hardysは面白かった!

ハダノリの日々
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインWassy’s ハダノリです。
怒涛の1日でした。
ハダノリももちろんワイン関西に行って参りました。
インポーターの皆さんいつもブログを見ていただいてありがとうございます!!
最後にはきちんと、投票ぽちもきっちりお願いいたしますね
さて、ワイン関西の前は、HARDYSの5代目当主 ビル・ハーディさんとお会いしていました。
オーストラリアの巨大ワイナリーです。
なんと、オーストラリア国内に11ものワイナリーを所有しているんだそうです。
一番初めにいただいたのは
sirjames.jpg
サー・ジェイムス ブリュット。
サーです。SIR ナイトの称号をお持ちなのです。
ジェイムスさんは 今回お会いしたビルさんのオジさまです。
ヨットの選手で、オリンピックに4回も出場、その他、数々のヨットのカップを
制覇し、その功績に対し、ナイトの称号をうけられたんですね。
超、良い家の生まれで、スポーツも出来て、Sirって、、、
そりゃ、そのナをつけた、スパークリングワインをハーディ家もつくります。
2500円だそうです。とてもコストパフォーマンスがよかったので、
うちでも仕入れようかなーーと思いました。
RIMG1149.jpg
のーりーず。
色々と面白い話をお聞きしたのですが、
オーストラリアも、すべてのワインはスクリューキャップに代わりつつあるんですね。
もちろんハーディーズのトップレベルもそうですし、
グランジや、ヘンチキもスクリューに代わるそうですよ
後は、クロスリージョンの話がとても興味深かったです。
オーストラリアは、違う地域のワインのブレンド
というのが、盛んです。
というか、もともとブレンドが美味しい国でもあります。
トップと言われるワインも、カベルネ+シラーズとか、、、ですよね。
ブレンドをする事によって、より複雑味や、深みを出し、他とはちがうキャラクターが生まれるのです。
でね。
クロスリージョンするときって、
いつ、どこでブレンドするの?
って、気になりません?
だって、オーストラリアって馬鹿でかいんですよ。
リージョン超えたら、ものっすごく遠いですよ
japan.jpg
日本が何個入るねん!って大きさだし。
すごーーーく、基本の質問ですが、
【どうやって運ぶんですか?ていうかいつの段階で?ぶどう?ジュース?ワイン?】
と、聞いてみました。
アンサー:
ワインとして、完成してから、温度管理できるタンカーで運ぶそうです。
4万キロリットルタンカーっ
へーーーー。
で、どこに?年によって、ブレンド場所って違うの?
たくさん使う方のワイナリーに持って行くの?
ぶーーー
そんなわけじゃなく。
毎年、ブレンドを行うワイナリーって決まってるそうです。
RIMG1154.jpg
ビルさん たくさん質問攻めしてゴメンナサイ。
そして、ありがとうございました。
コンステレーションズありがとうございました。
そして。
RIMG1140.jpg
神戸肉
ロイヤルモーリヤさん。めっちゃ美味しかったです。ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました