ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

95点以上の高評価ワインOver 95 Points

ロバート・パーカー氏が創刊した『ワイン・アドヴォケイト誌』や、世界で最も有名な『ワイン・スペクテイター誌』をはじめ世界には様々なワイン専門誌があります。

このコーナーでは、『ワイン・アドヴォケイト誌』『ワイン・スペクテイター誌』を中心に、世界のワイン雑誌/評論家が、思わず高得点をつけたワインを特集してご紹介いたします。

ポイントがすべてという訳ではないですが、ワイン選びの参考にしてご覧くださいませ。

20,000円以下95点以上の
おすすめワイン

代表的なワイン評価専門誌

  • ワインアドヴォケイト(パーカーポイント)
    ワインアドヴォケイトとは、世界で最も有名なワイン評論家ロバート・M・パーカーJr.が創刊したアメリカのワイン評価誌。公平な評価のために広告を排除し、100点満点で表すワインの評価方法を採用しました。『パーカーポイント』または『ワインアドヴォケイト』と表記されることが多いです。
  • ワインスペクテイター
    ワインアドヴォケイトと同様に100点満点でワインを評価している世界的に影響力のあるアメリカのワイン雑誌。市場価格とポイントとのバランスを見て、“ベストバリュー”なワインや膨大な数のワインの中から “スペシャルセレクション”なども紹介。年末にあるTOP100企画で上位にランクインしたワインは一瞬で世界中から消えると言うほどの影響力をもちます。
  • デキャンター誌
    イギリスの有力なワイン専門誌。日本での知名度は高くありませんが、世界中で愛読されています。 デキャンタ・ワールド・ワイン・アワードと言うコンテストを採用し、ここで金賞を取ることは世界の生産者にとって非常に名誉な事だと言われています。
  • ワイナート
    ワイナートは日本を代表するワイン雑誌。毎回テーマ毎に行なわれる100点法による点数付けで評価するテイスティング・コメントは、おいしいワインを知るためには必見。フランスやイタリアといった主要ワイン生産地を訪ねる現地取材の特集記事や、他にも料理とワインの相性などの提案もあり、業界関係者からワイン愛好家まで、幅広い方が楽しめる雑誌です。
290件中 1-20件表示
1 2 15
  • 赤ワイン
  • WA97点

■お取寄せ カテナ カテナ サパータ アドリアンナ ヴィンヤード フォルトゥーナ テラエ マルベック (マグナムボトル) [2018] 1500ml

3代目ニコラスは2009年にDecanter誌のマンオブザイヤーに南米で初選出。国内外の高い評価でアルゼンチンプレミアムワイナリーとして知られています。現在は娘ラウラの区画毎の土壌研究など品質向上に努めています。最も標高の高いアドリアンナ畑での区画毎の研究により生み出されたワイン。約5haに広がる砂の層が1mほどの区画。他の土壌よりもストレスが少ないため、幸運な土壌の意味のFortuna Terraeと名付けられました。黒い果実などの豊かな香り、適度な酸、エレガントでまろやかな味わいが特徴。
アルコール度数:13.5%
  • BODEGA CATENA ZAPATA CATENA ZAPATA ADRIANNA VINEYARD FORTUNA TERRAE MALBEC[2018]
  • アルゼンチン/メンドーサ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • マルベック100%
  • 1500ml
通常価格 ¥ 38,500 のところ
販売価格 ¥ 31,185 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

■お取寄せ パラシオス レモンド フィンカ ラ モンテサ [2020]

プリオラートの4人組のアルバロ パラシオスが実家のリオハのワイナリーを継ぎ、パラシオス レモンドとなりました。自身の経験と熱い情熱を持ってワイン醸造や畑作業を見直し、ワイナリー改革を実現しています。ビオロジック農法で栽培したブドウを手摘み収穫後、除梗して破砕。ステンレスタンクでバトナージュしながら発酵。そのままマロラクティック発酵。100%フレンチオーク樽で12ヶ月熟成。6ヶ月瓶熟して出荷。アルバロが最も思い入れを持つ畑で、長年かけてガルナッチャに植え替えを行ってきました。ベリー系のチャーミングな果実味に、オレンジやレモンなどの地中海果実の風味がある、洗練されたエレガントなガルナッチャ。
アルコール度数:14.0%
  • PALACIOS REMONDO FINCA LA MONTESA[2020]
  • スペイン/リオハ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • ガルナッチャ95%、その他5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 2,830 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA97点
  • WS96点

世界的評価をうけるルーウィンの最高峰
ルーウィン エステート アートシリーズ シャルドネ [2021]

世界的に高い評価をうけるルーウィン・エステイトの最高峰シャルドネ!!

■生産者のコメント
レモン、カモミール、桜、生姜が織りなす高揚感のある香り。洋梨、レモン、ネクタリンを中心に、黒鉛や火打石、チョーク、さらにナツメグやアーモンドの香りが重なります。

バランスの取れたエネルギッシュな味わいで、ライムや洋梨の風味が口いっぱいに広がります。しなやかな質感があり、明確なミネラル感と酸味が感じられ、塩味や濡れた石、粘板岩のニュアンスが絶妙に混ざり合います。焦点の定まった長く続く余韻が魅力的です。

■栽培について
西オーストラリア/マーガレット・リヴァーの畑から収穫したブドウを使用しています。

■醸造について
除梗した果実は低温でスキンコンタクトを行い、全房圧搾した果汁と合わせます。その後、果汁を12~36時間静置して澱引きを行います。フレンチオークの小樽(新樽100%)で、一部は自生酵母を使用しながら、主に培養酵母による樽発酵を実施。発酵後は定期的に澱を撹拌しながら、合計11か月間熟成させます。最後にブレンドを行い、清澄、濾過を経て瓶詰めします。アルコール度13.5%。

■アート・シリーズについて
アート・シリーズは、クオリティを追求し、最高のレベルに達したワインで、ルーウィン・エステートのトップ・レンジ・シリーズ。リースリングを除き、毎年オーストラリア気鋭の若手アーティストから購入したオリジナルの絵がラベルに使用されています。

1978年の初リリースから間もない「アートシリーズ・シャルドネ 1980」が、1982年のイギリスのDecanter誌で「世界最高峰のシャルドネ」として取り上げられ、一躍世界の注目を集めました。

アートシリーズ・シャルドネを、評論家ジェイムズ・ハリデーは「もっとも優れたオーストラリアのシャルドネの例」と評し、また、オーストラリアのオークション・ハウスとして知られる「ラングトン」が行うオーストラリア・ワイン格付け(第8版)では、最高ランク「First Classified」に選出された21本のワインの中の1本となっています。

また、オーストラリア・ソムリエ・マガジンは、アート・シリーズ・シャルドネの主な供給元である畑「ブロック 20」を「オーストラリアのトップ25の畑」として紹介しています。


■ルーウィン・エステートについて
ルーウィン・エステートは 1973年にデニス&トリシア・ホーガン夫妻によって設立された、オーストラリアを代表するプレミアム・ワイナリーです。

1970年初頭、デニス・ホーガン氏はカリフォルニアワインの大御所ロバート・モンダヴィの来訪により、家族が週末を過ごしていた牧草地が世界的な品質のワインを生み出す可能性がある土地であることを知り、モンダヴィの指導の下、1974年からブドウの植付けを開始し、1978年に初めてルーウィン・エステートのワインが造られました。

ルーウィン・エステートに対する世界の評価も高く、ワイン評論家ジェームズ・ハリデイが選ぶオーストラリアのトップ100ワイナリーの選ばれたり、「1980 アートシリーズ・シャルドネ」がイギリスのDecanter誌で「世界最高峰のシャルドネ」として取り上げられたり、ワイン評論家ジェームス・サックリングは「アートシリーズ・カベルネ・ソーヴィニヨン2012」を「これはオーストラリアのムートン・ロートシルトだ」と絶賛したりしています。

創業者デニス&トリシア夫妻の引退後、現在、長女シモーヌと弟のジャスティンが共同最高経営者としてワイナリーを受け継ぎ、経験豊かな醸造チームと共にルーウィン・エステートワインを盛り立て、世界30カ国へ輸出しています。
  • Leeuwin Estate Art Series Chardonnay S[2021]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 20,460 のところ
販売価格 ¥ 16,819 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA97点

ピエロの特別なシャルドネ!
ピエロ VR ヴィンテージ リザーヴ シャルドネ [2020]

ピエロの醸造家マイク・ペターキンが40年以上の経験をもとに、優良年にのみ厳選した10樽から造り上げる、ピエロの最高級シャルドネ。4年間のワイナリー熟成を経てリリースされる、ピエロのこだわりが詰まった1本です。!

■ワイン誌ワイン・フロントのコメント
「97点」。完熟したレモンやライム、ネクタリン、パイナップルに、生姜やベーキングスパイス、アニスの香りが重なり合います。鮮やかで力強い風味が口の中を満たし、塩味のカシューナッツやショートブレッド、リッチなトフィーの風味を、爽やかなライムのような酸味がしっかりと引き締めます。

長い余韻には、チョークや火打石のニュアンスが彩りを添え、力強さと情熱を感じさせる素晴らしいシャルドネです。

■ヴィンテージについて
暖かく乾燥したシーズンとなり、収穫は例年より早まりましたが、凝縮感のある素晴らしい果実が収穫でき、高品質なワインが生まれました。

■栽培について
西オーストラリア州マーガレット・リヴァーのウィリヤブラップに位置する自社畑の、緩やかな傾斜が続く北向きの斜面で育てられたシャルドネ(ジンジンクローン100%)が使用されています。

この畑は、岩が多い土壌と高密度に植樹された狭い列のブドウの木が特徴です。樹齢30年以上の成熟したブドウの木から丁寧に手摘みで収穫された果実は、収量が少ない分だけ凝縮感にあふれ、風味豊かでバランスの取れた仕上がりとなっています。また、果実が地面近くで実るようにキャノピーが剪定されており、特別な品質を引き出しています。

さらに、畑はすべて海岸から3km以内に位置し、新鮮で澄んだ海風と海洋性気候の恩恵を受けています。日光をたっぷり浴びた果実、葉、枝は、春には風害から守られ、夏には豊かな風味を最大限に引き出すよう、細やかに管理されています。

■醸造について
成熟状況を見極めながら、数回に分けて手摘みで収穫されたブドウは、冷却・選果を経て全房のまま圧搾されます。その後、フレンチオーク樽100%で発酵が行われ、マロラクティック発酵も100%実施されています。発酵後は、2週間おきに手作業で澱を攪拌しながら、フレンチオーク樽(新樽100%)で12か月間熟成されます。アルコール度13.2%。


■ピエロについて
ピエロは元医師のマイケル・ペターキンが1979年に西オーストラリア州マーガレット・リヴァーに興したプレミアム・ワイナリーです。

栽培・醸造に関しては先例にとらわれず、理屈を追求しながら妥協の無い栽培・醸造方法を追求してきたマイケル・ペターキン氏の姿勢は、1980年設立以来、着実にピエロの評価を定着させ、特にシャルドネは、オーストラリアで収集家が欲しがるトップ・ワインの一つに押し上げました。
  • Pierro VR Vintage Reserve Chardonnay S[2020]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,480 のところ
販売価格 ¥ 14,968 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA97点

並外れたヴィンテージにのみ造られる特別なワイン
リース ピノノワール ホースシュー ヒルサイドサンタ クルーズ マウンテンズ [2021]

並外れたヴィンテージにのみ造られる、リースの自社畑ホースシュー・ヴィンヤードの最高峰を表現する特別なワインです!!

■ワイン誌ヴィノスのアントニオ・ガローニのコメント
「98点」。通常キュヴェと比較して、顕著な広がりとより豊かな深みを備えた力強いワインです。ブラックチェリー、メントール、セージ、ラベンダー、そしてお香のニュアンスが、この畑特有の個性を際立たせています。

新樽の比率はやや高めですが、この2021年が飲み頃を迎える頃には、これらが溶け込み、さらなる深みを生み出すでしょう。これまで、ヒルサイドと通常キュヴェの差別化が十分には感じられませんでしたが、2021年は明確に大きな違いを示しています。

■栽培について
リースの自社畑ホースシュー・ヴィンヤード内のいくつかの特別な区画のピノノワールがつかわれています。

ホースシュー・ヴィンヤードは、カリフォルニア/サンタ・クルーズ・マウンテンズにあり、2004年に植樹された7haの畑で、標高414~490mにブドウは植えられています。

