えっ?うっそぉ(;´Д`)還元臭が好き?
カリフォルニアでブルゴーニュするっ【ラシーヌ】その2(^-^)

j の日々
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy’s
受注担当Jです。

ラシーヌのワインの秘密について、

エティエンヌ ド モンティーユさんからお聴きした

とっておきのお話の続きです。

ちょっと専門的になりますが、

読んでいただけると嬉しいです💗

,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,

エティエンヌさんのお話の中で

ブルゴーニュ好きは還元臭が好き

とおっしゃたのでJはびっくり(;´Д`)

えーーーっ???ホンマですか

会が終わってから焦って

ワイントゥスタイルさんに確認しました。

還元といっても硫黄のような異臭ではなく

 良い還元は火打石のようなミネラルを感じるものとするようです。

ですよねー、とほっとしました。

,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,

還元臭はどこからくるのでしょう?

還元は酸化の逆です。

白ワインに関しては少しの還元はOKなのですが

赤ワインはNG。

還元は、澱(酵母)とのコンタクトでなるものです。

澱が多いと還元が増えます。

それをかき混ぜる(バトナージュ)と、酸化するのです。

良い還元臭は「ベル ルダクシオン」といい、

岩とかミネラルの感じ。

駄目な還元臭というのは、

キャベツがダメになってきたときの感じとか

ゴムが燃えた感じです。

だから絶対良い還元じゃないとダメなんです。

,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,

エティエンヌさんは

澱が多いと還元が増える。なのでバトナージュはしない。

ということでした。

バトナージュというのは

白ワインの醸造工程の中で、発酵用に添加した酵母が役目を終えてタンクの底に沈みます。

それが澱です。その澱をバトン(かき混ぜる棒)を使って攪拌をする作業のことです。

タンクの中のワイント澱を混ぜ合わせることによって、旨味や複雑味を出します。

澱をかきまぜる、つまりバトナージュ=酸化、ということなので

バトナージュしないことが良い還元臭(ベルルダクション)になる、と

エティエンヌさんはおっしゃるのですねえ。

では、どうやって調節するのか?ということですが、

酵母の量で調整する、と仰っていました。

といっても酵母の種類で還元が起こるわけではなく、

またアルカリが高い土壌では

還元が生まれやすいとのこと。

再び書きますが、

還元といっても硫黄のような異臭ではなく、

良い還元は火打石のようなミネラルを感じるものとするようです。

もう一回書いておかないと、ネガティブに

ついつい「還元か~」って言っちゃいそうです。

でも、赤ワインにはNGなんですよ。

,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,,:~:,

ラシーヌの還元についてのお話でした。

今回ご紹介した ラシーヌ の詳細はこちら↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました