ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

最後の1本ワイン 最後の1本ワイン

このコーナーに掲載しているのは、限定商品・輸入元完売商品・同一ヴィンテージ(生産年)の入荷が見込めないものなど、今後再入荷の予定が無いワインばかり。

どれもオンラインワッシーズ在庫が残り1本限り!

もし、掘り出し物のワインが見つかったら、お早めにお買い求めいただくことをオススメいたします。

105件中 1-20件表示
1 2 6
  • 赤ワイン

モンテベロの畑から造られる赤ワイン
【正規品】 リッジ ホーム ランチ サンタ クルーズ マウンテンズ (ハーフボトル) [2002] 375ml

このホーム・ランチは、リッジのモンテベロの畑のカベルネソーヴィニヨンとメルロー主体、少量のプティヴェルドがブレンドされている赤ワインです!!

ブドウは畑モンテベロの38区画のブドウの組み合わせで、34のロットに分けて発酵させています。天然酵母で発酵後、プレスし、ワインの85%は樽で自然なマロラクティック発酵、残りは小さなタンクで発酵させています。8か月熟成後、12のロットを選び、ブレンドしています。天日乾燥させたアメリカンオーク樽100%(新樽82%)で熟成しています。アルコール度数13.8%。
  • Ridge Hom Ranch Santa Cruz Mountains (375ml)[2002]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタクルーズマウンテンズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン50%、メルロー48%、プティヴェルド2%
  • 375ml
通常価格 ¥ 14,190 のところ
販売価格 ¥ 14,190 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点
  • WS94点

スタッグス・リープで初めてカベルネを栽培した畑
スタッグス リープ ワイン セラーズ フェイ (FAY) カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー [2015]

スタッグス・リープで初めてカベルネを栽培した畑です!

■生産者のコメント
スタッグス リープ ワイン セラーズ フェイ 2015年は、熟したラズベリー、ボイセンベリー、ブラックチェリーの果実に加え、ほのかにシナモンと軽くローストしたコーヒーの魅力的な香りがします。味わいは、果実の豊かな中核とシルキーなタンニンがあり、ベリーパイとベーキングスパイスに満たされた余韻へと導きます。スウェーデン風ミートボール、チキン・カチャトーラ、ナスのパルメザンチーズなどと相性がよいです。

自社畑FAY(フェイ)・ヴィンヤードから葡萄を収穫。ステンレスタンク発酵。マロラクティック発酵100%。フレンチオーク樽(新樽89%)で22か月熟成しています。アルコール度数14.5%。

■FAY(フェイ)について
FAY(フェイ)は、1961年にブドウ栽培の先駆者であるネイサン・フェイが設立し、現在のスタッグス・リープ・ディストリクトで、初めてカベルネ・ソーヴィニヨンを栽培したのがこの畑です。1986年、ワイナリーはネイサン・フェイのブドウ畑を購入し、彼に敬意を表して「FAY」と命名しました。単一畑のFAY カベルネ・ソーヴィニヨンの初ヴィンテージは1990年です。赤や黒のベリーや官能的な香り、きめ細かいテクスチャーが特徴です。


■スタッグス・リープ・ワイン・セラーズについて
スタッグス・リープ・ワイン・セラーズは、ウォレン・ウィニアルスキ氏が、ネイサン・フェイ氏と出会い、1970年にスタッグス・リープ・ヴィンヤードを取得し、設立しました。1972年に醸造所が完成、コンサルタントにはアンドレ チェリチェフ氏を招きました。

一躍、その名を有名にしたのは、1976年5月、後に「パリスの審判」と呼ばれるアカデミー・デュ・ヴァン主宰のブラインド・テイスティングで、五大シャトーなどフランスの著名ワインを抑え、カベルネ・ソーヴィニヨンの中で「スタッグス リープ ワイン セラーズ S.L.V. カベルネ ソーヴィニヨン1973」が見事1位を獲得したことです。

このことで、スタッグス・リープ・ワイン・セラーズは、世界中に熱狂的なファンを持つワイナリーとなり、そして、カリフォルニア・ワインの実力を世界に知らしめる契機ともなりました。
  • Stag's Leap Wine Cellars FAY Cabernet Sauvignon Napa Valley[2015]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/スタッグスリープディストリクト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • 750ml
通常価格 ¥ 46,200 のところ
販売価格 ¥ 38,500 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA97点

【ワイン・アドヴォケイト:97点】
シネ クア ノン ディステンタ ツー グルナッシュ [2020]

シネ・クア・ノンのスタンダード・ラインとなるグルナッシュ主体の希少な赤ワイン!!

■生産者のコメント
私たちが愛してやまないグルナッシュは、ブラックベリー、チェリー、ダークチョコレート、スミレの香りがあります。フルボディの味わいは赤と黒の果実味が力強く、非常に豊富なタンニンと生き生きとした酸があり、凝縮した花の香りが余韻を長く楽しませてくれます。

2020年のカリフォルニアは平均的な年になりました。9月初旬にかなり暑い日が何日かあった以外は、異常な気候はありませんでした。健康に成熟し、しっかりとした果実で葡萄を生産することができました。また、私たちの地域は山火事などの災害から免れることができ、煙等の影響もまったくありませんでした。

すべて自社畑より収穫。醸造は、全体の71%を除梗し、上面開放型の発酵槽にて発酵。フレンチオーク樽(新樽率62%)と600L樽にて23ヶ月熟成しています。


■シネ クア ノンについて
シネ・クア・ノンは、オーナー兼ワインメーカーであるマンフレッド・クランクが創立したサンタバーバラ近郊のオーク・ビューある小さなワイナリーです。

アメリカの国内市場では顧客名簿を通してのみの販売となり、たとえ名簿に登録しても、かなりの順番待ちを余儀なくされるという、本当に超入手困難な、まさに、カリフォルニアのカルト・ワイン中のカルト・ワインです。正規品の日本への入荷は年に1度のみ、極少量入荷となり、ワッシーズで取り扱いワインの中でも、最も希少な商品のひとつとなります。

1992年のワイン リリース以降、ラベルはアート性のあるデザインに毎年変更し、同じラベルは二度と使いません。またラベルだけではなく、ワインのブレンドも毎年変更しています。毎年、ラベル・デザインやブレンドが異なるワインを造り続けながらも、過去のワインアドヴォケイトの得点をみても、過去に何度も100点満点を獲得しており、とても高い評価をうけています。
  • Sine Qua Non Distenta II Grenache[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • グルナッシュ77.9%、ムールヴェードル9.4%、シラー7.9%、プティ・シラー4.3%、ヴィオニエ0.5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 83,600 のところ
販売価格 ¥ 79,420 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA99点
  • WS97点

【ワイン・アドヴォケイト:99点】
コルギン カリアド レッド ワイン ナパ ヴァレー [2019]

コルギン カリアドは、デヴィッド・エイブリューが所有するマドローナ・ランチ・ヴィンヤードが主体となっているボルドー・スタイルのプレミアム・ワイン!!

ワイン名の「カリアド」とはウェールズの言葉で、「愛=LOVE」を意味しています。ボルドー・スタイルのこのワインは、セント・ヘレナの市街地から西側にあたるマヤカマス山へのなだらかな斜面(斜度30%)に位置する、カリスマ葡萄栽培家「デイヴィッド・エイブリュー」が所有するマドロナ・ランチ・ヴィンヤードが主体となっています。石ころが多い、かっての川底の土壌で水捌けがよく、土や石のニュアンスが表れています。

■ワイン・アドヴォケイトのコメント
「99点」。カリアドは、デイヴィッド・エイブリューが所有するマドローナ・ランチの畑を、コルギンが見事に表現したもので、最も古い区画は樹齢36年を経過しているそうです。今年はさらに多くのカベルネ・フランがブレンドされ、ワインに魅惑的な明るさを与えています。この2019年は、まさに煌びやかです!

深い紫黒色の2019年カリアッドは、ブラック・ラズベリー、カシス、赤いバラ、ジューシーなブラック・プラムを中心に、埃っぽい土、鉄鉱石、砕いた岩などの素晴らしい香りと、えんぴつの削りカスやブーケガルニを思わせる香りのオープニングを迎えます。フルボディの味わいは、しっかりとした粒状のタンニンの骨格を持ち、ミネラルの火花が散り、美しいフレッシュさがあり、非常に長く風味豊かな仕上がりです。飲み頃2024-2055年。(2021年10月30日)


■コルギンについて
オーナーのアン・コルギン女史は、1992年コルギン・シュレイダー・セラーズを設立。前夫フレッド・シュレイダー氏と離婚後は、コルギン・セラーズとなりました。現在は、再婚し夫ジョー・ウェンダー氏と共に、ロバート・パーカーに「葡萄栽培の桃源郷」と言わしめたプリチャード・ヒルにあるナンバー・ナイン・エステートにて究極の優美さを目指したワインを紡ぎ出しています。

この自社畑からのワインと、ナパのトップクラス畑の買い葡萄によるワインは、違うテロワールからであっても「コルギンの優美さ」をまとい、ワイン・アドヴォケイト(パーカー)100点を連発するワインが造られています。

2017年にルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシーグループの傘下に入り、体制はそのままに資金力のバックとラグジュアリー・ブランドの名声を得る事となりました。
  • Colgin Cariad Red Wine Napa Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン、プティヴェルド、メルロー
  • 750ml
通常価格 ¥ 137,500 のところ
販売価格 ¥ 112,750 税込
(0)
  • 赤ワイン

ベティーナ10周年記念ラベル
ブライアント エステイト ベティーナ レッド ブレンド ナパ ヴァレー 10周年記念ラベル [2019]

ブライアント・エステートのベティーナ10周年を記念して造られた、アメリカの現代美術アーティスト「エド・ルシェ」との特別コラボ・ラベル。2019年はブライアントの自社畑もブレンドされる豪華版です!!

創業者ドナルド・ブライアントの妻ベティ―ナは、かの有名なアメリカン・バレー・シアターのバレリーナ出身。社長に就任した彼女が丹精を込めて造るのは自分の名を冠した究極のナパ・レッド・ブレンドです。

ラベルをデザインした「エド・ルシェ」はアメリカの現代美術アーティストで、主に言葉のイメージを用い、コンセプチュアル・アートとしての特徴を持った絵画、版画、映画などの制作を行っています。

■この2019年にブレンドされる畑
ブドウは、スーパー・ヴィンヤード・マネージャーのデヴィッド・エイブリューが、セントヘレナ郊外に持つ自社畑と、ハウエル・マウンテンに持つ自社畑からブドウを調達しています。また、10周年記念となる2019年には、ブライアント・エステートの自社畑のブドウも少量ブレンドにつかわれています。

・マドローナ・ランチ。ナパヴァレー/セントヘレナの西斜面にある畑で、エイブリューの自社畑で、エイブリューのフラッグシップワインが造られる畑です。濃い赤系果実のニュアンスにスパイシーさが溢れます。

・ラス・ポサダス・ランチ。ナパヴァレー/ハウエルマウンテンにあるエイブリューの自社畑。赤土の粘土土壌に密植しています。力強く骨格のしっかりしたフルボディーのワインとなります。

・ナパヴァレー/プリチャードヒルにあるブライアント・エステートの自社畑のブドウも少量フレンドされ、複雑味のある深みがワインに加わります。


■ブライアント・エステイトについて
ブライアント・エステートは、オーナーのドナルド・L・ブライアントJr.氏がナパヴァレー/プリチャード・ヒルにあるレイク・ヘネシーに面した斜面の区画を1980年代後半に獲得。1992年の初リリース後、数年で高評価を得て、1996年にはパーカー100点を獲得しています。

