時間割ゲットー。土壌の授業

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインwassy’s ハダノリです。
昨日の夜、ねむーーーーー *~(*´0)ゞファァ…と思いながら必死で書いた
学校初日のブログ・・・・下書きのままダッタ事を、さっき気が付きました。
なにしてんねーーーーん。わたしっ。
さて、昨日の続きです。
午前中のオリエンテーション中に知った。
【あれ??皆 時間割もってるやんっ 】
隣の子に、それどうしたんっ??
と聞いたら、学校から送って来たヨーーー。
って。
   【まじかっっ
ま、ええや。後で、もらいに行こーーー。
そして、ゲット
DSCN9101.jpg
時間割ってこんなんです↑クリックでちょっとおおきくなります。
1週目はけっこうスカスカ。
火曜日の今日は午後から授業。
そして、昨日はいきなり土壌の授業・・・・・
難しい事はやってないんだけど、、、、、いつもは使わない英語ばかり(T_T)
いきなり、
Soil Texture ソイル テキスチャー
と、
Soil Structure ソイル ストラクチャー
の違いを隣の人と話し合ってみなさい。
とか言われて、、、、、、となりの、kiwi(ニュージーランド人をキウイと言います)も
『よう、分からん・・・・』って、ネイティブのあんたがわからんかったら、
私にわかるわけないやんっ。 って、たぶん私も日本語でも、よくわからん
ちなみに、この授業は、園芸科の皆さんと一緒に受けます。
ワインの私達の方が、ぽかーーーーん。とする授業ね。コレ。
初めての授業なので、そとにでて先生が穴を掘ってみせて、
ほら、トップソイルと 掘って1mでは土の色も違うでしょーー。
触ってごらん!?
などと言う授業。
ちなみに、よく、土は耕し続けると死ぬって言います。
なんとなーーくしかその意味はわからなかったけど、
耕して、その上をまたトラクターが通って、押しつぶす事によって、
土中の空気が圧縮され、空気分がなくなる。だから土が死んで行く。
そう説明されて、めっちゃ納得っっつ!!
で、授業が無事終わり・・・・・
やっぱり、色々不安。
私は、書いて覚えるタイプなので、教科書をとりあえず全部コピーしてみた。
DSCN9100.jpg
うーーーむ、知らない単語がいっぱいだーーー。
こんなに辞書つかったのは久しぶりーー。
会話するだけなら、自分のしってる言葉だけでしゃべれるけど、
勉強って全然ちがう
がんばれーーー。私。
ちなみに、復習するのも、家ではできないっつ。
10代の子達がはしゃいでる声がうるさすぎる。
ま、わかるけどね。初めて親元はなれて、同世代が
住む家なんて楽しーーてしゃーないよね。
この寮は、まだ10週間分の家賃しかはらってないから、
それすんだら、ひっこそーー
さて、今日の午後は、ワインテクノロジーの1回め。
それは、わかるでしょ。さすがに
では、今日もぽちっと投票もお願いいたします。
拍手もうれしいですが、この下のブログランキング投票はもっと嬉しいです <(_ _)>
ブログ続ける力になります♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました