ソムリエ試験/ワインエキスパート試験対策問題~酒販飲料概論(2)~

ソムリエ試験問題集
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

ソムリエ試験やワインエキスパート試験に関連する記事は、オンラインWassy’sブログの中でも、一二を争う人気コンテンツ。

日本ソムリエ協会が行う『JSAソムリエ』『JSAワインエキスパート』呼称資格認定試験の対策として受験される皆さんが検索されてるようです。

そんな受験生の皆さんを応援するため、ソムリエ試験対策に活用いただける企画をはじめました。

この”ソムリエ試験対策講座 一問一答”では、ソムリエ試験を受験される皆さまに活用していただくべく、姉妹店のレストラン『Souple』のシニアソムリエが作成したソムリエ試験受験対策問題を公開いたします!

問題はテーマごとに順次アップしていきますので、ぜひ挑戦してみてください。

目指せ合格!目指せソムリエ!

==========================
『酒販飲料概論』の2回目
前回はビールとウイスキーでしたが、他にもお酒は色々あります。カクテルにも使われるウォッカやジンなどの問題です。
==========================

 

①コニャックについての説明で正しいものは?
1:アルコール度数45度以上で販売の義務
2:連続式蒸留または単式蒸留
3:主にリムーザン、トロンセ、アリエ産の350リットルのオーク樽で熟成
4:同じ産地にFloc de GascogneというVDLがある

②最高品質のコニャックを生み出す生産地区は?
1:Bois Ordinaires
2:Fins Bois
3:Borderies
4:Grande Champagne

③最高品質のアルニャックを生み出す生産地区は?
1:Bas-Armagnac
2:Armagnac Tenareze
3:Petit Champagne
4:Haut-Armagnac

④コニャックに使われる代表的なブドウ品種は
1:シャルドネ
2:ソーヴィニヨンブラン
3:ユニブラン
4:セミヨン

⑤穀類を糖化、発酵、蒸留し、ジュニパーベリー等で風味づけしたスピリッツは?
1:ジン
2:ウォッカ
3:アクアヴィット
4:ラム

⑥穀類やイモ類を糖化、発酵、蒸留し、得られたスピリッツを白樺の炭で濾過したものは?
1:ジン
2:ウォッカ
3:アクアヴィット
4:ラム

⑦テキーラの原料は
1:サトウキビ
2:ブルーアガベ
3:麦
4:サツマイモ

⑧カルヴァドス:ドンフロンテの熟成年数は?
1:2年以上
2:3年以上
3:4年以上
4:5年以上

 

今回の問題はここまで。
正解は下にスクロール。

 

 

 

 

 

 

①コニャックについての説明で正しいものは?
3:主にリムーザン、トロンセ、アリエ産の350リットルのオーク樽で熟成

1のアルコール度数の義務は40度
2の蒸留方式は 単式蒸留 のみ
4はコニャックとアルマニャックでの違いを間違えないように

②最高品質のコニャックを生み出す生産地区は?
4:Grande Champagne
※最高品質から並品質までの名称を覚えましょう。

③最高品質のアルニャックを生み出す生産地区は?
1:Bas-Armagnac

④コニャックに使われる代表的なブドウ品種は
3:ユニブラン

 

⑤穀類を糖化、発酵、蒸留し、ジュニパーベリー等で風味づけしたスピリッツは?
1:ジン

 

⑥穀類やイモ類を糖化、発酵、蒸留し、得られたスピリッツを白樺の炭で濾過したものは?
2:ウォッカ


⑦テキーラの原料は

2:ブルーアガベ


⑧カルヴァドス:ドンフロンテの熟成年数は?

2:3年以上

5~8のスピリッツは、原料、醸造方法、どんなカクテルに使われるかなど表にして比較すると覚えやすいと思います。
あとアルコール度数高いですからテイスティングなどでは要注意です!

 

 

今回の問題はどうでしたか?
何問正解できましたでしょうか。

間違えた問題はソムリエ教本や問題集を見直してしっかり復習しておきましょう。
それでは、次回の問題をお楽しみに。

 

 

[広告]外部サイトへ移動します


認定試験合格をめざす田辺由美のワインノート
基礎から学ぶ田辺由美のワインブック ソムリエ、ワインエキスパート受験者必携テキスト 2021 試験によくでる重要ポイントをわかりやすく解説

コメント