ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

マールボロMarlborough

4件中 1-4件表示
4件中 1-4件表示
157件中 1-20件表示
1 2 8
  • 赤ワイン

長年のワイン造りの経験と熱意で造る、厳選したこだわりのワイン
アラン スコット ピノノワール ブラック ラベル マールボロ [2022]

アラン・スコットが長年のワイン造りの経験と熱意を持って、厳選した自社畑のブドウから造るブラックラベル・シリーズのピノノワール!

■生産者のコメント
香りは、スパイス、スグリ、ダーク・ガーナチョコレートを思い起こさせます。ジューシーなチェリーの味わいが、しっかりとしたカカオの苦味とよく合います。口の中に広がる長くて贅沢な味わいは、お気に入りのチェリージャムが温かい紅茶に溶けるシーンを思い出させます。風味豊かな食材とあわせてお楽しみください。

■畑について畑は、石が多く水はけのよい、マールボロ/ミッド・ワイラウ・ヴァレーの川沿いの平地にあります。

■醸造について
全房のブドウを開放式タンクに移し、7~10日間の低温マセラシオンの後、野生酵母で発酵を行います。23~31日間、果皮のついた状態のまま浸漬させた後、ワインは圧搾され、フランチオーク樽(新樽20%)で熟成させます。100%マロラクティック発酵は行います。ワインは濾過せず、重力に任せ、新しいタンクに移され後に瓶詰めされます。アルコール度数13.5%。


■アラン・スコットについて
アラン・スコットは、1990年に設立された家族経営のワイナリーで、マールボロ地区で最初のワイナリーの一つです。2011年6月、ニュージーランドのワイン産業への貢献を讃えられてエリザベス女王の誕生日の叙勲の栄誉を授与されました。

現在、ワイナリーでの仕事の中心は、創業者のアラン・スコットから、長男の助手・スコットに移りつつありますが、これまでの伝統を引き継ぎ、マールボロらしいワインを生み出し続けています。
  • Allan Scott Pinot Noir Black Label Marlborough[2022]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,520 税込
(0)
  • 赤ワイン

NZで醸造家・木村滋久氏が造るピノ
キムラセラーズ ピノ ノワール マールボロ [2022]

ニュージーランド/マールボロでキムラ・セラーズの木村滋久氏が造るピノ・ノワール!!

■テイスティング・コメント
赤いプラム、ラズベリー、サクランボの熟れた果実と、スミレの華やかな香り、ほんのりとクローブ、シナモンの甘いスパイスが調和した香りが広がります。ピュアな赤系の果実の味わいと、やさしいタンニンが調和したエレガントなピノノワールです。

■畑について
畑は、ニュージーランド/マールボロの標高が高いアワテレ・ヴァレーにあり、他のサブリージョン(小地区)よりドライで涼しく、ブドウがゆっくりと生育します。景色の素敵な河岸段丘に位置する畑で、土壌は水はけの良い石ころ交じりのシルトロームです。

■醸造について
ブドウは手摘みで収穫後、1週間ほどの低温マセラシオンの後に発酵させ、ピジャージュは1日に2-3回行ないました。ワインは フレンチオーク樽(新樽20%)で11ヶ月熟成させています。


■キムラ セラーズについて
キムラセラーズの木村滋久氏は、ニュージーランドではEastern Institute of Technologyにてワイン醸造・ブドウ栽培を一年間学び、卒業後、国内外のワイナリーで醸造と栽培の経験を積み、2009年にキムラセラーズを設立し、ソーヴィニヨン・ブランをリリース。2012年からピノ・ノワールの生産も開始しています。

ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールがメインですが、シャルドネ、リースリングなどその他の品種も生産しています。

10年間、契約ブドウでワイン造りを行っていましたが、2018年からソーヴィニヨン・ブランの自社畑を所有し、除草剤や殺虫剤を使用しないオーガニック農法でブドウを栽培しています。一般の農法より手間暇が必要とされますが、健康な土を作り上げ、そこで育ったブドウから美味しいワインを造ることにこだわっています。また、畑の併設してB&Bの宿泊施設を運営しており、自慢の自社畑を見渡すことができます。
  • Kimura Cellars Marlborough Pinot Noir[2022]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,050 のところ
販売価格 ¥ 5,445 税込
(0)
  • 白ワイン

NZで木村滋久氏が造る自社畑100%ソーヴィニヨンブラン
キムラ セラーズ ソーヴィニヨン ブラン マールボロ ホーム ブロック ヴィンヤード [2023]

ニュージーランド/マールボロでキムラ・セラーズの木村滋久氏が自社畑で造るソーヴィニヨン・ブラン!マールボロらしい、そして「キムラ・セラーズらしい」味わいを、お楽しみください!!

