相変わらずバブリーですね。

ハダノリの日々
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインWassy’s店長ハダノリ(@今日はラジオで好きな曲がいっぱい流れる♪)です。

とっくの前から、正月気分は抜けてるハダノリです。

クロカワは厄年らしいですけど、
昨日友達と話してたら、『私たちの年齢ってなんだかんだと、この時期はずーーっと厄年らしいよ。』
と言われました。

ふーーん。なんかそんな気もする

そして、今は悪くても大器晩成型と言われるわたし。それって、いつだろう?
ていうか、十分 強運と言われるし。いっか

さて、がらっと話を変えます

いろんなメルマガとか、メールを受けるのですが、
いつもながらに、そのバブりーさにビックルする、香港のワインスクール ↓


今年は、DRCのテイスティングから始まるそうです。
香港ドルで$6,580は本日のレートで¥74,241です。もちろん食べ物なし、
テイスティングと講習会ですから。

むぅ

そういえば、昨日年末調整が戻ってきました
もちろんすぐにワインに換金♪ 前から狙っていた実店舗にある

グリューナーフェルトリナーを買いに行ったら、、、
もう、売り切れだった

ちっ。 私の中で根強く グリュナーフェルトリナーブームが続いています。
グリューナーフェルトリナーはオーストリア(オーストリーの方)でメインで作られるブドウ品種。
基本的にはすっきりとした辛口に仕上がります。
作り手さんによっては、すごくミネラル感の強いものになったり、
果実味にとんだり、、、
こしょうの香りがしたり、野菜の香りがしたり、甘いフルーツの香りがしたり、
それぞれ違っていて、楽しいのです。

でも、どれも、よーーーく味わえば、、、、のテイストで、
基本的には、すっきり極辛!
だから、色々飲みたくなるのです。

で、昨日は飲めなかったから残念

ちなーーみに、
オンラインワッシーズには
18種類!!
も、グリューナーヴェルトリナーあった。変態だわ。

あーー、全部飲みたい。
では、本日もぽちっとランキング投票をお願いいたします。

ハダノリの日々
スポンサーリンク
オンラインWassy'sスタッフをフォローする
オンラインWassy's ワシ等の日々。

コメント

  1. miemiemaro より:

    ノリお久しぶり!
     ふと、「ノリは今どこにいるのだろう?」 「ノリは元気なのか?」と思い氏名検索すると、wassy’s
    のHPにノリがいっぱい!!!
     元気に活躍しているノリを見て、私もうれしくなりました!
     連絡してね
     私は誰でしょう? ⇒ ヒント コスモ清水谷702号 愛媛県出身