オレゴンワイン

ハダノリの日々

オレゴン行きます!

ニュージーランドワインとカリフォルニアワインだけじゃなく、オレゴンワイン販売フェアでは今年は日本2位になったワッシーズ ハダノリです♪それは、今年の4月12日の事でした。ハダノリあてに、オレゴンワインボード本部から1通のメールが届きました。...
タナカの日々

遠近感が違和感

カリフォルニアワインとニュージーランドワインのオンラインWassy'sの今年こそはモテたいタナカです。先日、タナカの記事で写真の遠近法がおかしいとのことを書きましたが、そのPart2です。一昨日ドメーヌ・セリーヌのエリッククレーマーさんがご...
j の日々

待ってたよ(^O^)ドメーヌ・セリーヌ

カリフォルニアワインとニュージーランドワインのオンラインWassy's受注担当です。そしてオレゴンもたーくさんあります。昨日はそのオレゴンから、ドメーヌ・セリーヌ きたーーーっ!!!(*^_^*)実は受注Jはひそかにこの日を待っておりました...
クロカワの日々

今日はオレゴン&ワシントンワイン

こんにちは。制作のクロカワです^-^今日はオレゴン&ワシントンワインの試飲会行ってきました :lol:今日の試飲会は各ブースにいろんな輸入業者さんがたーーーくさんのオレゴン&ワシントンワインを紹介してくださってました^^↓は、ヘスティアのシ...
クロカワの日々

夏の終わりにこのワイン!

こんにちは。カリフォルニアワインとニュージーランドワインの専門店オンラインワッシーズ制作のクロカワ@夏バテですハダノリはパワフルに北海道のワイナリーを訪問中ですが、ワタクシすっかり夏バテ夏休み中は、毎日作らないといけない息子のお弁当に便乗し...
ハダノリの日々

なんだこのシラー!?

ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインWassy's店長ハダノリ(@モレムリン(モモ+グレムリン)と真剣に遊んだので疲れた)です。なんだか、わからないですけど、オンラインWassy'sチームミーティングの間、ずっとデスクの...
ハダノリの日々

最近鳩にも逃げられないんですよねーー。

ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインWassy's店長ハダノリ(@忙しい中癒されました)です。相変わらず、色んな事をいっぺんにしようとする私のデスクはこんなんです。全て同時進行させます。だって、やってる最中に、電話がかか...
ハダノリの日々

ワシントン・オレゴン・そして〆はナパのhavens !

ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインWassy's店長ハダノリ(@今日はコッポラナイト)です。昨日は、ワシントン&オレゴンワインの試飲会に参加しました。時間ぎりぎりで、蛍の光 の音楽ならされるギリギリまでいましたけど。ワ...
ハダノリの日々

飛行機好きにはたまらないエバーグリーン

ニュージーランドとカリフォルニアワインの オンラインWassy's 店長ハダノリです。本日、課長はお休みをいただいております昨日のおっちゃん画像はハダノリ的にはお気に入りだったのですが、あんまりアクセスすうが伸びていないようです。これです。...
ハダノリの日々

モモさんでかくなったねーー。

ニュージーランドワインとカリフォルニアワインのオンラインWassy'sです。おはようございます。昨日はウィラケンジーのセミナー&、お食事会で終わったのは12時近かったです。朝7時からはたらいる、変ったワイン屋のハダノリはちょいとつらいですで...
ハダノリの日々

今からクローンテイスティング

ウィラケンジーの、クローンテイスティングを、今から始めます!
ハダノリの日々

働いてました

実はハダノリ昨日も今日も、出勤してました(^_-)ワイン屋の年末ですからね~。忙しい仕事こなしつつ、飲み会シーズンもこなすには、3連休なんてはじめから存在はなかった事にしないとね。で今日はオレゴンワインのセミナーにも行って来ましたよ。オレゴ...
ハダノリの日々

オレゴンもいいねぇーー。

今日のオレゴン試飲会で、とにかく、ピノグリを絶賛してたワタクシ・・・でも一緒にいったPWCとりぃパシフィック ワイン セラーズやプティスープル岩田シェフからすれば、、、『ていうか、あんたオーストラリアでこいい赤ばっかり飲んできたからやろ』と...
ハダノリの日々

オレゴン試飲会

今日の午後はオレゴンでした。さっと試飲して帰るはずが全種類テイスティングしてしまいました。もう四時半。今日も残業けってー。
ハダノリの日々

オレゴン&ワシントン

本日は、オレゴン&ワシントンワインの試飲会にいってきました。正直びっくりした!!こんなに、人が多いんかいっっちょっと前、(私がいうちょっと前は常に7年以上前なのですが。)はオレゴンやワシントンのワインを扱っているインポーターなんて2社くらい...
スポンサーリンク