珍しい飲み比べ

トリイの日々
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告を含む場合があります
スポンサーリンク

トリイです。

事務所でコルクのワインとスクリューのワインについてスタッフで話して時に思い出したんです。

「そういや私物ワインで同一ワインのコルクとスクリューが幾つかあった気が」

輸入元のワインリストなんかみてると、数は少ないので販売できるほどは無いものの、同じワイン・同じヴィンテージでコルクとスクリューが掲載されている事が稀にありまして、面白そうだからと個人的に買って置いてたんです。

スクリューは早くから導入されてたオーストラリアやニュージーランドのワインが多いんですが、なぜ2種類作られているかと言えば、テストもありますが、大きな理由に輸出国の要望。

スクリューが一般的なオセアニアではそのままスクリューがリリースされますが、アメリカでは圧倒的にコルク。アメリカ市場からコルクのバージョンを作ってくれ、送ってくれとのリクエストが強かったんです。

そんなわけで飲んでみよう!

って、ブルゴーニュやん。

オーストラリアワインの飲み比べはもう飲んでしまってました。
まぁむしろこっちの方が珍しいですね。

ベルトラン・アンブロワーズ ブルゴーニュ シャルドネ2008

左がスクリュー、右がコルク。
凸凹のないスマートなスクリューですね。

12年熟成、グラスに注いでみましょう。

左がスクリュー、右がコルク。

見てのとおりコルクの方が色が濃く熟成しているように見えますね。
色の違いははっきり判ります。

香り、味にしてもこうも違うか!と。

ブルゴーニュ・シャルドネと最も低価格でスタンダートな早飲みワインですが、スクリューに関しては、まだパリッとした印象もあるシャープな酸が残っており、コルクはこちらも酸はしっかりしてますが、角が無く厚みふくよかさを感じられますね。スクリューは開けてすぐは少し還元のニュアンスがありましたが、これはすぐに消えて香りが後から出てくる感じ。

コルクには程よく熟成感もでており、このクラスでこれだけの熟成の美味しさが出てるのには驚きです。
2008年と言えば評価的には天候が安定せず困難なヴィンテージ。

しかもこのワイン、私物ワインなんでセラー保管でなく温度変化の少ない倉庫で段ボール保管してたモノ!

 

【お取寄せ】ベルトラン アンブロワーズ ブルゴーニュ シャルドネ[2017]
良年の2017年、ちょっと熟成させてみません?

すっかり飲むタイミングを逃してました飲み比べワイン。
思わぬ形で開ける事ができました。

どっちが美味しかったかは、完全に好みの差で、ホントにどっちも美味しいです。スクリューもちゃんと熟成しますし、コルクの良さも改めて感じましたよ。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました