ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2025年07月16日(水) 午前01:00 - 午前07:00、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

検索結果

選択条件

  • イヤーレモン
  • 表示しない
並び替え
28件中 21-28件表示
1 2
  • 白ワイン

スカイサイド シャルドネ ノース コースト [2019]

スカイサイド シャルドネ 2019年には、ジャスミンの花や、メイヤーレモン、クレメンタイン・オレンジを思わせる柑橘系の鮮やかな香りが昇り立つ素晴らしいアロマがあります。口当たりは柔らかで、新鮮な柑橘類やストーン・フルーツのフレーバーと微かなバニラが口中を満たし、穏やかなオーク由来のスパイスとエレガントな酸が余韻へと続きます。アルコール度数13.4%。

このワインは、シトラス風味のローストチキン、サーモンのポワなどとに相性が良いです。

ニュートンは、ブレンディングはブドウ畑から始まると考えています。この地方の様々な特徴を持ったエリアから、生命力に溢れ、バランスの良さと複雑性を持ったワインとなる最高の品質のブドウを生み出すことが私達の目標です。

このワインには、カリフォルニアのノースコースト地域を構成するメンドシーノ、ソノマ、レイク、ソラノ、ナパという5つの郡のブドウが使われています。

メンドシーノとソノマのシャルドネがもたらすフルーツのブレンドは何層にも重なったシトラスと花の香りを放ち、エレガントなフィニッシュにはバランスの良い自然の酸が感じられます。レイク、ソラノ、ナパのシャルドネが持つ、より熟したストーン・フルーツやトロピカル・フルーツの果実味は、滑らかで豊潤な味わいをもたらします。これらの5つのリージョンのブドウはブレンドにおける相性が良く、ノース・コーストが持つ多様な地域性を示す表情豊かなシャルドネを生み出します。

朝の涼しいうちにブドウをロット毎に別々に収穫し圧搾しました。フレッシュさ、生命力、豊潤さのバランスを取るため、タンクと樽の両方を用い、ゆっくりと発酵が進む間もこれらのロットは別々に保たれました。

全てのロットは毎週バトナージュ(澱の攪拌)を行うことで複雑性とまろやかさを獲得し、さらに部分的なマロラクティック発酵(約15%)により、口当たりが滑らかになりま した。その後7カ月間、フレンチオーク樽(新樽20%)とステンレススティールタンクを組み合わせて熟成することで、ワインのフレッシュさと複雑性が増しました。

発酵と熟成のいずれも、タンクと樽の比率はおよそ35%:65%でした。スカイサイド シャルドネ 2019年は今すぐに美味しく飲めるワインですが、収穫年から4年位先まで良い状態で楽しめます。
  • Skyside Chardonnnay North Coast [2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ノースコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 2,919 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WS92点

無名だったソノマコーストの名を世界に広めた畑のシャルドネ
フラワーズ シャルドネ キャンプ ミーティング リッジ ヴィンヤード [2019]

暑いカリフォルニアの夏、その昔、先住民達が避暑のために、この地に集まっていた事からその名がつきました。キャンプ・ミーティング・リッジは、無名だったソノマコーストの名を世界に広めた愛好家垂涎の最高級ヴィンヤードです。生産量が非常に少ない希少品です。

キャンプ・ミーティング・リッジのシャルドネ2019は、興味深いコントラストと二面性のバランスが感じられ、驚くほどフレッシュで力強く、同時にリッチな質感を備えています。

デリケートな柑橘類の花とメイヤーレモンの皮のアロマが広がり、新鮮な洋ナシと白いストーン・フルーツのヒントが、この地の特徴である沿岸の塩気と共に層になっています。ミネラルを含んだ牡蠣の殻のような質感に、ハーブやアニスの香りが加わり、ワインを魅力的な味わいの方向に導いています。

このワインは、湿った石のキャラクターが持続し、味わいを縁取り、エキゾチックなレモンジャムのキャラクターが、生き生きとした海の酸味によって強調され、長く質感のあるフィニッシュまでワインを運びます。

ブドウは、自社畑キャンプ・ミーティング・リッジのシャルドネから厳選して使用しています。小樽にて発酵し、フレンチオークにて熟成しています。


■フラワーズについて
ウォルト&ジョアン・フラワーズは、「ソノマ沿岸の気候は、ピノやシャルドネ相応しい」との信念を持ち、1989年にソノマ沿岸の斜面の畑でブドウ栽培をはじめました。当時、太平洋の寒流の影響を強く受けるソノマ沿岸のソノマ・コーストは、ブドウ栽培には適さない土地と言われ、ワイン産地としては、ほとんど見向きもされませんでしたが、最初に、フラワーズの畑の素晴らしい可能性に気づいたのはキスラーでした。

キスラーは、フラワーズの自社畑のブドウを買い、素晴らしいシャルドネを造ったことで、フラワーズの名は一躍世に知られるところとなりました。

そして、2008年、引退したフラワーズ夫妻から、畑とワイナリーを引き継いだのは、チリの名門「コンチャイトロ」の立役者である醸造家アグスティン・フネアスとそのファミリーでした。2012年には、ボニー・ドゥーンやリースなどで経験を積んだ醸造家シャンタル・フォーサンが着任し、献身的な働きによってフラワーズは、かつてないクオリティを体現し、現在は、より畑の特徴を反映しテロワールを表現したワイン造りを行なっています。
  • Flowers Chardonnay Camp Meeting Ridge Vineyard[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 20,900 税込
(0)
  • 白ワイン

カルト ブランシュ シャルドネ UV ヴィンヤード ソノマ コースト [2021]

「オーベールがピノノワールに使う畑」として知られるUV・ヴィンヤード。この畑で収穫されたシャルドネから造られる白ワインです。

一口目からフィニッシュまで、シャルドネのピュアさが満載。海を感じさせるミネラル感、オレンジの花、タンジェリン・オレンジの香り、しょうが、炒ったアーモンドが次々に香り立ちます。

味わいは密度と厚みがあり、力強い味わいで、和梨、柑橘類の皮、ブリオッシュ、マイヤーレモンの風味と、気持ちの良い酸がバランス良くまとまり、長い余韻が楽しめます。少し高めの温度で大きめのグラスでゆっくりと楽しんでいただきたい1本です。

シャルドネは、樹齢25年以上のオールド・ウエンテ・クローンが使われています。畑はUV ヴィンヤード。畑のオーナーだったユリシス・ヴァルデス(故人)の頭文字が付けられた引く手あまたな銘醸畑。ソノマで最も有名な栽培家の1人でしたが、2018年に49歳の若さで急死。現在は、家族がヴァルデス&サンズ・ヴィンヤード管理会社として所有し、父の意思を引き継ぎ、丁寧な栽培管理を行っています。

この畑は、特に「オーベールがピノノワールに使う畑」として有名です。入手困難なシャルドネをニコラスの人脈で確保。ソノマ・コースト中西部オキシデンタル地区にあり、海から約10km、冷たい霧と風が吹き込む冷涼地です。土壌は保水性があるセバストポル粘土質土壌と、海洋性砂のたい積土壌・ゴールド・リッジが混ざり、乾燥した夏のストレスを軽減し、瑞々しいシャルドネに最適です。

フレンチオーク樽(ダミー社、フランソワ・フレール社)で18か月発酵・熟成(新樽50%)、マロラクティック発酵100%行っています。


■カルト・ブランシュについて
カルト・ブランシュのオーナーのニコラス・アレンの曽祖父・クラレンス・ディロンが1935年にシャトー・オー・ブリオンを取得し、1983年には家族経営のドメーヌ・クラレンス・ディロンがシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオンを取得しました。それ以来、約1世紀にわたってワインビジネスに関わる家系の5代目にあたります。

2007年、ニコラス・アレンは自分自身でワインを造ろうと決意し「カルト・ブランシュ/ニコラス・アレン・ワインズ」を創立。初代ワインメーカーはリュック・モレ。ナパ・ヴァレー&ソノマの最高の畑と長期契約を結び、最高のワインを造ることに専念しています。2014年からはワインメーカーに新進気鋭の「ヘレン・ケプリンガー女史」を任命。少量生産・高品質のワインを造り続けています。
  • Carte Blanche Chardonnay UV Vineyard Sonoma Coast[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,950 のところ
販売価格 ¥ 12,919 税込
(0)
  • 白ワイン

【デカンター:93点】
クリストム ヴィンヤーズ シャルドネ エオラ アミティ ヒルズ [2021]

エオラ・アミティ・ヒルズの特徴的な火山性土壌から生まれるシャルドネは、生産者が、「世界で最も感動的なワインのひとつ」と語る自信作です。

■テイスティング・コメント
香りは、梨やマイヤーレモンの皮(レモンとオレンジの交配)の様な落ち着いた印象。

過熟でない引き締まった味わいの中に凝縮感があり、樽のニュアンスがリッチさを出しながら、ワインの中に綺麗に溶け込んでいます。爽快な余韻が印象的で、オレゴンのシャルドネを代表するワインとなる可能性を持っています。