■テイスティング・コメント
芳醇なパッションフルーツ、洋ナシ、グレープフルーツ、メロン、ほのかに白い花の甘い香りがグラスの中に広がります。溢れるような様々な熟れた果実の風味、重厚感と長い余韻を感じるグレートヴィンテージのソーヴィニヨンブランです。

■畑について
自社畑で栽培に拘りぬいた木村夫婦の想いの詰まったワインなので「HOME BLOCK VINEYARD」のロゴをラベルに加えています。2018年に畑を購入後、オーガニック農法に転換いたしました。ニュージーランドのオーガニック協会※「Bio Gro」の認定をうけています。

※BioGro (バイオグロ) とは。
ニュージーランドで最もよく知られたオーガニック認証機関です。オーガニック認証基準は非常に厳しく、遺伝子組み換えや日常的な合成農薬の不使用、さらに合成肥料・殺虫剤・抗生物質などの投与や照射を行ってはならないとされています。厳しい審査を3年連続でクリアし、はじめて認証を取得することができます。

■醸造について
ブドウは収穫後に、スキンコンタクトを行い、ステンレスタンクにて発酵させました。低温での発酵によりアロマが豊かでフルーティーなワインに仕上がっています。


■キムラ セラーズについて
キムラセラーズの木村滋久氏は、ニュージーランドではEastern Institute of Technologyにてワイン醸造・ブドウ栽培を一年間学び、卒業後、国内外のワイナリーで醸造と栽培の経験を積み、2009年にキムラセラーズを設立し、ソーヴィニヨン・ブランをリリース。2012年からピノ・ノワールの生産も開始しています。

ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールがメインですが、シャルドネ、リースリングなどその他の品種も生産しています。

10年間、契約ブドウでワイン造りを行っていましたが、2018年からソーヴィニヨン・ブランの自社畑を所有し、除草剤や殺虫剤を使用しないオーガニック農法でブドウを栽培しています。一般の農法より手間暇が必要とされますが、健康な土を作り上げ、そこで育ったブドウから美味しいワインを造ることにこだわっています。また、畑の併設してB&Bの宿泊施設を運営しており、自慢の自社畑を見渡すことができます。
  • Kimura Cellars Marlborough Sauvignon Blanc Home Block Vineyard[2023]
  • ニュージーランド/マールボロ/グローヴタウン
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,960 のところ
販売価格 ¥ 3,960 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ボートシェッド ベイ ボートシェッド ベイ マールボロ ソーヴィニヨン ブラン [2022]

鮮度の良いグレープフルーツや八朔、白い花、若芝のアロマを持ち、軽快な酸が魅力のソーヴィニヨン ブランです。クランチーで爽快な口当たりは喉を潤し、心地よい後味が長く残ります。

土壌:小石を含む粘土ローム質

醸造:ステンレスタンク醗酵 ステンレスタンク2カ月(シュール リー)
  • Boatshed Bay Boatshed Bay Marlborough Sauvignon Blanc[2022]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 1,980 のところ
販売価格 ¥ 1,875 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ボートシェッド ベイ ボートシェッド ベイ ピノ グリ [2021]

洋ナシや熟した種子果実のアロマ、白い花の蜜、白胡椒のような仄かなスパイス香を持ちます。ボリュームのある口当たりでリンゴの蜜や蜂蜜を想わせ、ジューシー且つ酸高いワインです。

土壌:小石を含む粘土ローム質

醸造:ステンレスタンク醗酵 ステンレスタンク4カ月(シュール リー)
  • Boatshed Bay Boatshed Bay Pinot Gris[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 1,980 のところ
販売価格 ¥ 1,875 税込
(0)
  • 赤ワイン

岡田岳樹氏がニュージーランドで造る
フォリウム ヴィンヤード ピノノワール リザーヴ マールボロ [2021]

ニュージーランド・マールボロの特徴を日本人生産者の岡田岳樹氏が有機栽培農法で丁寧に表現したワインです。このワインはエレガントなスタイルのピノで、滑らかなタンニンがワインに複雑性を与えています。

■テイスティング・コメント
カシス、ブラックチェリー、木苺などの赤系果実の香りにバラや、エキゾチックなスパイスのニュアンスも感じられます。味わいは、芳醇な完熟したベリー、紅茶、ほのかに クローヴのスパイスの香りが広がり、滑らかなタンニンと長い余韻が非常にエレガントです。

■畑について
1996年植樹。フォリウム・ヴィンヤードの粘土質土壌の区画。栽培面積0.6ha。植樹密度4200本/ha。グイヨ仕立て。マールボロのサザン・ヴァレーの標高63m、なだらかな北向きの畑。粘土質と砂礫や小石を含む河川土壌が幾重にも重なり合った堆積土です。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽25%)で20か月間、熟成しています。アルコール度13.5%。


■フォリウム・ヴィンヤードについて
フォリウム ヴィンヤードの岡田岳樹氏は、2003年に、フランス・サンセールのドメーヌ・ アンリ・ブルジョワが手がけるニュージーランド・マールボロのクロ・アンリに加わり、栽培責任者として2009年まで働きました。その後、2010年6月にニュージーランド南島の北東部マールボロ地方のブランコット・ヴァレーで、フォリウム ヴィンヤードを創業しました。

フォリウム・ヴィンヤードでは、ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールを手塩にかけて生育し、最高品質のワインを生産することを目標としています。

「高品質なワインを造る一番の近道は高品質なぶどうを育てることです。」と栽培・醸造家の岡田さんは語ります。畑での徹底した収量制限、除葉を始めとするキャノピーマネージメントを行い、秋には完熟した果実を全て手摘みで収穫します。収穫したぶどうの個性を最大限に生かす為、醸造での人的関与を必要最小限に留め、フォリウム・ヴィンヤードのテロワールを反映させたワインを生産しています。

畑の土壌は、氷河期に氷河の移動によってもたらされた粘土質と、ワイラウ川の氾濫によって運ばれた砂礫が幾重にも重なった土壌です。粘土質を多く含むので乾燥した夏期にもぶどうの生育に必要な水分を保つことができます。マールボロ地方の他の畑に比べ高い植樹率にする事で、より凝縮した力強い果実を生産することができます。ニュージーランドのクリーンな環境を維持する為、有機農業認定機関「Biogro(2014年に認定取得)」の規定に則った農法を行っています。
  • Folium Vineyard Pinot Noir Reserve Marlborough[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,380 のところ
販売価格 ¥ 5,231 税込
(0)
  • 赤ワイン

岡田岳樹氏がニュージーランドで造る
フォリウム ヴィンヤード ピノノワール マールボロ [2021]

ニュージーランド・マールボロの特徴を日本人生産者の岡田岳樹氏が有機栽培農法で丁寧に表現したワインです。

■テイスティング・コメント
色調は綺麗なルビー色、香りはラズベリーやブルーベリー、スモモの香りに、ミントやハーブのフレーヴァーも感じられます。味わいは、クランベリーやプラム、オレンジの皮、ほのかにバラやスミレなどのニュアンスがあり、柔らかなタンニンが長い余韻とともに続きます。

■ヴィンテージについて
2019年、2020年、2021年と3年連続で凝縮感のある力強いワインが生産できました。遅霜や開花期の天候不順、干ばつなどの理由で収量は産地平均で25%減と、大きな減産となりましたが、反面ブドウの凝縮感が出て、品質は非常に高いヴィンテージとなりました。

■畑について
マールボロ/サザンヴァレーの標高63m、なだらかな北向きの畑。粘土質と砂礫や小石を含む河川土壌が幾重にも重なり合った堆積土です。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽比率10%)にて11ヶ月熟成しています。アルコール度数13.5%


■フォリウム・ヴィンヤードについて
フォリウム ヴィンヤードの岡田岳樹氏は、2003年に、フランス・サンセールのドメーヌ・ アンリ・ブルジョワが手がけるニュージーランド・マールボロのクロ・アンリに加わり、栽培責任者として2009年まで働きました。その後、2010年6月にニュージーランド南島の北東部マールボロ地方のブランコット・ヴァレーで、フォリウム ヴィンヤードを創業しました。

フォリウム・ヴィンヤードでは、ソーヴィニヨン・ブランとピノ・ノワールを手塩にかけて生育し、最高品質のワインを生産することを目標としています。

「高品質なワインを造る一番の近道は高品質なぶどうを育てることです。」と栽培・醸造家の岡田さんは語ります。畑での徹底した収量制限、除葉を始めとするキャノピーマネージメントを行い、秋には完熟した果実を全て手摘みで収穫します。収穫したぶどうの個性を最大限に生かす為、醸造での人的関与を必要最小限に留め、フォリウム・ヴィンヤードのテロワールを反映させたワインを生産しています。

畑の土壌は、氷河期に氷河の移動によってもたらされた粘土質と、ワイラウ川の氾濫によって運ばれた砂礫が幾重にも重なった土壌です。粘土質を多く含むので乾燥した夏期にもぶどうの生育に必要な水分を保つことができます。マールボロ地方の他の畑に比べ高い植樹率にする事で、より凝縮した力強い果実を生産することができます。ニュージーランドのクリーンな環境を維持する為、有機農業認定機関「Biogro(2014年に認定取得)」の規定に則った農法を行っています。
  • Folium Vineyard Pinot Noir Marlborough[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,620 のところ
販売価格 ¥ 3,788 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ノーティラス エステート シャルドネ(スクリュー) [2017]

夜中のうちに手摘で収穫をし、優しくプレスした後、樽で発酵。フレンチオークで新樽率は20%。レモン、スイカズラ、ヌガーのアロマがあり、深みのあるフレーヴァーと爽やかながら長い余韻のバランスが非常に良いです。
アルコール度数:13.5%
  • CHARDONNAY NAUTILUS ESTATE[2017]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,389 のところ
販売価格 ¥ 3,598 税込
(0)
  • 白ワイン

インヴィーヴォ ピノ グリ マールボロ [2021]

■テイスティング・コメント
洋梨や花梨の香り。微かにフルーツキャンディーのようなニュアンス。味わいは洋梨やイチジクなど様々なフルーツの味わいが圧倒的に広がり、柔らかい舌触りを感じます。糖と酸のバランスが素晴らしい味わいで、フィニッシュはとてもクリーンで爽やかです。

■醸造について
ブドウは手摘みで収穫され、低温下でワイナリーに運ばれます。除梗後に破砕し、しばらくスキンコンタクトを行います。その後、圧搾し48時間低温下で落ち着かせます。

9g/L程度の残糖を残して醗酵を終了し、更に12週間低温下で落ち着かせてボトリングを行いました。アルコール度数13.3%


■インヴィーヴォについて
インヴィーヴォは、ニュージーランドから、ワールド・クラスのワインを生産するプレミアム・ワイナリーです。ニュージーランド人、Tim LightbourneとRob Cameron(ワインメーカー)の2人によって、2007年に設立されました。

設立後、2009年、2010年には、ロンドンで行われたインターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション(IWSC)で、ニュージーランドワイン・プロデューサー・オブ・ザ・イヤーに2年連続で輝きました。2010年には、ピノノワールが、IWSCにて、40人以上のマスター・オブ・ワインの審査員により、トップ3(Top 3 in the world)のピノノワールに選ばれました。

また、ソーヴィニヨンブランは、デカンター誌にて、5つ星とゴールドメダルを受賞、Decanter World Wine Award 2010においては、世界トップ10のソーヴィニヨンブラン(Top10 Sauvignon Blanc in the world)に選ばれるなど、短期間で世界市場に認められるワイナリーに成長しています。
  • Invivo Pinot Gris Marlborough[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • ピノグリ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,750 のところ
販売価格 ¥ 2,750 税込
(0)
  • 赤ワイン

オーガニック認定を受けた畑から造られるピノ
ヴィラ マリア アース ガーデン ピノノワール マールボロ [2021]

ニュージーランドの人気生産者ヴィラマリアの「アース ガーデン」シリーズは、ニュージーランドのオーガニック認証機関の認定を受けた畑のブドウから造られるワインです!!

