ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

30,000円以内のおすすめワイン

30000円以内のおすすめワイン
並び替え
20件中 1-20件表示
  • 白ワイン

あのキスラーにブドウを供給する生産者!
ダットン エステート ワイナリー キンダルズ リザーヴ シャルドネ ダットンランチ [2021]

ダットン・エステート・ワイナリーは、あのキスラーの「ダットン・ランチ シャルドネ」にも葡萄を供給している「ダットン・ランチ」の所有者のひとりジョー・ダットンとその妻トレイシーが手掛けるワイナリーです!!

このキンダルズ・リザーヴは、そのキスラーに葡萄を供給しているダットン・ランチが所有するエステート(自社畑)のベスト区画の葡萄を使用して造られており、価格もキスラー ダットン・ランチ シャルドネに比べると、お求めやすい価格となっています。

キスラーをはじめ、パッツ・アンド・ホール、デュモル、レイミー、ハートフォードなど有名ワイナリーにブドウを供給するダットン・ランチのブドウから造られるワインの味わいを是非お楽しみください。

■生産者のコメント
まず、美しい柑橘類と、ほのかなクリーミーなレモンカードで始まり、すぐに五感を魅了してしまいます。

柑橘類の香りは、シャキッとしたゴールデン・デリシャス・アップルや洋ナシと共に口の中に広がり、長い余韻にはナツメグのようなベーキング・スパイスが感じられます。

このキンダルズ・リザーヴの最も魅力的な点は、豊かな果実味にもかかわらず、バランスの取れた酸味とクリーミーな口当たりで仕上げられていることです。

この酸が、このワインを輝かせ、料理との親和性を高めています。その結果、ミディアム・ボディのシャルドネは、柑橘類ソースをかけたエビや、スライスしたリンゴや桃を載せたサラダなど、ほとんどのシーフードや白身肉と素晴らしく合うでしょう。

■畑について
ダットン・ランチは、ロシアン・リヴァー・ヴァレーに80以上の畑を所有しています。ロシアン・リヴァー・ヴァレーのシャルドネを造るにあたり、ソノマ・カウンティ・サステイナブル・ファーミングとフィッシュ・フレンドリーの認定を受けた、自社の3つの異なる畑のブドウを使用しています。

このキンダルズ・リザーヴは、シスターズ・セレクションのひとつで、ジョー&トレイシー・ダットン夫妻の長女にちなんで命名されたワインであり、その誠実な人柄がこの親しみやすいシャルドネに反映されています。

キンダルズ・リザーヴのために選ばれた自社畑の樹齢は幅広く、中には樹齢54年のものもあります! ソノマ/ロシアン・リヴァー・ヴァレーの最高峰の畑が、味わいとアロマに深みを与えています。

■醸造について
キンダルズ・リザーヴは、ロシアン・リヴァー・ヴァレーのシャルドネの素晴らしい果実味と酸味を保つように注意深く造られています。

ダットン・ランチの自社畑セバストポール・ヴィンヤード、ショップ・ブロック、ミル・ステーションは、それぞれのミクロクリマを考慮して異なる日に夜間収穫されます。

それぞれの畑から収穫された果実はワイナリーに運ばれ、全房プレスされます。このシャルドネは、3分の1ずつがコンクリート・エッグ、オーク樽、ステンレス・タンクで発酵されます。

一次発酵の後、75%まで部分的なマロラクティック発酵を行っています。最終的な樽熟成はフレンチオーク樽(新樽40%)とコンクリートエッグで行われ、瓶詰め前にそれぞれの畑のブロックをブレンドしています。アルコール度数14.1%。


■ダットン・エステート・ワイナリーについて
ダットン・エステート・ワイナリーは、ダットンの名からも分かるように、ソノマ/ロシアン・リヴァー・ヴァレーの銘醸畑「ダットン・ランチ」の所有者のひとりジョー・ダットンとその妻トレイシーによって、1995年に設立されました。

ダットン・ランチ産のブドウは、カリフォルニアの有名なワイン生産者であるキスラーやパッツ・アンド・ホール、デュモル、レイミー、ハートフォードなどにも使用されたことでも知られる素晴らしいブドウです。

もちろん、このダットン・エステート・ワイナリーで造られるワインは、すべてダットン・ランチのブドウ農園で栽培された高品質のブドウが使われています。銘醸畑の所有者自身が手掛けるワインの味わいを是非ご堪能ください。
  • Dutton Estate Winery Kyndall's Reserve Chardonnay Dutton Ranch Russian River Valley[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,100 のところ
販売価格 ¥ 10,371 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

入荷数極少。単一畑シスターズ・ヴィンヤードのピノノワール
ジ アイリー ヴィンヤーズ シスターズ ピノ ノワール [2016]

入荷数極少。単一畑シスターズ・ヴィンヤードのピノ・ノワール

アイリーでは、オレゴン州ウィラメット・ヴァレー/ダンディ・ヒルズに位置する5つの畑(ダフニー、ローランド グリーン、アウトクロップ、シスターズ、ジ・アイリー)の樹齢が、それぞれ25年を超え、ワインにも畑の個性が顕著に現れてきたことから、2012年に初めて畑名を冠した単一畑ピノ・ノワールのリリースを開始しました。当主ジェイソン・レットが樽を一つ一つテイスティングし、畑の個性が示されたワインのみを単一畑名でボトリングしています。

このワインは、その単一畑のひとつ「シスターズ・ヴィンヤード」のピノ・ノワールです。シスターズ・ヴィンヤードは、1981年~現在までに、標高75~112mにある南向きの畑(21.6ha)。クローンは、ポマール、ヴェイデンスヴィル。

比較的樹齢が若く、オリジナル・ヴィンヤードの北東350m、アーチェリー・サミットの畑の真下に位置しています。「シスターズ」の名はこの畑にピノ・ノワールの姉妹であるピノ・グリとピノ・ブランが植えられていることに因みます。チェリー、ラズベリーの果実は芳香で、エレガントにまとまり、しなやかさと快活な酸が調和しています。生産量は200ケースと少量。アルコール度13.0%。
  • The Eyrie Vineyards Sisters Pinot Noir[2016]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/ダンディヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 10,450 のところ
販売価格 ¥ 10,450 税込
(0)
  • 赤ワイン

バス・フィリップの血統を継ぐアヴァニのフラッグ・シップ!
アヴァニ ワインズ アヴァニ シラー [2015]

バス・フィリップの血統を継ぐアヴァニ・ワインズのフラッグ・シップ・ワイン!

2012年までの8年間に渡り、大きな影響をうけたバス・フィリップの醸造家「フィリップ・ジョーンズ」に師事し、バスフィリップで重要なワイン造りを様々な経験と共に習得した「シャシ・シン」が手掛けるシラーです。

アヴァニ・ワインズが、唯一の自社畑で造るフラッグ・シップ・ワインです。手摘みで収穫されたシラーを、さらに手作業で選果し、100%除梗します。ステンレス・タンクにて、低温で1週間ほど浸し、10日間かけて野生酵母による自然発酵を行います。一次発酵のあとマセラシオンに1週間、プレスしたあとは、1年経過のフレンチオークにて最低18ヶ月の熟成。タンクに戻してブレンドし、無濾過・無清澄でボトリングされます。

エレガントで複雑味があり、オーストラリアのシラーズよりも南仏のシラーと表現するべきスタイルです。赤や紫のベリーの果実味、土っぽさ・白コショウやスモーキーなニュアンスがワイン全体をうまくまとめています。タンニンは絹のように滑らかで、長い余韻を楽しめる仕上がりになっています。アルコール度数は毎年12%前後と赤ワインにしては低く、収穫時期の早さや気候が表現されています。


■アヴァニ・ワインズについて
アヴァニとは、サンスクリットの言葉で、「the earth」(大地)を意味します。「自然との共生」をテーマに一品一品手作りしている、それがAvaniのワイン造りです。全ての葡萄は、有機栽培を行い薬品・除草剤・二酸化硫黄などを一切使用せず、ブドウ栽培においても灌漑は行わず降雨のみに依存しています。アヴァニ・ワインズでは、土壌の健康に焦点を当てるために、それを可能にするバイオダイナミック農法の実践を採用しています。

最も影響を受けた醸造家「フィリップ・ジョーンズ」に師事し、着飾る事無く、自分たちの信念を持ち、概念を受け継ぐ残された唯一の語り部が、アヴァニ・ワインズの「シャシ・シン」です。

2012年までの8年間に渡り、バス・フィリップで重要なワイン造りを様々に経験し習得しました。フィリップ・ジョーンズから、「正しいブドウ栽培を行っていれば、味わいは生まれる。」ことを教わり、葡萄畑が自らを表現するということを確信しました。ワイン造りにおいても、野生酵母を使用し、清澄・ろ過・ポンプも一切使用せず重力以外の負荷を果汁にかけることはしません。その為、ワイン果汁の移動も全てバケツを使用し人力で行います。
  • Avani Wines Avani syrah[2015]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/モーニントンペニンシュラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • シラー
  • 750ml
通常価格 ¥ 10,560 のところ
販売価格 ¥ 10,560 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

ワイナリーのすぐ裏手にある自社畑から造られる
ターリー ワイン セラーズ ジンファンデル エステイト ナパ ヴァレー [2020]

ワイナリーのすぐ裏手にある自社畑エステイト・ヴィンヤードから造られるジンファンデル主体のワイン!!

青系や黒系の果実やオレンジの皮の香りに、スパイスの効いたラムの香りを感じます。クリーミーなミルクチョコレートのようなテクスチャーでしなやかな口当たりが感じられます。豊かな味わいで、すぐにでも楽しめるワインです。

このエステイト・ヴィンヤードは、ワイナリーのすぐ裏手に位置し、毎日仕事をしながら見渡せるので、スタッフ全員に特別な思い入れがあるそうです。

1996年植樹したジンファンデルに加え、株仕立て、乾地農法で栽培するジンファンデルを徐々に増やしていき、畑全体がオーガニック認定を受けています。古樹の畑を参考にし、ジンファンデルの古樹の畑によく植えられているカリニャン、トゥルソー、サンソーなどの品種も植えています。

手摘みで収穫。野生酵母で発酵。フレンチオーク樽80%、アメリカンオーク樽20%で15か月間熟成(新樽率20%)し、無清澄、無濾過で瓶詰めしています。アルコール度数14.4%。


■ターリー・ワイン・セラーズについて
ジンファンデルとプティ・シラーのトップ生産者として知られるターリー・ワイン・セラーズは、フロッグス・リープの設立者の一人であるラリー・ターリーが1993年にセントヘレナで設立しました。

カベルネ、ピノ・ノワール等の人気品種におされ伐採を危惧され、失われつつあったオールド・ヴァイン(古木)のジンファンデルに可能性を感じ、それに特化したブティックワイナリーをやりたいと考えたラリーが自身のワインビジネスの原点であるフロッグス・リープを離れた事から始まりました。

ラリー氏は単独でこのジンファンデルの畑を保護管理した事で多大な信頼を集めています。荒れきったオールド・ヴァインのジンファンデルの畑を再生する鍵はフロッグス・リープで取り入れていたオーガニック農法と考えるラリーの理念の元、ターリーは、今も昔も畑と葡萄の育成に非常に細やかな管理を行っています。

自社畑は、ジンファンデルとプティ・シラーの単一葡萄畑を約30保有しており、全てアメリカ農業省認定の有機認証機関California Certified Organic Farmersによって認定されています。
  • Turley Wine Cellars Zinfandel Estate Napa Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/セントヘレン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ジンファンデル、カリニャン、プティシラー、トゥルソー、サンソー
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,000 のところ
販売価格 ¥ 11,000 税込
(0)
  • 赤ワイン

スタッフ一押し!
マクナブ リッジ ファミリー リザーブ ラルゴ カベルネソーヴィニヨン メンドシーノ [2019]

カリフォルニア産のリザーブ・クラスのカベルネ・ソーヴィニヨンとしては、大変コスパに優れたお勧めのアイテムです!!