土壌は、薄い表土の下に、モントレー・フォーメイションと呼ばれる頁岩堆積土壌と海洋性珪藻土堆積土壌から成っています。11~15百万年前に形成された土壌で、サン・アンドレアス断層による、うねりやひねり、一番下の岩盤が隆起したりと複雑に入り組んでいます。水はけがよく、ミネラル感がたっぷりと出た複雑で緊張感のあるワインとなります。

畑の名をホースシュー(馬のU字型をした蹄鉄)と命名した理由は、ブドウ畑にする前は、ここで馬が放牧されていたことに因んでいます。2017年には新規の植樹もすすんでいます。

■醸造について
1トンサイズの小型の開放式ステンレスタンクで発酵(全房比率約20%)を行い、フレンチオーク樽(新樽約60%)で約18か月間熟成しています。その後、ノンフィルターで、人工的な清澄処理を行わずにボトリングしています。アルコール度13.4%。


■リース・ヴィンヤーズについて
アメリカの有名なワイン情報誌VINOUS(ヴィノス)を主催するアントニオ・ガローニが「見つけたら迷わず手に入れてほしい」と言うほど、メーリングリストのみで販売され、アメリカ国内でも少量しか現れず、高い評価とレア度が高いワイナリーです。

オーナーのケヴィン・ハーヴェイ氏が理想としたものは、全ての管理が自分で出来る自社畑であること、涼しい風が吹く南東向き斜面、表土は薄く粘土が混ざり、その下の土や母岩は海洋性堆積・隆起土壌、標高は300m以上の高地が好ましく、密植で樹に多くのストレスを与え、ビオディナミ農法、ドライ・ファーミング、等々と非常にシリアスで厳しいまでに高品質の葡萄を求めました。

サンフランシスコの南・サンタ・クルーズ・マウンテン地区に6つの自社畑とリース・チームで栽培管理をする1つの契約畑を持ちます。またソノマの北・メンドシーノ郡のアンダーソン・ヴァレーの最北、河口近くもっとも冷たい海の影響を受ける地区にも自社畑を所有しています。2016年より、シングル・ヴィンヤードとしてセレクトしたキュベは「リース」としてリリースし、セカンド・セレクションは「アリージア」のブランド名でAVA(地区)を名乗っています。
  • Rhys Pinot Noir Horseshoe Hillside Santa Cruz Mountains[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタクルーズマウンテンズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 52,800 のところ
販売価格 ¥ 52,800 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA98点

並外れたヴィンテージにのみ造られる特別なワイン
リース ピノノワール アルパイン ヒルサイド サンタ クルーズ マウンテンズ [2021]

並外れたヴィンテージにのみ造られる、リースの自社畑アルパイン・ヴィンヤードの最高峰を表現する特別なワインです!!

■ワイン誌ヴィノスのアントニオ・ガローニのコメント
「99点」。2021年のこのワインは、Rhys(リース)が手がけた中でも最も完成度の高い一本と言えるでしょう。この畑の特徴を余すところなく取り込み、見事に表現しています。

最初に花やスパイス、土のようなニュアンスが現れ、その後、フルーツとタンニンの爆発的な風味が口内を満たします。深みがあり、力強さを備えたこのピノは、すぐに飲み頃を迎えるわけではありませんが、将来性は非常に高いと言えます。

一般的なピノが空気に触れると柔らかくなるのに対し、このワインでは逆に引き締まる現象が見られました。焦って飲む必要はありません。

■栽培について
リースの自社畑アルパイン・ヴィンヤード内のいくつかの特別な区画のピノノワールがつかわれています。

アルパイン・ヴィンヤードは、カリフォルニア/サンタ・クルーズ・マウンテンズにあり、2004年に植樹された5.3haの畑で、標高396~426mの急斜面にブドウは植えられています。

土壌は、15~50cmの表土の下にプリシマ・フォーメイションと呼ばれる柔らかい海の堆積物土壌=頁岩(石灰質とは違うが海のミネラルを多く含有)です。ブドウの根が母岩まで届き、ミネラル感がたっぷりと出た複雑で緊張感のあるワインとなります。

■醸造について
1トンサイズの小型の開放式ステンレスタンクで発酵(全房比率約50%)を行い、フレンチオーク樽(新樽約50%)で約18か月間熟成しています。その後、ノンフィルターで、人工的な清澄処理を行わずにボトリングしています。アルコール度13.8%。


