2018-03

フジイの日々

マウントフォードのアルザスオマージュ

オンラインWassy'sのフジイです。この間飲んだワインが、「うまっ」と好みにドンピシャでした。マウントフォード エステイト オマージュ シングル ヴィンヤードマウントフォードはニュージーランド南島、ノースカンタベリーのワイパラにあるワイナ...
トリイの日々

舞台挨拶に行ってきたって話

スタッフ・トリイです。2016年の劇場鑑賞ベスト3に入れる位にハマった『ちはやふる』の完結編ともなればもちろん速攻で観に行くつもりだったんですが、なんと大阪で舞台挨拶があるとの連絡が!そんなわけで、舞台挨拶大好きで、ヒロスエ大好き繋がりの某...
j の日々

高く思えるワインにはそれなりの理由がある・・・(@_@) ビオディナミのワイン

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's  受注担当 です。本屋さんで見つけて思わず手に取ってしまった≪ぶどう畑で長靴をはいて≫新井順子さんのロワールでの奮戦記。フランス人の醸造家のもとに嫁いだわけでもなく、...
フジイの日々

千砂・ビーズさん、ブルゴーニュのヴィニュロンヌ仲間と来日

オンラインWassy'sのフジイです。Webマガジン『T JAPAN The New York Times Style Magazine』にシモン・ビーズの千砂・ビーズさんの記事が掲載されていました。“ドメーヌの華”女性の造り手5人が語るブ...
j の日々

テレビの力恐るべし(@_@) ナパハイランズ、ようやく入ってきます!!

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's  受注担当 です。昨年、某さんまさんが「オーパスワンに似てる 美味しい」とテレビでおっしゃって一躍脚光を浴びたナパハイランズ カベルネソーヴィニヨンこのナパらしいリッ...
フジイの日々

ンガキリキリ…、呪文じゃなくてワインです

「ンガキリキリ、ンガキリキリ……」その名前を知った時から呪文のように唱えてしまうオンラインWassy'sのフジイです。「ん」から始まる言葉って珍しいな、日本語だったら……サザエさんの「んがふっふ」が真っ先に頭に浮かんできます。「んがふっふ」...
トリイの日々

OK、グーグル。ワイン送って・・・

先月と来月は出費が多いスタッフ トリイです。なのに、なのにカードのポイントと割引価格に釣られてスマートスピーカーなんぞを購入。家の帰り道にスマホからエアコンの暖房を事前に入れておくとか、電気つけるとかスマートスピーカーとつなげれば、音声でテ...
j の日々

満を持してのリリース(^^♪ ハイダイブ 

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's  受注担当 です。先週はカリフォルニアワインの試飲会へ。大抵、いやほとんど、確実にそういう試飲会では元オンラインワッシーズの店長のハダノリに会います。何となくほっとす...
フジイの日々

アロマティックが気になるこの頃

オンラインWassy'sのフジイです。普段は、白ワインを飲むことが多くて、特に強いこだわりなく、その場、その時の気分に合わせて楽しんでいます。その中でも、好みはあって品種でいうと、リースリングやグリューナー・ヴェルトリーナー、ピノブラン、ピ...
トリイの日々

フランスも試飲しますよ

今回はフランスワイン中心の試飲会会場のカーペットが豪華です。プリューレ・ロックの『ラドワ・ル・クル・ルージュ2015』ブルゴーニュのロック様(こちらはアメリカのロック様)香りが開くまでかなりの時間を要するのと、飲み方がどことなくデリケートな...
j の日々

大きなワイナリーだけど・・・(*^_^*)コロンビア クレスト

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's  受注担当 です。試飲会へ行くと必ず「どれもお薦めだと思うんですが、個人的に好きなものを教えていただけますか?」と聴くことにしています。ワインは個人的嗜好が強いものだ...
フジイの日々

「マジカルタイム」で生まれるカレラのワイン

オンラインWassy'sのフジイです。先日、カレラのセミナーに参加してきました。今回、来日されたのは、創業者のJosh Jensen (ジョシュ・ジェンセン)氏とワインメーカーのMike Waller(マイク・ウォラー)氏。ワッシーズには何...
スポンサーリンク