まず、美しいブラック・チェリーが特徴的に香ります。続いてカシス、ココア、エレガンなシガー・ボックス、綺麗なダーク・フルーツの香り、味わいが豊富に感じられます。フルボディで大変バランスのとれた艶やかでしっかりとしたテクスチャー、湧き上がるようなダークベリー、バニラ、ベーキングスパイスの味わいが幾層にも重なり合いながら長い余韻へと誘います。グリルしたステーキ、ダックの胸肉のロースト、ポートベロのバーガーなどとの相性は抜群です。

マクナブ・リッジ・ワイナリーのワインメーカー、リッチ・パルダッチ氏が、メンドシーノのラルゴ地区にある上質な畑のブドウを使用し、ファミリー・リザーブに相応しいワインを造りました。2019年は、ラルゴ地区のホエラーとラルゴリッジという2つの畑のブドウをセレクト、いずれの畑もホップランド(Hopland)とユカヤ(Ukiah)の間にあるメンドシーノの東側の岸辺の丘陵地帯にあるラルゴを代表する上質な畑です。2019年は、特に美味しいブドウが収穫出来たため、豊かな果実味と酸のバランスのとれた良いヴィンテージとなりました。

フレンチオーク樽(新樽60%)で26ヶ月熟成しています。アルコール度数14.8%。


■マクナブ・リッジ・ワイナリーについて
マクナブリッジワイナリーは、1868年、スコットランドから移住してきたアレキサンダー・マクナブ氏によって、メンドシーノで開拓された歴史あるワイナリーです。

イタリア人の入植者が多いメンドシーノでは珍しい存在でした。羊を飼うため、移住と共に連れてきた牧羊犬はボーダーコリーの一種でしたが、ここメンドシーノでマクナブ氏の犬として知られるようになり、今ではマクナブという名前が犬種名となっています。今でも、マクナブ・リッジ・ワイナリーの象徴として2匹の牧羊犬ティンとフレッドがワイナリーの番犬として働いています。

マクナブ・リッジ・ワイナリーでは、メンドシーノでも有数なヴァラエタル・ワインを各種造っております。上質なファミリー・リザーブ・シリーズをはじめ、犬ラベルのティン・ホワイト、フレッド・レッド、ジンファンデルのジンジラなど、ユニークなネーミング、ラベルも人気です。
  • Mcnab Ridge Family Reserve largo Cabernet Sauvignon Mendocino[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/メンドシーノ/ラルゴ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 11,000 のところ
販売価格 ¥ 11,000 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

よく売れてます。濃厚ナパ・カベルネ
ケイマス ヴィンヤーズ カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー [2020]

凝縮した果実味と滑らかなタンニンが口いっぱいに広がり、余韻には甘みを伴うスパイスの風味が残ります。「ケイマス・スタイル」を体現している味わいを是非ご堪能くださいませ。
  • Caymus Vineyards Cabernet Sauvignon Napa Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,100 のところ
販売価格 ¥ 11,165 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA96点
  • WS94点

希少なヴァス・フェリックスの最高峰シャルドネ
ヴァス フェリックス ヘイツベリー シャルドネ [2021]

希少なヴァス・フェリックスの最高峰シャルドネ!!

このヘイツベリー シャルドネは、ヴァス・フェリックスの畑の区画の中から厳選したブドウで造られる、革新的なワイン造り、丁度よいブドウの熟度、そして際立ったヘイツベリーの特徴が表現されたワインです。

■生産者のコメント
緑と黄金色を帯びた淡い麦わら色。香りは香ばしく、柑橘類と石が、典型的なヘイツベリーの芳香なエレガントで火打石のような香りを支えています。海岸沿いのハーブと緑茶の繊細な香りが、少し柔らかなチーズとろうそくの蝋の香りに寄り添います。

口の中で感じられる、このヴィンテージのピュアで繊細なサテンのような滑らかさは特別で、丁度よい果実の熟度の正確さを表現しています。典型的な力強く引き締まった酸の輪郭が、柔らかくふくよかな核を包み込み、驚くほど控えめで、信じられないほどのバランスの良さと軽く軽快なフィニッシュを表現しています。

■畑について
ブドウは、ヴァス・フェリックスの畑の区画の中から厳選したシャルドネ(ジンジン・クローン100%)が使われています。特定の斜面と土壌にあるジンジン・クローンは、この非常に特別な品種と野生酵母の影響で火花を散らすように、お互いに良い影響を及ぼします。

■醸造について
手摘みで収穫したブドウを全房プレスし、フレンチオーク樽に移し野生酵母で発酵します。フレンチオーク樽(新樽56%、1~3年熟成44%)で9ヶ月間熟成し、ブレンド後、さらにタンクで6か月熟成し瓶詰めされます。マロラクティック発酵100%。アルコール度数13.0%。


■ヴァス・フェリックスについて
ヴァス・フェリックスは、トム・カリティ博士によって、西オーストラリア州のマーガレット・リヴァーで最初に設立されたワイナリーです。
1967年の最初の植樹から、可能な限り美味しいワインを造るという博士の情熱は、今も引き継がれています。

2エーカーの小さな畑と質素な醸造施設から始まり、今では3つのプレミアムヴィンヤードと収穫から瓶詰めまでの全ての工程を行う最先端のワイナリーを持つまでに発展しました。

チーフ・ワイン・メーカーのヴァージニア・ウィルコックはマーガレット・リヴァーで20年以上の経験を持ち、オーストラリアで最も権威あるワイン専門誌「グルメ・トラベラー・ワイン・マガジン」のワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを2012年に受賞しています
  • Vasse Felix Heytesbury Chardonnay[2021]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレット リヴァー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 11,726 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA92点

クリストム・マージョリーの希少なバック・ヴィンテージ
クリストム ヴィンヤーズ ピノノワール マージョリー ヴィンヤード [2009]

クリストム・マージョリーの希少なバック・ヴィンテージ!

マージョリー ヴィンヤードは、自社畑の中で一番古く、1982年植樹。創業者ポールがこの土地を買った時には植えられており、自根で台木を使っておらず、樹齢約35年の古樹も残るがほとんどが寿命を向かえ、2004年から徐々に古樹と同じクローンで植え替えが進んでおり、新しい樹は台木を使って植樹。古樹は収量が少なく、新しく植え替えられた区画もマージョリーの個性を形作る伝統的クローン・ポマールとヴェーデンズヴィルがしっかりと収量を抑えて栽培されており、生産量は非常に限られています。
  • Cristom Vineyards Pinot Noir Marjorie Vineyard[2009]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/エオラアミティーヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 12,100 のところ
販売価格 ¥ 12,100 税込
(0)
  • 赤ワイン

バス・フィリップの代名詞的ワイン
バス フィリップ ワインズ エステート ピノ ノワール [2019]

エステイト・ピノの希少なバックヴィンテージ。この2019年は、2020年から大幅に価格が上がっていることもあり、お買い得です!!
  • Bass Phillip Wines Estate Pinot Noir[2019]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ギップスランド
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,400 のところ
販売価格 ¥ 12,628 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS94点

ダックホーン メルロー スリー パームス ヴィンヤード [2019]

スリー・パームス・ヴィンヤードはカリフォルニアでも指折りのメルロのシングル・ヴィンヤードとして知られる伝説的存在です。

ダックホーンでは1978年ヴィンテージからスリー・パームス・ヴィンヤードのワインを造り始め2011年からはダックホーンがスリー・パームスのブドウの専売契約をしていましたが、2015年5月に長年の夢をかなえ、スリー・パームス・ヴィンヤードを買い取って自社畑としました。

その名の通り3本の椰子の木が植えられている畑はナパ・ヴァレーのカリストガの南にあり、水はけの良い痩せた土壌のため、ブドウ樹の根は地中深くに養分を求めて張ります。赤い果実の味わいとミネラルを生み出しワインにエレガントさと長熟性を与えます。ワインはスリー・パームスのユニークなテロワールをよくあらわし新世界のメルローの一つの指標となる偉大なワインです。

このヴィンテージではありませんが、2017年4月17日付けデカンタ・マガジン・オンラインで「ワールド・フェイマス・メルロー6本」世界が認める有名メルロー6本の中にペトリュスと並んで2014年ヴィンテージが選ばれました。また、2014年ヴィンテージは、アメリカのワイン情報誌ワイン・スペクテイターの2017年度TOP100で第一位となっています。

2019年は素晴らしい生育期となり、有名なスリー・パームス・ヴィンヤードでも、メルローの魅力的でエレガントなフルボディを表現するワインを生み出しました。ブラック・プラム、ボイセン・ベリー、ダーク・チョコレートの贅沢なアロマがグラスから飛び出し、甘美な糖蜜とバニラ・ビーンズのほのかな香りが続きます。口に含むと、しっかりとしたタンニンとエネルギッシュな酸が、豊かなダークベリーのフレーバーに明るさと落ち着きを与えています。

フレンチオーク樽(新樽75%)で18か月熟成しています。アルコール度数14.5%。
  • DUCKHORN Merlot Three Palms Vineyard[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • メルロー92%、カベルネソーヴィニヨン6%、カベルネフラン1%、マルベック1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,950 のところ
販売価格 ¥ 13,079 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS95点

畑クぺのピノのみで造る単一畑シリーズ
エスカープメント クぺ ピノノワール マーティンボロー [2020]

クぺ・ヴィンヤードから収穫したピノノワールのみで造られるエスカープメントの最上級赤ワイン!!

このクぺ ピノノワールは、シングル・ヴィンヤード(単一畑)・シリーズのひとつで、ブルゴーニュ・ワインのように畑の名を冠してリリースされるエスカープメントの最上級ワインです。

ちなみに、エスカープメントでは4つのシングル・ヴィンヤードからピノノワールが造られています。それぞれの畑(テ・レフア、キワ、パヒ、クぺ)には、この地に伝わるマオリの神話や言葉にインスピレーションを受けた名前がつけられています。

このワインの「クぺ」は、ニュージーランドに最初にたどり着いたとされる、ポリネシアの偉大な航海者に由来しています。

■テイスティング・コメント
中心が深い色味の深紅の色調。チェリー、赤スグリ、ラズベリーのコンフィ、熟したプラムのような赤系果実と黒系果実のアロマに、スパイスや花、ドライ・ポルチーニ茸を思わせる香りが重なります。