■ヴィンテージについて
2021年は、年間を通して非常に乾燥した年でしたが、開花の時期の雨が受粉に影響し小さな房となった為、収量は少ないながらも凝縮した果実となりました。ここ10年の中でも素晴らしい品質のブドウが収穫出来た年となりました。

■畑について
自社畑約15%(ポール・ゲリー11%、アイリーン3%、ルイーズ1%)と、近隣から選ばれた秀逸な5つの畑(ヴォン・オルセン40% 、エオラ・スプリングス23%、ル・ローヤー13%、セブン・スプリングス5%、スティリング4%)から収穫したブドウが使われています。

■醸造について
収穫されたブドウは、除梗は行わず、えぐみを出さないように優しくプレスします。天然酵母発酵を使用し、フランス産の樽(225Lと500L)で発酵させ、11ヶ月間樽熟成(新樽24%)を行います。またマロラクティック発酵を100%行っています。その後5ヶ月はステンレスタンクでシュール・リー熟成させます。アルコール度数13.0%


■クリストム ヴィンヤーズ
クリストムは、オーナーのポール・ゲリー、ワインメーカーのスティーブ・ドナー、ヴィンヤード・マネージャーのマーク・フェルツにより、1992年に設立したオレゴンでも「指折りのピノ・ノワール生産者」です!

特に注目すべきはワインメーカーのスティーヴ・ドナーです。カリフォルニア・ピノを代表するカレラでアシスタント・ワインメーカーとして創設期から10年以上の経験を積んだ後、クリストムのオーナーであるポール・ゲリーの目指すワイン作りに賛同し、共に畑から一貫したワイン作りに取り組んでいます。

彼らのポリシーは「ワインは畑から作られるもの」。各畑の特徴を持つぶどうから、極力、自然に引き出した個性を持つワインを目標としています。

現在、オーナーのポール・ゲリーは引退し、息子のトムが、オーナー&ワイン・グロワーとして畑仕事に精を出し、特徴ある畑の個性をより強調しクリストムを更に高い次元に引き上げ、更に次の世代に引き継ぐ為にも新たな土地の取得、新しい畑の準備を行っています。
  • Cristom Vineyards Chardonnay Eola Amity Hills[2021]
  • アメリカ/オレゴン/ウィラメットヴァレー/エオラアミティヒルズ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,820 のところ
販売価格 ¥ 5,528 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA90点

人気生産者クラウディーベイのシャルドネ
クラウディー ベイ シャルドネ [2022]

クラウディー・ベイ シャルドネ 2022は、洗練され、落ち着きがあり、バランスのとれた味わいが魅力の一本です。伝統的な手法を駆使して丹念に造られた「食事と共に楽しむワイン」です。

マールボロのワイラウ・ヴァレーの石の多い土壌と、サザン・ヴァレーの粘土質土壌という、それぞれ異なる特徴を持つ畑から収穫されたブドウが織りなす、熟したストーンフルーツ(核果)の豊かな風味と、柑橘類の爽やかなエレガンスが見事に調和しています。

■生産者のコメント
香りは魅力的で、熟したマイヤーレモンや白桃の香りが広がります。繊細なオークのニュアンスも感じられ、上質なクレームブリュレの表面をスプーンで割った瞬間を思わせるようなバニラやほのかなビター感、そして期待感が漂います。

味わいは引き締まっていて活気に満ち、口に含むと柑橘類の生き生きとした風味が、洋梨や白桃の風味と絶妙に調和します。巧みに使われたオークが果実の深みを引き立て、全体にストラクチャーを与えることで、過剰にフルーティーになることなく、見事なバランスを実現しています。余韻は長く、魅惑的で、海風を思わせるような塩味のフレッシュさが印象的です。

■栽培について
ニュージーランド/マールボロの多様な土壌を持つ複数の畑から、厳選されたブドウを収穫しています。

温暖で砂礫質のワイラウ・ヴァレー地区と、冷涼で粘土質のサザン・ヴァレー地区が調和し、熟した果実味とエレガンスの見事なバランスを生み出しています。主要な畑としては、マスタング、ブルックビー、ヴァルハラ、ウィドウズが挙げられ、使用されるシャルドネのクローンはB95、15、2/23、548、メンドーサです。

■醸造について
丁寧に圧搾した後、果汁を沈殿させて澱引きにし、フレンチオーク樽(新樽20%)と新しい6キロリットルの発酵桶に移します。発酵後、ワインを樽で11ヶ月熟成させてからブレンドしました。マロラクティック発酵は100%行っています。アルコール度数13.5%。