■リース・ヴィンヤーズについて
アメリカの有名なワイン情報誌VINOUS(ヴィノス)を主催するアントニオ・ガローニが「見つけたら迷わず手に入れてほしい」と言うほど、メーリングリストのみで販売され、アメリカ国内でも少量しか現れず、高い評価とレア度が高いワイナリーです。

オーナーのケヴィン・ハーヴェイ氏が理想としたものは、全ての管理が自分で出来る自社畑であること、涼しい風が吹く南東向き斜面、表土は薄く粘土が混ざり、その下の土や母岩は海洋性堆積・隆起土壌、標高は300m以上の高地が好ましく、密植で樹に多くのストレスを与え、ビオディナミ農法、ドライ・ファーミング、等々と非常にシリアスで厳しいまでに高品質の葡萄を求めました。

サンフランシスコの南・サンタ・クルーズ・マウンテン地区に6つの自社畑とリース・チームで栽培管理をする1つの契約畑を持ちます。またソノマの北・メンドシーノ郡のアンダーソン・ヴァレーの最北、河口近くもっとも冷たい海の影響を受ける地区にも自社畑を所有しています。2016年より、シングル・ヴィンヤードとしてセレクトしたキュベは「リース」としてリリースし、セカンド・セレクションは「アリージア」のブランド名でAVA(地区)を名乗っています。
  • Rhys Pinot Noir Alpine Hillside Santa Cruz Mountains[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタクルーズマウンテンズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 52,800 のところ
販売価格 ¥ 45,256 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA96点

ブルゴーニュ、ヴォギュエの醸造長フランソワ・ミエとのコラボ
プロフェッツ ロック キュヴェ オー アンティポード ブラン 白 [2022]

このワインは、ブルゴーニュ/シャンボール・ミュジニィのコント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエの元醸造責任者フランソワ・ミエ氏と、ニュージーランド/セントラル・オタゴのプロフェッツ・ロックとのコラボレーション・キュヴェです。

この特別なコラボ・ワインは、「地球の反対側にある2つの地点」という意味の「Antipodes(アンティポード)」という名でリリースされています。フランソワ・ミエ氏が、ブルゴーニュ以外の場所でワインを造ることもあり、世界的な注目の的となっています。

■輸入元のコメント
メロンやパイナップル、柑橘系果実のジューシーなアロマに、スターアニス、フェンネル、白コショウといった洗練されたニュアンスが加わり、香り高く広がります。

口に含むと、リッチでクリーミーなテクスチャーが感じられ、ペストリーやビスケットの風味が幾重にも重なるスタイルです。柔らかな果実味と生き生きとした酸味が見事に調和し、花やミネラル感を纏った余韻が非常に長く続く、洗練された逸品です。

若いうちに楽しむ際は、十分な表現力を引き出すためにデキャンタージュをお勧めします。また、ヴィンテージから10年以上熟成させることが可能です。

■フランソワ・ミエ氏のコメント
このワインは、畑のすぐ下を流れるクルーサ川を映し出したようなもので、ミネラル感、透明感、そして輝きが特徴です。

その味わいにはエキゾチックさや「人工的」あるいは「作られた」といった要素は一切ありません。このことは、その土地から生まれるものや、そこから得られる感覚、そしてワインの表現とのつながりを改めて物語っています。

■栽培について
ブドウは、ニュージーランド/セントラルオタゴのピサ地区にあるコプワイ・デルタ・ヴィンヤード内の2つの小さなシャルドネ区画(合計1.8ha)から収穫されたものです。この場所は、氷河期と沖積土が混在する土壌です。丁寧なブドウ栽培と標高の低さが、完熟と凝縮を可能にします。

ブドウ栽培に強いこだわりを持つことが、ワイン造りのアプローチの基礎となっています。収量は一貫して25~30hl/ha、約3.5~4t/haに管理されています。

■醸造について
フランソワ・ミエ氏が手掛けるこのワインは、土地への深い理解と共感を重視した彼独自のアプローチから生まれています。彼のワインは、その産地の特徴を見事に映し出す透明感のある表現で広く知られています。

野生酵母のみを使用して樽発酵。その後、樽(新樽13%)にて18か月間熟成を行い、自然なマロラクティック発酵を終え、ボトリングされます。


■プロフェッツ・ロックについて
プロフェッツ・ロックは、ニュージーランド/セントラルオタゴで唯一無二のワインを造るため、1999年に創業しました。その実力は、ミシュランガイド全世界版において、トップ 50のレストラン中 15以上のレストランがプロフェッツ・ロックのワインを採用していることからも、うかがい知ることができます。

また、醸造家ポール・プジョル氏は、英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンから、いずれ世界のワイン界をリードするだろうをいう逸材ワインメーカー5人の内の1人と評価されています。
  • Prophet's Rock Cuvee Aux Antipodes Blanc[2022]
  • ニュージーランド/セントラルオタゴ/ピサ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 19,800 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

厳選ブドウ&樽セレクトで造る特別なワイン
ハーシュ ヴィンヤーズ ピノノワール リザーブ ソノマ コースト [2019]

ハーシュ・ヴィンヤーズの持つ畑の中でも最も古く、また最も優れた区画のブドウから造られたワインの中から最も優れた樽をセレクトしブレンドしています。ハーシュの最高峰のワインにふさわしいもので、生産量も極少量。ワイナリーにとって特別なワインです!

■生産者のコメント
2019年のリザーブは、鮮やかで熟した果実味に加え、滑らかな口当たりと力強いタンニンを備えています。このワインは、2019年の中でも最上の一本といえるかもしれません。数年の熟成を経てからお楽しみいただくことをおすすめします。

■栽培・醸造について
カリフォルニア/ソノマ・コースト西部のサンアンドレアス断層に隣接するハーシュ・ヴィンヤードは、61の区画からなります。これらの区画の面積は約30haに及び、フランス/ブルゴーニュのコート・ド・ニュイの有名な細分化されたブドウ畑以上に、細分化されています。

各ブロックは土壌、日当たり、地形のユニークな組み合わせに基づいて個別に植えられ、それぞれ別々に耕作、収穫、醸造されます。このプロセスにより、各栽培区画を個別に評価し、最も表情豊かな畑の区画から最良の樽だけを選んでリザーヴ ピノノワールに使用しています。アルコール度13.2%。


■ハーシュ・ヴィンヤーズについて
ハーシュ・ヴィンヤーズは、1980年にカリフォルニア州ソノマコースト西部、現在のフォート・ロス・シーヴュー地区において、初めてピノノワールを植えたパイオニアです。

創業当初から長らく、ブドウ栽培に専念しており、やがてカリフォルニアのトップ生産者(リトライ、ウィリアムズ セリエム、キスラー)にブドウを供給するようになると、他に類を見ないテロワールから生まれる「透明感・複雑さ・凝縮感」を兼ね備えた果実は、大きな反響を呼ぶことになりました。

その後、ハーシュ・ヴィンヤーズは自社ワイナリーを設立。2002年に初めてピノノワールをリリースして以来、栽培家としてのみならず、ワイナリーとしても高く評価され、ソノマコーストを代表する生産者のひとつとなっています。

全てのワインは自社畑のブドウを100%使用して造られています。ハーシュが所有する約30haの畑は日照量・地形・土壌などを考慮した上で、60以上ものブロックに細分化されており、個々に栽培から収穫・醸造まで行われます。この管理区分の細やかさは、フランス/ブルゴーニュのコート・ド・ニュイ地区をも上回ります。

ブロックごとのケアには、当然コストも手間もかかりますが、それぞれに適した台木やクローン・灌漑などを選択することこそが、ワインの高い品質を維持する秘訣となっています。
  • Hirsch Vineyards Pinot Noir Reserve Estate Sonoma Coast[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト/フォートロスシーヴュー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 22,000 のところ
販売価格 ¥ 19,800 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS92点

■お取寄せ ロング シャドウズ ピルエット [2019]

深い色調で瑞々しい個性を持つ層の重なったワイン、2019年のピルエットは、熟したジューシーなプラムの香りに、甘いスパイスと香ばしいダークフルーツの繊細な香りが混じり合います。口に含んだ瞬間から口溶けが良く、素晴らしくエレガントで力強い味わいが広がり、しっかりとした洗練されたタンニンがフィニッシュへと導いています。余韻には濃厚なダークチョコレートのニュアンスが残ります。
  • Long Shadows Pirouette[2019]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン68%、メルロー22%、プティヴェルド10%
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,650 のところ
販売価格 ¥ 10,486 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA98点
  • WS97点