錚々たるワインメーカーのバトン・リレーを経て、カルト・ワイン全盛期を牽引したブライアント・ファミリーは「究極のエレガンス」と圧倒的な評価を得るようになりました。

2004年からセカンド・ワインを、2009年からはベティーナをリリース。現在はベティーナ夫人が社長を引き継いています。そして、ついに、2016年が25年の時を経て、再びパーカー100ポイントを獲得し、ブライアント・エステイトは再び注目を集めています。
  • Bryant Estate BETTINA 10th Anniversary Special Edition Artwork by ED RUSCHA[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン65%、カベルネフラン15%、プティヴェルドとメルロー20%
  • 750ml
通常価格 ¥ 110,000 のところ
販売価格 ¥ 107,800 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA94点

ワシントン州の入手困難生産者!
カユース ゴッド オンリー ノウズ グルナッシュ [2019]

「神のみぞ知る」God Only Knowsと名付けられたワイン。2005年当時グルナッシュに自信がなかったクリストフが初めて挑戦したグルナッシュですが、今ではワイン評論家などから、高い評価をうけるワインとなっています!!

畑は、アルマーダ・ヴィンヤード。ワイナリーに隣接し1haあたり4485本のブドウが2001年に植えられた、この畑は、2008年までワラワラ・ヴァレーで最も高い密植度を誇っていました。

植樹:2001年
面積:2.5クタール
栽培間隔:3×1.2m
密度: 1ヘクタールあたり4485本
標高:海抜264m

■OwenBargreen.comのコメント
「99点」。北米の偉大なグルナッシュ・ワインの1つである快活な2019年のGod Only Knowsは、シラーが少量のみブレンドされています。グラスに注ぐと濃い核が現れ、魅惑的な香りがあなたをグラスに引き戻します。みかんの皮をまぶした海藻、火打石、ヤキマ・チェリーのピューレ、可憐なイチゴの要素が、より軽やかな赤い花の香りと組み合わさっています。

口に含むとシームレスでソフトな味わいが広がり、本格的なミネラルが感じられます。非常に石を感じ、鮮やかな赤い果実と金柑の皮のアクセントで長くフィニッシュする、このめまいがするようなグルナッシュは、まさに唯一無二の存在です。この美しいワインは今後10年以上楽しめますが、今味わうなら少なくとも30分は空気に触れさせてください。飲み頃2022年-2031年。


■カユースについて
数百年続くシャンパン・ハウス、バロン・アルベール一族のクリストフ・バロンが自分には何の縁もないワラワラのこの地に一目ぼれしたのが1996年。それ以来彼は周りの人々に奇異な目で見られながらも自分の信念を通しバイオダイナミックでこのソフトボール大の石がごろごろする土地を耕してきました。

今やワイン誌の表紙を飾り数々の賞を総なめ、ワシントン州のみならず世界中で羨望のまなざしを受けるカルトワインとなりました。アメリカ国内ではほぼ店頭で見る事はなくメーリングリストで販売。日本でも輸入直後に売り切れとなる超希少ワイン・シリーズです。
  • Cayuse God Only Knows Grenache[2019]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー/ワラワラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • グルナッシュ主体
  • 750ml
通常価格 ¥ 29,700 のところ
販売価格 ¥ 29,700 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA92点

グラント・バージの最高峰ワインの弟分
グラント バージ フィルセル シラーズ バロッサ [2019]

このフィルセルは、フィルセル・ヴィンヤードで収穫された葡萄を主体として造ったグラント・バージの最高峰ワイン「ミシャック」の弟分!!土地へのこだわりと情熱が込められた、リッチ&パワフルありながらエレガントさも感じられるワインです。

高樹齢のブドウが植えられているフィルセル・ヴィンヤードは、バロッサ・ヴァレーの中でも最良の畑のひとつと言われており、今でも凝縮感のある素晴らしいブドウが生み出されています。フィルセル・ヴィンヤードは、南オーストラリア/バロッサのリンドック・ヴァレー地方に位置し、地中深い沖積土壌の畑です。

1920年に植樹された、この畑から厳選された良質ブドウは、グラント・バージのフラッグシップであり最高峰の「ミシャック」にも使われています。フィルセルは、「ミシャックの弟分」としてファンの間では知られている人気のワインです。

鮮やかな色調を持つ、インクのように深くて暗い紫色。香りは、ダークチョコレート、モカ、プラムやキャラメルの印象の後に、甘いスパイスやカカオニブが感じられます。続いて、土っぽさやバニラなどが織りなすアロマが幾重にも折り重なり、このシラーズがトップクラスであることが伺えます。

タンニンはしっかりしていますが繊細で、リコリス、ブラック・スパイス、ジュニパーの風味を含んだ重量感とテクスチャーがあり、鮮烈なフレーバーで満たされ、非常に長い余韻へと続きます。


■グラント・バージについて
グラント・バージは、オーストラリア/南オーストラリア州の銘醸地バロッサ・ヴァレーで、1855年からワインを造り続けるバージ家の5代目グラント・バージ氏が1988年に設立したワイナリーです。

オーストラリアでもトップクラスの生産者として知られ、その高い品質はオーストラリア随一の評価を長年得ており、オーストラリアを代表する評論家ジェームズ・ハリデイ氏からは最高評価「5つ星ワイナリー」を13年連続で獲得しています。

2015年に、オーストラリア最大のワイン会社、アコレード・ワインズ・グループの所有となりましたが、以降も国内外でも評価が高く、ワインライターや愛好家からも絶賛され、さらなる飛躍を遂げています。
  • Grant Burge Filsell Shiraz Barossa[2019]
  • オーストラリア/南オーストラリア/バロッサ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラーズ
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,700 のところ
販売価格 ¥ 7,700 税込
(0)
  • 赤ワイン

希少。ナパを代表するカルト ワイン「ゴースト ホース」!
ゴースト ホース カベルネソーヴィニヨン [2018]

ゴースト ホースが手掛けるワインは、どれも超がつくほど高級なワインとなっており、日本では、あまり見ることがないレアなワイン。このワインは、ゴースト ホースの「入り口」となる希少なカベルネ ソヴィニヨンです。

ゴースト ホースが手掛ける他を寄せ付けない圧倒的な力を今誇りつつ、且つ、数十年単位の熟成をも可能にする2面性を内在させます。生産数は、わずか576本です。

余談ですが、このワインより、上位レンジには、ファントム、アパリッション、スペクター、プレモニションという名のカベルネ ソーヴィニヨンが存在し、このワイン以上の価格と希少価値を誇るワインとなっています。


■ゴースト ホースについて
地質のスペシャリスト、ジオロジストであり、ゴースト ホースのオーナー兼ワインメーカーは、トッド アンダーソンです。ナパヴァレーで育ち、カリフォルニア州ストックトンにあるパシフィック大学で地質学を修め、ロバート モンダヴィ、ルイ マルティーニ、ジョー ハイツら友人からワイン造りを学んだそうです。

ゴースト ホースの最初のヴィンテージは2000年でしたが、世界に、その名が知られるようになったのは、2009年12月のことでした。ニューヨークで開催された「Cult Wines against Ghost Horse」と呼ばれるダブル ブラインド テイスティングで、名だたるカルト ワインを下し、トップを奪取したことで、ゴースト ホースのワインは、世界で最も話題になっているワインのひとつとなりました。

ちなみに、このとき、対戦相手となったのは、ハーラン エステート2003、グレース ファミリー2005、エイブリュー2001、フトー2005、シェーファー ヒルサイド セレクト2002、メーラス2005、レイミー ペドリガル2005、ダラヴァレ マヤ1999、アロウホ エイルーズ2002という名だたるカルト ワインだったそうです。

また、カリフォルニア ナパヴァレーで最も高価なカベルネのワインを、ワイン サーチャーが発表(2021年7月23日の記事)し、スクリーミング イーグルがトップから滑り落ち、ゴースト ホース ヴィンヤーズのスペクター カベルネ ソーヴィニヨン(Ghost Horse Vineyards Spectre Cabernet Sauvignon)が4200ドルでトップになっています。
  • Ghost Horse Cabernet Sauvignon[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/クームスヴィル
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 286,000 のところ
販売価格 ¥ 286,000 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS92点

ゴースト ブロック カベルネソーヴィニヨン エステイト オークヴィル ナパヴァレー [2019]

ゴースト・ブロックの自社畑の葡萄から造られるナパ・カベルネです。

2019年は、オークヴィルの美しさを体現しており、ブラックベリーや熟したプラムの愛らしいアロマと共に、埃っぽい土や レザーの湿っぽいトーン、甘いローリエとベーキングスパイスのほのかな香りが感じられます。口に含むと、カシス、ボイセンベリー、ブラックチェリーの魅力的な香りが、タバコの葉の繊細な香りとともに広がります。洗練され、美しく溶け込んだタンニンが調和を生み、口の中を満たし、長いエレガントなフィニッシュで締めくくられ、「格別」の一言に尽きます。

ゴースト・ブロックのオークヴィルとヨントヴィルの境にある自社畑ロック・キャーン・ヴィンヤードのブドウを使用しています。ロック・キャーン・ヴィンヤードは水捌けがよく、特にカベルネ・ソーヴィニヨンの優れた個性がでると言われています。

この畑のあるオークヴィル中央部から西丘陵にかけては、ハーラン・エステート、ロバート・モンダヴィ、オーパス・ワンなどの超有名ワイナリーがひしめき合っています。2019年は、ナパヴァレーのヨントヴィルとオークヴィルにある、他の2つの自社畑のブドウも少量ブレンドしています。

フレンチオーク樽(新樽60%)で24ケ月熟成しています。アルコール度数14.5%。


■ゴースト・ブロックについて
なだらかな小さい丘に位置するゴースト・ブロックとは、ナパの中心地であるヨントヴィルの北端にある小さな墓地で、150年前から眠りにつくナパのパイオニアと称されるワインメーカー達に敬意を表してつけられた名前です。

創業者のアンドリュー&ベーブ・ペリッサ(現オーナーのアンドリュー・ホクシーの祖父母)は、1902年に移民としてサンフランシスコに着いて、すぐにカリストガに土地を入手し、以後一族は、100年以上もナパでブドウ栽培を手掛けています。オーガニック認証を受けるナパ・ヴァレーのブドウ栽培者の中で、一族は最大の作付面積を誇ります。ゴースト・ブロックの自社畑は全て California Certified Organic Farmer(CCOF)からオーガニック認定を受けています。

現オーナーのアンドリュー・ホクシーはカリフォルニア州ワイン用ブドウ栽培者組合からグローワー・オブ・ザ・イヤー2019年の名誉ある称号を授与されました。
  • GHOST BLOCK Cabernet Sauvignon Estate Oakville NapaValley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/オークヴィル
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン96%、マルベック2%、プティヴェルド2% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 11,738 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS92点

ウェイフェアラー ピノノワール 「 ゴールデン ミーン 」 ウェイフェアラー ヴィンヤード [2019]

ウェイフェアラー・ヴィンヤードの区画「ゴールデン・ミーン」のピノノワールから造られるワインです。

森林の床やブラッドオレンジの香りで始まり、ストロベリーや ブラックベリーの香りと共に、バラの花びらやキャラウェイシードのほのかな香りが広がります。なめらかなタンニンが口の中を包み込み、スミレやラズベリーのフレーバーが溢れ出します。土っぽいニュアンスとベーキングスパイスが複雑さと興味をかき立て、長いフィニッシュへと導きます。

畑の区画「ゴールデン・ミーン」は、「中道、中庸=両極端の中間」という意味を表す言葉です。

数あるピノ・ノワール・クローンの中で両極を表すポマール・クローンとスワン・クローンが植えられています。ポマール・クローン(その出自にも由来する深みと黒系果実の凝縮感を表現する。)と、スワン・クローン(ジョゼフ・スワンがカリフォルニアに植樹した歴史あるクローンはフィネスに富み、色は淡く、エレガントで赤系果実の複雑さを表現する。)をブレンドし、ゴールデン・ミーンを造り出しています。

使用しているピノノワールのクローンは、ポマール 4、ポマール5、スワンです。畑とワイナリーで十分な選果を行い、十分に成熟した梗を持つ房を全房醗酵(全体の15%)し、残りは葡萄の粒を更に選別してからタンクに入れます。5~7日間の低温浸潤の後、約2週間天然酵母のみで醗酵を行います。優しく圧搾し、流れ出たワインをフレンチオーク樽(50%新樽)で15か月熟成しています。アルコール度数14.5%。生産量120ケース。


■ウェイフェアラーのついて
パルメイヤーのジェイソン・パルメイヤー氏は、1998年、当時ワインメーカーであったヘレン・ターリー女史のアドバイスにより、ソノマ・コーストに「カリフォルニア・ピノ・ノワール&シャルドネのグラン・クリュとなる可能性を高く秘めた」ポテンシャルの高い土地を購入しました。

2002年より、ディヴィッド・エイブリューにより植樹を開始。長い期間その成長を心待ちにし、2005年からパルメイヤーのソノマ・コーストに少しずつブレンドしていました。

時は人の変化を伴い、長年勤めたワインメーカーの退陣、愛娘クレオの成長、ビジネスへの参入、才媛なる新しいワイングローワー/メーカー・ビビアナ・コンザレス・レーヴとの出会いより、プロジェクトが娘クレオ・パルメイヤーを主軸とし始動しました。

2019年パルメイヤーから独立したブラントとなり、娘クレオ・パルメイヤー氏が社長として切り盛りします。
  • WAYFARER Pinot Noir Golden Mean Wayfarer Vineyard[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト/フォートロスシービュー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 26,400 のところ
販売価格 ¥ 21,648 税込
(0)
  • 赤ワイン

アルノー ロバーツ ピノノワール ヘブン&アース ソノマ コースト [2020]

ヘブン&アースの畑は、ソノマ・カウンティ西部の小さな町オクシデンタルのすぐ東にある人里離れた海岸沿いの谷にある、驚くほど美しい丘陵にあります。

この畑のある小さな谷は、約8マイル離れた太平洋からやってくる天候の影響を直接受けないように、森林に覆われた西側の尾根に守られています。このユニークな立地と日周リズムの短さにより、ピノ・ノワールは昼夜を通してゆっくりと熟し、小さな果実と緻密なストラクチャーを持つワインに仕上がります。

深みがあり、豊かなアロマを持つこのワインは、除梗せずに発酵させることで、この素晴らしい畑の特徴である緻密なテクスチャー、高貴なアロマ、きめ細かいタンニンをより際立たせています。


■アルノー・ロバーツについて
アルノー・ロバーツは、ニューヨークとサンフランシスコのソムリエの間でカルト的な人気を誇る生産者です。ケイマスやコングスガードでの醸造経験を持つダンカン・アルノー氏と、樽職人のネイサン・ロバーツ氏の2人の幼馴染みによるコラボ・ワイナリーです。

現在のカリフォルニアワインに強い影響を与えた「The New California Wine」には、一章全てがアルノー・ロバーツについて書かれてます。更に、2012年にはアメリカの全国紙「San Francisco Chronicle」にてワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれるなど、注目を浴びているコンビです。

ネイサン氏とダンカン氏は、珍しい品種の栽培や、通常、温暖な気候に適した品種を冷涼な環境で育てる等、カリフォルニアの土壌のポテンシャルを最大限に引き出すことができる才能溢れる生産者です。

ワインは土着酵母で発酵され、ほとんどは旧樽のみで熟成をし、ブドウ本来が持つフレーヴァーを重視します。多様性の時代に入ったカリフォルニアワインのスタイルにおいて、「土地固有の風土を表す本来のエレガントなワイン造り」をスローガンに、革命を起こそうとしている「ニュー・カリフォルニア」スタイルを代表する生産者です。
  • Arnot Roberts Pinot Noir Heaven & Earth Sonoma Coast[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 10,450 のところ
販売価格 ¥ 8,965 税込
(0)
  • 赤ワイン

希少なバック・ヴィンテージ
【正規品】 クロ デュ ヴァル カベルネソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2012]

少量入荷!!希少なバック・ヴィンテージ(2012年)です。熟成したクロデュヴァルのナパ・カベルネをどうぞ、お楽しみくださいませ。


■クロ・デュ・ヴァルについて
クロ・デュ・ヴァルは、1972年に、フランス/ボルドーがルーツのアメリカ人実業家ジョン・ゴレと、フランス/ボルドー出身の醸造家ベルナール・ポーテが、「世界最高のワイン」を造るため、世界のワイン産地の中からナパ・ヴァレーのスタッグス・リープ・ディストリクトを選び、「ナパ・ヴァレーの傑出した果実味」と「ヨーロッパ伝統の手法の融合」を目指し設立しました。

1976年パリ・テイスティングで、カリフォルニアを代表する5本のカベルネのひとつに選出され、10年後の熟成力を評価するリターンマッチでトップに選出されるワインを造りました。また、1998、1999、2002年と5年間で3度もワイン&スピリッツ誌の「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれています。

2017年よりワイナリーの戦略により自社畑を中心とする方向に変更し、より厳選したぶどうのみで造るエステート・シリーズが誕生しました。自社畑をナパ・ヴァレーのスタッグス・リープ・ディストリクト以外のヨントヴィルやラザーフォード、オークヴィルなどに買い広げており、現在は、創業家のゴレ家が初めて自ら社長を務め、品質向上に取り組んでいます。
  • Clos Du Val Cabernet Sauvignon Napa Valley[2012]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン主体 おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,750 のところ
販売価格 ¥ 13,750 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS92点

ゴースト ブロック シングル ヴィンヤード カベルネソーヴィニヨン ヨントヴィル ナパ ヴァレー [2019]

ゴースト・ブロックのナパヴァレー/ヨントヴィルにある自社畑ゴースト・ブロック・ヴィンヤ-ドから造られるカベルネ・ソーヴィニヨンです!