味わいは、芳醇な果実味をしっかりとしたタンニンがまとめているのが特徴。フィニッシュには、紅茶や森林の香りが漂い、表情豊かな長い余韻が続きます。ヴィンテージから、15年ほどの熟成ポテンシャルも備えた、ピノノワールファンを魅了する仕上がりの1本です。

■畑について
クぺ・ヴィンヤードは、エスカープメントが所有する畑の中で、最初に植樹された単一畑です。1999年に植樹されたテ・ムナ・ロードに位置する、マーティンボロー・テラスの砂利が深く堆積した土壌で構成される区画です。川沿いの断崖を囲うように植樹することは当時画期的な試みで、沖積土壌を始めとする恵まれた条件を活かし、この地で素晴らしい品質のピノノワールを栽培しています。

■醸造について
クぺ・ヴィンヤードのピノノワールを100%使用。2020年はピノノワールのエイべル・クローン100%で、収穫は2日間に渡って行いました。開放式の発酵槽で野生酵母により発酵し、1日1回手作業でピジャ―ジュを行い、約25日後に圧搾しています。熟成は、フレンチオーク樽(新樽35%)にて16ヵ月間行っています。柔らかな口当たりとバランスを表現するため、清澄、ろ過は行いません。

こうして生み出されるのは、華やかで豪華なアロマに、芳醇な果実味をしっかりとしたタンニンがまとめてあげた1本。ヴィンテージから15年ほどの熟成ポテンシャルも有する仕上がりとなっています。アルコール度数14.3%。


■エスカープメントについて
世界でもトップクラスのピノノワールの生産地として注目を集める、ニュージーランドのマーティンボロー。そのマーティンボロの中でも、近年、各ワイン評価誌で高評価を受けているワイナリーがエスカープメントです。

1999年、ワインメーカーのラリー・マッケンナ氏が、マーティンボローのテ・ムナ・ロードの畑を購入しジョイント・ベンチャーとして創業したことが、このワイナリーの始まりです。

ラリー氏は1980年代~1990年代にかけて、土壌学者のディレック・ミルネ博士が創業したマーティンボロー・ヴィンヤードでワイン・メイキングを担当し、当時のニュージーランドでは、まだ珍しかったヴィティス・ヴィニフェラ種のブドウによるワイン生産を拡大します。

ブルゴーニュのドメーヌ・デュジャック、ドメーヌ・ド・ラルロ、ドメーヌ・ド・ヴィレーヌや、アメリカ/オレゴン州でも研鑽を積んだ経験を活かし、「プリンス・オブ・ピノ」の異名をとるほど、ニュージーランド産ピノノワールの品質向上に貢献し、その国際的な名声を高めた人物として知られています。

エスカープメントは、2019年にオーストラリアのトルブレック・ヴィントナーズの傘下となり、2022年に、最新の設備を備えたワイナリーを新設しました。

ラリー氏のビジョンは、栽培責任者のローワン・ホスキンス氏とシニア・ワインメーカーのティム・ボーン氏に引継がれ、人為的介入を最低限にとどめたアプローチにより、マーティンボローのポテンシャルを最大限に表現するワイン・メイキングが行われています。
  • Escarpment Kupe Pinot Noir Martinborough[2020]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 14,300 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA97点

ブルゴーニュのグランクリュに並ぶ品質
デュモル シャルドネ ハイド ヴィンヤード カーネロス ナパ ヴァレー [2020]

2020年ヴィンテージは、ワイン・メーカーのアンディ・スミスが「紛れもなくブルゴーニュのグランクリュレベル」とコメントしている逸品!!

■生産者のコメント
香りは、擦ったばかりのマッチ棒や火打石、トースト、ヘーゼルナッツ、さわやかな果樹園の果実の香りに満ちています。

味わいは、幾つもの層があり、非常に濃密で濃厚です。レモンやライムオイル、白桃、蜂蜜漬けのジンジャーの味わいがあり、鮮明で集中的な後味が広がります。塩気のある酸が豊かさと華やかさを断ち切るような切れ味です。

抜栓後、3~4日かけてさらに発展します。2022年後半から2030年の間が飲み頃です。過去最高のシャルドネのひとつと言えます。

■畑について
ハイド・ヴィンヤードは、カーネロス地区にあるスーパースター・ヴィンヤードのひとつ。霧と海からの冷涼な風のおかげで、深みとバランス、生き生きとした酸を持つ果実がが安定して熟します。

■醸造について
樽発酵させた後、フレンチオーク樽(新樽38%)で11ヶ月間熟成させ、さらにタンクに戻し6ヶ月間の追加熟成を行います。アルコール度数14.1%。


■デュモルについて
デュモルは、カリフォルニアでのブルゴーニュ品種の最高傑作と言われるワイナリーです。ワインメーカーは世界的な評論家ロバート・パーカーにより「Wine Makers of the Year」に選ばれ、「神の手を持つ」と呼ばれるアンディ・スミスです。

ソノマのロシアンリバーヴァレーを中心に、最高の畑のみのぶどうを使って造り出すワインは、1996年設立ながら、既に「カルトワイン」と評価され、アメリカのオークションの常連。入手困難なワインの一つとされています。

ロバート・パーカーは、ほとんどのワインに毎年90点以上をつけており、「私の愛するワイナリーの一つ」と評しています。
  • Dumol Chardonnay Hyde Vineyard Carneros Napa Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/カーネロス
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,700 のところ
販売価格 ¥ 15,334 税込
(0)
  • 赤ワイン

生産量は数樽のみの少量生産レア・ワイン
オーボンクリマ ピノ ノワール ラーム ド グラップ [2019]

オー・ボン・クリマでは、Every once in a lifetime=「長い一生の中でたまに」造るキュヴェがあります。それが「ラーム・ド・グラップ」で、全房発酵100%で造るワインです。