このピノ・ノワールは、ボイセンベリーやブルーベリーのような黒い果実味に、ほのかな花のニュアンスと穏やかな酸味が表現されています。ココアパウダーようなタンニンとスモーキーなトースト香が複雑さを加え、豊かで土っぽいテクスチャーのフィニッシュへと続きます。

ブドウは、マールボロのアワテレ・ヴァレーとワイラウ・ヴァレーのいずれもBioGro(バイオグロ=ニュージーランドの有機認定機関)認定を受けた畑から収穫しています。2021年の夏は乾燥しており、日中の日照時間は長く、夜はマールボロの典型的な冷涼な気候でした。アルコール度数13.0%。

ワイン造りに使われる清澄剤などはバイオグロ認証のものが使われ、設備やタンクもオーガニックではないワインと徹底して分けられています。また、ブドウ栽培のための土壌から醸造に至るまで全て植物性のものが使われ、動物性のものは使用していません。

■アースガーデン・シリーズについて
アースガーデンは、BioGro(バイオグロ=ニュージーランドの有機認定機関)認定を受けた畑のぶどうから丁寧に造られた、ヴィラマリアのサスティナブルの取り組みが形になったシリーズです。ラベルにはバイオグロの認定マークが入っており、ヴィーガン・フレンドリーで、ヴィーガンやベジタリアンの方にも安心してお楽しみいただけます。


■ヴィラ・マリアについて
ヴィラマリアは、1961年にジョージ・フィストニッチ氏によりオークランドに設立されたニュージーランドのプレミアムワインをリードするワイナリーで、2021年には創業60周年を迎えています。

ヴィラマリアは、世界中のワイン・コンペティションでニュージーランド最多の受賞歴を誇るワイナリーとしても有名です。その記録は連続35年以上に渡り、創業以来品質にこだわり、妥協をしないワイン造りの結果が数々の受賞につながっています。

イギリスの権威ある飲料専門誌「ドリンクス・インターナショナル」による「世界で最も称賛されるワイン・ブランド」では、2015年より6年連続トップ10に選ばれ、その後も毎年ランクインを続けており、ニュージーランドを代表するブランドとして広く認知されています。

また、1999年から有機栽培への取り組みを開始し、2007年に21haの畑がBioGroの有機認定を取得。現在、オークランド、ホークスベイ、マールボロに有機認定を受けた畑を所有しており、さらに全ての畑で有機栽培へ転換中です。

ヴィラマリア全てのワイナリー及びブドウ畑はサスティナブル・ワイングローイング・ニュージーランド(SWNZ:ニュージーランドのワイン造りにおけるサステイナブルの基本方針や基準を定めたワイン生産者向け認証法)の認可を受けています。
  • Villa Maria Earth Garden Pinot Noir Marlborough[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,400 のところ
販売価格 ¥ 3,168 税込
(0)
  • 赤ワイン

オーガニック認定を受けた畑から造られるピノ
ヴィラ マリア アース ガーデン ピノノワール マールボロ [2020]

ニュージーランドの人気生産者ヴィラマリアの「アース ガーデン」シリーズは、ニュージーランドのオーガニック認証機関の認定を受けた畑のブドウから造られるワインです!!

このピノ・ノワールは、ボイセンベリーやブルーベリーのような黒い果実味に、ほのかな花のニュアンスと穏やかな酸味が表現されています。ココアパウダーようなタンニンとスモーキーなトースト香が複雑さを加え、豊かで土っぽいテクスチャーのフィニッシュへと続きます。

ブドウは、マールボロのアワテレ・ヴァレーとワイラウ・ヴァレーのいずれもBioGro(バイオグロ=ニュージーランドの有機認定機関)認定を受けた畑から収穫しています。発酵、圧搾後、フランスオーク樽(新樽5%)と古樽で12ヶ月間熟成しています。アルコール度数13.5%。

ワイン造りに使われる清澄剤などはバイオグロ認証のものが使われ、設備やタンクもオーガニックではないワインと徹底して分けられています。また、ブドウ栽培のための土壌から醸造に至るまで全て植物性のものが使われ、動物性のものは使用していません。

■アースガーデン・シリーズについて
アースガーデンは、BioGro(バイオグロ=ニュージーランドの有機認定機関)認定を受けた畑のぶどうから丁寧に造られた、ヴィラマリアのサスティナブルの取り組みが形になったシリーズです。ラベルにはバイオグロの認定マークが入っており、ヴィーガン・フレンドリーで、ヴィーガンやベジタリアンの方にも安心してお楽しみいただけます。


■ヴィラ・マリアについて
ヴィラマリアは、1961年にジョージ・フィストニッチ氏によりオークランドに設立されたニュージーランドのプレミアムワインをリードするワイナリーで、2021年には創業60周年を迎えています。

ヴィラマリアは、世界中のワイン・コンペティションでニュージーランド最多の受賞歴を誇るワイナリーとしても有名です。その記録は連続35年以上に渡り、創業以来品質にこだわり、妥協をしないワイン造りの結果が数々の受賞につながっています。

