2011NZワイナリー訪問 アウトレットモール めっちゃ、小さいけど、今住んでる町にはもちろん、こんなもんないので、嬉しい。そして、友達とはぐれた(笑)学校があるネイピアでは、はぐれようにも、無理な町なのに。ははは。 2011.07.16 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 土日は、ワイナリー行きません 三人旅でしたが、ひとりが昨日ネイピアにもどり、今日から3日は2人旅です(^_-)週末はワイナリーには行かず、クライストチャーチをぶらぶらします。6年間住んだ(郊外だけど)この街が、地震でどんな被害をうけたのか、しっかり見てみたい。こっちの友... 2011.07.16 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 ショッピングモール クライストチャーチのショッピングモールは、大きい(^_-)住んでた時は、小さいなーと、思ってたけど、ホークスベイ生活が長くなると、ここが巨大に見える。 2011.07.15 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 ピラミッドヴァレー最高 始めてのピラミッドヴァレー。同じワイパラですがペガサスベイから車で20分ほど行ったところにあります。ここもバイオダイナミック。今回の旅で1番よくわかった事は、一口にバイオダイナミックと言ってもヴィンヤードによってその方法は全く違うと言う事。... 2011.07.15 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 ものすごーく沢山テイスティングさせてもらった ソーヴィニヨンブランからはじまってデザートワインまで、18種類、がっつりワインメーカーのレネットといっしょに、テイスティング。ものすごーく、よかったです。その後、バレルテイスティング。そして、畑には、マシューが連れてってくれました。ここでも... 2011.07.15 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 飛行機がちょっと遅れたのデーーー。 クイーンズタウンから、クライストチャーチへの飛行機が遅れちゃったので、予定変更っつ。ペガサスベイに電話して、アポを明日にしてもらいました。て、わけで今日は、ワイナリー訪問はなしです。明日は、ペガサスベイと、ピラミッドヴァレーにいきまーーす 2011.07.14 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 queenstown airport クライストチャーチに向かいます。めっちゃ、良い天気!今日もちゃんと飛ぶ朝ごはんも美味しかった(^。^)今日の送料無料キーワードはまたラッキー。です。 2011.07.14 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 ワイン以外を飲む 明日はクライストチャーチに移動、午後からペガサスベイに行きます。て、わけで、午前は仕事なしなので、バーでウォッカを飲んでます。ワイン以外も、ええわね~。 2011.07.13 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 つぎはお隣さん、マウントD はい、フェルトんロードのお隣はマウントディフィカルティ。大阪で屋形船パーティをしたのは2年前。いやー、あれは楽しかった♪マットは相変わらずファンキーでした。が、ワインはしんけんに、テロワールを表現していて なんていうかワインとマットの差が激... 2011.07.13 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 フェルトンロード 日本から帰って来たブレア!!先週はwassysにきていたブレア。今日日本から帰ってきて、空港からなんと直行してくれました。涙長時間のフライトで疲れてるだろうし時差ぼけもひどかっただろうに、、、ほんまに。嬉しかったです!! 2011.07.13 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 迷った!wooing treeごめんっつ。 リッポンで時間かかりすぎたんよねーー。wooing treeは今回はセラードアに行くだけ(前回wassysにきてれた、オーナーのスティーブは今オークランドで会えないため。)って事なので、すっとばします。車の中でパンプス食べただけだったので、... 2011.07.13 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 ripponは変わってた!!? 4年ぶりに訪れたリッポン。なんと、すてきなファンクションビルディングができてました。パーティやコンサート、あさってはここで結婚式があるそうです。、ちなみに、リッポンのワイン作りとブドウはまったく変わってませんでした。ニックはちょっと大きいく... 2011.07.13 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 2日目のまとめ。 otago- sub regionサブリージョンの違いがわかりつつある。 ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインWassy's 店長ハダノリ@OTAGO NZです。冬を満喫中やっぱり、ホークスベイの冬は暖かいんだなーと実感。昨日は1件目に、Lowurn Ferry ワイナリーとかセラードアとかな... 2011.07.13 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 satoさんにオタゴで会った! マウントエドワードを訪問。ここは雪で囲まれていました。( そして迷いました。雪道怖いっちゅーねん。)きちんとマウントエドワードを試飲したのはこれが始めてでした。( インポーターさんの試飲会でしか飲んだことなかった。)個人的に好きなテイストで... 2011.07.12 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 一件目はlowburn ferry 日本にはまだ入っていないと思っていましたが、、、、日本に輸出していたそうです。あら、びっくり。いく途中でかなり迷いました。山の中の普通の家でした。ブルゴーニュスタイルの非常にエレガントなワイン。日本で販売するのが楽しみにです。今日の送料無料... 2011.07.12 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 今日は雪で運転が怖いのです。予定変更 本当は朝から丘を超えて、ギブストンヴァレーに行く予定だったのですが、雪でが降ってるから危ないよ。と言われ、再度のルディのクオーツリーフを訪問。今度は、ワイナリーをみせてもらいました。今日は、ちょうどルディのとサムがスパークリングワインのディ... 2011.07.12 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 good morning オタゴ2日目です。 ニュージーランドワインとカリフォルニアワインオンラインWassy's店長ハダノリ@セントラルオタゴnzです。今日のスケジュールはlowborn FerryWooing treeGibbston ValleyMount Edwardです。少な... 2011.07.12 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 今日のまとめ ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインWassy's ハダノリ@NZ セントラルオタゴです。今日のまとめ。朝6時に空港で・・・・・・クイーンズタウンまでは行けないわよと、言われ、まじかよーーーーーー。と、途方にくれながらも... 2011.07.11 2011NZワイナリー訪問
2011NZワイナリー訪問 旅の途中ですが大阪からも・・・ワインとの相性とか こんにちは。カリフォルニアワインとニュージーランドワインの専門店オンラインWassy's制作の黒川@大阪です^^ハダノリのNZワイナリー訪問リアルタイム更新中ですが大阪からもブログ更新しちゃいます。※ちなみに姉妹店店長toryはフランス&イ... 2011.07.11 2011NZワイナリー訪問