オー・ボン・クリマでは、アンリ・ジャイエの醸造方法を周到する為、全除梗するのが常ですが、造る価値のある葡萄の状況を見極めて、全房醗酵のキュヴェも造っています。生産量は数樽のみ。トップ・キュヴェに微妙なニュアンスを加味するものとして、イザベルやノックスに数%ブレンドしています。単独ワインとしてリリースするのは、梗が木質化(非常に固く、完全に乾燥した状態)した傑出したヴィンテージにだけ造られ、今まで、2001年と2005年の2ヴィンテージのみ造られましたが、2016年、11年の期間を経て、新たにリリースされました。

そして、2017年、2018年、2019年も非常に少量ながら完熟したブドウの房からのみブレンド用として造られ、少量のみ単独リリースする希少品です!!

ワイン名の意味は「葡萄の房の涙」=全房発酵に泣かされる=梗のタンニンの収斂性が強く手強いことからの命名です。オー・ボン・クリマのピノ・ノワールには珍しい力強いタンニンがあるワインだが、深みを複雑さが加味され、若いうち、果実味が優先に感じられますが、熟成すると共に更に魅力溢れるワインとなります。

開放槽にて発酵、1日に2回、人の手作業でパンチダウンを行い、優しい抽出を心掛け、醗酵後は優しくプレスし、フレンチオーク樽(フランソワ・フレール社、新樽100%)にて約2年熟成後、何回かに分けてブレンド、追加熟成を繰り返し、卵の白味を使って清澄しフィルターを使わず、自然に澱が沈むのを待ち、上澄みだけタンクに移し落ち着かせてから瓶詰めしています。更に2年瓶熟成させ、約4年をかけてからリリースとなります。
  • Au Bon Climat Pinot Noir Larmes de Grappe[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 16,236 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA92点

ブルゴーニュ、ヴォギュエの醸造長フランソワ・ミエとのコラボ
プロフェッツ ロック キュヴェ オー アンティポード 赤 [2015]

このプロフェッツ ロックのキュヴェ オー アンティポードは、シャンボール・ミュジニィのコント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエの醸造責任者フランソワ・ミエ氏と、ニュージーランド/セントラル・オタゴのプロフェッツ・ロックとのコラボレーション・キュヴェです。

この特別なコラボ・ワインは、「地球の反対側にある2つの地点」という意味の「Antipodes(アンティポード)」という名でリリースされています。フランソワ・ミエ氏が、ブルゴーニュ以外の場所でワインを造ることが、初めてということもあり、世界的な注目の的となっています。

■ワイン評価誌ワイン・アドヴォケイトのコメント
「92点」。ピノノワールのクローンであるディジョン・クローン777が植えられている畑の一部から造られる2015年キュヴェ・オー・アンティポード ピノノワールは、シャンボル・ミュジニーのドメーヌ・コント・ド・ヴォギュエのワインメーカー、フランソワ・ミエ氏によって選別され、その仕様に沿って造られています。

バラのようなアロマ、ほこりっぽい土の香ばしい香り、ダークチェリーやブルーベリーの果実の香りが広がります。ミディアムからフルボディでシルキーなテクスチャーが感じられ、ほのかなオーク樽のスパイシーなニュアンスで締めくくられています。完全除梗し、フレンチオーク樽(新樽30%)で熟成しています。


■プロフェッツ・ロックについて
プロフェッツ・ロックは、ニュージーランド/セントラルオタゴで唯一無二のワインを造るため、1999年に創業しました。その実力は、ミシュランガイド全世界版において、トップ 50のレストラン中 15以上のレストランがプロフェッツ・ロックのワインを採用していることからもうかがい知ることができます。

また、醸造家ポール・プジョル氏は、英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンから、いずれ世界のワイン界をリードするだろうをいう逸材ワインメーカー5人の内の1人と評価されています。
  • Prophet's Rock Cuvee Aux Antipodes[2015]
  • ニュージーランド/セントラルオタゴ/ベンディゴ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 17,380 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点
  • WS95点

自社畑メモリアスから造られる単一畑ピノ
ドメーヌ ド ラ コート ピノノワール メモリアス サンタ リタ ヒルズ [2021]

ドメーヌ・ド・ラ・コートの自社畑メモリアスから造られる単一畑ピノノワール!!

■テイスティング・コメント
メモリアスは、いつも鮮やかで生命力に満ち溢れており、特徴である印象的な挽いたばかりの黒胡椒、土っぽさ、複雑な香りがアクセントとなっています。最初の香りは、ストロベリーとブラック・チェリー、咲き誇る白い花、香り高いパイプ・タバコ、ビター・チョコレートを感じさせます。

味わいは、シルクのような口当たりと果実の力強さが共存し、上質でまろやかなタンニンが口中を覆います。高いテンションは静かな余韻を長く持続します。今飲んでも特徴である複雑さが良く表現されており、今後の長い瓶熟が期待できます。

■畑について
自社畑メモリアス(1.4ha)。オーガニック栽培。全体で16ha、6区画の自社畑の中で、一番南西に位置します。Sweeney roadの南側にある北向きの斜面。最寄りの町(Lompoc)から、つづら折りの道を標高200mまで登って来て、最初に現れる区画。海に開けた道沿いにある為、絶え間ない冷たい風に晒され、収穫は最後になります。

母岩はモントレー・シェール(頁岩)の上に、川が運んだ堆積土壌が積り、自社畑の中で一番粘土質が多く含まれます。葡萄はじっくりと熟し、小さい粒で凝縮した果汁となりますが、酸は落ちず、土壌のニュアンスが良く表現されます。

