ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

95点以上の高評価ワインOver 95 Points

ロバート・パーカー氏が創刊した『ワイン・アドヴォケイト誌』や、世界で最も有名な『ワイン・スペクテイター誌』をはじめ世界には様々なワイン専門誌があります。

このコーナーでは、『ワイン・アドヴォケイト誌』『ワイン・スペクテイター誌』を中心に、世界のワイン雑誌/評論家が、思わず高得点をつけたワインを特集してご紹介いたします。

ポイントがすべてという訳ではないですが、ワイン選びの参考にしてご覧くださいませ。

20,000円以下95点以上の
おすすめワイン

代表的なワイン評価専門誌

  • ワインアドヴォケイト(パーカーポイント)
    ワインアドヴォケイトとは、世界で最も有名なワイン評論家ロバート・M・パーカーJr.が創刊したアメリカのワイン評価誌。公平な評価のために広告を排除し、100点満点で表すワインの評価方法を採用しました。『パーカーポイント』または『ワインアドヴォケイト』と表記されることが多いです。
  • ワインスペクテイター
    ワインアドヴォケイトと同様に100点満点でワインを評価している世界的に影響力のあるアメリカのワイン雑誌。市場価格とポイントとのバランスを見て、“ベストバリュー”なワインや膨大な数のワインの中から “スペシャルセレクション”なども紹介。年末にあるTOP100企画で上位にランクインしたワインは一瞬で世界中から消えると言うほどの影響力をもちます。
  • デキャンター誌
    イギリスの有力なワイン専門誌。日本での知名度は高くありませんが、世界中で愛読されています。 デキャンタ・ワールド・ワイン・アワードと言うコンテストを採用し、ここで金賞を取ることは世界の生産者にとって非常に名誉な事だと言われています。
  • ワイナート
    ワイナートは日本を代表するワイン雑誌。毎回テーマ毎に行なわれる100点法による点数付けで評価するテイスティング・コメントは、おいしいワインを知るためには必見。フランスやイタリアといった主要ワイン生産地を訪ねる現地取材の特集記事や、他にも料理とワインの相性などの提案もあり、業界関係者からワイン愛好家まで、幅広い方が楽しめる雑誌です。
255件中 1-20件表示
1 2 13
  • 赤ワイン
  • WA98点

■お取寄せ アルバロ パラシオス レス アウバゲテス [2020]

「プリオラート4人組」として世界に名を広め、1997年アルバロ パラシオスを創業。自然を尊重し、土地を愛し、ガルナッチャを中心に伝統的な方法に則ったワイン造りを行う、今やスペインを代表する造り手です。北向きの狭い渓谷は冷涼な気候を生み出す。一方、標高は230m~280mと低いため、地中海性気候の暖かさが生きてくる。谷を抜ける海風は、乾燥が激しい夏の午後に最適な湿度をもたらす。プリオラートでは影ができる場所が良い畑になるため、名前はカタラン語で「影」に由来。フローラル、カシスの香り。凝縮した果実味。エネルギーに満ち溢れたワイン。
アルコール度数:14.5%
  • ALVARO PALACIOS LES AUBAGUETES[2020]
  • スペイン/カタルーニャ/プリオラート
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ガルナッチャ98%、カリニャン2%
  • 750ml
通常価格 ¥ 55,000 のところ
販売価格 ¥ 45,100 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS95点

畑クぺのピノのみで造る単一畑シリーズ
エスカープメント クぺ ピノノワール マーティンボロー [2020]

クぺ・ヴィンヤードから収穫したピノノワールのみで造られるエスカープメントの最上級赤ワイン!!

このクぺ ピノノワールは、シングル・ヴィンヤード(単一畑)・シリーズのひとつで、ブルゴーニュ・ワインのように畑の名を冠してリリースされるエスカープメントの最上級ワインです。

ちなみに、エスカープメントでは4つのシングル・ヴィンヤードからピノノワールが造られています。それぞれの畑(テ・レフア、キワ、パヒ、クぺ)には、この地に伝わるマオリの神話や言葉にインスピレーションを受けた名前がつけられています。

このワインの「クぺ」は、ニュージーランドに最初にたどり着いたとされる、ポリネシアの偉大な航海者に由来しています。

■テイスティング・コメント
中心が深い色味の深紅の色調。チェリー、赤スグリ、ラズベリーのコンフィ、熟したプラムのような赤系果実と黒系果実のアロマに、スパイスや花、ドライ・ポルチーニ茸を思わせる香りが重なります。

味わいは、芳醇な果実味をしっかりとしたタンニンがまとめているのが特徴。フィニッシュには、紅茶や森林の香りが漂い、表情豊かな長い余韻が続きます。ヴィンテージから、15年ほどの熟成ポテンシャルも備えた、ピノノワールファンを魅了する仕上がりの1本です。

■畑について
クぺ・ヴィンヤードは、エスカープメントが所有する畑の中で、最初に植樹された単一畑です。1999年に植樹されたテ・ムナ・ロードに位置する、マーティンボロー・テラスの砂利が深く堆積した土壌で構成される区画です。川沿いの断崖を囲うように植樹することは当時画期的な試みで、沖積土壌を始めとする恵まれた条件を活かし、この地で素晴らしい品質のピノノワールを栽培しています。

■醸造について
クぺ・ヴィンヤードのピノノワールを100%使用。2020年はピノノワールのエイべル・クローン100%で、収穫は2日間に渡って行いました。開放式の発酵槽で野生酵母により発酵し、1日1回手作業でピジャ―ジュを行い、約25日後に圧搾しています。熟成は、フレンチオーク樽(新樽35%)にて16ヵ月間行っています。柔らかな口当たりとバランスを表現するため、清澄、ろ過は行いません。

こうして生み出されるのは、華やかで豪華なアロマに、芳醇な果実味をしっかりとしたタンニンがまとめてあげた1本。ヴィンテージから15年ほどの熟成ポテンシャルも有する仕上がりとなっています。アルコール度数14.3%。


■エスカープメントについて
世界でもトップクラスのピノノワールの生産地として注目を集める、ニュージーランドのマーティンボロー。そのマーティンボロの中でも、近年、各ワイン評価誌で高評価を受けているワイナリーがエスカープメントです。

1999年、ワインメーカーのラリー・マッケンナ氏が、マーティンボローのテ・ムナ・ロードの畑を購入しジョイント・ベンチャーとして創業したことが、このワイナリーの始まりです。

ラリー氏は1980年代~1990年代にかけて、土壌学者のディレック・ミルネ博士が創業したマーティンボロー・ヴィンヤードでワイン・メイキングを担当し、当時のニュージーランドでは、まだ珍しかったヴィティス・ヴィニフェラ種のブドウによるワイン生産を拡大します。

ブルゴーニュのドメーヌ・デュジャック、ドメーヌ・ド・ラルロ、ドメーヌ・ド・ヴィレーヌや、アメリカ/オレゴン州でも研鑽を積んだ経験を活かし、「プリンス・オブ・ピノ」の異名をとるほど、ニュージーランド産ピノノワールの品質向上に貢献し、その国際的な名声を高めた人物として知られています。

エスカープメントは、2019年にオーストラリアのトルブレック・ヴィントナーズの傘下となり、2022年に、最新の設備を備えたワイナリーを新設しました。

ラリー氏のビジョンは、栽培責任者のローワン・ホスキンス氏とシニア・ワインメーカーのティム・ボーン氏に引継がれ、人為的介入を最低限にとどめたアプローチにより、マーティンボローのポテンシャルを最大限に表現するワイン・メイキングが行われています。
  • Escarpment Kupe Pinot Noir Martinborough[2020]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 14,300 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS97点

ト・カロンの厳選された4区画のブドウで造られた希少ワイン
ト・カロン ヴィンヤード カンパニー ハイエスト ビューティー カベルネソーヴィニヨン [2019]

ナパの歴史を語る、宝石の様な魅力溢れるト・カロン・ヴィンヤードの中から、厳選された4区画のみのブドウで造られるプレミアムワイン。

■テイスティング・コメント
色調は、鮮やかな赤紫色を帯び、エネルギーとフレッシュさを兼ね備えてクラッシックなト・カロンを表現しています。香りは、赤系ラズベリーやブラック・チェリーの要素を感じさせ、バニラビーンズ、土っぽさ、クローブのスパイシーさが香ります。

口に含むと、シルキーな口当たりのタンニンが、まろやかで良くこなれて丸みを帯びていて、繊細な酸が全体にバランスをもたらしています。重厚ですが重すぎず、複雑で長い余韻が伸びやかに続きます。

■畑について
アンディ・エリクソンが「ハイエスト・ビューティー」の理想を求めて、広大なト・カロン・ヴィンヤードの区画図を手に持って、土壌と日照の角度を検証しながら全てのブロックを歩き、別々に醸造・熟成された56のキュヴェを全てテイスティングしました。

その中から、味わいと質感が、その畑の区画を表現するものだけを選び出し、ト・カロンの美しさを表現するベスト・チューニングをアンディ・エリクソン自身が施しました。この2019年には、ト・カロン・ヴィンヤードの中から厳選された、わずか4区画のキュヴェのみ使われています。そのうちの2区画は、ロバート・モンダヴィ・リザーヴの主要ブドウとして、長年使われる樹齢の古い特別なブロック「モナステリー・ブロック」内の区画です。

■ヴィンテージについて
2019年はワインメーカーにとって理想的な年でした。全体を通しては涼しい年でしたが、温暖な春から穏やかな夏に進み、涼しめの秋は生育期を長く取れたおかげで、ブロック毎の成熟度を判断しながら、収穫のタイミングを決めることができました。

特に、果実のフレッシュさと味わいの複雑さは、特筆すべき出来栄えです。今すぐ飲んでも十分楽しめますが、セラーでの長い年月を待つことで素晴らしい熟成が期待できます。

■醸造について
厳格な選果を行い、醗酵、マセラシオンを約30日間行います。フレンチオーク樽(新樽100%)で20ヶ月間の熟成を行っています。


■ト・カロン・ヴィンヤードについて
2019年、コンステレーション・ブランドは満を持して「ト・カロン・ヴィンヤード・カンパニー」を設立しました。初ヴィンテージ2016年。ト・カロンの葡萄のみを使い、最高峰のワインを作り上げる為に、ワインメーカーにアンディ・エリクソン(スクリーミング・イーグルの2代目ワインメーカーとして名を上げ、ダラ・ヴァレ、オーヴィッド、マヤカマスなどをコンサルタント)を抜擢し、ナパ・ヴァレーの世界最高峰の畑からワインを造り上げています。
  • To KALON Vineyard Company Highest Beauty Cabernet Sauvingon To kalon Vineyard Oakville Napa Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/オークヴィール
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 53,900 のところ
販売価格 ¥ 44,198 税込
(0)
  • スパークリング
  • WA97点
  • WS95点

【ワイン・アドヴォケイト:97点】
【正規品】【木箱入り】 サロン ギフト ボックス [2013]

■生産者のコメント
サロン 2013年は、自然光の中でもキラキラと輝いて見えます。グラスの中で、黄金色がグリーンの反射と交わり、まさに偉大なブラン・ド・ブランに特有の色合いを見せます。

白い花、リンデンフラワー、ジャスミン、ベルガモットのピールがブーケを構成し、ル・メニル村で育つブドウに特有のミネラル感が際立ちます。繊細で深みのある性格を持ったワインを生み出すテロワールの本性がよく表現されました。豊満で余韻の長い味わいは、口の中で完璧なバランスを示し、壮大な力強さを感じさせます。

その温かみは、しっかりとした骨格や、焼きリンゴ、ローストしたヘーゼルナッツ、塩バターキャラメルなどのまろやかで食をそそるようなアロマが、しっかりと表現しています。繊細に消えていく泡と同時に現れる、石灰感と食欲のそそる後味は、まさにサロンの特徴です。

起源が全ての答えを持っていました。ル・メニルの村が、その率直で頑固で勤勉な特質の中、自分自身を表現しています。変動のない強さを持つサロン2013が、弾け出る特別な瞬間がやってきました。


■サロンについて
サロンを創業したのはウジェーヌ・エメ・サロン氏です。毛皮商であった彼は、シャンパンに惚れ込むあまり、自らの手でシャンパンを造ることを決意しました。

サロンは数多あるシャンパン・メゾンにあって、孤高の存在です。クリュや品種のアッサンブラージュが原則の世界にあって、単一クリュ、単一品種、単一ヴィンテージのシャンパンのみを生み出し続けてきました。

すべての条件が揃った類い稀なる年にのみリリースされるため、これまで世に出たのは一世紀の間に40数ヴィンテージに過ぎません。
  • Salon Gift Box[2013]
  • フランス/シャンパーニュ/ルメニルシュルオジェ
  • スパークリング ワイン色: 白甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 220,000 のところ
販売価格 ¥ 220,000 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA99点
  • WS95点

3つの99点を獲得したデュモルの正統派ピノノワール
デュモル フィン ピノノワール ロシアン リヴァー ヴァレー [2021]

自社畑のブドウ100%から作られた、デュモルの正統派ピノノワール

■生産者のコメント
このワインは、美しく広がる風味が特徴で、層が重なり合っていて繊細です。香りは、印象的で幻想的、そして複雑です。ダークラズベリー、ダークチェリー、バイオレット、ラベンダーなどの赤と黒の果実味は、ピュアで力強く、深みと凝縮感がありながら繊細です。

層になったタンニンは、ワインの微細な酸味と美しく統合され、軽やかな効果を生み出しています。空気に触れると、ワインは引き締まり、長く、ミネラル感が増しゆき、長期熟成のポテンシャルを発揮します。2023年末から2032年までお楽しみいただけます。■畑についてソノマ/ロシアンリヴァーヴァレーにある、デュモル・ブレセイ・ヴィンヤード(58%)とデュモル・オクシデンタル・ロード・ヴィンヤード(42%)、2つの自社畑のブドウをブレンドしています。

■醸造について
手摘みで収穫されたブドウは、発酵後、フレンチオーク樽(新樽38%)で15ヶ月間熟成を行っています。アルコール度数14.1%。


■デュモルについて
デュモルは、カリフォルニアでのブルゴーニュ品種の最高傑作と言われるワイナリーです。ワインメーカーは世界的な評論家ロバート・パーカーにより「Wine Makers of the Year」に選ばれ、「神の手を持つ」と呼ばれるアンディ・スミスです。

ソノマのロシアンリバーヴァレーを中心に、最高の畑のみのぶどうを使って造り出すワインは、1996年設立ながら、既に「カルトワイン」と評価され、アメリカのオークションの常連。入手困難なワインの一つとされています。

ロバート・パーカーは、ほとんどのワインに毎年90点以上をつけており、「私の愛するワイナリーの一つ」と評しています。
  • DUMOL Finn Pinot Noir Russian River Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 27,060 のところ
販売価格 ¥ 22,189 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA97点

ブルゴーニュのグランクリュに並ぶ品質
デュモル シャルドネ ハイド ヴィンヤード カーネロス ナパ ヴァレー [2020]

2020年ヴィンテージは、ワイン・メーカーのアンディ・スミスが「紛れもなくブルゴーニュのグランクリュレベル」とコメントしている逸品!!

■生産者のコメント
香りは、擦ったばかりのマッチ棒や火打石、トースト、ヘーゼルナッツ、さわやかな果樹園の果実の香りに満ちています。

味わいは、幾つもの層があり、非常に濃密で濃厚です。レモンやライムオイル、白桃、蜂蜜漬けのジンジャーの味わいがあり、鮮明で集中的な後味が広がります。塩気のある酸が豊かさと華やかさを断ち切るような切れ味です。

抜栓後、3~4日かけてさらに発展します。2022年後半から2030年の間が飲み頃です。過去最高のシャルドネのひとつと言えます。

■畑について
ハイド・ヴィンヤードは、カーネロス地区にあるスーパースター・ヴィンヤードのひとつ。霧と海からの冷涼な風のおかげで、深みとバランス、生き生きとした酸を持つ果実がが安定して熟します。

■醸造について
樽発酵させた後、フレンチオーク樽(新樽38%)で11ヶ月間熟成させ、さらにタンクに戻し6ヶ月間の追加熟成を行います。アルコール度数14.1%。


■デュモルについて
デュモルは、カリフォルニアでのブルゴーニュ品種の最高傑作と言われるワイナリーです。ワインメーカーは世界的な評論家ロバート・パーカーにより「Wine Makers of the Year」に選ばれ、「神の手を持つ」と呼ばれるアンディ・スミスです。

ソノマのロシアンリバーヴァレーを中心に、最高の畑のみのぶどうを使って造り出すワインは、1996年設立ながら、既に「カルトワイン」と評価され、アメリカのオークションの常連。入手困難なワインの一つとされています。

ロバート・パーカーは、ほとんどのワインに毎年90点以上をつけており、「私の愛するワイナリーの一つ」と評しています。
  • Dumol Chardonnay Hyde Vineyard Carneros Napa Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/カーネロス
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,700 のところ
販売価格 ¥ 15,334 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA99点

■お取寄せ カテナ カテナ サパータ アドリアンナ ヴィンヤード リヴァー ストーンズ マルベック [2018]

3代目ニコラスは2009年にDecanter誌のマンオブザイヤーに南米で初選出。国内外の高い評価でアルゼンチンプレミアムワイナリーとして知られています。現在は娘ラウラの区画毎の土壌研究など品質向上に努めています。カテナ家所有の最も標高の高いアドリアンナ畑での区画毎の研究により生み出されたワイン。2.6haの砂質、礫岩土壌。岩がちの土壌のためストレスを受けながら根をはる。暖かい区画。いきいきとした華やかな香り、滑らかなタンニンが特徴。
  • BODEGA CATENA ZAPATA CATENA ZAPATA ADRIANNA VINEYARD RIVER STONES MALBEC[2018]
  • アルゼンチン/メンドーサ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • マルベック100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 23,650 のところ
販売価格 ¥ 19,393 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS92点

■お取寄せ イングルヌック ルビコン [2014]

1879年設立。一度はその品質に陰りをみせたものの、世界的な映画監督フランシスフォード コッポラ夫妻が1975年にシャトーを購入、大規模な投資を行い再びその名声を取り戻しました。ファーストヴィンテージは1978年。毎年所有畑の中で最良のロットから造られます。(2014年は5つの畑のブレンド)醸造責任者はシャトー マルゴーの支配人でもあるフィリップ バスコールが務めます。複雑さ、バランス、エレガンスという偉大なワインに必要な条件を兼ね備えたワイン。熟したチェリーやカシスに加えて広がるバニラやリコリスの香り。いきいきとした果実味と滑らかな口当たりに長い余韻が続きます。
アルコール度数:14.2%
  • INGLENOOK RUBICON[2014]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン97%、メルロ2%、プティヴェルド1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 44,000 のところ
販売価格 ¥ 37,719 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

■お取寄せ シャトー ディケム [2006]

1855年の格付けでソーテルヌから唯一特別第1級に輝いた世界最高峰の貴腐ワインです。広大な100ha畑のブドウ畑にはSE80%、SB20%が栽培され、多いときには数回も同じ区画を回り極上の貴腐ブドウのみを手摘みで収穫します。芳醇な香りや甘美な味わいは他の追随を許さない圧倒的な存在感です。
アルコール度数:14.0%
  • CHATEAU D'YQUEM CHATEAU D'YQUEM[2006]
  • フランス/ボルドー/ソーテルヌバルサック/ソーテルヌ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 甘口
  • セミヨン、ソーヴィニヨンブラン
  • 750ml
通常価格 ¥ 110,000 のところ
販売価格 ¥ 90,200 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA99点

【ワイン・アドヴォケイト:99点】
デリール セラーズ グラン シエル カベルネソーヴィニヨン [2019]

このグラン・シエル カベルネ・ソーヴィニヨンは、ワシントン州トップのAVA(アメリカ政府承認ぶどう栽培地域)と言われて久しいレッド・マウンテンAVAの「自社畑で栽培された単一品種、単一クローンのカベルネ・ソーヴィニヨン」です!!

特徴的な気候と土壌から生まれる完熟味と骨格のあるカベルネ・ソーヴィニヨンで知られる、このAVAの最高品質の果実を育てるために、デリール・セラーズの畑は細部に至るまで計算され尽くしています。

デリール ・セラーズの厳格なセレクションにより、選ばれたごく一部のブドウのみから造られるグラン・シエル(壮大な空)の味わいを是非ご堪能ください。


■生産者のコメント
このワインは、カシス、ブラックカラント、キルシュ・リキュールの素晴らしい香りが前面に出ています。そしてオークの香りは、シナモンスティック、クローブ、キャラメル、バニラビーンズの気配を優しく感じさせてくれるでしょう。

さらに、このワインの深みと微妙なニュアンスは、長い時間をかけてデキャンタした後に味わうと、トリュフ、黒鉛、タバコの葉を発見することができます。この早い段階で、タンニンはすでにかなり落ち着き、親しみやすく、魅力的なフィニッシュを導いています。このワインは、あなたがセラーで保管できる限り、確実に熟成していくでしょう。

■畑について
自社畑グラン・シエル・ヴィンヤード100%。

■醸造について
24~36時間の低温浸漬の後、14~16日間、果皮と一緒に発酵、フレンチオーク(新樽100%)で20ヶ月熟成させ、さらにリリース前に18ヶ月の瓶熟成しています。アルコール度14.1%。


■デリール・セラーズについて
アメリカ/ワシントン州のボルドー・スタイル・ワインのパイオニアが1992年創業のデリール・セラーズです。ワイン・アドヴォケイトやワイン・スペクテイターなどの主要なワイン誌でこれまでに700以上のワインが90点以上の評価を受け、長きにわたりその品質と卓越性の伝統を守ってきました。

また、著名なワイン評論家ロバート・パーカー氏はこのワイナリーに5つ星を与え「ワシントン州のラフィット・ロートシルト」と称しています。

レッド・マウンテンAVAを中心にワシントン州を代表するグラン・クリュ畑のパワフルで凝縮した果実をヨーロッパのブレンド技術を用いて巧に表現することに情熱を注ぎ、洗練された赤ワインのみならず、1995年から樽発酵を採用し造り続けている複雑で長熟可能な素晴らしいボルドーブレンドの白ワインの造り手としても有名です。
  • DeLille Cellars Grand Ciel Cabernet Sauvignon[2019]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー/レッドマウンテン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 60,500 のところ
販売価格 ¥ 51,865 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA97点
  • WS95点

世界的評価をうけるルーウィンの最高峰
ルーウィン エステート アートシリーズ シャルドネ [2019]

世界的に高い評価をうけるルーウィン・エステイトの最高峰シャルドネ!!

■生産者のコメント
純粋さと透明感が、このワインの持ち味。

ライムカード、梨ジャム、レモンやネクタリンのアロマに加え、この2019年はジャスミンやライムの花、ジンジャーが漂うエネルギッシュな香りが感じられ、シナモンやヘーゼルナッツ、控えめな火打石、黒鉛のニュアンスが複雑さを添えています。

味わいは、明るいエネルギーに満ち、高揚感ある酸と塩味を帯びたミネラルが味わいの幅をさらに広げています。

■醸造について

収穫後、除梗し低温でスキンコンタクトした果汁と、全房圧搾の果汁をあわせ12-36時間静置し、フレンチオーク小樽(新樽100%)にて培養酵母(一部自生酵母)で樽発酵しています。11ヶ月間澱と共に熟成後ブレンド、低温安定化、清澄してフィルターをかけ瓶詰めしています。アルコール度13.8%。


■アート・シリーズについて
アート・シリーズは、クオリティを追求し、最高のレベルに達したワインで、ルーウィン・エステートのトップ・レンジ・シリーズ。リースリングを除き、毎年オーストラリア気鋭の若手アーティストから購入したオリジナルの絵がラベルに使用されています。

1978年の初リリースから間もない「アートシリーズ・シャルドネ 1980」が、1982年のイギリスのDecanter誌で「世界最高峰のシャルドネ」として取り上げられ、一躍世界の注目を集めました。

評論家ジェイムズ・ハリデーはアートシリーズ・シャルドネを「もっとも優れたオーストラリアのシャルドネの例」と評し、オーストラリアワインの格付け会社ラングストンは同ワインを「エクセプショナル」と最高ランクに格付けしています。

また、オーストラリア・ソムリエ・マガジンは、アート・シリーズ・シャルドネの主な供給元である畑「ブロック 20」を「オーストラリアのトップ25の畑」として紹介しています。


■ルーウィン・エステートについて
ルーウィン・エステートは 1973年にデニス&トリシア・ホーガン夫妻によって設立された、オーストラリアを代表するプレミアム・ワイナリーです。

1970年初頭、デニス・ホーガン氏はカリフォルニアワインの大御所ロバート・モンダヴィの来訪により、家族が週末を過ごしていた牧草地が世界的な品質のワインを生み出す可能性がある土地であることを知り、モンダヴィの指導の下、1974年からブドウの植付けを開始し、1978年に初めてルーウィン・エステートのワインが造られました。

ルーウィン・エステートに対する世界の評価も高く、ワイン評論家ジェームズ・ハリデイが選ぶオーストラリアのトップ100ワイナリーの選ばれたり、「1980 アートシリーズ・シャルドネ」がイギリスのDecanter誌で「世界最高峰のシャルドネ」として取り上げられたり、ワイン評論家ジェームス・サックリングは「アートシリーズ・カベルネ・ソーヴィニヨン2012」を「これはオーストラリアのムートン・ロートシルトだ」と絶賛したりしています。

創業者デニス&トリシア夫妻の引退後、現在、長女シモーヌと弟のジャスティンが共同最高経営者としてワイナリーを受け継ぎ、経験豊かな醸造チームと共にルーウィン・エステートワインを盛り立て、世界30カ国へ輸出しています。
  • Leeuwin Estate Art Series Chardonnay[2019]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,950 のところ
販売価格 ¥ 13,079 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA98点

自社畑の希少な古樹シャルドネの樽セレクト
ジ アイリー ヴィンヤーズ ジ アイリー シャルドネ [2019]

ジ・アイリー シャルドネは、ワイナリー設立当初1966~1974年にかけて植えられた最も古い畑のシャルドネ(自根の古樹)から造られ、そのヴィンテージの最良の樽からセレクトされている希少なワインです!!

■生産者のコメント
樹齢の高いブドウの木は、ワインに土壌のミネラルと明確に結びついています。しっかりとした酸が、花や海草の香りが際立つリッチなテクスチャーの中盤を引き立てています。

■畑について
1966~1974年にかけて植えられた最も古い自社畑ジ・アイリーのシャルドネ(自根の古樹)がつかわれています。クローンは、主にドレイパー・セレクション。火山性粘土質。有機栽培認証をうけています。

■醸造について
ジ・アイリー・シャルドネは、その個性と品質に相応しい樽を選び出し造られるバレル・セレクションです。各樽は独自の自生酵母で発酵し、それぞれが独自の速度で熟成するため、各樽の違いは非常に明確で、瓶詰めする前に、ジェイソン・レットは各樽のワインを味見して決定します。最も長い熟成のポテンシャルがある樽が、このジ・アイリー シャルドネに使われます。

フレンチオーク樽(新樽9.5%)で、滓の上で11か月熟成しています。自生酵母でマロラクティツク発酵100%。アルコール度12.74%。


■ジ・アイリー・ヴィンヤーズについて
「パパ・ピノ」の愛称で親しまれていたジ・アイリー・ヴィンヤーズ創設者デイヴィッド・レットは、オレゴン州ウィラメット・ヴァレーに初めてピノノワールを植えたパイオニアとして、オレゴンワイン産業界の語り草となる象徴的人物です。

2005年から、経営・栽培・醸造のすべてを次男ジェイソン・レットが指揮しています。開墾当初の畑ジ・アイリー(旧オリジナル・ヴァインズ)に加え、シスターズ、アウトクロップ、ローランド・グリーン、ダフニーの合計5つのヴィンヤードでは、すべて有機栽培が実践されています。

また、ジ・アイリーでは自生酵母による自然発酵と極力人的介入を避けた自然な造りを基本とし、低温浸漬や過度な抽出をせず小ロットごとにワインは仕込まれています。

ジ・アイリーのパイオニア精神と哲学は、ジェイソン・レットの緻密な仕事ぶりと共に、2世代にわたって、畑やワイナリーを支えるメキシコ人家族ら長年働くスタッフに支えられています。
  • The Eyrie Vineyards The Eyrie Chardonnay[2019]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/ダンディヒルズ
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,500 のところ
販売価格 ¥ 13,530 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

■お取寄せ ヤラ イエリング ドライ レッドNo.2 [2017]

スミレ、プラムのアロマにタバコやカルダモンが溶け込み、果梗のニュアンスとしっかりしたタンニンが凝縮した旨みを引き立てる。樹齢50年超のシラーズにマタロを加える他、ヴィオニエやマルサンヌと混醸することで豊潤さが強調されるとともに複雑さと優雅さを備える。手摘みしたブドウを除梗し、破砕せずに500L開口槽で発酵。フレンチオーク小樽(新樽30%)で12ヶ月間熟成。
  • Yarra Yering Dry Red No.2[2017]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シラーズ95%、マタロ3%、ヴィオニエ1%、マルサンヌ1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 10,780 のところ
販売価格 ¥ 8,839 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA97点

■お取寄せ ヤラ イエリング ドライ レッドNo.1 [2017]

力強い果実を貫く鮮やかな酸とタンニンが全体を抑制的にまとめ、今後の進化を予感させるパワーと気品が美しい均衡をなす。手摘みブドウをカベルネは除梗、他3品種は全房のまま500Lの開口式発酵槽でそれぞれ発酵、フレンチオーク小樽(新樽40%)で15ヶ月間熟成。1969年設立時、No.1の区画に植えたカベルネから造ったことから命名。
  • Yarra Yering Dry Red No.1[2017]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン70%、メルロ18%、マルベック8%、プティヴェルド4%
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,550 のところ
販売価格 ¥ 9,471 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

■お取寄せ モスウッド カベルネソーヴィニヨン [2012]

鮮やかなスミレ、ラズベリー、赤スグリの果実に、桑の実、湿った土、なめし皮、杉、タールなど複雑な風味が層を成す。2012年は天候に恵まれたシーズンで、これまでにリリースした中でもベストワインの一つとして数えられる。カベルネ ソーヴィニヨンに、少量のプティ ヴェルドとカベルネ フランをブレンドし、フレンチオークの小樽で32ヶ月間樽熟成。
  • Moss Wood Cabernet Sauvignon S[2012]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン92%、プティヴェルド4%、カベルネフラン4%
  • 750ml
通常価格 ¥ 17,930 のところ
販売価格 ¥ 17,930 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS95点

■お取寄せ レイン シー フィールド ヴィンヤード ピノノワール フォート ロス-シーヴュー [2021]

シー・フィールド・ヴィンヤードは、レインの中でも最もエレガントなワイン。

■テイスティング・コメント
バラの花びら、オレンジの果皮、砕いたザクロ、ラズベリーの繊細で浮き立つようなアロマと、森と海が出会う場所のエッセンスがボウルいっぱいに広がります。

野イチゴ、涼しい海岸の森、湿った岩、海苔、ブラッドオレンジの余韻。口に含むと、野イチゴ、かすかなスミレの花、そして遠くから漂う白茶の香りが、果てしなく続くようなフィニッシュへと導いてくれます。

■畑について
シー・フィールド・ヴィンヤードは、太平洋から1000フィートの高さで、海から3マイルも離れていない場所にあります。

レインの畑の中で最も沿岸に位置し、最も標高の高いピノノワールの産地です。これらの要素が組み合わさって、レインの中でも最もエレガントなワインを造り出す畑です。

■土壌について
6600万年から2億年前に遡る、多様な海洋性土壌と割れ目のある岩盤からなる古代のシーフィールドから造られている土壌です。

■醸造について
全房100%、自然発酵、無清澄・無濾過で瓶詰め。アルコール度数12.5%。


■レインについて
レインはカリフォルニアワイン業界のサラブレッドの二人、カルロ・モンダヴィとダンテ・モンダヴィによって、2013 年にソノマ・コーストに設立されたワイナリーです。

世界に通用するカリフォルニア産のピノノワールを自分達の手で造りたい。そんな思いから始まったプロジェクトがレイン(RAEN)です。ワイナリーの名前は「Research in Agriculture and Enology Naturally」の頭文字を一つの単語にしたもので、自分達の農業とワイン醸造学への研究心を表しました。また、畑に降った雨は、いずれ樹木によって吸い上げられ、ワインの原料となるブドウに形を変えます。ワイナリーの名前は、このブドウの生命の源になる雨(Rain)も掛かっています。

カルロとダンテは、「コンティニュアム」のティム・モンダヴィを父に持ち、「カリフォルニア・ワインの父」と呼ばれる、ロバート・モンダヴィの孫にあたります。

ナパ・ヴァレーで生まれ育ったカルロとダンテは幼い頃からロバート・モンダヴィ・ワイナリーやオーパス・ワンでワインに触れ、2005年にスタートした「コンティニュアム」では父ティム監修のもと設立当初から栽培や醸造に幅広く関わっています。

ワインのラベルは、AVA名が一番大きく記載されていて、どこかフランスのワインを思わせるような雰囲気があります。これは、醸造家である自分達の名前やレインというブランドのアピールよりも、各産地の個性やテロワールを全面に出した造りを味わってもらいたいというカルロとダンテの願いが込められています。
  • Raen Sea Field Vineyard Pinot Noir Fort Ross Seaview[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト/フォートロスシーヴュー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 24,200 のところ
販売価格 ¥ 20,746 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA96点
  • WS94点

希少なヴァス・フェリックスの最高峰シャルドネ
ヴァス フェリックス ヘイツベリー シャルドネ [2021]

希少なヴァス・フェリックスの最高峰シャルドネ!!

このヘイツベリー シャルドネは、ヴァス・フェリックスの畑の区画の中から厳選したブドウで造られる、革新的なワイン造り、丁度よいブドウの熟度、そして際立ったヘイツベリーの特徴が表現されたワインです。

■生産者のコメント
緑と黄金色を帯びた淡い麦わら色。香りは香ばしく、柑橘類と石が、典型的なヘイツベリーの芳香なエレガントで火打石のような香りを支えています。海岸沿いのハーブと緑茶の繊細な香りが、少し柔らかなチーズとろうそくの蝋の香りに寄り添います。

口の中で感じられる、このヴィンテージのピュアで繊細なサテンのような滑らかさは特別で、丁度よい果実の熟度の正確さを表現しています。典型的な力強く引き締まった酸の輪郭が、柔らかくふくよかな核を包み込み、驚くほど控えめで、信じられないほどのバランスの良さと軽く軽快なフィニッシュを表現しています。

■畑について
ブドウは、ヴァス・フェリックスの畑の区画の中から厳選したシャルドネ(ジンジン・クローン100%)が使われています。特定の斜面と土壌にあるジンジン・クローンは、この非常に特別な品種と野生酵母の影響で火花を散らすように、お互いに良い影響を及ぼします。

■醸造について
手摘みで収穫したブドウを全房プレスし、フレンチオーク樽に移し野生酵母で発酵します。フレンチオーク樽(新樽56%、1~3年熟成44%)で9ヶ月間熟成し、ブレンド後、さらにタンクで6か月熟成し瓶詰めされます。マロラクティック発酵100%。アルコール度数13.0%。


■ヴァス・フェリックスについて
ヴァス・フェリックスは、トム・カリティ博士によって、西オーストラリア州のマーガレット・リヴァーで最初に設立されたワイナリーです。
1967年の最初の植樹から、可能な限り美味しいワインを造るという博士の情熱は、今も引き継がれています。

2エーカーの小さな畑と質素な醸造施設から始まり、今では3つのプレミアムヴィンヤードと収穫から瓶詰めまでの全ての工程を行う最先端のワイナリーを持つまでに発展しました。

チーフ・ワイン・メーカーのヴァージニア・ウィルコックはマーガレット・リヴァーで20年以上の経験を持ち、オーストラリアで最も権威あるワイン専門誌「グルメ・トラベラー・ワイン・マガジン」のワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを2012年に受賞しています
  • Vasse Felix Heytesbury Chardonnay[2021]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレット リヴァー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 12,265 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点
  • WS97点

圧倒的な存在感「イタリアワインの至宝」
サッシカイア ( テヌータ サン グイド ) [2020]

圧倒的な存在感を放つ「イタリアワインの至宝」サッシカイア!!

サッシカイア2020年は、暖かな気候に恵まれ、サッシカイア特有の美しさ、エレガンスが引き出されたと称される優良ヴィンテージです。

グラスに注ぐと、輝きを伴う、深みを帯びたルビー色に目を奪われます。熟したブラックベリーやカシスのリッチなアロマに、スミレの花やハーブのフレッシュな香りが特徴です。時間の経過と共に、甘やかなタバコやバニラ、カラメルやバルサミコのニュアンスが加わり、複雑な印象に昇華します。

口に含むとまず、繊細でしなやかなタンニンが感じられ、豊かなテクスチャーとともに、凝縮感溢れる果実味が広がる印象です。エネルギッシュで凛とした酸がジューシーな風味を引き立てながら、美しいバランスを保っており、エレガントで上品な味わいを演出しています。

凄まじく長い余韻も魅力で、黒系果実とスパイスや紅茶、トリュフなど多層的な後味が渾然一体となって持続します。ワインセラーでの長期熟成に期待もできますが、若い内から楽しむことができる仕上がりです。

熟成は、フレンチオーク樽(新樽45%、2年使用樽45%、3年目使用樽10%)で24か月間熟成しています。


■サッシカイアについて
サッシカイアは、ティレニア海に面したイタリア/トスカーナ州マレンマ地方のボルゲリ地区にあります。サッシカイアはテヌータ・サン・グイドという広い農園にあるブドウ畑から造られます。サッシカイアとはトスカーナの方言で「石の多い土地」の意味。

1978年、イギリスで最も権威あるワイン雑誌「デキャンタ」が主催するブラインド・テイスティングで、彗星の如く現れたイタリアワインがありました。11ヶ国33ワインのうち、シャトー・マルゴーさえも押さえてベスト・カベルネの座を獲得したのが「サッシカイア」でした。

当時、イタリアでカベルネ・ソーヴィニヨンのワインというだけでも珍しく、この事実がワイン業界を震驚させました。今やイタリアワインの代名詞となった「スーパータスカン」のムーブメントの幕開けとなりました。
  • Sassicaia ( Tenuta San Guide )[2020]
  • イタリア/トスカーナ/ボルゲリ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン85%、カベルネフラン15%
  • 750ml
通常価格 ¥ 29,700 のところ
販売価格 ¥ 27,324 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点

■お取寄せ アルバロ パラシオス フィンカ ドフィ [2020]

「プリオラート4人組」として世界に名を広め、1997年アルバロ パラシオスを創業。自然を尊重し、土地を愛し、ガルナッチャを中心に伝統的な方法に則ったワイン造りを行う、今やスペインを代表する造り手です。入植当時はカベルネ ソーヴィニヨンも多く植樹したが、テロワールにより適した品種としてガルナッチャに植替え。木桶で発酵後フレンチオーク樽でマロラクティック発酵。ボコイとフードルで16ヶ月熟成。厳選した最良のガルナッチャ主体で造られる、コンテンポラリーなプリオラートを表現したワイン。ローズマリーやカモミール、バニラなどのスパイスのアロマ、ブラックベリーなどの果実の凝縮された味わい。
アルコール度数:14.5%
  • ALVARO PALACIOS FINCA DOFI[2020]
  • スペイン/カタルーニャ/プリオラート
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ガルナッチャ95%、カリニャン5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,100 のところ
販売価格 ¥ 9,922 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点

■お取寄せ シャトー ラ フルール ペトリュス [2020]

ジャン ピエール ムエックス社が所有するポムロール トップクラスのシャトー。道を挟んでシャトー ペトリュスと向かい合っている位置にありますが、土壌は異なり、こちらは大きな砂利の多い土壌となっています。所有面積は14.5ha、作付け比率はメルロー80%、カベルネフラン20%。まさしく名前のように「花」を連想させるような華やかな香りがあり、複雑さとリッチさを兼ね備えたエレガントなワイン。そのレベルの高さからムエックスグループの代表ワインのひとつとなっています。
アルコール度数:15.0%
  • CHATEAU LA FLEUR PETRUS CHATEAU LA FLEUR PETRUS[2020]
  • フランス/ボルドー/ポムロール
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • メルロー、カベルネフラン、プティヴェルド
  • 750ml
通常価格 ¥ 46,200 のところ
販売価格 ¥ 37,884 税込
(0)
255件中 1-20件表示
1 2 13