シャルドネ

ヒノミの日々

ミネラリーで凛としたシャルドネと♪豚ミンチで作るミートローフ

こんにちは♪オンラインWassy’s ひのみです。先輩のおすすめを訊いてみるシリーズ3回目。今回は、サトー副店長・トリーさんふたりの推しを受け、ぜひ飲んでみたくなったこちら。【オレゴン】ベルグストロム■ベルグストロム オールド ストーンズ ...
メルマガバックナンバー

輸入元さん熱烈プッシュ! 改めて見直すと、とんでもなく素晴らしい作り手でした。

スタッフトリイです。少しずつ日常が戻ってきてる感じでしょうか?大阪でもショッピングモールや飲食店も徐々に開店しだしております。とはいえ、マスクと消毒はまだまだ欠かせないようですが。今日のワインは輸入元担当者さんからの熱烈なイチオシワイン!担...
サトウの日々

ナパ・ハイランズが造るリーズナブル価格のナパ・カベルネ&シャルドネ

いつもメルマガをご愛読いただき、ありがとうございます。ワインを販売していますオンライン・ワッシーズのサトウです。メルマガを書きつつ、なんだか最近、ナパ・ハイランズを、結構、プッシュする機会が多いな~と、ふと思ったのですが、関連商品が、2アイ...
社長ワッシーの日々

社長太鼓判!ブルゴーニュ2017は買い、日本最大ブルゴーニュ試飲会で飲んで来ました

ワッシーズ社長のワッシーですm(_ _)m先日、日本最大のブルゴーニュワインのインポーターさんの試飲会に参加して来ました。収穫!ありましたよ。どんどん入荷して来ている『ブルゴーニュ2017年』は買い!オススメです。特に白は久々にブルゴーニュ...
j の日々

ちょい厚みのあるシャルドネにはがっつりローストポーク(O´∀`)

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。リエゾンの河井さん。「今日のおすすめ~」と手にしているのはリュサックヴィンヤードのSanta Barbara County Chardonnay (サン...
j の日々

スープルのオマールランチに嬉しい驚き(^O^) ガーギッチのシャルドネ

オンラインWassy's受注担当 です。ワタクシごとですが、昨日は誕生日でした。なので・・・贅沢しちゃおーーっと姉妹店スープルで優雅なランチをいただいてきました。姉妹店スープルは、フレンチレストラン。ワッシーズのお店ですから、勿論ワインも充...
j の日々

高得点に納得!フリーマークアビーのシャルドネ(^O^)

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's  受注担当 です。突然ですが、私はパクチーは嫌いではありません。むしろ好きです。あの青々とした爽やかさ、清々しさが何となく、なんとなくですよ、体の中がきれいになるよう...
フジイの日々

待ちに待った再入荷!即完売したスペクテイター第2位のワイン

オンラインWassy'sのフジイです。昨年(2016年)12月、ワインスペクテイター第2位と発表された後、すぐに完売してしまったこのワイン。ドメーヌ・セリーヌ シャルドネ エヴェンスタッド リザーヴ副店長サトウがすぐに追加発注に動いたものの...
クロカワの日々

お鍋にワイン~結果オーライ編~

こんにちは。オンラインワッシーズ制作のクロカワです。先週も鍋ブログを投稿しましたがさむーーいこの時期やっぱり鍋が食べたい!ということで今週も週末はお鍋にしました。…が、鍋の写真を撮り忘れてた!このお椀の写真を見て何鍋かわかりますか?↓↓ちら...
クロカワの日々

ワイン好きあるある

こんにちは。カリフォルニアワインとニュージーランドワインの専門店オンラインワッシーズ制作の黒川です先日、スーパーでお買いもの中にとっても気になるものが売っていたので思わず買っちゃいました↓↓シャルドネ味のクリームチーズ以前にも、カベルネ味ハ...
クロカワの日々

ワイン屋が本気出しました

こんにちは。カリフォルニアワインとニュージーランドワインの専門店オンラインWassy's制作のクロカワですやっと!ですやっと、去年秋ごろから温めていた企画ページがお披露目できるようになりましたこのブログ記事にある、試飲風景。ワッシーズブログ...
クロカワの日々

今日ノリアのシャルドネがテレビで登場ですって♪

こんにちは。カリフォルニアワインとニュージーランドワインの専門店オンラインWassy's制作のクロカワです24日に終業式を迎えた 息子(小4)。お昼ご飯に、カレーとレンジの使い方を机の上において仕事へでかけたのですが・・・かえってビックリレ...
2014ジャクソンファミリー ハーベスト シンポジウム

フリーマークアビー!

フリーマークアビー!ハダノリ@ここフリーマークアビーのワインメーカーテッドさんシャルドネ60%を樽発酵 MLはしない。しっかりと樽を感じるまろやかなタイプ久しぶりにこう言うの、飲んだ(^.^)でもフィニッシュはドライワインスクールでシャルド...
2014ジャクソンファミリー ハーベスト シンポジウム

アローウッドワイナリー

山から降りてずいぶんと、暖かくなりました。テイスティングはシャルドネから、しっかりタイプです。そして、ヴィオニエ。オレンジや白い花の香りをたっぷり、感じます。しっかりと酸があるので食事ともあいます。チーズかなーー。テイスティングルームのジョ...
スポンサーリンク