ここ葡萄は、種が多く、しっかりとした骨格のある秀逸なタンニンを持ちます。この畑の名前「メモリアス」は、この畑の一番西よりの0.4haで種から葡萄樹を育てている区画に因んでいます(通常ワイン用葡萄樹は台木に挿し木をして育てます)。

いつの日か、ここから独自の個性を持った次世代のオリジナル・クローンが出来るのではないかと葡萄の過去の記憶を蘇らせようとしています。この区画の優良樹をマサール・セレクション(畑のブドウ樹から優れた樹を何種類か選び、台木に接ぎ木して育てていく方法。)して少しずつ増やしています。

■醸造について
天然酵母で自然のままのゆっくりとした醗酵を行います。コンクリート/ステンレスの開放醗酵槽に全房100%の葡萄を入れ、ゆっくりとしたパンチダウンを行います。フレンチオーク樽(新樽30%)にて10ヶ月熟成し、ノン・フィルター、人工的な清澄なしに瓶詰めしています。生産量662ケース。


■ドメーヌ・ド・ラ・コートについて
2013年初めに、全米でも秀逸なレストラン・グループのマイケル・ミーナ・グループのワイン・ディレクターのラジャ・パーと、この畑に2007年より携わり、ワインを造るサシ・ムーアマン、投資家のマーク・スティーヴェンソンの3人が共同で畑を購入し、「 ドメーヌ・ド・ラ・コート 」を設立しました。

畑は、2千5百万年前は海の底であった土壌が隆起、圧迫、堆積、経年変化した複雑な土壌で、特に2つの特筆すべき土壌からなります。

一つは、シリシャス=シレックス。結晶化したシリカ土壌で石英や玄武岩を含みます。もう一つはダイアトメイシャス=ダイアトム。海底に堆積した植物性プランクトンの化石「珪藻土」からなるスポンジ状の保温性に優れ、水はけが非常に良い土壌です。ブルゴーニュを代表とする世界の限られた場所にしかない傑出したシャルドネとピノノワールが造られる土壌です。

この秀逸なワイン畑で、有機栽培で育てたブドウから、「何も足さず、何も引かない」をモットーにテロワールの体現を手助けするワイン造りを行っています。
  • Domaine De La Cote Pinot Noir Memorious Sta.Rita Hills[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 17,600 のところ
販売価格 ¥ 17,600 税込
(0)
  • 赤ワイン

プロヴィダンス プライベート リザーヴ[2013]

2013年の夏はマタカナで過去47年間で最も乾燥した夏だった。収穫期も平年より2-3℃高く、力強いボディと果実味を持つ、余韻の長いワインに仕上がり、プロヴィダンスの中でも優良な年となった。

プロヴィダンスの最良のブドウをアッサンブラージュするボルドー右岸ブレンドのアイコンキュヴェ。フレッシュな赤いベリーとチョコレートの香り。口当たりは黒系果実と渋み、ヴァニラのニュアンスが感じられ、口当たりを支えているタンニンが長い余韻へと導く。
  • Providence Private Riserve[2013]
  • ニュージーランド/オークランド
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネフラン55%、メルロ25%、マルベック20%
  • 750ml
通常価格 ¥ 23,650 のところ
販売価格 ¥ 17,737 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点
  • WS93点

セカンドの枠を超えたもう1つのドミナス
ナパヌック ( ドミナス ) [2019]

ナパヌックは、ドミナスの単なるセカンドワインではなく、より若いうちから堪能できるワインとしてドミナスとは違うコンセプトで造られる1本です。
  • Napanook (Dominus)[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン87%、プティヴェルド8%、カベルネフラン5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 17,820 税込
(0)
  • 赤ワイン

ブランド ヴィンヤード No.95 カベルネソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2017]

ブランドが造る、このワインは、ナパ・ヴァレーの中でも数多くのプレミアム・ワインが造られる場所のひとつ「プリチャード・ヒル」にある自社畑「No.95 ヴィンヤード」のブドウ(ブレンド比率:カベルネソーヴィニヨン88%、カベルネフラン8%、プティヴェルド4%)から造られています。

ちなみに、ブランドの自社畑の周辺には、コルギン、オーヴィッド、ホウイ・ヴィンヤード(レアム・セラーズが買収)、マルティネスなどの有名なワイナリーや畑があります。

このワインは、コルクを抜いた瞬間に、フレッシュで生き生きとした香りが立ち上がります。純粋に、ナパ・カベルネらしい赤紫系ベリー、プラム、杉、ベーキングスパイスの香りに続き、チェリー、カシス、ココア・パウダーの鮮やかな味わいが広がります。フル・ボディでエネルギッシュ、心地よい余韻と鉄分を思わせるミネラル感が特徴的です。


自社畑「ヴィンヤード No.95」は、ワイナリーのすぐ下に位置する区画。標高360m、自社畑の中では一番標高が低い場所にあります。樹齢の最も古い樹と、最も若い樹がとてもユニークに組み合わさり植樹されています。土壌タイプは二つあり、一つはHumbright(ハムブライト・ローム=茶色みがかった火山由来の土壌で硬く破砕した破片が粘土質に混ざる土壌)と、もう一つはSoburante(ソブランテ・ローム=赤みがかった火山灰が混じる泥灰粘土)です。

二つの土壌共に、水はけが良くまた適度な保水性もあり、生き生きとして活気に満ちたエネルギッシュなカベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランを生み出します。また、火山土壌由来の鉄分や鉱物的なミネラル感もワインに表現されています。

醸造は、樽発酵及び小容量の温度管理されたステンレス・タンクで発酵。フレンチオーク樽(新樽63%)にて20か月間熟成しています。樽メーカーは、タランソー(T5-最高級樽5年乾燥材を使う)、エルミタージュ、シルヴァンなどをつかっています。


