【旬のおつまみ】ホタルイカのオイル漬けに合うワイン

春のおつまみ ホタルイカのオイル漬けとワインワインと料理
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク
カリフォルニアワインのお買い得情報!20%OFF以上割引セール

こんにちは♪
オンラインワッシーズ ひのみです。

ホタルイカがおいしい季節ですね。

わたしは特に、富山県産のホタルイカに目がなくて^^

ぷりっとおいしそうなものを売り場で見かけると
「この時期だけだから…」と、ついカゴに入れてしまいます。

酢味噌や、わさび醤油でいただくのも好きだけど、
毎年絶対に作る テッパンの食べ方が【オイル漬け】です。

【簡単レシピ】ホタルイカのオイル漬け

春のおつまみ ホタルイカのオイル漬けとワイン

レシピというほどでもありませんが…
包丁も火も使わない、ペペロンチーノ風オイル漬け をご紹介します。

< 材料 >
ホタルイカ(ボイル)

輪切り唐辛子
あらびきガーリックパウダー
オリーブオイル

< 作り方 >
1.ホタルイカは優しく水洗いし、目を取り除く。
 キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取っておく。
(時間があるときは、口と軟甲も取ると食感がよくなります)

2.保存容器に調味料をすべて入れて混ぜ合わせ、下準備したホタルイカをさっと和える。

3.冷蔵庫で一晩寝かせれば完成!

きのこ類などお好みの野菜を加えても◎
今回は 茹でたじゃがいもをいっしょに漬けてみました。

まずは おつまみとして、そのままどうぞ!

余った分は、ぜひ ホタルイカのパスタにアレンジ してみてください^^

丸ごと具材に使う分と、ソース用に軽く刻んだ分をW使いすると
全体に旨味が絡んでおいしくなりますよ~♪

ホタルイカのおつまみに合うワイン

旬のおつまみには やっぱり、おいしいワインが欠かせません♪

本日は、おすすめを2本ピックアップしました。

カーボニスト アルバリーニョ エクストラ ブリュット ゴメス ヴィンヤード [2021]

カリフォルニアワイン スパークリングワイン カーボニスト

見た目も味わいも、シーフードにぴったりなスパークリングワイン!

フレッシュな果実味だけでなく、ほろ苦さと塩味があってホタルイカにもよく合います。

『カーボニスト』 は、“ボトルに泡を仕込む人” を意味する造語。

スパークリングの老舗 『シュラムスバーグ』 で経験を積んだ
ダン・パーソンさんが、奥様と立ち上げた新星ブランドです。

珍しいブドウ品種を使ったり、醸造のバリエーションを広げたりと、
カリフォルニア産スパークリングワインの新たな可能性を届けています。

その他、人気のスパークリングワインはこちらから

ジ アイリー ヴィンヤーズ エステート トリフォリウム [2020]

オレゴンワイン ピノノワール ジ アイリー

ピノノワール主体の旨味を感じる赤ワイン。 コクをもたらすトゥルソー、
赤い果実のピュアな風味をもつピノムニエが、少量ずつブレンドされています。

ホタルイカのワタに含まれる旨味と、薄旨ピノは好相性です♪

『ジ アイリー』 は、ピノノワールの銘醸地である
オレゴン / ウィラメット ヴァレーで、
最初にブドウ栽培を始めた伝説のワイナリーです。

こちらの「トリフォリウム」に使用されているのは、
3品種ともすべて自社畑のブドウとなっています。
他のピノに比べて手頃に、ジ アイリーが飲めるところもポイント!

その他、薄旨系のおすすめピノノワールはこちらから



本日は、春に食べたいおつまみとワインのペアリングをご紹介しました。

旬のひと皿で、気軽にワインを楽しみませんか♪

カリフォルニア、ニュージーランド、オーストラリアの
ワインは【オンラインワッシーズ】にお任せください♪

お気に入りがきっと見つかる!
カジュアルなデイリーワインから、大切なあの人へ贈りたいワインまで…
約7,000アイテムの豊富な品揃えが自慢のオンラインショップです。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

online Wassy’s
 X (twitter):@winestoreWassys
 Facebook:@winestore.jp
 Instagram:@online.wassys_

コメント

タイトルとURLをコピーしました