j の日々 ベルンハルト・フーバー シュペートブルグンダーすごいっ! ドイツワイン進化しています(^^♪ カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。年末年始はやることてんこ盛りで「クリスマスも正月も嫌いだ~」としょぼくれているJです。子どもの頃はあんなに待ち遠しかったのになあ。昨日、家に帰るとフーバ... 2022.12.14 j の日々
j の日々 大阪四天王寺のワッシーズ本店では、8月15日までドイツフェアも開催中(≧◇≦) たまにはドイツワインも良いものです💗 カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。このお盆休みは、故郷に帰省する方が多いとニュースで見ました。3年ぶりという方も多いでしょう。まったくコロナめ(; ・`д・´)大阪に帰省するよーいやいや... 2022.08.12 j の日々ワインと料理
j の日々 やっぱり数の子は難しい(>_<) お鮨とワイン カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。今日は某スシローの持ち帰り鮨。テレビコマーシャルに踊らされていると思いつつ・・・「美味しそう!」と二駅となりのお店まで取りに行ってきました。想像以上に美... 2022.04.18 j の日々ワインと料理
ソムリエ試験問題集 ソムリエ試験/ワインエキスパート試験対策問題~ ドイツ2~ ソムリエ試験やワインエキスパート試験に関連する記事は、オンラインWassy'sブログの中でも、一二を争う人気コンテンツ。日本ソムリエ協会が行う『JSAソムリエ』『JSAワインエキスパート』呼称資格認定試験の対策として受験される皆さんが検索さ... 2021.04.27 ソムリエ試験問題集
ソムリエ試験問題集 ソムリエ試験/ワインエキスパート試験対策問題~ ドイツ1~ ソムリエ試験やワインエキスパート試験に関連する記事は、オンラインWassy'sブログの中でも、一二を争う人気コンテンツ。日本ソムリエ協会が行う『JSAソムリエ』『JSAワインエキスパート』呼称資格認定試験の対策として受験される皆さんが検索さ... 2021.04.13 ソムリエ試験問題集
j の日々 癖になりますっ!リースリングとジャーマンポテト( ̄▽ ̄) カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。オンラインワッシーズでは多くはありませんがドイツワインの取り扱いもあります。Jのワイン入門はドイツでしたので時々、どうしようもなくドイツのリースリングが... 2021.02.03 j の日々ワインと料理
トリイの日々 ドイツからお送りしています(?) まるでミニチュアのような景色のドイツ、ラインヘッセンまぁ、ミニチュアなんですけどね・・・オンラインWassy's トリイです。ミニチュア加工してました(加工前の写真先週末の日曜日、オンラインチーム4人で、ドイツでなく大阪の茨木市にあるドイツ... 2016.11.08 トリイの日々
j の日々 今日はドイツワイン(^^♪ カリフォルニアワインとニュージーランドワインのオンラインWassy's 受注担当 です。といいつつ今日はドイツワイン のお話です。私がワインを飲み始めた頃は、ワインといえばドイツワインが多くてマドンナや黒猫のラベルがかわいかったツェラー ... 2016.01.18 j の日々ワインと料理
フジイの日々 ドイツワインケナー試験受けてきました カリフォルニアワインとニュージーランドワインのオンラインWassy'sのフジイです。先日、東京でドイツワインケナー試験を受けてきました。隠しているつもりはなかったのですが、勉強がはかどっていなかったこともあって職場で何となく直前まで言い出せ... 2015.11.05 フジイの日々
フジイの日々 テイスティングでしょんぼり カリフォルニアワインとニュージーランドワインのオンラインWassy'sのフジイです。昨日、モトックスさんの試飲会に行ってきました!新人のフジイにとって、たくさんのワインを知れる貴重な機会です。いろいろ試したのですが、その中で気になったものが... 2015.02.06 フジイの日々
j の日々 1杯だけのつもりだったんだけどね・・・(・.・;) カリフォルニアワインとニュージーランドワインのオンラインWassy's受注担当です。私たちのオフィスは大阪四天王寺にあります。同じビルに姉妹店ワッシーズの実店舗とフレンチレストラン スープル も入っています。フレンチレストラン・・・(*^_... 2014.07.05 j の日々
ハダノリの日々 可愛いっ!ゲオルグ ブロイヤー ランチ会 というわけで、参加してまいりました。なんと、彼女は5代目当主 テレサ・ブロイヤーさん。。。いやテレサちゃんと言いたい!今年、世界3大ワイン大学と言われるガイゼンハイム大学を卒業したばかりだそうです。とってもデリケートでお料理ともよく合うワイ... 2008.03.05 ハダノリの日々
ハダノリの日々 ゲオルグ ブロイヤー 今日のお昼はコレに参加します。ドイツワイン、特にドイツのピノが美味しいシーズンになってきましたねーー。楽しみです!!しかも、うちのが会場ってのがより嬉しい・・・・ま。その後、歯医者ってのが困りもんだけど・・・ 2008.03.05 ハダノリの日々