メルマガバックナンバー 2021年10月の人気ワインランキング★ こんにちは♪オンラインWassy´s ひのみです。一気に冷え込んだ10月後半。すでにヒートテックが手放せません。お求めいただくワインの顔ぶれも、ガラッと秋冬仕様に…♪本日は、2021年10月の人気ワインをご案内いたします^^10月の人気ワイ... 2021.10.30 ヒノミの日々メルマガバックナンバー月間人気ワインランキング
j の日々 カレラ凄い(゜o゜)安定の味わいカレラ ジョシュ ジェンセン セレクション セントラルコースト カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。今日の試飲です!カレラ ジョシュ ジェンセン セレクション セントラルコーストピノノワール2019そしてカレラ ジョシュ ジェンセン セレクション セン... 2021.10.29 j の日々スタッフのおすすめワイン
サトウの日々 お取り寄せグルメはじめました!!姉妹店レストラン「スープル」のお料理をご自宅で♪ オンライン・ワッシーズのサトウです。今回は、私どもオンライン・ワッシーズの姉妹店レストラン「スープル」が、インターネット・ショップで、お料理のお取り寄せをはじめましたので、そのご案内です!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■レス... 2021.10.27 サトウの日々
j の日々 釜揚げしらすのおかわりとスパークリングワイン(=゚ω゚)ノ ラック & リドル カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。春に出会った美味しい釜揚げしらす。秋にも期間限定で手に入ると知りいそいそと購入したJです。熱々ごはんに、しらすをたっぷりのせて大葉を刻んで添えたら一気に... 2021.10.27 j の日々ワインと料理
j の日々 たこ焼きリベンジ(≧◇≦)コンティ ゼッカ カンタルピ リゼルヴァ コンティ ゼッカ カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。先日、失敗したたこ焼きですが失敗した翌日に新しいテフロンのたこ焼き器が届きました。どうしてもどうしてもたこ焼きが食べたかったらしい夫がネットでポチッとし... 2021.10.25 j の日々ワインと料理
ワインと料理 【多彩なワインが魅力】モントレーを牽引するシャイド ファミリー こんにちは♪オンラインWassy’s ひのみです。突然ですが^^皆さまはどんな日にワインを開けますか?わたしの場合は大きく2パターンに分かれます。4000円以上のワイン⇒料理のやる気がある日。自分なりにペアリングを考えてみる。3000円以下... 2021.10.23 ヒノミの日々ワインと料理
j の日々 サン マルツァーノ コレッツィオーネ チンクアンタ +4と豚バラ大根(*´▽`*) カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。今日は久しぶりにイタリアワイン。サン マルツァーノ コレッツィオーネ チンクアンタ +4 2~3年前のモトックスさんの試飲会で初めて試飲させていただいた... 2021.10.21 j の日々ワインと料理
メルマガバックナンバー 100点満点を3つ同時獲得の300点ワイン『シェーファー』 過去にも「オーパスワン買うなら、先にこっちを買っておいた方がいい。」とおすすめしましたこのワイン。『シェーファー』ワイン評論家のロバート・パーカー氏も「世界最高のワイナリーのひとつ」と評し、TOPワインはあらゆるワイン専門誌で高得点を獲得し... 2021.10.21 メルマガバックナンバー
j の日々 意外と美味しかったよ「ほぼカニ」( ̄▽ ̄)でも今日はブラックスミス カベルネ ソーヴィニヨン ドライ クリーク ヴァレー とローストビーフ カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。先だって、芸能人格付けチェックで登場したカネテツの「ほぼホタテ」夫はどうしても食べたかったらしく宅配便でほぼシリーズをイロイロ買い込んでいました。今日食... 2021.10.20 j の日々インポーターさんのおススメワインと料理
ソムリエ試験 【ソムリエ・ワインエキスパート】2021年度 二次試験の出題ワイン 2021年度ソムリエ・ワインエキスパート二次試験の出題ワイン速報をお届けします!ソムリエ試験対策講座「一問一答」も更新中♪ カリフォルニアワインと世界各国ワインを取り扱うネットショップ、オンラインワッシーズのブログ。 2021.10.18 ソムリエ試験ヒノミの日々ワイン資格 2次試験への道
飲まなきゃソノマ ワインは人なりを実感!上品な旨味が魅力の『フリーマン』 こんにちは♪オンラインWassy’s ひのみです。先月のソノマ特集でご案内させていただいたナカムラ セラーズ ノリア シャルドネおかげさまで、メルマガ配信後には秒速で一時完売となっておりましたが、再入荷しております♪日本人繋がりといたしまし... 2021.10.16 ヒノミの日々メルマガバックナンバー飲まなきゃソノマ
j の日々 オーボンクリマ ピノノワール サンタ バーバラ ツバキラベルとしゃぶしゃぶ( ̄▽ ̄)実際はクライン カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。鹿児島の六白黒豚をいただいたので暑いけどしゃぶしゃぶでいただきました(≧◇≦)六白黒豚って白豚、黒豚どっちやねん!って突っ込みそうですが黒豚です。4本の... 2021.10.15 j の日々ワインと料理
メルマガバックナンバー 最近話題の泡『ペットナット』ってなんなん? 『ペットナット』最近良く耳にする名前じゃないですか?この巷で話題のペットナット、気付けばWassy'sにもいくつか取扱いがありまた。『ペットナット』ってなんなん?『ペットナット』Pet-Nat、正式な呼び名はペティアン・ナチュレル(ペティヤ... 2021.10.13 メルマガバックナンバー
j の日々 たこ焼きは大失敗(>_<)一銭洋食に化けた!そして激ウマだった ソーコル ブロッサー エヴォリューション スパークリング カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。久しぶりにたこ焼きをしようとたこ焼き器を出してきました。ガスコンロの上にのっけて焼くシンプルな鉄製の頑丈なやつです。あんまりにも久しぶりすぎて油がなじま... 2021.10.13 j の日々ワインと料理
メルマガバックナンバー 【社長ワッシーも愛するグランヴァン】シャトー ラグランジュ こんにちは♪オンラインWassy’s ひのみです。今回はボルドーの名門・メドック格付け3級『シャトー ラグランジュ』をピックアップ!「ワッシーズがボルドー?!」と意外に思われるお客さまも多いのではないでしょうか?何を隠そうラグランジュはワイ... 2021.10.11 ヒノミの日々メルマガバックナンバー
ワインと料理 シマさんのロシア風ポテトサラダと♪梅香るサンディ ピノノワール こんにちは♪オンラインWassy’s ひのみです。日々たくさんの情報を目にし、「飲んでみたい!」と思うワインは増える一方です。先日やっとこさ開けたのは、以前ワッシー社長が、ニューカリフォルニアの中でも一目置いている醸造家だと話していたサシ・... 2021.10.09 ヒノミの日々ワインと料理
j の日々 今日の試飲は 安旨!シーグラス サンタ バーバラ カウンティ ピノ ノワール [2018](*’▽’) カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。シーグラス サンタ バーバラ カウンティ ピノ ノワール オンラインワッシーズの中でも人気のワインです。グラスに入ったワインはちょっと濃い濃いイメージで... 2021.10.08 j の日々
j の日々 ジャガーナット ヒルサイド カベルネ ソーヴィニヨンと反則的ウマウマチーズ入りハンバーグ目玉焼きのせ(≧◇≦) カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。先日ジャガーナット ピノ ノワール ロシアン リヴァー ヴァレー ( ボーグル ) をあけたばかりというのに、我慢できずにジャガーナット ヒルサイド カ... 2021.10.06 j の日々ワインと料理
j の日々 グレ!ボルドーの赤ワインとピスタチオクリームソース( ̄▽ ̄) カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。いつまでも暑いわー(>_<)と暑がりのJにとってまだまだツライ季節です。が、朝晩は少しずつ涼しくなってきたし、そろそろ赤ワインが飲みたくなる季節が近づい... 2021.10.04 j の日々ワインと料理
ワインと料理 【小山竜宇氏が引き継いだNZ名門ワイナリー】マウントフォード エステート こんにちは♪オンラインWassy’s ひのみです。「季節限定」って魅力的な響きですよね。秋になるとつい、お芋や栗のお菓子ばかり手に取ってしまいます(笑)ついでに数量限定にも弱い・・・!いつかの夏の日に開けたマウントフォード ロゼ も、つい気... 2021.10.02 ヒノミの日々ワインと料理
j の日々 ジェラール ベルトラン レゼルヴ スペシアル シャルドネとベルギーワッフル(゜o゜) カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's受注担当 です。家ではフランスワインもまあまあ飲んでいるJです。なかでもジェラール ベルトランは、リーズナブルで美味しいと結構な頻度で飲んでいます。南仏ラングドックルー... 2021.10.01 j の日々ワインと料理