品評には加わっていないですけどね。
うわわわわーー。こんなんするんやーーー。と
すごい良い体験でした。
今回の品評会はホークスベイワイングロワーズ
ホークスベイを代表するワインとして、今後国内外でホークスベイを広めるため
のワインを決めるものでした。
通常は、品評会などには、出さないワイナリーのものも
一同にあつめ、全部で162種類ありました。
もちろん、私達生徒はおまけです。
会場として学校を使い、生徒が準備を手伝う代わりに
一人審査会場に入れてあげるよ・・・・
くらいの物です。
で、各コース(ワイン学科にも色々あるのです。)から
ひとりずつ、会場に入れたわけです。

↑別室で準備中。
ルールは
160種類を8回にわけてテイスティング 点数を付けて行きます。
1.泡、リースリング、ゲヴルツ、ピノグリ、ソーヴィニヨングリ、ヴィオニエ、ブレンド (22種)
2.ソーヴィニヨンブラン 16種
3.シャルドネ 32種
4.ロゼ、ピノノワール、メルロ
5.シラー
6 カベルネソーヴィニヨン
7.カベルネブレンド
8.デザートワイン
もちろん、完全なブラインド、別室で番号ごと次いで、

この順番に、

ずらーーーーっと、並べられて行きます。

このような点数シートが渡され、1フライト(1セット(?)をフライトという単位で呼びます)
だいたい、1種類40秒くらいでジャッジして行きました。
20点満点で、
フライト後、それぞれのジャッジが点数を言った後、平均点が発表され、
平均点で一番得点が高いワインが、優勝!
という、超公平なジャッジ!!
で、ジャッジの皆さん、やっぱり好みが違うから、
意外と、ばらばらだったりするんですね。
今回のは、ほぼ話し合いはなく、点数がメインで決められて行きました。
私は、フライト1、2と、4に参加しました。
ラッキーーー。みんな、1回ずつだったけど、
色々なタイミングで、なぜか3フライトも出来たワン。

審査会場。
感想。。。
真剣なテイスティングってホンマに疲れる。
ものすごい、集中するしね。
シラー フライトに参加しなくてよかった(笑)
私は、ワインバイヤーとしてのテイスティングを
いつもしていて、
ジャッジとしてのテイスティングは初めてだったんだけど、、、
正直、よくわからない。
何を基準なのか、、、
今回は、この地域を代表するワインを選ぶものだったので、
審査員の皆さんはそれを思ってポイントを付けてるんだろうけど、
私には、難しかった。(← ホークスベイの基準を知らないので)
というわけで、、どうしてもバイヤー目線での
点数付けとなりました。
これなら、日本で、wassysで売れる!
というワインに点数が高くなるんよねーーーー(T_T)
でも、、
ジャッジとしてのテイスティングというのも
勉強してみたいなーーと思いましたよ。
テイスティングというのは、色々な種類があって、
楽しいっっ

ホークスベイのワイン

良いですよ。
私はシャルドネが一番面白いと思いました。
( ↑準備室で、全部テイスティングした!)
朝からとっても有意義な1日、、、、
ものすごい疲れたけど、、、、
そのあと、微生物学の授業だけ出席しました
なぜならーーーーーーー。
今一番好きな授業だからです




↑ クラスで一番うつくしい培養シャーレと言われ、調子にのった。
明日の授業は、たぶんどこかのVineyardに行きます <(_ _)>
何みるんだろねーー。収穫終わって、しかも剪定前、、、?
では、今日もぽちっと投票お願いいたします <(_ _)>

コメント