-
切れのある酸味が心地よい!
緑がかった黄色。香りには、青りんご、白桃、ぺトロール香(重油を想わせるような香り)、柑橘類などの香りが広がります。ペロトールはありますが、嫌な感じではなく、果実香を混じりあって、とても良いアクセントになっています。
口の中では、果実の凝縮感や、爽やかな酸味、ミネラルがバランスよく感じられいます。余韻は、フレッシュな果実味が続きます。アルコール度12.0%。(中口/辛口)
とても久々にドイツワインを試飲したのですが、とても個人的に好きな味わいの1本でした。
-
バランスの取れた味わい!
ルビー色。凝縮感のあるレッドベリー、チェリーの心地よい香りが広がります。口の中では果実と共に、クローヴなどのスパイス、わずかなハーブが感じられ、滑らかなタンニンと丸みのある酸味があり、余韻も長く続きます。(やや重口)
-
生き生きとした果実味が、いい感じ!
緑がかった黄色。柑橘類、青りんご、リンゴの果皮、ほのかなバニラの香りが広がります。生き生きとした酸味が感じられますが、ふくよかさも併せ持っています。(辛口)
-
香りの豊かさが、とても印象に残りました!
すみれ、ストロベリー、ラズベリーなどの豊かで心地よい果実香、わずかなスパイスが広がります。バランスの良い酸味があり、タンニンも滑らかで、余韻も長く続きます。エレガントなピノノワールです。(辛口/やや重口)
-
フレッシュな果実味がいい感じ!
青りんご、グレープフルーツなどのフレッシュな果実香が広がります。口の中では、リンゴの果皮ごと、かじったようなニュアンス、爽やか酸味があり、リースリングに現れやすいぺトロール香(重油を想わせるような香り)は、ほとんど感じません。(辛口)
-
良年しか造らない希少なピノノワール!
レッドベリーやチェリーなどの赤い果実、ブラックチェリーなどの黒系果実と、クローヴなどのスパイスやニュアンスが広がります。
口の中では、香りと共に引き締まった口当たり、細やかなタンニンとバランスの取れた酸味が感じられます。骨格がしっかりとしていますが、アルコールのボリューム感は控えめで、繊細な味わいのピノノワールです。(やや重口)
-
果実の香り豊かな辛口ピノグリ!
香り豊かで、柑橘、白桃、洋ナシ、青リンゴに、わずかにグリーンな香りなど、様々なピュアな香りが感じられます。味わいには、爽やかな酸味が広がりますがコクも併せ持ち、余韻には心地よい果実味が広がります。
シーフードとの相性が良いように思います。(辛口)
-
伝統的な瓶内2次発酵で造られるバランスのとれた味わい!
緑がかった黄色。柑橘類、青りんご、トーストしたパンような香ばしい香り、ナッツ類の香りが広がります。泡は細かく、クリーミー。キリッとした酸と、シュール・リー(瓶内で澱と共に熟成)によるコクのバランスがとれています。(辛口/やや重口)
-
すっきり、爽やかオレンジ・ワイン!!
オレンジ色。ライチ、オレンジやショウガやスパイシーな香りが広がります。口の中では香りと共に、やわらかな口当たりとバランスのとれた酸味が感じられ、心地よい余韻へと続きます。
40日間スキンコンタクト(ブドウの果皮を果汁に浸漬させ、果皮からの成分抽出を行う事)していますが、ブドウの成分の抽出具合がちょどよく、オレンジワインとしてはGoodな味わいです。抜栓後、2日目の方が果実がより感じられました。(辛口/中口)
-
バランスの取れた味わい!
凝縮したブラックベリー&チェリーなどの黒系果実、杉などの香りが広がります。香りと共に、樽からのバニラのニュアンスが感じられ、滑らかなタンニン、適度な酸味もありバランスの取れた味わいです。
抜栓直後に飲むよりも、抜栓から2~3時間程度、放置して飲んだときの方が、香り・味わい共にひらいて、よりワインを楽しめました。(辛口/重口)