ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

3000円以内のおすすめワイン

3000円以内のおすすめワイン
並び替え
20件中 1-20件表示
  • 白ワイン

モフア ソーヴィニヨン ブラン ( ペレグリン ) [2019]

モフアは、ニュージーランド/セントラル・オタゴでペレグリンを手掛けるマクラクラン・ファミリーが2009年に立ち上げたブランドです。

パッションフルーツのシャーベット、レモンの花、トマトの葉のアロマが優雅に融合し、甘美でピリッとした口当たりがあり、ライムの皮と甘いトロピカルフルーツのエレガントで余韻のあるフィニッシュが特徴です。

ブドウは、ニュージーランド/マールボロの中にあるロウアー・ワイラウ、サザン・ヴァレーズ、セントラル・ワイラウの3つの地区からブドウを調達しています。アルコール度数13.0%。


■モフアについて
ニュージーランドの南島の手つかずの雄大な森にでしかみられないカラフルな鳥。かつては、数多くいましたが、現在は絶滅危惧種に分類されて、遠隔地のみで生き残っています。モフア・ワインズは、この見事な鳥たちが繁栄し、ニュージーランド特有の生態系で本来の地位を取り戻せるよう支援しています。
通常価格 ¥ 2,035 のところ
販売価格 ¥ 2,035 税込
(0)
  • 赤ワイン

ワシントン州を代表する生産者のシラー
シャトー サン ミッシェル シラー コロンビア ヴァレー [2017]

アメリカ/ワシントン州のコロンビア・ヴァレーの特長を表現しながら、デイリーに楽しめる気軽さと、幅広い料理との相性も良いスタンダード・シリーズです。

口当たりが柔らかく、熟した果実の味わいが豊かで果実味が前面に出たスタイルの親しみやすいシラーです。


■シャトー・サン・ミッシェルについて
20世紀前半からワイン造りを続け、1967年より、ワシントンにおける近代的ワイン産業のリーダーとして名を馳せるシャトー・サン・ミッシェル。管理する畑(総面積約1420ha)では、サステイナブル(持続可能)な手法によるブドウ栽培を実践しています。ワシントン州の豊かな自然との共存を図りながら、健全なブドウから品質の高いワインを生み出しています。

2017年には、全米の食品店で最も売れたプレミアムワイン・ブランドの座を獲得。地元ワシントン州での信頼も厚く、地元経済誌「Puget Sound BusinessJournal」の読者投票では、あの世界的企業スターバックスやマイクロソフトを抜いて「ワシントンで最も尊敬されているブランド」に選出されたワシントンを代表するワイナリーです。
  • Chateau Ste.Michelle Syrah Columbia Valley[2017]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • シラー98%、ヴィオニエ2%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,937 のところ
販売価格 ¥ 2,261 税込
(0)
  • 白ワイン

カリフォルニア・シャルドネの礎を築いたウェンテが造る
ウェンテ ヴィンヤーズ モーニング フォグ シャルドネ [2021]

カリフォルニア・シャルドネの礎を築いたウェンテが造るシャルドネ。

モーニング・フォグは、サンフランシスコ湾から、リバモア・ヴァレーに流れ込む、朝の霧にちなんで名付けられました。この毎日の現象が気候を和らげ、美しくバランスのとれた素晴らしいシャルドネを生み出しています。

2021年のモーニングフォグ・シャルドネは、シトラスとグリーンアップルのアロマがはじけ、樽熟成によるトースティーなオークとバニラのヒントによって引き立てられています。長く続くミネラルと自然な酸味のバランスがとれた美しいワインです。

アメリカン・オーク古樽50%、ステンレス・タンク50%にて発酵。樽発酵の部分は、5か月間、シュール・リーにて熟成し、ステンレス・タンク発酵の部分の半分は、5か月間、シュール・リーにて熟成し、残り半分は、フレッシュな果実の特徴を保つため、オリ引きして熟成しています。アルコール度数13.5%。
  • Wente Vineyards Morning Fog Chardonnay[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/アラメダ/リヴァモアヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ95%、ゲヴェルツトラミネール5% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,530 のところ
販売価格 ¥ 2,298 税込
(0)
  • 白ワイン

ブラッケンブルック シャングリラ ソーヴィニヨンブラン [2019]

マールボロ地区の特徴である青草やハーブ系の風味は控えめで、ネルソン地区のブラッケンはみずみずしい果実感とミネラルが特徴的。素晴らしく深みのあるトロピカルフルーツ、奥底にほのかに感じる赤唐辛子のニュアンス。クリスピーで上品な酸味。余韻は長くて魅惑的。ベジタリアンソサエティ認証のヴィーガン・ワインです。

100%自社畑、100%サスティナブル。粘土質と砂質の層になった土壌。収穫はすべて手作業で行い、80%除梗、20%全房。繊細なアロマを保つため低温発酵。ポンプは、ほとんど使用せず、独特な造りのワイナリーにて重力を利用して移動。ボトリング前の清澄は行わずに、一度だけフィルターにかけた後、瓶詰しています。

ほのかに舌先に感じる発泡は、ポンプをほとんど使用せずにボトリングまでたどり着くため発酵時に発生したCO2が残存しているからです。このごく微量の発泡により、グラスに香りが溢れます。更にSO2の使用量も抑えることが出来るのです。
通常価格 ¥ 2,530 のところ
販売価格 ¥ 2,298 税込
(0)
  • 白ワイン

ダッシュウッド リースリング マールボロ [2019]

新鮮なマールボロのフルーツフレーバーを持ち合わせたリースリング。柑橘類の果皮や ストーンフルーツの生き生きとしたアロマと共に、魅力的なハチミツのニュアンスが感じられます。凝縮したストーンフルーツのフレーバーが、バランスのとれた甘みとともに口の中で混ざり合います。

ステンレスタンクによる醗酵と熟成。アルコール度数11.05%。


■ダッシュウッドについて
ダッシュウッドは、ニュージーランドのマールボロ内にあるワイン産地、アワテレとワイラウのベストなブドウをブレンドし高品質のワインを造り出す大人気ブランド。アワテレ・ヴァレーで初めてブドウを植樹した地域のパイオニア・ファミリー「ヴァヴァサワー」によって造られたブランドです。

また、ワイン業界でソムリエ協会に並んで人気のある資格「WSETR(Wine & Sprits Education Trust)=ワインとスピリッツにおける教育期間」のテイスティング講習でも、ダッシュウッドのソーヴィニヨンブランやピノノワールが使用されたことがあります。
  • DashWood Riesling Marlborough[2019]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • リースリング
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,530 のところ
販売価格 ¥ 2,298 税込
(0)
  • 白ワイン

勝沼醸造株式会社 甲州テロワール セレクション 祝 [2020]

甲州種ワイン造りに特化する勝沼醸造が、祝地区から収穫されたブドウのみで仕込みます。シュール・リー製法で仕上げられ、白桃のようなアロマが特徴的です。

土壌:火山灰、砂礫質

天然酵母にてステンレスタンクで醗酵後、ステンレスタンクで9カ月熟成しています。


■勝沼醸造について
勝沼醸造は、1937年創業以来、山梨/勝沼のワイン産業振興に尽力してきた生産者です。1990年頃から高品質なワイン造りに注力し始め、2003年にはフランスのワインコンクール「ヴィナリー・インターナショナル」で銀賞を受賞するなど、評価を高めてきた実力派ワイナリーです。

現在では、日本古来のワイン用ブドウ品種である「甲州」に特化し、山梨/勝沼のテロワールを追及する造り手として日本国内のみならず世界的にも高い注目を集めています。
  • Katsunuma Jyozo KOSHU TERROIR SELECTION IWAI[2020]
  • 日本/山梨
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • 甲州100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,640 のところ
販売価格 ¥ 2,383 税込
(0)
  • 赤ワイン

ボーグル ヴィンヤーズ ピノノワール [2020]

ワクワクする夏の完熟イチゴの香りが第一印象を美しく彩り、砕いたスミレや甘いドライハーブのニュアンスが鼻に響きます。洗練されたニュアンスのある口当たりで、幾重にも重なったチェリーがパイプタバコと使い込んだ革の心地よい毛布に包まれて柔らかくなります。しっかりとした余韻のあるフィニッシュはベイキングスパイス、香り高いフルーツ、大地の香りと完璧なバランスを保っています。


■ボーグル・ヴィンヤーズについて
ボーグル・ヴィンヤーズは、2020年に、第20回 Wine Enthusiast誌のアメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞するなど高い評価を受けるワイナリーです。

ボーグルファミリーは、1800年代の中頃からカリフォルニアの州都サクラメントでの川沿いにある小さな村クラークスバーグで代々農家を営んできました。1968年に4代目と5代目の親子が、8haの畑にシュナン・ブランとプティ・シラーを植えたことからワイン造りをはじめ、今では770haの畑を所有し、常に高い評価を得るワイナリーへと発展しました。

気軽に手に取れるカジュアル・ワインでありながら、期待を上回るコスパ抜群のワイン、そして、どの品種を選んでも、間違いのない人気のラインナップが魅力です!
  • Bogle Vineyards Pinot Noir[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,860 のところ
販売価格 ¥ 2,442 税込
(0)
  • ロゼワイン

インヴィーヴォと有名ハリウッド女優のコラボ・ワイン
インヴィーヴォ X SJP ロゼ (サラ ジェシカ パーカー) [2019]

サラ・ジェシカ・パーカーとのコラボで造るプロヴァンスのロゼ。可愛らしく優しい飲み口は軽いランチ飲みにもぴったり
  • Invivo X SJP Rose[2019]
  • フランス/プロヴァンス
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • サンソー47.5%、グルナッシュ47.5%、シラー5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,750 のところ
販売価格 ¥ 2,467 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

ペンフォールズ クヌンガ ヒル オータム リースリング [2021]

クヌンガ・ヒルは、ペンフォールズの登竜門といわれるシリーズ。クヌンガ・ヒルという名前の由来は、ペンフォールズの所有しているバロッサ・ヴァレー内にある栽培地の名前からつけられました。

1970年代初期、初代チーフワインメーカーを務めた、ペンフォールズの伝説的存在であるマックス・シューバートは、当時既に有名であったペンフォールズの赤ワインに匹敵する白ワイン・シリーズを開発し始めました。こうした試みから生まれた初期のワインはオータム・リースリングと名付けられました。このワインはオリジナルに敬意を表し、当時のレトロなラベルも再現しています。アロマティックで非常に表現力豊かなリースリングです。

淡いレモングリーン色。マンダリンオレンジやライムジュースなどのフレッシュな柑橘類に、アーモンドの花や、白い花、クチナシの可憐な香りが重なります。アロマティックでライムやモヒートのさわやかなフレーバーの中にデリケートなジンジャーとトロピカルフルーツの風味が感じられます。クオーツのようなミネラルのニュアンスとしっかりとした酸のストラクチャーがあり、長い余韻を楽しめます。


■ペンフォールズについて
世界最高峰ワイナリーの一つ、ペンフォールズ!!1844年、イギリスから移住してきた医師クリストファー・ローソン・ペンフォールド博士が南オーストラリア州マギルで、妻メアリー夫人と共に医療用として酒精強化ワイン造りを開始したのが、ペンフォールズの始まりです。

1950年代、消費者の嗜好の変化を反映してスティルワインにフォーカスしたワイン造りへ転向したペンフォールズは、「グランジ」を生み出したマックス・シューバートなど、熱意あふれる偉大なワインメーカーたちに支えられ、格別かつ大胆なワイナリーへと発展しました。