ダークチェリー、熟したプラム、ブラックカラントの大胆なアロマに、ラベンダーやスミレの繊細なフローラルの香りが加わり、フィニッシュにはスパイシーな ブラックペッパーやクローブのスパイシーな香りが漂います。

口に含むと、ブラックベリー、ブラックチェリー、カシスにダークチョコレートとカカオが幾重にも層をなし、ローリエやタバコのようなハーブの香りがワインに見事なコクと深みを与えており、きめ細かいタンニンと、きれいにバランスのとれた酸が美しい長い余韻を生み、このワインのユニークなテロワールを表現しています。

ゴースト・ブロック・ヴィンヤードは美しい風景の中にあり、第三紀の火山岩の地層が露出した土壌は最上のカベルネを作り出します。南東向きで、午前と午後に日射を受け、夕方から早朝にかけては海洋性気候の影響を受けて冷え込み、果実のハングタイムをより長めにコントロールすることが可能になります。

ブドウは手摘み後に丁寧に選果して、除梗、破砕をせず、割れていないブドウを使います。果実自体の重さで下の方が潰れて果汁が出て、酵母が関与して発酵し、CO2が発生することでマセラシオン・カルボニック効果が得られ、タンニンが少ないわりに色素がよく抽出された、果実味がよく出たワインができます。フレンチオーク樽(新樽50%)で24か月間熟成しています。


■ゴースト・ブロックについて
なだらかな小さい丘に位置するゴースト・ブロックとは、ナパの中心地であるヨントヴィルの北端にある小さな墓地で、150年前から眠りにつくナパのパイオニアと称されるワインメーカー達に敬意を表してつけられた名前です。

創業者のアンドリュー&ベーブ・ペリッサ(現オーナーのアンドリュー・ホクシーの祖父母)は、1902年に移民としてサンフランシスコに着いて、すぐにカリストガに土地を入手し、以後一族は、100年以上もナパでブドウ栽培を手掛けています。オーガニック認証を受けるナパ・ヴァレーのブドウ栽培者の中で、一族は最大の作付面積を誇ります。ゴースト・ブロックの自社畑は全て California Certified Organic Farmer(CCOF)からオーガニック認定を受けています。

現オーナーのアンドリュー・ホクシーはカリフォルニア州ワイン用ブドウ栽培者組合からグローワー・オブ・ザ・イヤー2019年の名誉ある称号を授与されました。
  • Ghost Block Single Vineyard Cabernet Sauvignon Yountville Napa Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/ヨントヴィル
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 22,000 のところ
販売価格 ¥ 22,000 税込
(0)
  • 赤ワイン

とても珍しいナパヴァレーの5つの山岳地区ブレンド
ザ ヴァイス カベルネソーヴィニヨン ザ ファイヴ ピークス オブ ナパ ヴァレー [2018]

カベルネソーヴィニヨン・ザ・ファイヴ・ピークス・オブ・ナパヴァレーは、ドリーム・ヴィンテージ(とても良い年)である2018年の「山岳地区」のカベルネ・ソーヴィニヨンの中から、最高の樽を厳選してブレンドしたものです。ナパヴァレーの5つの山岳地をブレンドしている、とても珍しいワインです!

パワフルな若いカベルネ。濃厚、完熟、力強く、深く濃縮されています。このワインは、セラーでさらに1年間瓶内熟成させても、ピークに達するにはまだ何年もかかるでしょう。革、狩猟肉、ヒッコリー(クルミの一種)、甘草がブラックベリー、イチジク、ボイセンベリー、ブラックカラントの波の上に乗って互いに争っています。このワインを飲むと、その味わいの深さに驚かされます。後半は、リンゴの木、カカオ、杉の香りが長いフィニッシュまで続きます。デキャンタージュすれば、すぐに楽しめるでしょう。この登山家は、あなたのセラーで巡回することになるでしょう。(オーナー兼チーフワインメーカー/マレック・アマローニ談)

ナパヴァレーの5つの山岳地区アトラスピーク、マウントヴィーダー、ダイヤモンドマウンテン、ハウエル・マウンテン、スプリング・マウンテンの畑で収穫したカベルネソーヴィニヨンから、それぞれ醸造した最高の樽を厳選してブレンドしています。ベースとなるワインは、スプリング・マウンテンです。

厳選されたフレンチオークの新樽で22ヶ月熟成しています。無濾過、無清澄。生産量383ケース。アルコール度数15.0%。

ちなみに、ナパ・ヴァレーの山岳地帯の畑は耕作が最も難しく、世界でも最高で希少価値の高いワインの産地です。5つの山岳AVA(地区)のそれぞれアトラスピーク、マウントヴィーダー、ダイヤモンドマウンテン、ハウエル・マウンテン、スプリング・マウンテンは、ナパ・ヴァレーで造られるワインのたった1%未満と少量です。


■ザ・ヴァイスについて
ザ・ヴァイスは、ナパ ヴァレーの高品質なワインを小ロットで造っているブランドです。オーナーであり、チーフワインメーカーのマレック・アマローニは、16歳で高校を卒業し、医学部へ進んだ天才です。このまま医者になってもいいのか悩んだ結果、17歳の時に大学をやめニューヨークに渡ります。

ニューヨークでは、レストランで働き始め、苦労をしつつも21歳前に高級レストランでワインバイヤーの業務、21歳でディアジオ・モエ・ヘネシーで営業をする事になりました。その後ディアジオ・モエ・ヘネシーでトップクラスの営業マンとして働きながら、こっそりワインの輸入を副業し、世界の様々なワインに触れ、自分自身が個人的に好きなワインはカリフォルニアのナパワインであることに気付きます。

マレック・アマローニは26歳。ワイン業界の全ての仕事を行ったと思っていましたが、唯一まだやった事がないのがワイン造りの仕事でした。その頃、週末はニューヨークからナパに赴くようになり、ナパとのつながりをどんどん深めていきます。そんな生活を続けるうちに、どうすればワインを造る事が出来るのかを考え始めるようになりました。

最初のヴィンテージは2013年のシャルドネでした。2013年はこの1種類だけ、14年も1種類、15年と16年は3種類、17年は10種類以上、18年は15種類以上造りました。それから、どんどん生産量も増えていき、現在、ザ・ヴァイスはナパのトップ生産者の15%に入るほどに成長しています。
  • The Vice Cabernet Sauvignon The Five Peaks Of Napa Valley[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 19,800 税込
(0)
  • スパークリング

■お取寄せ メディチ エルメーテ コンチェルト ランブルスコ レッジアーノ セッコ (ハーフボトル) [2021] 375ml

メディチの単一畑「Tenuta Rampata」の畑で生まれたランブルスコ。フレッシュブルーベリー、カシスなどの新鮮果実溢れるアロマ。ワイン専門誌で高評価を得ているワイン。

土壌:粘土質

ステンレスタンクにてシャルマ方式
  • Medici Ermete & Figli s.r.l. Concerto Lambrusco Reggiano Secco Half[2021]
  • イタリア/エミリアロマーニャ/レッジアーノ
  • スパークリング ワイン色: 赤甘-辛: 辛口
  • ランブルスコサラミーノ100%
  • 375ml
通常価格 ¥ 1,540 のところ
販売価格 ¥ 1,540 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA98点

【ワイン・アドヴォケイト:98+点】
スローン プロプライエタリー レッド ラザフォード ナパ ヴァレー [2018]

フラッグシップとなる、このワインはファースト・ヴィンテージの2000年から変わらずボルドー品種をブレンドし、各品種が自社畑の個性を十分に語るよう栽培、醸造、ブレンドにおいて繊細な気配りをしています。目を見張るような複雑さと凝縮感、豪華な緊張感を持って気品と力強さをバランスさせています。フルーツの素晴らしさ、土壌を反映したミネラル感、口いっぱいに広がる複雑な味わい、若い時は生き生きとした活力があり、熟成のポテンシャルが非常に高いワインです。

2018年、冬の降雨量は平年よりやや少なかったが、雨のタイミングが良く 3月~5月に適切な降雨があり、葡萄樹は春に本来の力を発揮することができた。その結果、開花も結実もバランスよく、夏の生育期は温和で、熱波が来ることは一度もありませんでした。秋も落ち着いた気温が続き、素晴らしいポテンシャルを待った葡萄が収穫されました。

ワインメーカーのマーサ・マクレラン氏のワイン造りの特徴でもある、長い発酵期間(50-60日)の後、27か月間フレンチオーク樽にて熟成しています。ナパ・ヴァレーの中でも非常に長い発酵・熟成期間をとって仕上げています。

■ワイン・アドヴォケイトのコメント
「98+点」を獲得。2018年のスローンは「スローンの魅力=濃厚でありながら繊細さも兼ね備える」に、まごうことなき仕上がりです。色合いは、深く鮮やかなガーネットパープル、香ばしく焼いたプラムやブラックベリーパイ、クレーム・ド・カシス、チャコール・グリルの香りがグラスから飛び出し、湿った土、インディアン系スパイス、モカ、砕いた岩のニュアンスが続きます。味わいは、力強く、フルボディで豊かです。ベルベットのようなしなやかな口当たりながら、しっかりとした骨格を持ち、魅惑的なスパイスの余韻が非常に長く続いていきます。今飲んでも大きなポテンシャルがあり、長い熟成が期待できます。


■スローンにつきまして
スローンの創業者スチュワート・スローンです。1996年に、ナパ・ヴァレー/ラザフォードの東斜面にある高級リゾートホテル「オー・ベルジュ・ド・ソレイユ」の上方、標高約700mに16haの土地を購入。1997年に、約5haにボルドー品種を植樹。最高の人員を配し、ファースト・ヴィンテージ2000年をリリースしました。

初リリースから3年目の2002年はパーカー100点を獲得。最良年と言われる2007年も、あまたのカルトワインと共に100点を獲得し、その名声はあっという間に広がり、その後、2015年にも100点を獲得しています。

2011年に、創業者スチュワート・スローンから、スートン・パン&ジェニー・パン父娘がスローン・エステート全体を買い取り、オーナーが変わりました。

オーナーが変わりましたが、ワイン造りは今までと変わらず、栽培はデヴィッド・エイブリュー、ワインメーカーはマーサ・マクレラン、醸造&ブレンド・コンサルタントにミッシェル・ロランという最強の布陣で、今までの輝かしい功績に勝るとも劣らない情熱を持って、プレミアム・ワインを造り続けています。
  • Sloan Proprietary Red Rutherford Napa Valley[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー/ラザフォード
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン80%、残り20%はメルロー、カベルネフラン、プティヴェルドのブレンド
  • 750ml
通常価格 ¥ 132,000 のところ
販売価格 ¥ 108,240 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ テヌーテ ピエラリージ モンテ スキアーヴォ ルヴィアーノ アンフォラ [2021]

マルケ州の白ブドウ「ヴェルディッキオ」の造り手として名高い生産者。非常に爽やかな柑橘系フルーツのアロマに程よいボリューム。料理との相性も素晴らしい白ワインです。

土壌:砂質、粘土

ステンレスタンク ステンレスタンク (マロラクティック醗酵無し)
  • Tenute Pieralisi S.r.l. Soc. Agr Monte Schiavo Ruviano Anfora[2021]
  • イタリア/マルケ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ヴェルディッキオ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 1,705 のところ
販売価格 ¥ 1,663 税込
(0)
  • 赤ワイン

コングスガード カベルネ ソーヴィニヨン ナパ ヴァレー [2020]

「シルキーな口あたり、凝縮した果実味とがっしりとしたタンニン。複雑な味わいの要素が幾重にも重なる」名手ジョン・コングスガードが造るカベルネ・ソーヴィニヨン !!