■ブランド・ナパ・ヴァレーについて
ブランド・ナパ・ヴァレーの創業者エド・フィッツ氏が2005年に土地を購入。馬好きなエド氏の発想で馬蹄をかたどったロゴでワインを2009年初リリース。ワイン・アドヴォケイト98点を2015ヴィンテージで獲得したり、プレミア・オークションでも高額落札が繰り返されるなど高い評価を受けていました。

しかしながら、2019年に売りに出され、それを購入したのが、現オーナーであるジム・ビーン&クリスティーン・オサリヴァン夫婦。二人は元アップル社のエクゼクティブでジム氏は、スティーヴ・ジョブス氏の右腕と言われた存在。現在も IT 関連の投資会社や様々な団体を運営しています。

前オーナーにも増してワインへの大いなる情熱を持ち、現在まで3年をかけ、畑の見直し、スター・ワインコンサルタントの一人であるフィリップ・メルカ氏のアドバイスを受け、専任ワインメーカーにマット・ジョンソン氏を、COO・社長にナパ・ヴァレーのプレミアム・ワイナリーの多くを立ち上げ、トップクラスまで引き揚げてきたジャネット・パガーノ女史を任命しました。ブランドの再構築・ロゴ、ラベル、ワインのポートフォリオの見直しなど、様々な施策を重ねており、今後が期待される生産者です。
  • BRAND Vineyard No.95 Cabernet Sauvignon Napa Valley[2017]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン88%、カベルネフラン8%、プティヴェルド4% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 29,700 のところ
販売価格 ¥ 24,354 税込
(0)
  • スパークリング
  • WA92点

ハイジ・バレットの父が造る逸品
アミューズ ブーシュ リチャード G ピーターソン ブリュット ロゼ スパークリング ナパ ヴァレー [2016]

ナパ・ヴァレーの女神と称されたハイジ・バレットの父「リチャード・G・ピーターソン」が造るスパークリング・ワイン!!

ワインと芸術が融合し、多くのワインコレクターがセラーに寝かせていたいと思える逸品、それがハイジ・バレットの造る「アミューズ・ブーシュ」。アミューズ・ブーシュは「ナパ・ヴァレーで最も価値あるスパークリング・ワインを世に送り出したい」と考え、このスパークリング・ワインをにリリースしています。

トーストしたブリオッシュ、エキゾチックなスパイスのアロマ。砕いたイチゴを思わせる鮮やかな赤い果実の味わいにクリーミーさと新鮮な酸が感じられます。今飲んでも、ヴィンテージから20年寝かせても楽しめる、この繊細なスパークリング・ワインは、素晴らしい贅沢な夜の始まりを告げるものであり、その味わいは、決して強すぎず、圧倒されることなく、エレガントに口の中を整えてくれます。

ワインメーカー「リチャード・G・ピーターソン」が、ナパヴァレー/ヨントヴィル地区に持つ自社畑のピノ・ノワールを100%使用。自社畑のブドウ樹はすべてイギリス・ケント州のロサム村に自生する1本のブドウ樹のクローンで、古代ローマ人の最高級ピノ・ノワールにまで遡ることができると言われています。

瓶内二次発酵方式で醸造し、瓶詰後に6年熟成後、リリースしました。


■リチャード・G・ピーターソンについて
リチャード・G・ピーターソンはアイオワ州立大で化学を、UCバークレーで食物科学、UC大学で農業科学の博士号を取得。シーグラムの最初のワインクーラーやガロのハーティバーガンディなどの斬新な製品生み出し、アンドレ・チェリチェフと共に、ボーリュー・ヴィンヤーズ、モントレー・ヴィンヤード。アトラス・ピーク・ヴィンヤード等のワイナリーの成功に大きく貢献しました。

新しいことに挑戦することを恐れない人で、彼が発明した技術や証明した実験は今日でも活用されています。最も有名な技術革新はスティール・バレル・パレットと呼ばれる樽を高く安全に重ねる為のスティール製のラックで、全米のほとんどのワイナリーで現在も使われている。特許の出願を敢えてせずにワイン業界に発表することで、広く知らしめてきました。また、ピアス病にかかったブドウの木に抗生物質を送り込む「DP スクリュー」も彼が開発しました。
  • Amuse Bouche Richard G. Peterson Brut Rose Sparkling Napa Valley[2016]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スパークリング ワイン色: ロゼ甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 30,800 のところ
販売価格 ¥ 25,256 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA97点
  • WS94点

【ワイン・アドヴォケイト:97点】
ホースパワー ヴィンヤーズ シラー シュール エシャラ ヴィンヤード [2016]

ブドウ畑:シュール エシャラ ヴィンヤード
ワラワラ・ヴァレーのオレゴン州側、標高262mの太古の昔ワラワラ・ヴァレーの川底であった場所に2008年植樹された1.3haのブドウ畑です。

植栽密度: 11960本/ha
仕立て:シュール エシャラ。1本の支柱に葡萄樹を1本縛り付ける仕立て方。
栽培:ベルギー産の農耕馬で耕作し、ビオディナミ農法で栽培。

醸造:80%全房でコンクリート・タンクで醗酵。ニュートラル のパンチョン(600L)で18ヶ月間熟成。
アルコール:13.5%
  • Horsepower Vineyards Syrah Sur Echalas Vineyard[2016]
  • アメリカ/ワシントン/ワラワラヴァレー/ザロックスディストリクトオブミルトンフリーウォーター
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 29,700 のところ
販売価格 ¥ 25,465 税込
(0)
並び替え
20件中 1-20件表示