■クラウディー・ベイについて
クラウディー・ベイはニュージーランドのワイン産地マールボロに最も早く根付いたワイナリーの1つ。素晴らしい凝縮感とピュアな果実味を持つソーヴィニヨン ブランで高い認知度を誇るクラウディ・ベイは、1985年にデーヴィッド・ホーネンによって設立されました。

「クラウディベイを知らずしてニュージーランドワインは語れない」なんて言葉を、大げさだなんて言わせません!なぜならニュージーランドワインの良さ、「フレッシュでピュアな味わい」を最初に世界に広めたのはクラウディベイだから。

今では、ニュージーランドワインのアイコンブランドとして皆から尊敬を集める存在のクラウディベイを、まずは知ってください、そして飲んでみてください!
  • Cloudy Bay Chardonnay[2022]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,225 のところ
販売価格 ¥ 4,418 税込
(0)
  • 白ワイン

ナパの象徴的シャルドネ
シャトー モンテレーナ シャルドネ ナパ ヴァレー [2022]

カリフォルニアワインの実力を世界に知らしめた、1976年のフランス対カリフォルニアのテイスティング対決(パリスの審判)のシャルドネ部門において、フランスの超一流ドメーヌを抑えて一位に輝いた、ナパを象徴するシャルドネ!

■生産者のコメント
この2022年シャルドネは、香りに非常に澄んだピュアな印象がありますが、同時に力強さも感じられます。桃やアプリコット、キウイが豊かな熟度を感じさせ、次第にフレッシュな切り花、オレンジの花、そして、メロンの香りへと広がります。

柑橘系の香りは、マンダリン、マイヤーレモン、最後にレモンバーベナへと続きます。通常、モンテレーナのワインにおいて顕著な青りんごの香りは、他のリッチな風味にやや影を潜めていますが、時間とともにより際立ってくることでしょう。

また、テクスチャーはやや引き締まった感じがあり、ワインの若さを感じさせます。しかし、その奥には、グラハム・クラッカーやシナモン、トーストのニュアンスが秘められており、熟成により、さらに引き出されていくことが期待されます。

余韻には、まず洋ナシやほのかなベーキングスパイスのニュアンスが感じられ、ゆっくりとシードルのようなアップルの香りへと変わっていきます。柑橘の風味もレモンの果皮として残り、最後に少しスパイシーなジンジャーがアクセントを添えます。全体的にはまだ直線的な印象ですが、今後数年で幅と奥行きが増していくことでしょう。

■栽培について
カリフォルニア/ナパヴァレーで、最も涼しい南部のブドウを使用しています。

■醸造について
ステンレスタンクにて発酵し、フレンチオーク樽で10か月間熟成しています。熟成は、新樽25%に抑え、ブドウ本来の味わいを大切にしています。また、マロラクティック発酵は行わず、キレのある酸味を残しています。アルコール度13.8%。


■シャトー・モンテレーナについて
1800年代にカリフォルニア/ナパヴァレーの北部カリストガに建設されたシャトーは、現在でも優雅な佇まいを見せています。シャトー・モンテレーナは、1976年の『パリスの審判』と呼ばれる伝説的なフランスVSカリフォルニアの対決においてシャルドネ部門で優勝し、世界中に衝撃を与え、ナパの名を世界に広める転機となりました。

名醸造家であるボー・バレット氏は、カルト・ワインメーカーとして名を馳せるハイジ・バレット氏の夫としても知られています。現在は、彼の手によるカベルネソーヴィニヨンもまた世界の愛好家たちから高い評価を受けています。

自社畑モンテレーナ・エステートは偶然フィロキセラに耐性のある台木を使用していたため、被害を受ける事なく樹齢を重ね、石造りの館、見事な庭園とともに、灌漑設備のない古樹が連なる風景に、このシャトーを訪れた人々は心を奪われています。
  • Chateau Montelena Chardonnay Napa Valley[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 17,600 のところ
販売価格 ¥ 14,256 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA90点

Kヴィントナーズのオーナーが手掛けるワイン
サブスタンス シャルドネ [2021]

元素周期表の様なラベルが印象的!Kヴィントナーズのオーナーが手掛ける、お値打ちシャルドネ!!