創設から長い月日を経て、ペンフォールズは、比類なき傑出したニューワールドワインとして世界中で認められ、ワイン&スピリッツ誌の「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を歴代最多の28回受賞するなど多数の受賞歴とともに、世界最高峰のワイナリーの一つとして知られるようになりました。
  • Penfolds Koonunga Hill Autumn Riesling[2021]
  • オーストラリア/南オーストラリア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • リースリング
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,080 のところ
販売価格 ¥ 2,525 税込
(0)
  • 赤ワイン

2種類の樽を使用した濃厚ブレンド
ピラミマ ワインズ 1892 GSM [2018]

ピラミマが創業した年「1892」を冠した思い入れのあるシリーズで、濃厚なオーストラリアン・ブレンドの赤ワインです。GSMとは、グルナッシュ、シラーズ、ムールヴェドルの3品種の略称です。フレンチオークと香ばしいアメリカンオークの2種類の樽を使用することで、ワインにもボリュームやインパクトを与えています。タンニンは非常にスムーズですが、飲みごたえのある濃いワインに仕上がりました。

ラズベリー、赤い薔薇や甘く炊いたりんごのアロマ、ザクロなどのニュアンス。味わいはレッドチェリーやクランベリーとチョコレートを感じます。タンニンは非常に滑らかで、余韻が長く長く続くフルボディの赤ワインです。
  • Pirramimma Wines 1892 GSM[2018]
  • オーストラリア/南オーストラリア/マクラーレンヴェイル
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • グルナッシュ、シラーズ、ムールヴェドル
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,080 のところ
販売価格 ¥ 2,721 税込
5.00
(1)
  • 赤ワイン

フリーランダー ディストリクト ワン カベルネ ソーヴィニヨン [2018]

カベルネソーヴィニヨン2018ヴィンテージはフリーランダーからの2回目のリリースです。2018年は穏やかな春に始まり、夏の間の適した気温により葡萄は順調に育ちました。9月初旬のレイバーデイから続く熱波の影響で葡萄の糖度が急激に上がったため、ワイナリースタッフ総出で収穫を急ぎました。

アメリカンオーク樽で熟成し、ブラックベリーとカシスの濃厚で豊かなな味わいのフルボディです。口当たりが良くバランスが取れていて複雑さに富んでいます。甘いタンニンとソフトなトーストしたオークの香りが柔らかに感じられるフィニッシュです。
通常価格 ¥ 3,080 のところ
販売価格 ¥ 2,750 税込
(0)
  • 白ワイン

豪華な香りが包み込む
アランスコット ジェネレーションズ ゲヴェルツトラミネール マールボロ [2017]

ゲヴェルツトラミナーの豪華な香りが鼻を包み込みます。スパイスの香りにイチジクやライチの風味があり、とても華やかなワインに仕上がっています。一口含むと、多様な風味がライチやスパイスの香りと混ざり合います。中東の料理やトルコ料理などと相性が良いです。


■アラン・スコットについて
アラン・スコットは、1990年に設立された家族経営のワイナリーで、マールボロ地区で最初のワイナリーの一つです。2011年6月、ニュージーランドのワイン産業への貢献を讃えられてエリザベス女王の誕生日の叙勲の栄誉を授与されました。現在、ワイナリーでの仕事の中心は、創業者のアラン・スコットから、長男のジョシュ・スコットに移りつつありますが、これまでの伝統を引き継ぎ、マールボロらしいワインを生み出し続けています。
  • Allan Scott Generations Gewurztraminer Marlborough[2017]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: やや辛口
  • ゲヴェルツトラミネール
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,783 のところ
販売価格 ¥ 2,783 税込
5.00
(1)
  • スパークリング

アラン スコット セシリア ロゼ [NV]

