【毎年、入荷があるわけじゃない!】ニュージーランドの超希少ピノ

サトウの日々
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

いつもメルマガをご愛読いただき、ありがとうございます。

ワインを販売しています
オンライン・ワッシーズのサトウです。

 

今回ご紹介するのは、

ニュージーランドの超希少ワイン「ベル・ヒル」

 

ベルヒルは、
ニュージーランド南島のカンタベリーにあります。

1997年に設立され、
オーナーはマーセル&シェルウィンの栽培家夫婦です。

マーセルは、カンタベリーでは皆がしってる、
有名なギーセン兄弟の一人。

日本ではあまり知られていませんが、
カンタベリー地方を代表するのがギーセン・ワイン。
ドイツ生まれのギーセン一家のワイナリーです。

そのギーセンの息子の、
ギーセン3兄弟の一人マーセルが
パートナーのシェルウィンと始めたのが、
ベル・ヒルです。

ベル・ヒルのワインは、
メーリングリストのみで売り切れてしまう超希少品。

生産量の少ないときは、
年間で、シャルドネは約1樽、
ピノノワールは5樽のみという年もあり、
ニュージーランド国内でも中々手に入りらないそうです!

世界中で争奪戦が繰り広げられている
ニュージーランド・ワインのひとつです。

詳しくは↓↓↓
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14040

*–*–*–*–*–*–*–*

 

ベル・ヒルは、2019年で8回目となる
英国の評論家マシュー・ジュークスと
オーストラリアの評論家タイソン・ステルツァーが
発表する

「グレート・ニュージーランド
ピノ・ノワール・クラシフィケーション」という、

ニュージーランド ピノノワールの格付けでも、
最高位の5つ星に選ばれています。

 

余談ですが、2019年の格付けでは、、
512ある生産者の中から121ワイナリーが
星付き生産者として選ばれ、

そのうち、5つ星に選ばれたのは、
7ワイナリーで、ベル・ヒルの他には、

アタ・ランギ
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14011

フェルトン・ロード
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14024

マウント・ディフィカルティー
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14025

ペガサス・ベイ
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14048

リッポン
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14006

ドライ・リヴァー

 

ちなみに、
4つ星は9ワイナリー↓です。

バーン・コテージ
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14105

ドッグ・ポイント
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14014

マーティンボロー・ヴィンヤード
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14013

マウント・エドワード
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14085

ペレグリン
https://winestore.jp/fs/wine1227/c/14114

テッラ・サンクタ
クラギー・レンジ
エンヴィ
クスダ

が選ばれています。

ワッシーズにも、取り扱っている生産者が
ございますので、是非ご覧くださ~い。

 

ベルヒルは、日本への入荷量も少なく、
希少なワインだけに、
オンライン・ワッシーズで、
現在、在庫が残っているのは↓

##–##–##–##–##–

【残り18本です!】

ベル ヒル ピノノワール[2013]

特価 19,800円(税込)

【ワインアドヴォケイト: 95点】
【スペクテイター: 93点】

カリフォルニアワイン&ニュージーランドワイン専門店オンライン ワッシーズ
カリフォルニアワイン&ニュージーランドワインを中心に様々な国のワインを、安旨から貴重なカルトワイン、プレミアムワインまで数千アイテム取り扱っています。初心者から上級者まで幅広くワインを楽んでいただけるワイン専門店がオンラインWassy's(オンラインワッシーズ)です。

##–##–##–##–##–

 

このヴィンテージは、
運よく、通常より多く入荷できたので、
在庫が残っていたのですが、
気づけば、あと残り18本とわずかになっていました。

毎年、入荷があるわけでもない商品なので、
在庫がなくなったら、次は、いつ入ってくるのか、
今のところ、分かりません。。。

ニュージーランドを代表する
ピノノワールの造り手の味わい、
もし気になりましたら、
この機会に、是非どうぞ♪

 

本日も最後まで、ご覧いただき、
ありがとうございます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました