ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
ゴールデンウィークの弊社業務について
ゴールデンウィーク期間中(5月3~6日)は、お休みを頂戴しており、商品のお届け・お問い合わせへの返信に、通常より日数を頂いております。

●5月1日(木) 13 時~5月 7日(水) 13 時までのご注文は、5月8日(木)以降順次出荷いたします。

●ゴールデンウィーク期間は休業中につき、5月2日(金) 17時~5月 6日(火)までのお問い合わせは、5月7日(水)以降のご対応となります。

シャトー イガイ タカハCh. Igai Takaha

シャトー・イガイ・タカハ

シャトー・イガイ・タカハは、『ミスター・ナパ』こと杉本 隆英さんのこだわりと夢を沢山詰め込んだプライベート・ブランドワイン。

『Ch.igai Takaha』のワインラベルには、自身の『家紋 丸に違い鷹の羽紋』をモチーフに、ワイン名は、アルファベットにしたCh.igai Takahaのi の点を左下に落としドットとして使い、シャトー・イガイ タカハとなりました。

和テイストの食事に合うよう上品に造り上げられたその味わいから、まさに、日本の文化『侘び・寂び』が感じられると高く評価され、JAL国際線ファーストクラスに採用されるほか、高級ホテル、高級旅館、ミシュラン星付きレストランなどでオンリストされるなど、今、注目のワイナリーです。

シャトー・イガイ・タカハの始まり

2005年、いつかは嫁いで行くであろう二人の娘達の結婚式を二人のワインで祝ってやりたい。と思いついたのが全ての始まりです。嫁いでも、生まれ育った家庭だけは忘れないように、家紋である「丸に違い鷹羽」をシンボルにし、ワイナリー名は、Ch.igai Takaha(シャトー・イガイタカハ)と名付けました。

それぞれのワインに家族の名前を冠した家紋ワイン、『神の雫』にも取り上げられた漢字シリーズ、ハワイ出身ミュージシャンのジェイク・シマブクロ氏とコラボした『Crossed Wing』のほか、黒いラベルの「黒家紋」シリーズをリリースしています。

シャトー・イガイ・タカハを手掛ける5人の名ワインメーカー

シャトー・イガイ・タカハのワインは、「ブリュワー・クリフトン」のグレッグ・ブリューワー氏、「Transcend Wines」ケネス・ガミア氏、「Palmina」スティーブ・クリフトン氏、「ポール・ラトー」のポール・ラトー氏、「R. A. Harrison Family Cellars」のロジャー・ハリソン氏が手掛けています。

シャトー・イガイ・タカハのラインナップ

漢字ワインシリーズ
漢字ワインシリーズはサンタリタヒルズのブドウのみを使用した上級品。ワインメーカーは、「ブリュワー・クリフトン」のグレッグ・ブリューワー氏

家紋ワイン
Ch.igai Takahaの始まりのワイン。それぞれの名は家族の名前・つながりに由来しています。サンタバーバラの『Transcend Wines』ケネス・ガミア氏と『Palmina』スティーブ・クリフトン氏、デザートワインはロジャー・ハリソン氏が醸造。

家紋ワイン~黒家紋(Black Label)シリーズ
サンタバーバラの『Transcend Wines』ケネス・ガミア氏に加え、TOKIMEKIワインは『Paul Lato Wines』ポール・ラトー氏が醸造。

杉本 隆英さん

杉本 隆英 -Mr.Napa-

米国に本社を持つ外資系IT企業の日本代表取締役社長を勤めている時、仕事で度々カリフォルニアを訪れるうちにカリフォルニアワインにハマってしまった杉本氏は、趣味が高じて、ワインファンサイト、カリフォルニアワインファンクラブを1999年に発足。

その後、サイトで出会った仲間達と気軽にカリフォルニアワインを楽しむ為の店、麻布十番にカリフォルニアワインガーデン(CWG)、神楽坂に2店舗目(s.l.o)の2軒のレストランを経営。(現在は閉店)

2005年に個人向けワイン制作会社クラッシュパッドにてシャトー・イガイ・タカハのファーストヴィンテージを製造。

8件中 1-8件表示
  • 赤ワイン

20周年を記念して販売する特別なワイン
シャトー イガイ タカハ ピノノワール ソノ 園 サンタ リタ ヒルズ [2018]

シャトー・イガイ・タカハが20周年を記念して販売する特別なワイン「2018年 園 ピノノワール」

■生産者のコメント
偉大なカリフォルニアのワインメーカーであるグレッグ・ブリュワー氏のワインメイキングは、「2006 侍 ビューティー シャルドネ」で始まり、「2019年 侍」「2019年 園」をもって幕を下ろしました。

シャトー・イガイ・タカハのフラグシップワインである「園 ピノノワール」は、2010年がファーストヴィンテージとなり、2019年までの10ヴィンテージをグレッグ氏に醸造してもらいました。

すべてのヴィンテージに大切な思い出がありますが、特に思い入れのあるのは次の2つです。妻・美代子の還暦を迎えた年に、黒キャップから赤キャップへ変更し、JAL国際線ファーストクラスに初めて採用された「2013年」。そして、美代子と初めて出会った年から50周年、結婚40周年を迎えた「2018年」。

「2018年 園」を試飲した私たちは、そのポテンシャルに感動しました。グレッグ氏曰く「僕のピノの飲み頃は5~7年経過した頃」とのことで、皆さんに最適なタイミングで楽しんでいただこうと、大切に保管してきました。

シャトー・イガイ・タカハの20周年となる今年2025年、満を持して販売を開始しましたので、是非お楽しみくださいませ。

(Ch.igai Takaha オーナー 杉本 隆英&美代子)

■テイスティング・コメント
熟したストロベリーやレッドプラムの芳醇で甘やかな香りが主体となり、クローブやシナモン、ヴァニラのニュアンスがゆっくりと立ち昇ります。豊かな果実感が、バランスの良い酸味とともにジューシーかつボリューム感を持って口中に広がります。タンニンはよく溶け込んでおり、余韻も華やかなベリーの風味に包まれます。
(コメント:大越 基裕 氏)


■シャトー・イガイ・タカハについて
シャトー・イガイ・タカハは、杉本隆英さんのこだわりと夢を沢山詰め込んだプライベート・ブランドワインです。ワインラベルには、自身の家紋「丸に違い鷹の羽紋」をモチーフに、ワイン名は、アルファベットにしたCh.igai Takahaのi の点を左下に落としドットとして使い、シャトー・イガイ タカハとなりました。

和テイストの食事に合うよう上品に造り上げられたその味わいから、まさに、日本の文化「侘び・寂び」が感じられると高く評価され、JAL国際線ファーストクラスに採用されるほか、高級ホテル、高級旅館、ミシュラン星付きレストランなどでオンリストされるなど、注目のワイナリーです。
  • Ch.igai Takaha SONO Pinot Noir Sta. Rita Hills[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,750 のところ
販売価格 ¥ 13,200 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

著名な醸造家ポール・ラトーが手掛ける漢字シリーズ
シャトー イガイ タカハ 美夜 ミヤ シャルドネ サンタ バーバラ カウンティ [2022]

シャトー・イガイ・タカハの漢字シリーズ「美夜」。カリフォルニアで高い評価を受けるワイン生産者ポール・ラトー氏が醸造を担当するシャルドネです!