ピノ・ノワールとシャルドネから作られたメゾット・トラディショナル製法による本格派ロゼ・スパークリングです。

絶妙なピンク色は、このフレンチシャンパンスタイルロゼを映しています。キレがあり、さわやかで、ずらりと並ぶ夏の自然のフルーツ―熟したいちごやラズベリーを連想させます。酸味は素晴らしい後味へ導きます。泡は、香りを引き立たせます。
  • Allan Scott Cecilia Rose[NV]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スパークリング ワイン色: ロゼ甘-辛: 辛口
  • ピノノワール、シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,783 のところ
販売価格 ¥ 2,783 税込
(0)
  • 赤ワイン

天才醸造家サマンサのコスパ抜群カベルネ
ウルトラバイオレット カベルネ ソーヴィニョン カリフォルニア [2021]

アメリカのワイン愛好家達の間で話題になっている天才女性醸造家サマンサ・シーンが造るコスパ抜群のワインです。

ブルーベリーのコンポート、プラム、スミレの花びら、カレンツなどの熟した香り。口当たりにはキイチゴ、黒コショウ、そしてボルドーのワインのような土のようなニュアンスがあり、はっきりした酸とベルベットのようで長く続くタンニンがあります。

高めの油脂分と塩分がある料理には、なんでもよく合います。ミートソースのパスタ、ソーセージのピザ、スペアリブなどの赤身肉、チーズプレート、ダークチョコレートのケーキなどとの相性がとても良いです。


■ウルトラヴァイオレットについて
ウルトラヴァイオレットは、「こんなにもエレガントで美味しいシャルドネとピノ・ノワールを造るサマンサのカベルネ・ソーヴィニョンを飲んでみたい!」というPOE WINES(サマンサ・シーンが手掛けるブランド)の顧客の要望から生まれたコストパフォーマンス抜群のワインです。

造りは極めてナチュラルです。収穫されたブドウ以外の無駄な添加物や酵素は一切入れず、亜硫酸塩は最低限に抑えています。彼女が持つ栽培家達の人脈を使い、ハイクオリティのブドウをできるだけ安価に仕入れています。
  • Ultraviolet Cabernet Sauvignon California[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン95%、カベルネフラン5%「 おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,190 のところ
販売価格 ¥ 2,806 税込
(0)
  • 赤ワイン

ダックホーン ヴィンヤーズ デコイ メルロー [2019]

ダックホーンのデコイ・シリーズは、「 Reputation for delivering great quality at a remarkable price(高品質なワインをリズナブルな価格で。)」のポリシーで造られるワインです。

瑞々しいブラック・チェリーとバニラ、ココアのアロマ。ブルーベリー、カシスの味わいが、きらびやかな酸とバランスがとれており、エレガントさを感じます。絹のように滑らかで洗練されたタンニンが、凝縮した果実味と相まって広がります。

畑は、ソノマ自社畑60%を中心に、セントラル・コースト32%、メンドシーノ8%がつかわれています。フレンチオーク(新樽35%)で12か月熟成しています。
  • Duckhorn Vineyards Decoy Merlot[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • メルロー80%、カベルネソーヴィニヨン18%、カベルネフラン2%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,190 のところ
販売価格 ¥ 2,806 税込
(0)
  • 赤ワイン

ブロック ナイン ピノ ノワール ケイデンズ ヴィンヤード [2021]

熟したチェリーやベリーの豊潤な味わいが長く続く素晴らしいワインです。豊かで生き生きとした果物の香り、いちご、すみれ、プラム、紅茶のアロマにほのかにクローブが香ります。風味豊かでシルキーな口当たりのしっかりとしたボディで、ワイルドチェリーとほのかなサンダ ルウッドの香りが複雑な後味をもたらす魅惑的なワインです。


■ブロック・ナインについて
ブロック・ナインは、クインテッサ、マウント・ヴィーダー、フランシスカン、国外ではチリのヴェラモンテ等、名だたるワイナリーでワインメーカーを務めたラリー・レヴィン氏が価格とのバランスに見合う本当に良質なピノ・ノワールだけを造る事にこだわり抜いて造るワインです。

