ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

商品レビュー一覧

オンラインWassy'sでは、商品紹介ページや生産者紹介ページを通じて、ワイン美味しさや生産者さんの魅力をお伝えしています。

しかしながら『百聞は“一飲”にしかず』
やっぱりワインは実際に飲んだ感想が一番重要だと思うのです。

ここでは、お客様からいただいた商品レビューとともに、オンラインWassy'sおよび姉妹店スタッフのワインレビューも掲載しております。ぜひ、スタッフのワインレビューも参考にしてください。

そして、オンラインWassy'sで購入して美味しかったワイン、お気に入りのワインがあれば、ぜひ感想をご投稿ください。

ワイン選びに悩んでいる他のお客様への貴重なヒントになるのはもちろんのこと、お客様からの一言を励みに、よりよいショップ運営をさせていただきたいと思います。

レビュー投稿方法

164件中 1-10件表示
1 2 17
  • 投稿日
    SATCで有名な女優サラ・ジェシカ・パーカーがニュージーランドの生産者インヴィーヴォと共同で手掛ける南仏のロゼ…ちょっと情報量が多めです フレッシュな赤いリンゴ、イチゴ、桃といった可愛らしいフルーツの香り。 口に含むとフルーツを頬張っているかのようなジューシーな味わい。 柔らかくふくよかで、満足感の高い飲み心地です。 有名人が手掛けるワインなんて、名前を貸しているだけでは?と思うかもしれませんが、サラ・ジェシカ・パーカーは自分が納得できるワインを造るため、ワイン造りに全面的に関わっているそうですよ。
  • 投稿日
    ここ最近のワタシ的大当たりワイン。夢のように美味しいカリフォルニアピノです。 香りは熟れた赤くて小さい果実や、胡椒、杉、ほのかなオレンジ。 驚いたのは口に運んでから。なめらかな液体がするすると口の中に流れ込んだかと思うと、スパイスのピリッとした刺激が一瞬花火のように煌めき、その後一気に口の中に広がる旨味と長くて幸せな余韻。 あまりに好みの味なので、正直飲むのが勿体なくなってしまうほど。 普段飲むスピードよりも明らかにゆっくり【口に運ぶ】→【余韻に浸る】→【口に運ぶ】→【余韻に浸る】をエンドレスで続ける自分がいました(笑) アルコール度数14.1%ながらも重さは感じず、けれどもしっかりと凝縮感のある味わい。 リピ確定です。
  • 投稿日
    ヴィラマリアが造るワンランク上のソーヴィニヨン・ブラン! パッションフルーツ、グァバなどのトロピカルフルーツやグレープフルーツに、ハーブのニュアンスが感じられます。口の中では凝縮した果実味、繊細な柑橘類の果皮、生き生きした酸味がバランスよく広がり、心地よい風味が余韻まで続きます。軽-重:やや重口。甘-辛:辛口。
  • 投稿日
    マールボロのオーガニック認定をうけた畑から造られる1本! レモンやライムなどの柑橘類の香りに、繊細なハーブのニュアンスが感じられます。すっきりとした飲み口で、柑橘類や、柑橘類類の果皮の風味が感じられ、生き生きとした酸味が爽快感を与えてます。軽-重:中口。甘-辛:辛口。
  • 投稿日
    桜のラベルが可愛いオーストラリア産シラーズ。 かわいい見た目とは裏腹にワインはパワフル系。 濃厚な果実たっぷりで、ココアパウダーやバニラの香り。 味わいはしっかりしていて食欲をそそるスパイシーさがあります。 余韻にふわっと抜けるアールグレイのような風味も。 桜の季節に、このワイン片手に野外バーベキューなんて素敵! 個人的には、(邪道かもしれませんが)バターたっぷりのホームメイドクッキーや リーフパイとの相性が意外といいんです。 ワインの果実味豊かな味わいと相まってまるでベリーパイのよう。どなたかチャレンジしてみませんか?
  • 投稿日
    親しみやすい味わい! チャーミングな赤系ベリーやチェリーの甘酸っぱい果実の香りに、ほのかにメロンを思わせるニュアンスが感じられます。口に含むと、赤系果実の風味が広がり、クローヴなどのスパイスのアクセントが加わって、心地よい余韻へと続きます。(重口)
  • 投稿日
    洗練された口当たり! パッションフルーツやライムなどの柑橘類の香りに、爽やかなハーブのニュアンスが調和し、心地よく広がります。口に含むと、凝縮感のある果実味に加え、柑橘の果皮のほろ苦さとフレッシュな酸味が感じられ、コクのあるバランスの取れた味わいが、ほのかな塩味を伴う余韻とともに長く続きます。(辛口)
  • 投稿日
    パワフル&エレガント! イガイ・タカハの20周年を記念してリリースされた蔵出しヴィンテージワイン。 香りは、熟した赤系果実に、ほのかな和柑橘のニュアンスが混じります。 口に含むと、まず熟した赤系果実の風味が最初にきて、口の中でワインを広げていると、スパイシーな風味も現れます。酸味もバランスよく感じられ、しっかりとした骨格はありますが、タンニンは滑らかです。 アルコール15度の記載を見て、とてもパワフルなのではと思いましたが、それを感じさせないエレガントさを併せ持っています。ヴィンテージから7年が過ぎ、まさに飲み頃の1本です。(重口)
  • 投稿日
    コスパ抜群。もぎたての果実とハーブが香る、爽やかな辛口! グァバやパッションフルーツのようなトロピカルフルーツに、ほのかにハーブや草原を思わせる爽やかな香りが心地よいです。もぎたての果実の甘みと爽やかな酸味が調和し、ほのかなハーブのニュアンスとともに口の中に広がります。よくできたマールボロ・ソーヴィニヨン・ブランです。人気があるのも納得の1本でした!(辛口)
  • 投稿日
    【次のリリースがあるかは、神のみぞ知る!?】 「飲みたいなぁ、でも750mlは多いかなぁ」と 長らく購入を迷っていた、レア物の貴腐ワイン。 外食した際にリストで見つけて、ウキウキしながら注文しました^^ トロピカルフルーツの香り、爽やかな酸、ピュアさ。 NZのソーヴィニヨンブランの魅力がぎゅっと凝縮されています。 とは言え、決して濃厚な極甘口ではなく 爽やかさとのバランスが取れていて… 端正で、おかわりしたくなる優しい飲み心地。 冒頭の迷いなんて杞憂!! フルボトルで買っても飽きないことを確信しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フォリウムの畑のうち「リザーヴ ソーヴィニヨンブラン」の区画が 綺麗な状態で貴腐となった年にのみ造られる甘口ワイン。 この2022年が二度目のリリースとなります。 意図して起きることではないため、2018年に初めて造った際には 岡田さん自身「一度きりになるだろうな」と考えていたそう。 次はいつ登場するか分からないうえに、もう輸入元で品薄となっていますので お考え中の方は、ぜひお早めに♪
164件中 1-10件表示
1 2 17