■輸入元のコメント
清楚で凛とした印象。お香や湿った石、シナモン、ジンジャー、ほのかなメントール、紅茶のニュアンスが感じられます。

口に含むと、メイヤーレモンや熟したマンダリン・オレンジを思わせる果実味と、しっかりとした酸味が一体となり調和しています。口の中ではオイリーなタッチが広がり、それを鉱物的な苦味が引き締め、全体のバランスを保ちながら余韻を上品に仕上げています。さらに、フレンチオーク由来のバニラとシナモンのニュアンスが高級感を演出します。

■栽培について
カリフォルニア/サンタバーバラ郡のサンタ・マリア・ヴァレー地区のシエラ・マドレ・ヴィンヤードと、サンタ・リタ・ヒルズ地区のピークランチ・ヴィンヤードのブドウが使われています。

非常にキメの細かい砂質土壌。ブドウの樹齢は18~28年。使用されるクローンはウェンテ、ハイド、クローン4です。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽10%)で11ヶ月間、澱の上で熟成しています。アルコール度14.3%。


■シャトー・イガイ・タカハについて
シャトー・イガイ・タカハは、杉本隆英さんのこだわりと夢を沢山詰め込んだプライベート・ブランドワインです。ワインラベルには、自身の家紋「丸に違い鷹の羽紋」をモチーフに、ワイン名は、アルファベットにしたCh.igai Takahaのi の点を左下に落としドットとして使い、シャトー・イガイ タカハとなりました。

和テイストの食事に合うよう上品に造り上げられたその味わいから、まさに、日本の文化「侘び・寂び」が感じられると高く評価され、JAL国際線ファーストクラスに採用されるほか、高級ホテル、高級旅館、ミシュラン星付きレストランなどでオンリストされるなど、注目のワイナリーです。
  • Ch. igai Takaha Miya Chardonnay Santa Barbara County[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 12,430 税込
(0)
  • 赤ワイン

濃厚な果実味とボディを引き締めるタンニンと酸味!
シャトー イガイ タカハ カイト ジンファンデル ロルフ ヴィンヤード パソ ロブレス [2019]

【 The Zinfandel 】というべきスタイル。濃厚で完熟したチェリーを思わせる豊かな果実味が広がり、力強いボディを引き締める酸味とタンニンのバランスが絶妙な赤ワインです!!

シャトー・イガイ・タカハの家紋シリーズの一つで、ワイン名は家族の名前、つながりに由来しています。このカイトは、オーナー・杉本隆英さんの長女・祐希さんの次男である「海翔(カイト)」からとっています。

■生産者のコメント
濃厚な完熟チェリーなどの豊かな果実味に、チョコレートのニュアンス、昨年までと異なり、ザ・ジンファンデルを思わせる小梅とスパイス香がアクセントになっています。力強いボディを、引き締める酸味とタンニン、樽由来のブラックコーヒーを思わせる香りが高級感を漂わせます。

■栽培について
ロルフ・ファミリー・ヴィンヤードのブドウを使用しています。畑は、カリフォルニア/サン・ルイス・オビスポのパソロブレス地区の西、中央を走る国道101号線と46号線と交わる交差点からアデレーダロード沿い、海側に15キロに位置し、緩やかに起伏している丘陵に広がっています。

畑は、石灰質頁岩や砂岩からなるシルト質粘土ローム層と堆積岩を含む粘土質ローム層からなる水はけの良い土壌です。

近くには。ダブラスクリーク・ヴィンヤード、ジャスティン・ヴィンヤード、イオス・エステートなどがあり、この地を代表する銘醸地区となっています。

■醸造について
収穫したブドウは、14日間の低温浸漬を行い、色調を豊かにし、フルーティーな香りを引きだしています。酵母(BM-45 イースト)を使用し、30日間発酵させています。その後、フレンチオーク古樽にて24ヶ月の樽熟を行っています。アルコール度15.5%。


■シャトー・イガイ・タカハについて
シャトー・イガイ・タカハは、杉本隆英さんのこだわりと夢を沢山詰め込んだプライベート・ブランドワインです。ワインラベルには、自身の家紋「丸に違い鷹の羽紋」をモチーフに、ワイン名は、アルファベットにしたCh.igai Takahaのi の点を左下に落としドットとして使い、シャトー・イガイ タカハとなりました。

和テイストの食事に合うよう上品に造り上げられたその味わいから、まさに、日本の文化「侘び・寂び」が感じられると高く評価され、JAL国際線ファーストクラスに採用されるほか、高級ホテル、高級旅館、ミシュラン星付きレストランなどでオンリストされるなど、注目のワイナリーです。
  • Ch.igai Takaha Kaito Zinfandel Rolph Vineyard Paso Robles[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンルイスオビスポ/パソロブレス
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • ジンファンデル
  • 750ml
販売価格 ¥ 8,800 税込
(0)
  • 赤ワイン

家族の名前・つながりに由来した家紋ワインシリーズ
シャトー イガイ タカハ カケル グルナシュ トンプソン ヴィンヤード [2020]

透明感と複雑さ。その骨格から将来が非常に楽しみなグルナッシュ。

名前の由来は長女・祐希の長男である「翔」(カケル)から命名しています。

■生産者のコメント
全体的に淡い色調。透明感があり、明るく赤紫味が掛かったラズベリー・カラー。

香りの第一印象は、ストロベリー・キャンディー、完熟したアメリカン・チェリー、野ばらの香りが主体。時間と共に、チェリーコーク、セミドライ・プルーン、リコリス、漢方薬のニュアンスも広がり、奥ゆきにフルーツ・ヴィネガーを感じます。

口当たりは、香りで感じたストロベリー、アメリカン・チェリーなど豊潤な果実味を、硬質的な酸味とアルコールによるボリューム感が包み込みます。タンニンは、きめ細かく、ほろ苦さが全体を引き締める非常にエレガントな印象です。

アフターには、シナモン、カラメル、タバコ、パイプやバニラビーンズなどの甘いニュアンスの香りが感じられます。シャープ且つボリュームを同時に感じる不思議な感覚のワインです。

お飲みになる際には、少し低い温度で飲むことをおススメします。

■畑について
カリフォルニア/サンタバーバラの、アリソス・キャニオンに位置する、トンプソン・ヴィンヤードのブドウを使用しています。

畑のあるアリソス・キャニオンは、2020年8月25日に、サンタ・バーバラ郡で7番目に誕生したAVA(アメリカ政府認定のブドウ栽培地域)。北側のサンタ・マリア・ヴァレーと南に広がるサンタ・イネズ・ヴァレーの二つの地域に挟まれた非常に小さな地域です。

太平洋から25マイル程(約40km)のアリソス・キャニオンは、なだらかな丘が連なったような地形で、東西方向に伸びる二つの地域から冷たい風が吹き込みます。温かい日中と涼しい夜がブドウに影響し、生育期間が長く、土壌の特徴がユニークに組み合わさっている為、熟したフルーツの風味を持つローヌ品種の生産地として高い評価を得ています。

トンプソン・ヴィンヤードは、主にローヌ品種が植えられ、ワインはアロマティックで、鮮やかな赤い果実味と素晴らしいテクスチャーを持ちます。南向きの火打ち石と砂の丘の斜面に、主にシラー(アルバン・クローン)を栽培しています。自生の台木を使用し、持続可能な農法で育てています。

この畑のグルナッシュには、スパイス感と鮮やかな赤い果実味が備わり、素晴らしいテクスチャーが感じられます。現在の畑のオーナーは、アリソス・キャニオン AVA設立に貢献したノア・ロウルズ氏(2004年購入)です。

■醸造について
ワイン・メイキングは、ケネス・J・ガミアが担当しています。アルコール度数14.5%。


■シャトー・イガイ・タカハについて
シャトー・イガイ・タカハは、杉本隆英さんのこだわりと夢を沢山詰め込んだプライベート・ブランドワインです。ワインラベルには、自身の「家紋 丸に違い鷹の羽紋」をモチーフに、ワイン名は、アルファベットにした「Chigai Takaha」の i の点を、左下に落としドットとして使い「Ch.igai Takaha」(シャトー・イガイ タカハ)となりました。

和テイストの食事に合うよう上品に造り上げられたその味わいから、まさに、日本の文化「侘び・寂び」が感じられると高く評価され、JAL国際線ファーストクラスに採用されるほか、高級ホテル、高級旅館、ミシュラン星付きレストランなどでオンリストされるなど、注目のワイナリーです。
  • Ch. igai Takaha Kakeru Grenache[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/アリソスキャニオン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • グルナシュ
  • 750ml
販売価格 ¥ 8,800 税込
(0)
  • 赤ワイン

家族の名前・つながりに由来した家紋ワインシリーズ
シャトー イガイ タカハ ディヴァイン ウィッシュ ピノノワール [2022]

食事と楽しむ、優しい果実味のピノノワール。

ワイン名の由来は長女、祐希(ゆうき)の Divine(祐) Wish(希)から命名しました。

■生産者のコメント
クランベリーやラズベリーなどのチャーミングな香りにチェリーコークの味わいのワインに仕上がっています。

華やかな赤系果実の香り。濃密な果実味が特徴ですが、柔らかな酸が全体のバランスを取っています。時間と共にアフターに、ミルキーなニュアンスが広がります。

■畑について
ラフォンド・ヴィンヤードのブドウを使用。元々はサンタ・バーバラ・ワイナリーのプレミアム・ラインアップを目指して設立された畑で、サンタ・イネズ・ヴァレーを世界的なワイン生産地として知らしめた銘醸畑です。

■醸造について
ワイン・メイキングは、ケネス・J・ガミアが担当しています。アルコール度数14.0%。


■シャトー・イガイ・タカハについて
シャトー・イガイ・タカハは、杉本隆英さんのこだわりと夢を沢山詰め込んだプライベート・ブランドワインです。ワインラベルには、自身の「家紋 丸に違い鷹の羽紋」をモチーフに、ワイン名は、アルファベットにした「Chigai Takaha」の i の点を、左下に落としドットとして使い「Ch.Igai Takaha」(シャトー・イガイ タカハ)となりました。

和テイストの食事に合うよう上品に造り上げられたその味わいから、まさに、日本の文化「侘び・寂び」が感じられると高く評価され、JAL国際線ファーストクラスに採用されるほか、高級ホテル、高級旅館、ミシュラン星付きレストランなどでオンリストされるなど、注目のワイナリーです。
  • Ch. igai Takaha Divine Wish Pinot Noir[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 11,000 税込
(0)
  • 白ワイン

家族の名前・つながりに由来した家紋ワインシリーズ
シャトー イガイ タカハ ジュエル ウィッシュ シャルドネ ゾドヴィッチ ヴィンヤード [2022]

食事と共に楽しむノンオーク・スタイルのシャルドネ。

ワイン名の由来は次女、珠希(たまき)のJewel(珠) Wish(希)から命名されています。

■生産者のコメント
洋ナシ、リンゴの蜜、蜂蜜漬けのレモンの果皮のニュアンス。樽を使用せずに仕上げているとは思えない程、リッチな果実味をフレッシュな酸味と清涼感が際立たせています。

■畑について
カリフォルニア/サンタ・リタ・ヒルズの中心部、ブエルトンとロンポックの街の間に位置する家族経営の小さなワイナリー、ゾトヴィッチ ヴィンヤードが所有する、北向きの緩やかな斜面の畑で収穫された、素晴らしいブドウを使用しています。

■醸造について
ステンレスタンクで熟成。マロラクティック発酵は行っていません。ワイン・メイキングは、ケネス・J・ガミアが担当しています。アルコール度数13.5%。


■シャトー・イガイ・タカハについて
シャトー・イガイ・タカハは、杉本隆英さんのこだわりと夢を沢山詰め込んだプライベート・ブランドワインです。ワインラベルには、自身の「家紋 丸に違い鷹の羽紋」をモチーフに、ワイン名は、アルファベットにした「Chigai Takaha」の i の点を、左下に落としドットとして使い「Ch.Igai Takaha」(シャトー・イガイ タカハ)となりました。

和テイストの食事に合うよう上品に造り上げられたその味わいから、まさに、日本の文化「侘び・寂び」が感じられると高く評価され、JAL国際線ファーストクラスに採用されるほか、高級ホテル、高級旅館、ミシュラン星付きレストランなどでオンリストされるなど、注目のワイナリーです。
  • Ch. igai Takaha Jewel Wish Chardonnay[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 8,800 税込
(0)
  • 赤ワイン

醸造家ポール・ラトーが造る漢字シリーズ
シャトー イガイ タカハ 風音 カザオト ピノ ノワール [2021]

シャトー・イガイ・タカハ(Ch.igai Takaha)の漢字ワイン「風音」に大きな変化・革新!!醸造家がグレッグ・ブリュワーからポール・ラトーに変わり、新たに生まれ変わりました。

■テイスティング・コメント
ポール・ラトーらしい濃縮した果実味が主体の旨味あるピノノワール。熟したレッドチェリーやレッドプラムの様な甘やかな赤系果実の香りが広がります。余韻も長く、やわらかいボディは今からでも楽しんで頂けます。


■シャトー・イガイ・タカハについて
シャトー・イガイ・タカハは、杉本隆英さんのこだわりと夢を沢山詰め込んだプライベート・ブランドワインです。ワインラベルには、自身の「家紋 丸に違い鷹の羽紋」をモチーフに、ワイン名は、アルファベットにしたCh.igai Takahaのiの点を左下に落としドットとして使い、シャトー・イガイ タカハとなりました。

和テイストの食事に合うよう上品に造り上げられたその味わいから、まさに、日本の文化「侘び・寂び」が感じられると高く評価され、JAL国際線ファーストクラスに採用されるほか、高級ホテル、高級旅館、ミシュラン星付きレストランなどでオンリストされるなど、注目のワイナリーです。
  • Ch.igai Takaha Kazaoto Pinot Noir Santa Barbara County[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 16,500 税込
(0)
  • 赤ワイン

シャトー イガイ タカハ リザーヴ ドラゴン ビューティー カベルネ ソーヴィニヨン [2017]

シャトー・イガイ・タカハのドラゴン・ビューティーを造り始めてから、4年目にして特別なカベルネ・ソーヴィニヨン(リザーヴ)が生まれました。

サンタ・バーバラでも話題の畑であるGrimm's Bluff Vineyard(グリム・ブラフ・ヴィンヤード)のカベルネ・ソーヴィニョンです。ワインメイクはシャトー・イガイタカハの家紋シリーズを手掛ける、Kenneth Gummere(ケネス・ガミア)氏です。


■畑について
Grimm's Bluff Vineyardは、海抜850 メートルの高地、ハッピーキャニオン・オブ・サンタバーバラAVAの南東に位置する246エーカーの敷地に16.5エーカーの畑が広がります。畑はサンタ・イネズ・リバーを見下ろすことの出来る険しい傾斜に位置し、昔の川だった上に堆積した砂岩質ローム層です。Grimm's Bluff Vineyardは、全ての畑を100%バイオダイナミック農法で栽培されており、ヴィンヤード・マネージャー(バイオダイナミクス・コンサルタント)は Philippe Coderey氏、畑のオーナーのプライベート・ブランドGrimm's Bluffのワインメイクをするのは、あのPaul Lato氏です。畑のポテンシャルが伺えます。
  • Ch.igai Takaha Reserve Dragon Beauty Cabernet Sauvignon[2017]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/ハッピーキャニオンオブサンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 16,830 税込
(0)
8件中 1-8件表示