スモールフォレスト ヴァデーロと生春巻き(^▽^)イサキのグリエも、んまいっ!

j の日々
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy’s
受注担当Jです。

生春巻きを久々につくりました。

なんかこの時期になると、無性に食べたくなる生春巻き。

海老、豚肉、きゅうりやレタス、緑豆春雨・・・。

具材は何でも良い。

ナンプラーとごま油でエスニックに仕上げる。

無かったらドレッシングとかでも良い。

ライスペーパーで包めば、何となくOK!な、ゆるーい料理。

チリソースで食べます。

具に味がついているのでそのまま食べても美味しい。

で、あわせたワインは

スモール フォレスト ヴァデーロ アッパー ハンター [2021]

オーストラリアで、

日本人醸造家・小林敦子(アツコ・ラドクリフ)さんが造る、

珍しいヴェデーロ種のブドウを使ったワイン。

日本ではあまりなじみがないのかも。

気軽に楽しめる味わいで、現地ワイナリーでは、最も人気があるそうです。

香りは白い花や全体に甘め。

口に含むと、意外にさっぱりと爽やかで

繊細ながらもしっかりとした味わい。

日本酒のニュアンスもあります。

醸造家の敦子さんも仰っていましたが、

日本食に合いそう!

さて、今日の生春巻きとはどうかな?

まずチリソースは付けずにいただきます。

ナンプラーとごま油のいい香り。

それが口中に残った感じのところにワインをひとくち。

さっぱり爽やか!ケンカしないで中和されてる。

なかなか美味しいかも~。

そしてチリソース付ける。

うーん、チリソースがいつまでもヒリヒリ残って

ワインの味がわからない・・・・。

これはチリソースなしでいきましょう。

ちなみに、同日イサキのグリエと合わせた。

ハーブで香りづけしているけど

まあ塩焼きですね。シンプルな料理です。

これがスモール フォレスト ヴァデーロ アッパー ハンター [2021]

と、とっても相性良かったです。

今回ご紹介した スモール フォレスト のご案内はこちら↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました