ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

オーストラリアその他Other Australia

4件中 1-4件表示
4件中 1-4件表示
47件中 1-20件表示
1 2 3
  • 赤ワイン
  • WS91点

スタッフ一押し!タスマニア島のピノノワール
ムーリラ プラクシス ピノノワール [2020]

香りはイチゴ、ルバーブ、レッドカラント、マラスキーノ・チェリー(カクテルやアイスクリーム、パフェなどの添え物としてよく使われる、砂糖漬けされた甘いチェリー)などの甘美な赤い果実香が広がり、味わいは、より風味豊かでペッパーの香りや土っぽさ、ほこりっぽいタンニンが感じられます。ラタトゥイユなどどと相性が良いです。

ワイン名にあるPRAXIS(プラクシス)は、練習や実習などの意味があります。ムーリラの数あるワインの中でも、「まずは、このレンジから。」というメッセージが込められています。


■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。
  • Moorilla PRAXIS Pinot Noir[2020]
  • オーストラリア/タスマニア/テイマーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,740 のところ
販売価格 ¥ 3,740 税込
(0)
  • スパークリング

これを出せばきっと「可愛い♪」の声が上がります!
シー ソー オーガニック ロゼ スパークリング [2021]

【春を祝うために造られたロゼ泡】
手土産にしたり、お花見に持ち寄ったり…♪ぜひ春のお集りに連れて行ってほしい1本です^^
  • See Saw Wines Rose Sparkling[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/オレンジ
  • スパークリング ワイン色: ロゼ軽-重: やや軽口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,850 のところ
販売価格 ¥ 3,850 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

桜ラベルが印象的な濃厚な赤ワイン♪
ウインダウリー エステート サクラ シラーズ [2020]

桜ラベルが印象的な濃厚な赤ワイン♪ このサクラ シラーズは、日本限定で特別に限定数量を醸造しており、日豪友好の証である桜がラベルにはデザインされています。

熟したプラムや肉厚なベリー系果実に、樽由来のリッチなヴァニラの風味が感じられるクラシックな造りのシラーズです。ブドウは収量を抑え、またその中でも選りすぐられた一部のブドウのみを使用しています。発酵・熟成にはアメリカンオークを使用しています。タンニンは非常に滑らか、果実味だけではなく複雑味としっかりとした余韻を感じられる、上質な赤ワインに仕上がっています。

サクラ シラーズの「桜ラベル」は、日本とオーストラリアの歴史に深く関わっています。1944年、第二次世界大戦中カウラの地で捕虜になっていた日本兵約1000人が大脱走を企て、200名以上もの死者を出した事件がありました。カウラの人々は事件で命を落とした日本兵を手厚く葬り、日本との友好関係を深めるために日本庭園を作りました。そして日本人墓地から日本庭園までの間に約2000本の桜を植え、毎年桜祭り(10月頃)が行われるようになりました。国際理解を象徴する桜、それを後世に受け継いでいくためのサクラ シラーズなのです。

このカウラ捕虜収容所からの大脱走を題材にしたお話は、以前、日本テレビ開局55年記念スペシャルドラマ「あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった」 で放映されています。また、漫画「ソムリエール 6巻」(le vin #33「それぞれの桜」)でも取り上げられています。


■ウインダウリ エステートについて
ウインダウリ エステートは、1988年に設立されたワイナリーです。シドニーより車で西へ約5時間ほどの所に位置するニューサウスウェールズ州カウラ地区にあります。

ウインダウリ・エステートはカウラ地区、初のブティックワイナリーです。ワイナリーは、1861年に建てられた歴史的建造物である製粉所(ミル)を改築し、セラードア・テイスティングルームとして現在使用されています。

やや温暖な気候で、四季があり、野鳥や野ウサギ・カンガルーがブドウ畑を駆け回る、そんな穏やかな土地です。600ヘクタールもの広大な土地には、シャルドネやソーヴィニヨンブランを始めとする白ブドウ、シラーズやカベルネ・サンジョベーゼなどの赤ブドウと多種多様なブドウが植えられており、収穫された優良なブドウ(全体の40%)は自社ワインとして醸造し、残りの60%は大手ワイナリーに果汁を販売しています。

サクラ シラーズに関しては、現地の通常レンジには入っておらず、毎年、日本限定で特別に限定数量を醸造しているため、リリースと共に試したい、そんな1本となっています。
  • Windowrie Estate Sakura Shiraz[2020]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/カウラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラーズ
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,960 のところ
販売価格 ¥ 3,570 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ローガン ワインズ ローガン ピノ ノワール [2021]

ピュアなチェリーや赤果実の風味を持ち、仄かにスパイス香や森を想わせるアロマが漂います。シルキーで透明感のある絶妙な質感で、繊細なフレーバーが長く余韻と共に広がります。

土壌:赤茶のローム土壌が玄武岩の上に広がる

開放式コンクリートタンク 70%、プラスチックタンク 30%(30%全房のままマセラシオン カルボニック、天然酵母) フレンチ樽(500L旧樽)6カ月の後にステンレスタンクで4カ月
  • Logan Wines Logan Pinot Noir[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/オレンジ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,190 のところ
販売価格 ¥ 2,736 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ローガン ワインズ ウィマーラ リースリング [2022]

オレンジの花や皮、レモン、紅茶、バラのアロマを持ちます。ミネラル感豊かで、甘く熟したライムやアクセントにレモングラスやリンゴの蜜、スパイスを感じ、程よいボリュームを持ちます。

土壌:石灰質土壌の上に、赤い火山性ローム質土壌が広がる。

コールドマセレーション10時間し圧搾、ステンレスで醗酵(一部果皮浸漬させたまま2週間醗酵しプレス) 仏オーク樽(旧樽)で澱と共に3カ月熟成
  • Logan Wines Weemala Riesling[2022]
  • オーストラリア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • リースリング100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,090 のところ
販売価格 ¥ 1,911 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ローガン ワインズ ウィマーラ ピノ グリ [2022]

フレッシュな洋ナシやナッツキャンディーなどのアロマを持ち、膨らみのある骨格は男性的です。スパイシーなリンゴやパイナップルを想わせる味わいが長い余韻まで楽しめます。

土壌:テラ ロッサ土壌の表土に石灰岩

天然酵母 ステンレスタンク醗酵90% オーク樽10%(10時間スキンコンタクト) ステンレスタンク90%、フレンチオーク樽(500L)10%で6カ月
  • Logan Wines Weemala Pinot Gris[2022]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/オレンジ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,090 のところ
販売価格 ¥ 1,911 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ ローガン ワインズ アップル ツリー フラット ロゼ [2019]

ベリー系のコクのある果実味と白胡椒のようなスパイシーなアロマ。チャーミングな果実味とシャープな酸が心地よく広がる。冷やして飲みたいカジュアルな辛口ロゼ。

土壌:赤茶のローム土壌が玄武岩の上に広がる

ステンレスタンク(セニエ方式 / 野生酵母 / MLFなし) ステンレスタンク
  • Logan Wines Apple Tree Flat Rose[2019]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/セントラルレンジス
  • スティル ワイン色: ロゼワイン甘-辛: 辛口
  • メルロー45%、シラーズ37%、テンプラニーリョ18%
  • 750ml
通常価格 ¥ 1,650 のところ
販売価格 ¥ 1,581 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ローガン ワインズ アップル ツリー フラット メルロー [2021]

スミレの花や酸味のあるプラム、ハーブのアロマを放ち、リッチなダークベリーやプラム、チョコレートや乳製品も感じます。ソフトな口当たりの鮮度の高いチャーミングなメルローです。

土壌:マジー地区:赤茶色のローム質土壌(浅く鉄鉱石 石英を含む)オレンジ地区:深い火山性土壌(下層は玄武岩)

天然酵母でステンレスタンク ステンレスタンクとオーク古樽でそれぞれ6カ月
  • Logan Wines Apple Tree Flat Merlot[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/セントラルレンジス
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • メルロー100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 1,650 のところ
販売価格 ¥ 1,581 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ローガン ワインズ アップル ツリー フラット シラーズ [2021]

リッチなベリー系の果実やスパイスのアロマが立ち、アーシーな要素やプラム、ダークベリー、コーヒー等の風味を持ちます。熟したタンニンはワインに溶け込み整った酸が余韻に残ります。

土壌:赤茶のローム土壌が玄武岩の上に広がる

ステンレスタンク ステンレスタンク 5カ月
  • Logan Wines Apple Tree Flat Shiraz[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/セントラルレンジス
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • シラーズ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 1,650 のところ
販売価格 ¥ 1,581 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ローガン ワインズ アップル ツリー フラット シャルドネ [2021]

柑橘類やストーンフルーツ、イチジクなど印象的なアロマを持ちます。高い酸とピュアな果実の飽きのこない味わいが人気の豪州産シャルドネです。

土壌:赤茶のローム土壌が玄武岩の上に広がる

ステンレスタンク(MLFなし) ステンレスタンク
  • Logan Wines Apple Tree Flat Chardonnay[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/セントラルレンジス
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 1,650 のところ
販売価格 ¥ 1,581 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ バートン ヴィンヤーズ メタル デュリフ [2021]

デュリフ主体のパワフルな赤。スミレやブラックベリー、チョコレートのアロマと濃厚なブラックベリーやアニス、シナモン、スモーキーな要素もある存在感抜群のワインです。

土壌:砂質、粘土質

ステンレスタンク ステンレスタンクで4カ月(オークスティーヴ使用)、一部オーク樽で4カ月(フランス産/旧樽/300L)
  • Berton Vineyards Pty Ltd Metal Durif[2021]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/ビッグリヴァーズ/リヴァリーナ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • デュリフ主体
  • 750ml
通常価格 ¥ 1,595 のところ
販売価格 ¥ 1,540 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ トルパドル ヴィンヤード トルパドル ヴィンヤード ピノ ノワール [2021]

冷涼かつ乾燥したコール リヴァー ヴァレー産のピノ。鮮やかで凝縮した赤果実やアーシーな要素が綺麗にまとまり、層になって奥行を作ります。美しいタンニンも魅力のワインです。

土壌:砂質、粘土質の上にケイ土が広がる

開放式醗酵槽(天然酵母/一部全房醗酵) フレンチオーク10カ月(228L/新樽比率30%)
  • Tolpuddle Vineyard Tolpuddle Vineyard Pinot Noir[2021]
  • オーストラリア/タスマニア/コールリヴァーヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 10,230 のところ
販売価格 ¥ 8,184 税込
(0)
  • 赤ワイン

希少なタスマニアのカベルネ
ドメーヌ A カベルネソーヴィニヨン ストーニー ヴィンヤード タスマニア [2016]

希少なタスマニアのカベルネ。この「ストーニー・ヴィンヤード」のレーベルは、ドメーヌAが手掛ける若くから楽しめる親しみやすいスタイルのワイン。ヴィンテージが2016年ということもあり、熟成し飲み頃となっています。深いボルドー・レッド色。スパイスの香りにレザーと土のニュアンス、そしてクランベリー、ブラックカラント、レーズン、プルーンの香りが広がります。素晴らしい骨格と酸があり、リッチな肉料理、マッシュルーム、トリュフなどと相性が良いです。


■ドメーヌAについて
ドメーヌAの創業者はピーターとルース・アーサウス夫妻です。オーストラリア/タスマニア南部、コール・リバー・ヴァレーにぶどう畑にあり、個性ある良質なワインをつくるためにぶどう作りから瓶詰まで徹底して自社にこだわっています。

リリース後すぐ楽しめる、親しみやすいスタイルのワインは「ストーニー・ヴィンヤード」のレーベルで、より厳選された特定のぶどうから良年のみに造られるプレミアムワインは「ドメーヌA」のレーベルで造られます。どちらもヨーロッパの伝統的な造り方を基本にしたスタイルのワインです。

2018年、ピーターとルース・アーサウス夫妻は引退し、その後、タスマニアで「ムーリラ」というワイナリーのオーナーで、モナ美術館を運営するデイヴィッド・ウォルシュが購入しました。ムーリラと同じく醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏が管理を引き継いで、品質の高いワインを造り続けています。
通常価格 ¥ 4,400 のところ
販売価格 ¥ 3,900 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

ムーリラの上級キュヴェ
ムーリラ ミューズ ピノノワール ムーリラ ヴァインヤード タスマニア [2016]

このワインは、ムーリラの上級キュヴェです。

モナ美術館と同じ半島にある自社畑ムーリラ・ヴィンヤードで栽培されたブドウを使用し通常より少しリッチな味わいに仕上がっています。色調はミディアムからフルでレンガ色、かすかな紫の色調を持ち、香りは甘いブラックチェリーとほんのり下草やスパイスの風味もあります。

ムーリラの畑は多様なためより重く、より強壮なスタイルのピノに適した果実を実らせます。しかし、このようなブドウを使いながらも、出来上がったワインには軽ろやかさを備えることを目指した作りをしています。何日にもかけて収穫し、畑の中でもそれぞれのエリアごとに対応することで、区画の葡萄に適した発酵を行い、ワイナリーでは自然な複雑性を作用させるよう、果実味とオーク由来のアロマやフレーバーのバランスを表現します。

2016年はタスマニアにとって非常に非典型的なシーズンになりました。収穫後、低温で浸透を行い、カーボニック・マセラシオンします。全房または完全に除梗して破砕した果実を使用、発酵温度、果皮浸漬の長さも樽ごとで調整しています。フレンチオーク新樽(新樽16%)にて、合計17ヶ月間熟成しています。


■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。
  • Moorilla Muse Pinot Noir Moorilla Vineyard Tasmania[2016]
  • オーストラリア/タスマニア/ダーウェントヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,820 のところ
販売価格 ¥ 6,820 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン

ムーリラの上級キュヴェ
ムーリラ ミューズ シャルドネ セント マティアス ヴァインヤード タスマニア [2019]

このワインは、ムーリラの上級キュヴェです。

明るく快活な白ワイン、グラスの中は若干金色がかっています。最初の感じは少し控えめですが、温度が上がるにつれ甘く肉厚な黄色い果実や酸味の高いマンゴーが口の中に広がり、滑らかでクリーミーなオートミールの風味と、ほんのりスターアニスが現れます。今飲んでも美味しいですが、あと数年寝かせればもっと美味しくなるでしょう。あまり冷やしすぎずにお飲みいただくことをお勧めします。

タスマニアのテロワールを最もよく表すよう醸造されたシャルドネ。張りのある酸とタンニンがワインに素晴らしいミネラル感を与えており、マロラクティック発酵を行わないことで、そのままのフレッシュさが保たれています。

果実味や野生酵母による発酵、オーク樽の個性がしっかりとした骨格となりそれぞれが調和しています。若いうちからバランスの良い味わいですが、時間と共に熟成することによって味わいが柔らかくなります。果実の重厚さ、引き締まった酸、バトナージュによる丸みとバランスのとれたオーク樽と石灰のようなミネラル感をお楽しみください。


■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。
  • Moorilla Muse Chardonnay St. Matthias Vineyard Tasmania[2019]
  • オーストラリア/タスマニア/テイマーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,620 のところ
販売価格 ¥ 4,620 税込
4.00
(1)
  • スパークリング

■お取寄せ イエローグレン イエロー ブリュット キュヴェ [NV]

クリーミーな泡立ち。メロン、パイナップル、シトラスなどの果実風味が豊かで、ほのかにトースト、バター、ナッツなどのニュアンス。セミ ドライ程度のやさしい辛口。オーストラリア南東部数ヶ所の畑で栽培されたシャルドネを使用。雑味のないクリーンな味わいと爽やかな酸味が魅力。
  • Yellowglen Yellow Brut Cuvee[NV]
  • オーストラリア/南東オーストラリア
  • スパークリング ワイン色: 白軽-重: 中口甘-辛: やや辛口
  • シャルドネ72%、ピノノワール25%、その他3%
  • 750ml
通常価格 ¥ 1,925 のところ
販売価格 ¥ 1,788 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ダルリンプル ケーヴ ブロック シャルドネ (スクリュー) [2019]

1985年設立。タスマニアの北西部、夏でも最高気温が30度を超えない最も冷涼な地域パイパーズリヴァーで、酸味と、長い日照による果実味のバランスを表現することをフィロソフィーにワイン造りを行っています。ケーヴブロックとは、このワイン用のブドウを収穫する区画に由来。水はけがよく急斜面に位置する畑は自然に収量が少なくなり、凝縮したブドウが収穫できます。収穫は全て手摘み。リンゴの花、白桃のアロマの中に砕いたケーパーとシナモンが香ります。シトラスとメロンのフレーバーが溢れ、上品な酸や樽由来のスパイスのニュアンスに支えられて絶妙なバランスのとれた味わいとなります。
アルコール度数:13.0%
  • DALRYMPLE CAVE BLOCK CHARDONNAY (SCREW)[2019]
  • オーストラリア/タスマニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,700 のところ
販売価格 ¥ 6,160 税込
(0)
  • 白ワイン

スタッフ一押し!タスマニア島のシャルドネ
ムーリラ プラクシス シャルドネ ムスク [2020]

スタッフ一押し!オーストラリア/タスマニア島で造られるシャルドネ!
  • Moorilla PRAXIS Chardonnay Musque[2020]
  • オーストラリア/タスマニア/テイマーヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 3,300 税込
(0)
  • 白ワイン

スタッフ一押し!タスマニア島のソーヴィニヨン・ブラン
ムーリラ プラクシス ソーヴィニヨン ブラン [2021]

夏らしい、トロピカルな饗宴。草原に咲く花々(芝生、スグリ、新鮮なイチジク)の香りに、トロピカルなキャラクターと白スグリの豊かな香りが、爽やかでキリッとした酸味と共に広がります。温度帯により味わいが変わるので、最初は良く冷やしてから徐々に変化を楽しみながら飲むのがお勧めです!!

ワイン名にあるPRAXIS(プラクシス)は、練習や実習などの意味があります。ムーリラの数あるワインの中でも、「まずは、このレンジから。」というメッセージが込められています。


■ムーリラについて
オーストラリア/タスマニア島にあるムーリラのオーナーは、プロのギャンブラーであり、ポーカーで稼ぎに稼ぎ、巨万の富を手に入れた大富豪デイビット・ウォルシュ氏です。自閉症だったデイビット・ウォルシュ氏は特異な記憶力を持ち、トム・クルーズとダスティン・ホフマンの主演する映画「レイン・マン」さながらに、出されたカードを全て記憶し、頭の中で勝率を導き出し、大勝ちを続けるという信じられない逸話を持っています。

また、アートに興味を持ち、オーストラリア/タスマニア島に住み、美術館「Museum of Old and New Art」(通称MONA)を所有しています。「Cult&Sex」をテーマとした、この美術館は、今もっともクールな場所と言われているそうです。ワインのラベルにもアート性があり、クールなものが多いのは、この美術館に由来しています。

1995年に、デビッド・ウォルシュ氏は、ムーリラを購入し再建します。2007年には、ジェームズ・ハリデイから紹介されたカナダ出身の醸造家コナー・ヴァン・デル・リースト氏を説得して、ムーリラの舵取りを任せることにします。コナー氏のワイン造は、新世界の果実味と旧世界の複雑さを合せ持つワインに加え、ムーリラのテロワールを表現するように仕上げられています。
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 3,300 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ マウント プレザント ローズヒル ヴィンヤード シラーズ [2018]

赤い果実やプラムにほのかなスパイスとフローラルな香りが伴い、芳醇。ふくよかなミディアムボディで、熟した赤い果実を引き締まったタンニンのストラクチャーが支え、スパイスの風味とまろやかに調和。設立者のモーリス オーシェアが1945年に購入したローズ ヒル ヴィンヤードの手摘みブドウをフレンチオーク樽で9ヶ月間熟成(新樽20%)。
  • Mount Pleasant Rosehill Vineyard Shiraz[2018]
  • オーストラリア/ニューサウスウェールズ/ハンターヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • シラーズ
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,920 のところ
販売価格 ¥ 6,336 税込
(0)
47件中 1-20件表示
1 2 3