イギリスの権威ある飲料専門誌「ドリンクス・インターナショナル」による「世界で最も称賛されるワイン・ブランド」では、2015年より6年連続トップ10に選ばれ、その後も毎年ランクインを続けており、ニュージーランドを代表するブランドとして広く認知されています。

また、1999年から有機栽培への取り組みを開始し、2007年に21haの畑がBioGroの有機認定を取得。現在、オークランド、ホークスベイ、マールボロに有機認定を受けた畑を所有しており、さらに全ての畑で有機栽培へ転換中です。

ヴィラマリア全てのワイナリー及びブドウ畑はサスティナブル・ワイングローイング・ニュージーランド(SWNZ:ニュージーランドのワイン造りにおけるサステイナブルの基本方針や基準を定めたワイン生産者向け認証法)の認可を受けています。
  • Villa Maria Earth Garden Pinot Noir Marlborough[2020]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,400 のところ
販売価格 ¥ 3,168 税込
(0)
  • 白ワイン

オーガニック認定を受けた畑から造られるSB
ヴィラ マリア アース ガーデン ソーヴィニヨンブラン マールボロ [2021]

ニュージーランドの人気生産者ヴィラマリアの「アース ガーデン」シリーズは、ニュージーランドのオーガニック認証機関の認定を受けた畑のブドウから造られるワインです!!

ライムやグレープフルーツなどの柑橘のアロマが広がります。口に含むと、フレッシュなハーブ、レモングラスやパッションフルーツの風味があり、新鮮な果実の凝縮感と豊かな酸味がバランスよく、のど越しの良いワインです。

ブドウは、マールボロのアワテレヴァレー及びワイラウヴァレーのいずれもBioGro(バイオグロ=ニュージーランドの有機認定機関)認定を受けた畑から収穫しています。

ワイン造りに使われる酵母や清澄剤はBioGro認証のものが使われ、設備やタンクもオーガニックでないワインと徹底して分けられています。また、ぶどう栽培のための土壌から醸造に至るまで、全て植物性のものが使われ、動物性のものは使用していません。アルコール度数13.5%。

■アースガーデン・シリーズについて
アースガーデンは、BioGro(バイオグロ=ニュージーランドの有機認定機関)認定を受けた畑のぶどうから丁寧に造られた、ヴィラマリアのサスティナブルの取り組みが形になったシリーズです。ラベルにはバイオグロの認定マークが入っており、ヴィーガン・フレンドリーで、ヴィーガンやベジタリアンの方にも安心してお楽しみいただけます。


■ヴィラ・マリアについて
ヴィラマリアは、1961年にジョージ・フィストニッチ氏によりオークランドに設立されたニュージーランドのプレミアムワインをリードするワイナリーで、2021年には創業60周年を迎えています。

ヴィラマリアは、世界中のワイン・コンペティションでニュージーランド最多の受賞歴を誇るワイナリーとしても有名です。その記録は連続35年以上に渡り、創業以来品質にこだわり、妥協をしないワイン造りの結果が数々の受賞につながっています。

イギリスの権威ある飲料専門誌「ドリンクス・インターナショナル」による「世界で最も称賛されるワイン・ブランド」では、2015年より6年連続トップ10に選ばれ、その後も毎年ランクインを続けており、ニュージーランドを代表するブランドとして広く認知されています。

また、1999年から有機栽培への取り組みを開始し、2007年に21haの畑がBioGroの有機認定を取得。現在、オークランド、ホークスベイ、マールボロに有機認定を受けた畑を所有しており、さらに全ての畑で有機栽培へ転換中です。

ヴィラマリア全てのワイナリー及びブドウ畑はサスティナブル・ワイングローイング・ニュージーランド(SWNZ:ニュージーランドのワイン造りにおけるサステイナブルの基本方針や基準を定めたワイン生産者向け認証法)の認可を受けています。
  • Villa Maria Earth Garden Sauvignon Blanc Marlborough[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン100% おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,410 のところ
販売価格 ¥ 2,523 税込
(0)
  • 白ワイン

フレッシュで爽やかな味わい
ソーホー ペギー ソーヴィニヨン ブラン マールボロ [2022]

■テイスティング・コメント
パッションフルーツ、グァバ、マンゴーなどのトロピカルフルーツの甘美さ、フレッシュな柑橘類、ライムの果皮、華やかなミネラル感が広がります。生き生きとした酸味と繊細なテクスチャーが、ジューシーなフィニッシュの余韻へと続きます。