2020年限定ですが、特別な畑からジョン・コングスガードが造り上げるカベルネ・ソーヴィニヨンです。

コングスガードのカベルネ・ソーヴィニヨンは、1982 年に故・妻マギーと共にボルドー訪問した際にインスピレーションを受けた伝統的なボルドー・ブレンドのワインを念頭に置いて造っています。初期はデヴィッド・エイブリューの畑から、その後はアトラス・ピークの自社畑と近隣の樹齢40年のカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンドしてコングスガードのカベルネ・ソーヴィニヨンは造られています。年間生産量200ケースほど。

ところが、2020年は8月の終わりと9月後半に起きた2度の山火事により、アトラス・ピークの一部で火災が起き、自社畑と近隣の畑では被害を受け、また煙害により、すべての赤ワイン用葡萄の収穫をあきらめざるを得なかったそうです。

しかしながら、ジョン・コングスガードの人的コネクションにより、被害の無かった地区の素晴らしい畑から葡萄の供給を受けることができました。それはナパ・ヴァレー/カベルネ・ソーヴィニヨンの至宝の畑「ト・カロン・ヴィンヤード」。(ト・カロン・ヴィンヤードのどの区画かは明らかにされていません。)

ジョン・コングスガードは「パワー&グローリー/力強さと気品を備えたワイン。」とコメント。生産量5樽以下。葡萄の出どころはジョン・コングスガードからの口伝で、ラベルには表記されておりません。
  • Kongsgaard Cabernet Sauvignon Napa Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン主体 おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 55,000 のところ
販売価格 ¥ 55,000 税込
(0)
  • 赤ワイン

シニョレロの造るお手頃価格のブランド
トリム カベルネソーヴィニヨン カリフォルニア [2018]

トリムは、シニョレロの造るお手頃価格のブランドです!!

2018年のトリム カベルネ・ソーヴィニヨンは、丸みがあり、しなやかでジューシーな味わいです。チェリーやイチゴの果実、ハーブティー、カモミール、シナモン、バニラの香りが広がります。ソフトなタンニンが、豊潤な口当たりと親しみやすいストラクチャーを与え、オーク由来の甘みが感じられます。アルコール度数13.2%。

赤身の肉、ハンバーガー、トマトベースのパスタや、バーベキュー、ピクニック、映画鑑賞などと相性が良いワインです。


■トリム・ワインズについて
トリムのエグゼクティブ・プロデューサーは、ナパ・ヴァレーのワイナリー「シニョレロ エステート」のレイ・シニョレロ Jr氏で、ナパ・ヴァレーのトップ・ワイン生産者の一人として知られています。

世界には10000種類以上のワイン用ブドウ品種があり、どのワインを生産するかで迷ってしまうことがあります。トリム・ワインズでは、「多ければ良いというものではない。」と考えています。そのため、トリム・ワインズはカベルネ・ソーヴィニヨンとシャルドネをそれぞれ1種類ずつ生産することに全神経を注いでいます。ワインを絞り込むことで、添加物、妥協、注意散漫を排除し、最高のワインを造るために、トリム・ワインズのワイン造りは最大限の力を発揮します。そして、レイ・シニョレロ Jr氏の集中力、規律正しさが、これらのワインを比類なきものにしています。

トリム・ワインズは、シニョネロ・エステートのレイ・シニョレロ Jr氏が手掛けるワイン(シニョレロ・エステイト、エッジ・ワインズ、トリム・ワインズ)の中で最もお手頃価格帯なブランドとなっています。レイ・シニョレロ Jr氏の造るワインの入門として、まずは、トリム・ワインズのワインからいかがででしょうか!
  • TRIM Cabernet Sauvignon California[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • カベルネソーヴィニヨン87%、マルベック7%、プティシラー6% おすすめカベルネソーヴィニヨンを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,190 のところ
販売価格 ¥ 2,806 税込
(0)
  • 白ワイン

爽やか果実味広がる辛口の白
パイク & ジョイス デサント ソーヴィニヨンブラン [2021]

緑がかった非常に淡い麦わら色。レモングラスのような生き生きとしたアロマがグラスから飛び出し、グアバ、パッションフルーツなどトロピカルミックスが香ります。

味わいはパイナップル、パッションフルーツ、グアバ、そしてレモンドロップを思わせる柑橘系の要素があり、フレッシュで明るいフルーツの数々を感じます。石灰のようなミネラルが口当たりの良い酸味と調和し、美味しく魅力的な余韻があります。骨格のある上品なソーヴィニヨン・ブランに仕上がり、2021年は特に良いものとなりました。

レモンやガーリックでグリルした新鮮なイカや、洋ナシ、クルミ、フェッタのサラダと一緒に。


■パイク&ジョイスについて
パイク&ジョイス・ワイナリーは、パイクス・ファミリーとジョイス・ファミリーの共同経営ワイナリーです。

ワイン造りとブドウ栽培の専門家であるパイクス・ファミリーと、園芸農家として歴史のあるジョイス・ファミリーは、アデレードヒルズのレンズウッド地区にブドウ畑を開きました。レンズウッド地区はオーストラリアでもかなり冷涼で、すばらしいクオリティーとはっきりとした個性のあるワインを生み出すことができる地区です。

ブドウ畑は、アデレードヒルズ地区の中でも最も高い位置に面し、その高さは海抜500-550mほど。ワインにすばらしい酸度を与えます。ブドウ畑は北東に面した急斜面にあり、土壌は砂利の多い、クレイ質のローム土壌で水捌けが大変良く、ヨーロッパの伝統品種を栽培するのに最適な土地です。この土地の特性を生かし、新旧の技術を合わせて大切に造られたワインは、品種の個性がはっきりと表れたスタイリッシュなワインへと姿を変えます。
  • Pike & Joyce Descente Sauvignon Blanc[2021]
  • オーストラリア/南オーストラリア/アデレードヒルズ/レンズウッド
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン おすすめソーヴィニヨンブランを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,200 税込
(0)
105件中 1-20件表示
1 2 6