ニュージーランドとカリフォルニアワインの専門店オンラインWassy’s店長ハダノリです。
ニュージーランドとカリフォルニアワインしか基本揃えていませんが、
ハダノリの個人的な趣味で、日本のワイナリーや畑も大好きです。
元農婦魂が、よみがえります
先日のあかね農園さんでの、猛暑の農作業でも、や
やっぱり日本の夏の農業は死ぬほどツライっっ!(てか、熱い
と思ってました、、、、が、その数週間後、、、、また、すごい現場を見てしまいました!
大阪のワイナリー カタシモワインさんです。
ものすごい、山の斜面にあるとは聞いていましたが、、、、
駅からワイナリーに行く途中で、、、、その予感。
どんどん、坂を登って行くけれど、、、ほんまにこの道でええの?
山の中腹(?)くらいの所で、お電話をすると、、、
やっぱり、ワイナリーはとっくにすぎていて、私達は畑の住所に向かっていました
ちなみに、、、私達とは、、、ワインジャーナリストであり、
日本のワイナリーに行こう
の著者でもある、石井もと子さん。
と、山梨県の若き醸造家&栽培家の6人の方々
丸藤葡萄酒さん メルシャンさん サントリーさん 山梨ワインセンターさん
に、無理やりくっついてしまった、大阪四天王寺のワイン屋 nori’s !あ。チガウ。
Wassy’s の ワシノリ&ハダノリ の紀子ズ。
だって、皆さんにくっついて行くと、畑の話とか楽しいんだもーーん
ぶどうの、病気の話とか、好きなんだもーーん
話をもどします。
途中で、カタシモワイナリーの高井社長が、車で迎えに来てくださいました。
そこで、せっかくココまで登ったんだから、畑みましょか!
で、 登る・・・・
たぶん、このへん↓
拡大図
ほら。
こんな斜面のなか、、今もご健在な、
御年85歳 の 甲州さま。
後光が見えます
って、山登りですから、
油断するとこけますよ。
でも、誰もこけなかったのが、さすがの畑なれの皆さんです。
ちなみに、カタシモワイナリーさんのブログにも紹介していただきました。
↑ここの、一番後ろを歩いてるリュックの人はハダノリです。
カタシモさんありがとうございます!! ブログはここよ。
やっとの思いで(笑)ワイナリーまで降りてきました。
この辺りは、ぶどう富豪と言われた、昔のお屋敷だらけなんだとか、、、
確かに、すごいお屋敷ばかりです。なぜ、ここにワイナリーってくらいの住宅地。
社長さんの熱い思いが溢れるワイナリーです。
昔から、大切につかっている、設備ばかり!!
柏原のワイン作りの歴史を物語る資料もたくさん展示されていました。
面白いです!!!
高井社長さんです。今年から、娘さんが、カタシモワインチームに仲間入り!
将来が楽しみですね。応援します!!!(たいした事はできませんが、、、
汗をかいた後に、色々試飲をさせていただきました。もちろん酔っ払います
色々いただいた中で、(Wassy’sでご購入いただけます。)
最も感動したのは・・・・コレ↓
甲州ブドウの皮・種から作られています。グラッパに充分な量をえるのに、3年かかったんだとか、、、
ほんまに、うっとりするような、美しい香りです
今まで、飲んだグラッパの中でも、1.2を争う、見事な出来でした。
小売価格1万円です。(1万円じゃ、たぶん安すぎるんじゃないかなー。元取れてないでしょ。社長!)
Wassy’sでも少量ですが、確保しました。
ご希望の方は、online@wassys.co.jp へ、メールを下さい!!
なんと、6本のみです。
最後に、石井さん、山梨の皆さん、そして、カタシモワイナリーの高井社長親子さま!
本当にありがとうございました
・・・・・おまけ。
山梨のみなさんが、やっぱり大阪の人って、全員が漫才師みたいなしゃべりするなーー。
と、言っていましたが、、、
全員じゃないです。7割くらいです
カタシモワイナリーさんのブログ
丸藤葡萄酒さんのブログ
今日は、長文でしたが、ぽちっと投票してくださると、うれしいですm(__)m
カタシモワイナリーさんにお邪魔しました
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
コメント