ニュージーランド/マールボロのアワテレ・ヴァレーとワイパラ・ヴァレーの5つの畑から収穫したブドウをブレンドしています。


■ソーホー・ワインズについて
2009年にレイチェル・カーターによって設立されたソーホーワインズ。レイチェルの家族はニュージーランドのワイン業界に40年以上携わってきました。ニュージーランドのワイへケ島、マールボロ、セントラルオタゴの3ヶ所を選び、それぞれの地域で受賞歴のある3人のワインメーカーが共にプレミアムで個性豊かなワインを造っています。

ワインのパッケージは、10年以上に渡りクリエイティブ・ディレクターとしてグッチやイヴ・サン・ローランのデザインを手掛けtデザイナー、トム・フォードのデザインからインスピレーションを得ており、ニュージーランドのセクシーでプレミアムなワインとしても有名です。
通常価格 ¥ 2,750 のところ
販売価格 ¥ 2,420 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ フロム ワイナリー クレイヴィン ヴィンヤード ピノ ノワール [2013]

濃く深いプラムやチェリーの色合い。集中度があり生き生きとした野生の木の実のアロマに、軽く炒ったモカのフレーバー。凝縮感のある、スパイシーな果実味をもち、力強くリッチ。キメ細かで熟したタンニンによるしっかりとしたストラクチャー。シルキーな口当たり。調和のとれた味わい。
  • FROMM Winery Clayvin Vineyard Pinot Noir[2013]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 9,900 のところ
販売価格 ¥ 8,118 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS94点

樽発酵・樽熟成した白ワイン
クラウディー ベイ テココ ソーヴィニヨンブラン [2020]

クラウディー・ベイのテ・ココは、樽発酵、樽熟成して造られるソーヴィニヨン・ブランです。

テココ 2020年は、白い花、干し草、夏のストーンフルーツ、柑橘類のジャムの香りの特徴があり、複雑で魅力的なワインです。白桃、洋ナシ、白い花の層がミネラルのキャラクターと繊細なブリオッシュのノートと融合し、テクスチャーがあります。

爽やかな酸が、この濃密で魅力的な味わいを支え、もう一口飲みたくなるような長くエレガントなフィニッシュへと導きます。

■畑について
テ・ココは、ワイラウ・ヴァレーの谷床にある樹齢の高い自社畑のブドウで造られます。モトゥカワ、ウィドウズ、エステート、ブルック ストリートの畑には、ソーヴィニヨン ブランにとって理想的な温暖な気候と、砂利の多い非常に水捌けの良い土壌があります。

■醸造について
優しく圧搾した果汁は24時間、静置沈殿させ、果汁は直接フレンチオーク樽225L(新樽8%)と、大型の木樽に移されると、野生酵母による発酵が始まり、ゆっくり着実に進行しました。醸造チームが注意深く見守るなか、4~5カ月にわたるアルコール発酵により複雑性が醸し出されました。

樽の中のワインは澱の上で11カ月熟成してからブレンドされました。醸造チームは、熟成の最後の期間は、酸化を抑えるために、ステンレスタンクとコンクリートタンク及び大樽を用いることにしました。セラーでの細心の注意を払った熟成を経ることで、テ ココならではの特有のテクスチャーと酸味の輪郭が備わり、繊細なバランスを持ったワインとなりました。アルコール度数13.75%。


■クラウディー・ベイについて
クラウディー・ベイはニュージーランドのワイン産地マールボロに最も早く根付いたワイナリーの1つ。素晴らしい凝縮感とピュアな果実味を持つソーヴィニヨン ブランで高い認知度を誇るクラウディ・ベイは、1985年にデーヴィッド・ホーネンによって設立されました。

「クラウディベイを知らずしてニュージーランドワインは語れない」なんて言葉を、大げさだなんて言わせません!なぜならニュージーランドワインの良さ、「フレッシュでピュアな味わい」を最初に世界に広めたのはクラウディベイだから。

今では、ニュージーランドワインのアイコンブランドとして皆から尊敬を集める存在のクラウディベイを、まずは知ってください、そして飲んでみてください!
通常価格 ¥ 8,140 のところ
販売価格 ¥ 7,000 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ イザベル エステート ヴィンヤード マールボロ シャルドネ [2018]

ピーチやパイナップルなどリッチな果実のアロマに、グレープフルーツを思わせる爽やかな柑橘系のニュアンス。バトナージュのおかげで口中には複雑味が感じられ、柔らかく、豊かな味わい。まろやかな酸味と芳醇な果実味。ロブスターやカニなどの甲殻類と合わせたい。
  • ISABEL Estate Vineyard Marlborough Chardonnay[2018]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,060 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA91点

■お取寄せ フロム ワイナリー フロム ヴィンヤード シラー [2010]

スミレのようなフローラルな香りと凝縮した果実にアジア系のスパイス。味わいはたっぷりとしており、豊潤な果実味に溢れている。キメ細かなタンニンとはピュアな酸味がもたらすストラクチャー。冷涼な産地のシラーのスタイルを見事に具現化している。
  • FROMM Winery Fromm Vineyard Syrah[2010]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • シラー
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,480 のところ
販売価格 ¥ 6,133 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ピラミッド ヴァレー ヴィンヤーズ サザーランド ティル マールボロ シャルドネ [2015]

1983年にイヴァンとサザーランドによって植えられたシャルドネ。色調は鮮やかな淡いゴールド。発酵由来のニュアンス、トースト香。ピュアで明るいアタックと余韻の長さが心地よい。
  • PYRAMID VALLEY Vineyards Sutherland Till Marlborough Chardonnay[2015]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,390 のところ
販売価格 ¥ 4,498 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS90点

スタッフ一押し!!
ダッシュウッド ソーヴィニョンブラン マールボロ [2022]

ワイン業界でソムリエ協会に並んで人気のある資格「WSET」のテイスティング講習でも使用されたこともあるソーヴィニヨン・ブランです!!
通常価格 ¥ 2,530 のところ
販売価格 ¥ 2,298 税込
(0)
  • 赤ワイン

元クラウディベイのチーフワインメーカーが造るピノ
グレイワッキ ピノ ノワール マールボロ [2020]

クラウディ・ベイで長年チーフワインメーカーを務めたケヴィン・ジュッド氏が造るピノノワール!!

ジューシーなイチゴ、ブラックベリー、カシスと共に、クローブ、五香粉、しょうがのシロップ漬けを軽く効かせた風味が感じられます。果実の甘み、花の香り、そして独特のスモーキーな香りを持つマールボロのピノノワールです。赤と黒の果実が、ぎっしり詰まった風味豊かな味わいで、余韻が長く、しっかりとしたタンニンが繊細で、スパイシーな後味です。

果実は、すべてマールボロのサザン・ヴァレーで栽培され、主にブランコット/ベン・モーヴェン・リッジに位置するヤルム・ヴィンヤード(Yarrum Vineyard)から供給されています。この地区で典型的な、風に吹かれた黄土土壌は、砂利の含有量が異なる粘土質ロームで構成されています。畑は、主に丘の中腹にあり、1ヘクタールあたり3800本という高い密度で栽培されています。

ブドウは手摘みで収穫され、手選別の前に一晩冷やされます。大半の果実は除梗され、開放式発酵槽に入れられます。野生酵母の発酵が始まる前に、果皮と一緒に浸漬され、毎日、かき混ぜ棒を使って、発酵槽内のブドウ果汁、果皮などを混ぜ合わせました。

発酵後、ワインはプレスされ、澱引きされ、フレンチオーク樽(新樽30%)にて11ヶ月間熟成しました。その後、ブレンドし瓶詰めしています。アルコール度数13.5%。


■グレイワッキについて
「クラウディ・ベイ」で、創業から約25年チーフ・ワイン・メーカーを務めてきたケヴィン・ジュッド氏が 「価格はクラウディ・ベイと同等で品質はそれ以上」を目標に掲げて2009年にスタートさせたワイナリーです。

ケヴィン・ジュッド氏と言えばクラウディ・ベイのオーナーであるデヴィッド・ホーネン氏と共に クラウディ・ベイを創立した人物といっても過言ではない人物で、ニュージーランドのソービニヨン・ブランを世界に広めたうちの一人と言っても良いでしょう。また、ケヴィン・ジュッド氏は醸造家の傍らニュージーランドのワイン造りに関わる風景を20年間取り続けた 「プロのカメラマン」としての顔を持っています。
  • Greywacke Pinot Noir Marlborogh[2020]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,490 のところ
販売価格 ¥ 4,737 税込
(0)
157件中 1-20件表示
1 2 8