j の日々

j の日々

パリンガエステート ( ゚Д゚)恐るべし!オーストラリアワイン

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 パリンガエステート驚きです! オーストラリアワイン、 それもピノノワールを飲んで、 こんなにブルゴーニュを感じたことはありません。 「パリンガ」とは...
j の日々

今、ドメーヌ シガラス サントリーニ アシルティコが売れています(≧◇≦)

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 ドメーヌ シガラス サントリーニ アシルティコが売れています。 一時にいろんな方から同じワインをご注文をいただくと、 「どこかのテレビで紹介されたの...
j の日々

癖になりますっ!リースリングとジャーマンポテト( ̄▽ ̄)

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 オンラインワッシーズでは多くはありませんが ドイツワインの取り扱いもあります。 Jのワイン入門はドイツでしたので 時々、どうしようもなく ドイツのリ...
j の日々

コン クリーク アンソロジー ナパ ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨンとフォアグラ(゚∀゚)

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 フォアグラには何のワインが合う? フォアグラをそうそう食べる機会はないから これまであまり真剣に考えてきませんでした。 でも、試食用にと頂戴したので...
j の日々

お手軽バローロと熱々じゃがいものグラタンアッシパルマンティエ(*’▽’)

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 今日は我が家の冬の定番、 じゃがいものグラタン フランス語でアッシパルマンティエです(*'▽') 簡単にいうと、具だくさんのミートソースの上に マッ...
j の日々

チョーク ヒル ピノ ノワール ソノマ コースト(≧◇≦)冬限定モンドールと楽しむ

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 ワイン販売という仕事に就いて10余年。 日々飲むワインも いろいろ飲んだ方がいいだろうなあと思いつつ、 ついリピートしてしまうワインがあります。 チ...
j の日々

ケラー ラ クルーズ ヴィンヤード ソノマ コースト シャルドネとエビのレモンソテー(^^ゞ

カリフォルニアワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 今日は殻付きのエビの背を割り、ワタをとって 殻はそのままつけたまま レモンとお醤油でソテーしただけの簡単な一皿。 エビの大きさによっては、ずいぶんと豪勢に見えたりもします。...
j の日々

ダックホーン スパークリングとタルトタタンヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 りんごをたくさん買ったので、 久しぶりにタルトタタンを焼きました。 タルトタタンというのは、 タルト生地の上にきれいに並んだ焼きりんごがのっかってい...
j の日々

タブラスクリークヴィンヤードの赤と仔羊の柚子胡椒添え(*’▽’)

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 年末年始用に買った仔羊・・・ 冷凍とはいえそろそろ食べなければなりません ということで、仔羊のロースト。 いつもはマスタードとにんにくをたっぷりのせ...
j の日々

甲州(´ー`)その繊細な味わいを楽しむ

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 年々日本ワインが凄く美味しくなってる!と思います。 特に甲州がお気に入りです。 10年くらい前は、いやもっと前になるかしらん? フレッシュではあるけ...
j の日々

チャールズ スミス ワインズ カンフーガール リースリング( `ー´)ノ 鍋との相性サイコー!!

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 毎年箱根駅伝をテレビで観戦して泣きます。 あの全身全霊の走りをみたら、勝手に涙が出るんです(^^ゞ 歳だなあ。 ここ数年は青学を密かに応援しているの...
j の日々

リッジ コラリトス ピノ ノワール (≧◇≦)リッジが自信のないワインを出すわけない!

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 昨年、リッジ ヴィンヤーズ が 47年ぶりにピノノワールを造ったと話題になっていたので 思わず買ってしまいまいました。 リッジ コラリトス ピノ ノ...
j の日々

パッツ アンド ホール アルダー スプリングス ヴィンヤード シャルドネ( ^^)/▽☆▽\(^^ )今年最後のちょっとええワイン

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 今年はコロナに翻弄された年でした。 ちょっとええワインを、みんなと一緒に飲もう!と 思って買い込んでいたワインたちは、 特に大きなイベントでもなく、...
j の日々

ヘス・コレクション アローミとしっかり塩を効かせたラタトゥユ( ̄へ ̄|||)

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 ここ最近ヘス コレクション がオンラインワッシーズでなかなか充実してきています。 ヘス コレクション といえば ナパのトップワイナリーとして有名ワイ...
j の日々

ハーシュとクリスマス料理(^○^)

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 もうすぐクリスマスです。 今年はみんなで集まってのクリスマス会はできないので、 家族だけでいいワインと クリスマスらしい丸鶏を使った料理を楽しみます...
j の日々

オーボンクリマ ヒルデガード ホワイトワイン 美味しすぎっ(>_<) この衝撃をどう伝えよう・・・

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 一昨日、オーボンクリマのジムさんとノックスくんが ワッシーズの姉妹店である レストラン スープルへご来店くださいました。 大きくて、迫力がある相変わ...
j の日々

ヴィーニョヴェルデとレモンの料理(゚∀゚)爽やかなペアリング

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 ぐぐーーっと気温が下がってきたけれど、 暖かい部屋で、 美味しい白ワインと楽しめる レモンを使った簡単料理2品 サラダとパスタのご紹介 用意するのは...
j の日々

マヤカマスが選ばれた理由(^○^)お得なセットがちょびっと残ってます。早い者勝ち!!

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 先だって行われた日経新聞主催の 『初歩から学ぶナパワイン講座』ご覧になりましたか? 前半はナパワインの成り立ちや、ワイナリの紹介。 後半はワインと料...
j の日々

ケン ライト セラーズ ピノ ノワール (^.^) 意外?煮込みもポン酢を使ったサラダも相性いいのよ~  

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 今日は牛すね肉をじっくり赤ワインで煮込んだ冬メニュー。 自分で言うのもなんだけど、 牛すね肉に ワインと漬け込んだ野菜の旨味が良いカンジ(≧◇≦) ...
j の日々

夢じゃないっっ!!オーボンクリマのジムさん来店(≧◇≦)

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 今年は海外からはどなたもいらっしゃらないだろうなあ・・・と 諦めモードだったのですが、 なんとなんと!!オーボンクリマから ジムさんがいらっしゃると...
j の日々

エデン・リフト ピノノワール(^^♪ ジェロボームさんの試飲会

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 先日、ジェロボームさんのミニ試飲会に行ってまいりました。 10種類ほどのほんとにミニな試飲会なのですが 私たちにとってはとってもありがたい コロナ対...
j の日々

リトライピノとチーズとサラダ( ̄▽ ̄)特別なことは何もないけど、ええワイン開けました~

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 コロナが落ち着いたら、みんなで集まって開けよう!と 暫く家に置いてあったリトライ しかし、コロナの状況はひどくなるばかり(T_T) もう我慢できなく...
j の日々

豚バラと白菜の重ね鍋とボージョレヌーヴォ( ^^)/▽☆▽\(^^ )

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 毎年、チーズとパンだけだったりするのだけれど、 今年は普通の家庭料理と楽しもうと 豚バラと白菜の重ね鍋にしてみました。 そして今年はボージョレヌーヴ...
j の日々

明日はボージョレヌーヴォー解禁日ヽ( ^^)YY(^^ )ノ

カリフォルニアワインとニュージーランドワインの オンラインWassy's 受注担当 です。 今年はコロナ、コロナで、 時間だけが過ぎていく感覚でした。 が、はっと気が付いたら 明日は ボージョレヌーヴォー解禁日 (昨年2019の店内の様子で...
スポンサーリンク