ライダー エステート ピノノワールとコンテのサンドイッチ(*´з`)

j の日々
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy’s
受注担当Jです。

休日のお昼ごはんは、ちょっと気分を変えて

ロースハムとコンテチーズを使ったサンドイッチを作りました。

コンテ(Comté)チーズってご存じですが?

フランス東部のジュラ地方、アルプスに近い山岳地帯で作られる

ハードタイプのチーズです。

牛乳を加熱・圧搾してつくられ、最低でも4か月以上熟成されます。

味わいはまろやかでコクがあり、ナッツやバターを思わせる風味が特徴。

塩気は控えめなので、苦手な人はあまりいないかも。

薄くスライスしたコンテに、ロースハムを重ね、

粒マスタードを少し効かせてバゲットや塩パンにサンド。

そこに合わせたのが、我が家の定番赤ワイン

ライダー エステート ピノノワール [2022]

2,000円台とは思えない、しっかりとしたクオリティ。

ラズベリーやチェリーなどの赤い果実のアロマに、

ほんのりと香るトーストやきのこ、出汁のような旨味。

口当たりはとてもやさしく、

細やかなタンニンが全体をまとめてくれます。

バターの風味があるコンテと、

ジューシーで酸がきれいなピノ・ノワールの相性は抜群。

ワインがチーズのコクをやさしく引き立てて、

サンドイッチがちょっと贅沢な味わいになりました。

ライダー・エステートは、

カリフォルニア州モントレーを拠点とする生産者で、

自社畑のブドウを使い、品質重視でありながらも価格はとても手頃。

果実味がありながら、酸とバランスが取れていて、

食事に寄り添ってくれるタイプのワインが多いです。

ライダー・エステート

実はこのワイン、

ブログにも何度も登場しているリピートワインなんです。

家庭料理と気軽に合わせやすく、

週末の食卓にも、何気ない平日にもぴったり。

噂では、大阪万博のワインリストにも選ばれているとか?(真相はまた調べておきます!)

ぜひ一度、試してみてくださいね。

ライダー エステート

↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました