フジイの日々 「マジカルタイム」で生まれるカレラのワイン オンラインWassy'sのフジイです。先日、カレラのセミナーに参加してきました。今回、来日されたのは、創業者のJosh Jensen (ジョシュ・ジェンセン)氏とワインメーカーのMike Waller(マイク・ウォラー)氏。ワッシーズには何... 2018.03.02 フジイの日々
フジイの日々 お米からできたジン!? オンラインWassy'sのフジイです。何となぁく春の気配が感じられるようになってきました。ワイン売り場には「春色ロゼ」的なコーナーが見られたり、さくらモチーフのワインが目に付いたりと…。私は、昔、ワッシーズにお客として通っていた頃は「どっし... 2018.02.23 フジイの日々
フジイの日々 【試飲会便り】良いなと思ったワインいろいろ オンラインWassy'sのフジイです。まだ寒いですが、春の試飲会シーズン到来!ということで、私も行ってきました。訪れたのは、布袋ワインズさん、モトックスさん、ラックコーポレーションさんです。個人的に「おいしいやん♪」「いいやん♪」と感じたワ... 2018.02.16 フジイの日々
フジイの日々 「スモールフォレスト」の小林さん掲載記事《後編》 オンラインWassy'sのフジイです。以前スモールフォレスト」のラドクリフ小林敦子さんのインタビュー記事の後半が掲載されました。Premium Japan> 海外で活躍する日本人楽しみに待っていました。記事の中では、ワイナリー設立時のことか... 2018.02.09 フジイの日々
フジイの日々 私だって仕事中。 オンラインWassy'sのフジイです。この間、看板犬モモがパソコンに向かって仕事していました。ひとり(一匹?)で昇り降りできるはずなのにそばに人がいたら、抱っこして降ろしてもらうまで絶対自分では降りません。つん、とすまして背中をむけているよ... 2018.02.02 フジイの日々
フジイの日々 やっぱり素敵だわ「スモールフォレスト」の小林さん オンラインWassy'sのフジイです。オーストラリアで活躍するワイン醸造家。「スモールフォレスト」のラドクリフ小林敦子さんのインタビュー記事が掲載されています。Premium Japan> 海外で活躍する日本人小林さんは、ワッシーズにも何度... 2018.01.26 フジイの日々
フジイの日々 大人気の「1688」、セットはまだ在庫があります!! オンラインWassy'sのフジイです。入荷直後からずっとコンスタントにたくさんのご注文をいただいている高級ノンアルコール・スパークリング「1688 Grand Rosé」 、「1688 Grand Blanc」。ご注文は、個人のお客様からお... 2018.01.19 フジイの日々
フジイの日々 初中国、カニとワインと紹興酒 オンラインWassy'sのフジイです。先日、上海に行ってきました。現地で働いている知人を訪ね、上海ガニを食べる旅。アジア圏に行くこと自体初めてで、現地集合・現地解散のほぼ一人旅のような旅程だったのでちょっと緊張しての中国。みんな声が大きく、... 2017.12.01 フジイの日々
フジイの日々 グジェール作ってみた オンラインWassy'sのフジイです。6月にブルゴーニュを訪問した時、食事の際に、日本でいう突き出しのような感じでどのお店でも出された「グジェール」。チーズ風味のシュー皮のことで、ブルゴーニュ地方、シャブリのあるヨンヌ県が発祥とされていて、... 2017.11.24 フジイの日々
フジイの日々 待ちに待ったドルーアンのヌーヴォー オンラインWassy'sのフジイです。昨日、11月16日(木)に解禁した2017年のボジョレ・ヌーヴォー。現地を訪れることができた今年は、例年にも増して、とても楽しみに待っていました。私の携帯電話の天気予報画面には、住んでいる地域と、会社の... 2017.11.17 フジイの日々
フジイの日々 世界で最も健康的なワイン!? オンラインWassy'sのフジイです。先日、オーストリアワインの試飲会に行った時のこと。個人的にオーストリアワインが好きなので、いろいろ興味深く試飲を進めていると…、「世界で最も健康的なワイン」という言葉が目に飛び込んできました。ん!? ど... 2017.11.10 フジイの日々
フジイの日々 おいしい!おもしろい!! ニュー・カリフォルニアワイン オンラインWassy'sのフジイです。昨日、「ニュー・カリフォルニア」ワインの試飲会に行ってきました。1960~70年代頃の素朴なワイン造りに立ち返り、「土地固有の風土を表す本来のエレガントなカリフォルニアワインを造ろう」をスローガンとする... 2017.10.27 フジイの日々
フジイの日々 水無月と大掃除 オンラインWassy'sのフジイです。少し空気の冷たい日もあったり過ごしやすくなってきたと感じていたら、連日の雨模様。気分も何となく沈みがちです。そんな時に、おいしい差し入れをいただきました。水無月は京都のお菓子で、外郎の上に小豆をのせたも... 2017.10.20 フジイの日々
フジイの日々 パラダイス・リッジ・ワイナリーと長澤鼎 オンラインWassy'sのフジイです。カリフォルニアで同時発生した山火事について連日報道されています。ワッシーズゆかりの土地、カリフォルニアでの惨状にスタッフ一同一刻も早い鎮静化を祈りながらニュースを見ています。その中で、取扱いのあるパラダ... 2017.10.13 フジイの日々
フジイの日々 11/16 ドルーアン・ディナー会をおすすめしたい5つの理由 オンラインWassy'sのフジイです。今年の6月に訪問させていただいたフランスのメゾン・ジョゼフ・ドルーアン社。なんと、11/16(木)ボジョレ・ヌーヴォー解禁日に姉妹店レストラン・スープルでドルーアンのスペシャルディナー会が開催されます!... 2017.10.06 フジイの日々
フジイの日々 ときどきの楽しみに… オンラインWassy'sのフジイです。家から駅までの自転車の道のり。からだが重くてしんどくて「疲れてんのかなぁ、私もうアカンかも…」なんて思ったりします。が、大概そういう時は、自転車のタイヤの空気が抜けています。細~い針みたいな何かを踏んで... 2017.09.15 フジイの日々
フジイの日々 ソムリエ試験で1年越しのビックリ! オンラインWassy'sのフジイです。9月に入り、私の周りではソムリエ試験の2次へ向けて準備を進めている人の声なども入ってきました。そこで、昨年書いた「2次試験受けてきました」ブログが検索でわりと上位に上がっているよ、と教えてもらい、見返し... 2017.09.08 フジイの日々
フジイの日々 古書とワイン オンラインWassy'sのフジイです。ここ数日で気温がグンと下がり、秋の気配。まだまだ昼間は暑く、本格的な秋にはもう少しですが、ワインの美味しい季節になってきました。秋と言えば読書!?ワインと同じくらい本が好きで、しかも古書のたぐいがたまら... 2017.09.01 フジイの日々
フジイの日々 ポルトガルっておいしい。 オンラインWassy'sのフジイです。スタッフトリイが今回のブログで書いていたガンダムネタ。やっぱりみんなガンダム好きなんですね。ガンダムの話題が出たら、場がワッとなりますもんね。名ゼリフとか名シーンとかわれさきに話したりして。週1回のミー... 2017.08.25 フジイの日々
フジイの日々 世界に1本だけのワイン染めのウクレレ オンラインWassy'sのフジイです。先日、ちょっとしたご縁でウクレレ職人さんにお会いしました。オーダーメイドで、ひとつひとつ丁寧に手作りされているウクレレ。実際に見せていただいて、心ひかれた1本。木材を赤ワインで染めているんだそうです。布... 2017.08.18 フジイの日々
フジイの日々 【ドルーアン研修ばなし番外編】菩提樹とスイカズラ オンラインWassy'sのフジイです。さて、今回はドルーアンばなしの番外編。菩提樹とスイカズラを初めて見た話。ワインの勉強を始めた頃、びっくりしたのは知らない香りがたくさんテイスティングの表に並んでいたこと。例えば、菩提樹やスイカズラ。特に... 2017.08.04 フジイの日々
フジイの日々 【ドルーアン研修ばなし】ヌーヴォーだけじゃないボジョレ オンラインWassy'sのフジイです。ジョセフ・ドルーアンから時おり届けられる今年のボジョレ・ヌーヴォーについての近況。最新ニュースと併せてまとめています。今年も良い感じのようですよ!↓↓↓冬の間、十分に休眠し根を深くまで伸ばしたぶどうの樹... 2017.07.28 フジイの日々
フジイの日々 【ドルーアン研修ばなし】ツアーからちょうど一か月…。 オンラインWassy'sのフジイです。明日(7/22)は722=ナッツの日だそうです。こんなナッツ感はいかがですか?■メゾン・ジョゼフ・ドルーアン リュリー ブラン[2015]「非常にコストパフォーマンスの高いワイン!」とドルーアン社が自信... 2017.07.21 フジイの日々
フジイの日々 【ドルーアン研修ばなし】ロマネ・コンティとドルーアン オンラインWassy'sのフジイです。私事ですが…、ブログ投稿100本目…なのです。昨日たまたま気づいて「おっ」となりました。2014年の入社以来、「ブログ苦手だぁ」と言い続けてひと区切りの100本。もっと面白いこと書けるように、これからも... 2017.07.14 フジイの日々