カリフォルニアワインとニュージーランドワインのオンラインWassy’s店長ハダノリです。
ひさびさに、今日はハダノリのメルマガが流れます。ご期待くださいませ 読んでくださいねーー。
さて。
先週の試飲の時 初めて見た。これ。
よーーーくコルクをみると・・・
(↑ クリックすると画像が大きくなります)
あ、はがれる。
(↑ クリックすると画像が大きくなります)
ほらはがれる!!!
コルクの上下に、うすい皮がついてるのです。
ワインと接するところは、プラスティックでコーティング
しているので、菌は入り込まない=ブショネは起こらない
という考え。
シャトー・ダングレス
シャトー・ラフィットの元醸造長エリック・ファーブルさんが
ラングドックに移り住みファミリーで作っているワイン。
なんで長年 ラフィットにいたのに、自分のワインを作るときは
ラングドックなの?
と、聞いたら ボルドーなんて住むところじゃないし。
海辺の美しい街に住んだら、離れていた子供達も
集まってきてくれるようになったし
て、いいお父さんでした。
もひとつついでに、
このコルクだったら、100%ブショネはないの?
と、聞くと。。。。
もちろんブショネは起こらない!!!!
あ、やっぱり言い切るよね。
ワインとブショネは切ってもきれない問題だよねぇ。
私は、ワインつくりにおいては
NZ育ちですから、
スクリューのどこがあかんねん って言いますけど。
明日は、ペガサスベイ来店でーーす。
なんか、また休みとるタイミング失ってるので今日は、半休取ろうと思うハダノリです。
ブログランキング ぽちっと押してくれたら大変うれしゅうございますm(_ _)m
コメント