ワインラヴァーならではの視点で生み出す、カリフォルニアワイン『シャトー イガイ タカハ』

ワインラヴァーならではの視点で生み出すカリフォルニアワイン『シャトー イガイ タカハ』メルマガバックナンバー
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク
お得なポイント5%還元デー ワインの通販オンラインワッシーズ

こんにちは♪
オンラインワッシーズ ひのみです。

毎年恒例のカリフォルニアワイン・プロモーション!
今年の注目産地は サンタバーバラ です。

カリフォルニアワインの産地特集ページ サンタバーバラ

さて本日は、姉妹店のワインサロン・スープルで
試飲イベントを開催 し、ご参加の皆さまから大好評だった

『シャトー イガイ タカハ』 についてお話しいたします♪

シャトー イガイ タカハ とは?

シャトー イガイ タカハ 3つのポイント

・ワインラヴァーから転身!愛好家だからこその視点で生み出す
 日本人好みのカリフォルニアワイン

・ワインメーカーが4人もいるとは驚き!!
 看板ワイン「漢字シリーズ」を担当するのは、天才ポール・ラトー

・JALファーストクラスやミシュラン星付きレストランで、選ばれ続ける実力派

『シャトー イガイタカハ』 は、サンタバーバラを拠点とし
杉本 隆英さん・美代子さんのご夫妻が経営するワイナリー。
著名な醸造家たちとタッグを組み、ユニークで高品質なワインを造っています。

ワインラヴァーならではの視点で生み出すカリフォルニアワイン『シャトー イガイ タカハ』

画像引用元:Ch.igai Takaha Winery Facebook

元々、コンピューター・エンジニアとして働いていた隆英さん。
意外なことに、40代半ばまでワインには全く無縁だったそうです。

1998年、当時勤めていたシリコンバレーの企業でトップの営業成績を上げた際、
ご褒美としてプレゼントされたワインのおいしさに感動…!

そこから、カリフォルニアワインの世界に猛スピードでのめり込むことになります。

翌年に、会員制コミュニティサイト
「カリフォルニアワインファンクラブ (CWFC) 」を立ち上げると、
会員数は瞬く間に1,500人を突破。

ワイン専門誌でも取り上げられるほど、注目を集めました。

ちなみに、杉本さんの運命を変えたワインは
ロバートモンダヴィ ウッドブリッジ
カベルネソーヴィニヨン
だったそう♪
ワッシーズの鷲谷もCWFCに入っており、
かれこれ25年以上お世話になっています!

シャトー イガイタカハと、大阪のワインショップ・ワッシーズ

人脈と知識を得て、杉本ご夫妻の夢はさらに膨らみ・・・
2005年に初めて委託醸造サービスを利用し、娘さんの名前にちなんだワインを造りました。

こうして誕生した “畑も醸造施設も持たない” ワイナリーの先駆けイガイタカハ は、
2011年より本格的なワイナリー経営をスタートすることとなります。

日本人好みのカリフォルニアワイン!イガイタカハの鍵

ワインラヴァーならではの視点

楽しむ側から、飲み手に楽しみを届ける側へ。
立場が変わっても、杉本ご夫妻は愛好家としての想いを大切に持ち続けています。

ワインの決め手は “ひと味違うブレンディング”

ブレンドとは通常、複数のブドウ品種や畑を混ぜることを指します。

しかし、イガイタカハでは「こんなワインが飲みたい!」という純粋なアイディアと、
それを形にする醸造家たちの技がひとつになることを、ブレンディングと呼ぶのです。

看板ワインとなる「漢字シリーズ」は、大の日本好きな二人の醸造家が
ワインメイキングのたすきを繋いできました。

初代ワインメーカーはグレッグ・ブリュワー
『イガイタカハ』漢字ワインの生みの親、グレッグ・ブリュワー

杉本ご夫妻と三人四脚でイガイタカハの基盤を築いたのが
2006から2019ヴィンテージまでを担当したグレッグ・ブリュワーさん。

彼は、サンタバーバラ・ワインカントリーの
地図製作に貢献したほど、この地を愛し、深い理解を持つ醸造家
です

「ステンレスタンクで造る ダイアトム シャルドネ を樽熟成させたら、
 より和食に合うワインになるのでは・・・?」

グレッグの代表作のひとつ、ダイアトム シャルドネ について、
杉本さんがこんな提案をしたことから、漢字シリーズは始まったと言います。

ちなみに、グレッグは 
「ワインメーカーじゃなかったら、寿司職人になっていた」
と言うほど日本贔屓なのだとか!!

新生 漢字ワインを醸造するポール・ラトー
『イガイタカハ』の新生・漢字ワインを醸造する、ポール・ラトー

自身のブランドに専念することとなったグレッグの後任として、
漢字ワイン・シリーズを引き継いだのは、
元々、イガイタカハに参画していたポール・ラトーさんです。

ソムリエの経験を経て、醸造家となった彼は
自分のワイナリー を立ち上げる前のデビュー作から
ロバート・パーカー氏の心を掴んだ、非凡な才能の持ち主!

以来ずっと、ワイン アドヴォケイトをはじめとする
専門誌や評論家から、高い評価を得ています。

ソムリエ出身のポールが造るワインは、上質な料理を引き立てる
充分な構造とバランスを備えたエレガンスな味わいが特徴。

親日家である彼は、杉本ご夫妻と初めて会った日から、すっかり意気投合したのだそう。
『ポール ラトー』でもコラボワインの “心シリーズ” を造っています。

イガイタカハのおすすめワイン

今回は、ポール・ラトーが醸造を手掛けるプレミアムライン
「漢字シリーズ」 の中から、2つのワインをピックアップ。

サンタバーバラらしいミネラリーな余韻
シャトー イガイ タカハ 美夜 ミヤ シャルドネ サンタ バーバラ カウンティ [2022]

カリフォルニアワイン イガイタカハ シャルドネ

澱とともに樽熟成させた、上品でまろやかなシャルドネ。
透明感のある果実味、しっかりとした酸、ほどよいボリューム感が一体となり、
塩味とほろ苦さが全体を引き締めています。

サンタバーバラに吹く海からの冷たい風をイメージ
シャトー イガイ タカハ 風音 カザオト ピノ ノワール [2021]

カリフォルニアワイン イガイタカハ ピノノワール

果実味の凝縮感が印象的な、飲んで素直においしいピノ。
熟したレッドチェリーやプラムのアロマがあり、
シナモンなどの柔らかいスパイスの風味ときめ細かいタンニン。
豊潤でジューシーな味わいが魅力の1本です。



Instagram では、美代子さん改め “美代子女将” による
【ワインによく合う ちゃちゃっと料理】のレシピが公開されています。

日本の食卓に寄り添うカリフォルニアワインで、
おいしく楽しい時間をお過ごしください。

『シャトー イガイ タカハ』すべてのワインはこちらから

カリフォルニア、ニュージーランド、オーストラリアの
ワインは【オンラインワッシーズ】にお任せください♪

お気に入りがきっと見つかる!
カジュアルなデイリーワインから、大切なあの人へ贈りたいワインまで…
約6,000アイテムの豊富な品揃えが自慢のオンラインショップです。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

online Wassy’s
 X (twitter):@winestoreWassys
 Facebook:@winestore.jp
 Instagram:@online.wassys_

コメント

タイトルとURLをコピーしました