■お取寄せ スポッツウッド エステート ヴィンヤード カベルネソーヴィニヨン [2021]

見事です!砂糖漬けのスミレ、ブラックベリー、ブルーベリー、ヨーグルト、カシスの美しいアロマが感じられます。力強く表情豊かで、しっかりとしたタンニン、たっぷりとした酸味、杉とトフィーのフレーバーが際立つ長く生き生きとしたフィニッシュに続きます。
  • Spottswoode Estate Vineyard & Winery Estate Cabernet Sauvignon St. Helena Napa Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン87%、カベルネフラン9%、プティヴェルド4%
  • 750ml
通常価格 ¥ 60,500 のところ
販売価格 ¥ 49,005 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

■お取寄せ ルーウィン エステート アートシリーズ シラーズ [2022]

スグリの濃厚な果実をかすかな黒鉛や石の風味とシナモンやナツメグのスパイスが繊細に縁取る。力強い果実にコーヒーやカカオ、カルダモンが溶け込み、清らかな酸とミネラルが洗練された長い余韻に導く。無灌漑畑のブドウを20%全房発酵、フレンチオーク樽で計18ヶ月間熟成。2022年は赤品種にとって温暖で典型的な成熟期の天候となり、タンニンがよく熟し、風味を蓄えた果実が収穫できた。
  • Leeuwin Estate Art Series Shiraz S[2022]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • シラーズ94%、ヴィオニエ3%、マルベック3%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,370 のところ
販売価格 ¥ 6,262 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点
  • WS93点

■お取寄せ ルーウィン エステート アートシリーズ カベルネソーヴィニヨン [2019]

黒スグリ、ダークチェリーのふくよかな香りに月桂樹やクローブが重なり、ラベンダーや樟脳、赤唐辛子の風味がさらなる複雑さを加える。森の黒い果実にカカオやコーヒー、アニスの風味がしなやかに溶け込み、ミネラリーな余韻が全体を力強くも繊細にまとめる。フレンチオーク小樽(ボルドー産、新樽50%)で計22ヶ月間樽熟成。
  • Leeuwin Estate Art Series Cabernet Sauvignon S[2019]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン96%、マルベック4%
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,000 のところ
販売価格 ¥ 9,166 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

■お取寄せ モスウッド カベルネソーヴィニヨン [2021]

青から黒の果実に繊細なスパイスが層をなし、スミレの花の香が芳醇。品のあるミディアムフルボディで赤や黒の果実を鮮やかな酸とチョコレートを思わせるタンニンが支え、杉やオーク、スターアニスに彩られた長い余韻に続く。主体となるカベルネは1969年と1971年に植え付けた古木から手摘み、フレンチオーク小樽(新樽16%)で30ヶ月間樽熟成。2021年は比較的冷涼。
  • Moss Wood Cabernet Sauvignon S[2021]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン95%、カベルネフラン4%、プティヴェルド1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 16,206 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA92点
  • WS95点

■お取寄せ ベルグストロム ピノノワール レ プレ ドゥ コル ヴィンヤード [2022]

テロワールを忠実になぞったかのようなブラックベリー、甘い苔、森の下草の香りにエストラゴンやバニラの風味。活力ある豊かな果実味が土っぽさを伴って滑らかに舌を覆い、イチゴやチョコレート、セロリシードの風味が切れ目なく次々と現れる。バイオダイナミック栽培の単一畑ブドウを手摘みし、全房で自然発酵。フレンチオーク小樽熟成(新樽10-15%)、無清澄。2022年は低収量だがアロマティックで凝縮感に溢れる。
  • Bergstrom Pinot Noir Le Pre du Col Vineyard[2022]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/リボンリッジ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 20,460 のところ
販売価格 ¥ 16,734 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点
  • WS95点

■お取寄せ ベルグストロム ピノノワール ラ スピラル ヴィンヤード [2022]

果樹園や花々を思わせる香りに海風の塩っぽさ、牡蠣殻、肉、柑橘オイル、オーク樽のスパイスが美しく層を織りなす。赤い果実の風味を清らかな酸が支え、あくまでも純粋に鮮やか。2005年に植え付けたバイオダイナミック栽培畑ブドウを手摘み、全房で自然発酵し、フレンチオーク小樽で熟成(新樽10-15%)。無清澄。
  • Bergstrom Pinot Noir La Spirale Vineyard[2022]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/リボンリッジ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 20,460 のところ
販売価格 ¥ 16,734 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

■お取寄せ ペガサス ベイ ベル カント ドライ リースリング [2023]

パイナップル、マンゴー、オレンジの花の芳醇なアロマに続き、カリンや金柑、濡れた川の砂利の風味が広がる。口当たりはふくよかかつ緻密、酸と熟したフェノールが複雑な骨格をなし、自然で品のよい泡が長くドライな余韻をもたらす。貴腐菌が付いたブドウを選別して手摘みし、優しく圧搾。フリーラン果汁を低温でゆっくり自然発酵。瓶内に二酸化炭素をわずかに残し、生き生きとしたタッチに仕上げる。
  • Pegasus Bay Bel Canto Dry Riesling S[2023]
  • ニュージーランド/カンタベリー/ノースカンタベリー/ワイパラヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: やや辛口
  • リースリング
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,150 のところ
販売価格 ¥ 6,086 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

■お取寄せ ペガサス ベイ アンコール 貴腐リースリング (ハーフボトル) [2017] 375ml

メロンや花梨、ハチミツに甘いスパイスが芳醇。果実の豊かな風味が高揚感ある酸に支えられ、何層にも重なり口中を満たしていく。貴腐菌がつく晩秋まで収穫を遅らせたブドウを手摘み、最良の果実を選果し低温発酵。残糖と酸のバランスを見ながらタンクを冷却し、発酵を止める。貴腐ブドウの凝縮した香りと清らかな風味を生かした甘美なデザートワイン。
  • Pegasus Bay Encore Noble Riesling (375ml) S[2017]
  • ニュージーランド/カンタベリー/ノースカンタベリー/ワイパラヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: 甘口
  • リースリング
  • 375ml
通常価格 ¥ 8,030 のところ
販売価格 ¥ 6,790 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点

■お取寄せ トリニティ ヒル オマージュ シラー [2020]

2020年はベリーの純粋さと洗練されたオークが美しく層をなし、ブラックベリーや甘草を伴うフローラル香が鮮やかにアロマティック。果実は力強く凝縮し、スパイシーでフォーカスの取れた余韻が長く続く。トリニティ ヒルは1997年頃、仏エルミタージュのジェラール ジャブレから当時ニュージーランドでは入手不可能だったクローンを譲り受けて栽培。この最上位シラーは、彼へのオマージュを込めて造るもの。
  • Trinity Hill Homage Syrah S[2020]
  • ニュージーランド/ホークスベイ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • シラー100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 20,350 のところ
販売価格 ¥ 16,646 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA97点

■お取寄せ グロセット ポーリシュヒル リースリング [2023]

目が覚めるような鮮烈なアロマ。ライムジュースと蜜ろうを伴った白い花の香りが心地よく、口当たりはタイトで緻密、引き締まった酸が一貫してしなやかに支え、フィニッシュは極めてドライ。ポーリシュヒルの単一畑は固い岩盤質で根を深く張ることができないため、ブドウは小粒で房の大きさは一つ約100gと小さく、樹1株の収量はわずかワイン2本分。ブドウは手摘みし、ステンレス槽発酵、熟成。
  • Grosset Polish Hill Riesling S[2023]
  • オーストラリア/南オーストラリア/クレアヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • リースリング
  • 750ml
通常価格 ¥ 10,780 のところ
販売価格 ¥ 8,990 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

■お取寄せ グロセット スプリングヴェイル リースリング [2023]

明るい花の香りが鮮やかに芳醇。ミッドパレットは力強さと繊細さを併せ持ち、力強く包容力のある余韻が全体をまとめる。6haの単一畑スプリングヴェイル ヴィンヤードの微気候はとりわけ冷涼で、樹齢23年のブドウは超低収量栽培により、1房平均150gと極めて小ぶりで凝縮した果実が実る。手摘みブドウのフリーラン果汁のみを低温発酵、澱とともに2-3週間熟成。
  • Grosset Springvale Riesling S[2023]
  • オーストラリア/南オーストラリア/クレアヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • リースリング
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,920 のところ
販売価格 ¥ 6,702 税込
(0)
290件中 1-20件表示
1 2 15