ロバート・パーカーのワイン・アドヴォケイトやワイン・エンスージアストもいち早く目を付け、低価格で味の評価が高いというベスト・バイという評価をつけています。
  • Block Nine Pinot Noir CAIDEN'S Vineyard[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール90%、シラー10% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 2,891 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

2000円台なのに高得点【ワイン・アドヴォケイト:95点】
マリエッタ オールド ヴァイン レッド ロット73 カリフォルニア ( OVR ) [NV]

2000円台なのに高得点【ワイン・アドヴォケイト:95点】です!!
  • Marietta Old Vine Red Lot Number 73 California ( OVR )[NV]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • ジンファンデル主体
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 2,891 税込
(0)
  • 白ワイン

スタッフ一押し!
マヒ ピノグリ マールボロ [2022]

ピノグリが収穫された特別な畑ワード・ファーム・ヴィンヤードの特徴が、このピノ・グリに複雑さと深みを与えています。味わいはエレガントで、クリーミーで質感のある中盤と長い余韻があります。

ブドウは、マールボロ/アワテレ・ヴァレーのワードという町の郊外にある1つのブドウ畑ワード・ファーム・ヴィンヤードから収穫されます。この畑はSara Davies氏とAndrew Craig氏によって所有・管理されています。マヒのワイナリーから一番遠い畑で、車で45分ほどかかりますが、最も涼しく、そのため収穫が一番遅い畑です。この畑は非常にユニークで、涼しい南風にさらされているため、収穫量は少なく、また熟成も遅いため、果実は非常に濃厚です。

果実は機械で収穫され、マセラシオンは最小限に抑えられ、一部の果汁は古いフレンチオークで樽発酵され、木の香りを感じさせないようにしながらも、より重みのある味わいに仕上げています。残りのワインは、この特別な畑から来る果実の特徴を保つために低温で発酵させています。

2022ヴィンテージのブレンドは、フリーランジュースのみで造られています。その理由は、特にピノ・グリは果皮の色が灰色で、本来はタンニンが強めなので、この方がよりエレガントで繊細なワインになると感じたからだそうです。アルコール度数12.9%。


■マヒについて
マヒは、セレシン・エステートで、ワインメーカー兼ジェネラルマネージャーを務めたブライアン・ビックネル氏が、2001年にスタートしたニュージーランド・マールボロ地区のワイナリーです。

マヒ(Mahi)とは「作品」「手工芸品」といったような意味するマオリ語。ワイン造りに極力余計なことはせず、自然の良さを生かしたマールボロという場所を反映したワインにフォーカスしており、過去にジャンシス・ロビンソンの中で、「トップ4ニュージーランド・ワイナリーに選出」されました。

マヒのワイン全てにおいて共通することは、バランスの良さです。果実味・酸・タンニン・樽の風味など、どれか一つに突出することなく、完成されたワイン。ワインのプロであるソムリエ達がこぞってマヒのワインを使い、一流のテイスターが好んでマヒを飲む理由がここにあります。
  • Mahi Pinot Gris Marlborough[2022]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリ
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 2,900 税込
(0)
  • 白ワイン

スタッフ一押し!タスマニア島のソーヴィニヨン・ブラン
ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2021]

夏らしい、トロピカルな饗宴。草原に咲く花々(芝生、スグリ、新鮮なイチジク)の香りに、トロピカルなキャラクターと白スグリの豊かな香りが、爽やかでキリッとした酸味と共に広がります。温度帯により味わいが変わるので、最初は良く冷やしてから徐々に変化を楽しみながら飲むのがお勧めです!!

ワイン名にあるPRAXIS(プラクシス)は、練習や実習などの意味があります。ムーリラの数あるワインの中でも、「まずは、このレンジから。」というメッセージが込められています。


■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 2,900 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS90点

スパイ ヴァレー ソーヴィニヨンブラン マールボロ [2019]

ワッシーズでは、人気の高いニュージーランド・ワイン生産者のひとつです!!
通常価格 ¥ 3,388 のところ
販売価格 ¥ 2,992 税込
(0)
並び替え
20件中 1-20件表示