■生産者のコメント
爽やかな、まさに太陽のジュース!口いっぱいに広がるみかん、マイヤーレモンのカスタード、バタースコッチのキス。最後の一口までシルキーで豊潤!(チャールズ・スミス)

■ヴィンテージについて
2021年、ワシントン州では、これまでで最も暖かいヴィンテージのひとつとなりました。好天と穏やかな気温により、芽吹きは早く始まり、6月は観測史上、最も暖かなったため、果実は非常に小さくなりました。

その後のヴェレゾンと成熟期の始まりは順調で均一だったため、美しく長い成熟期となり、驚くほど凝縮感のある素晴らしい果実が収穫出来ました。全体として、2021年は個性的で美しいヴィンテージで、現在、そして将来にわたって楽しめる素晴らしいワインが出来ました。

■畑について
・エバーグリーン (40%)
1998年にジェリー・ミルブラントによって植えられたこの畑は、コロンビア川の上の急な崖に沿っていてエンシャント・レイクス地区に位置しています。川の影響で冷涼な場所で、土壌は氷河期の洪水により堆積した玄武岩、砂利、シルト、カリーチ(石灰質堆積物)などで構成されています。

ミルブラント社の他の畑と同様に、エバーグリーンはサステイナブルで栽培されています。この畑のブドウは、気品あるミネラルと素晴らしい酸のバランスを備えており、ワインメーカーがこぞって賞賛しています。

・フレンチマン・ヒルズ(32%)
この畑は1998年に植樹、コロンビア・ヴァレーの中でも最も温暖な地域の一つであるワルーク・スロープから北へ車で約30分のところにあります。しかし、フレンチマン・ヒルズ・ヴィンヤードは標高が503mと高いこともあり、より冷涼な場所です。また、霜が降りにくく、畑の上部には石灰岩と砕けた玄武岩の土壌があります。



・ローザ・ヒルズ(14%)
標高411m、ラトルスネーク・ヒルズの南斜面に位置する自然な南傾斜のボウルにあるローザ・ヒルズは1977年に植えられました。畑の大部分は、割れた玄武岩の塊が散在しているシルトロームから石灰質土壌に植えられています。



このほかに、ギアハート(7%)、ハイ リヴァー(5%)、モクシー(2%)がつかわれています。

■醸造について
醸造については、1エーカーあたり4トンのブドウを収穫し、全房プレス100%。野生酵母にて樽発酵100%(新樽20%) 、10ヶ月間澱の上でフレンチオーク樽熟成しています。アルコール度14%。残糖なし。


■サブスタンスについて
サブスタンスは、Kヴィントナーズを手掛けるチャールズ・スミスが手掛けるワイン・ブランドです。化学記号のようなラベルが印象的なこのブランド「サブスタンス」は、立ち上げ当初「アメリカで一番コストパフォーマンスの高いカベルネ・ソーヴィニヨン」を目指して造られました。現在では、メルローやソーヴィニヨンブランなど、他品種も手掛けています。
  • Substance Chardonnay[2021]
  • アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,740 のところ
販売価格 ¥ 3,188 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン
  • WA94点
  • WS94点

カリフォルニアのラ・ターシュと言わしめた自社区画ブレンド
ウェイフェアラー シャルドネ ザ エステイト ウェイフェアラー ヴィンヤード [2022]

ウェイフェアラー・ヴィンヤードの複数の区画のブドウをブレンドして造られる、自社畑の個性を表現したシャルドネです!

■生産者のコメント
淡い黄金色の美しい外観。白桃やネクタリン、マイヤーレモンのクリームのような香りに、洋梨やクインス(西洋カリン)が重なり、スイカズラやトーストしたヘーゼルナッツの香ばしさ、濡れた小石を思わせるミネラルのニュアンスが絶妙に調和します。

フレッシュで引き締まった味わいが魅力で、果実の華やかさといきいきとした酸が心地よく調和。部分的に新樽で発酵することで、ほんのりとしたリッチさも加わり、味わいに奥行きをもたらしています。余韻には熟した果実味が優しく広がり、やがてミネラル感のある洗練された後味へと続いていきます。

■栽培について
カリフォルニア/ソノマ・コーストのフォート・ロス・シービューに位置する自社畑ウェイフェアラー・ヴィンヤードのブドウを使用しています。使用区画は、2、4、6、 10、12、14、17、26b、28、29、30の11区画。シャルドネのクローンは、Berlenbach Old Wente、Hyde、Mount Edenの3つがブレンドされています。

ウェイフェアラーの自社畑には、シャルドネの区画が11か所に点在しています。これらは、土壌や気候、日当たり、斜面の向き、使用されているクローン、樹齢などの違いによって区分されています。ヴィンテージごとにブドウの成熟度を見極め、細かくタイミングを分けて収穫。各ブロックの多様性が、ワインに複雑で奥深い味わいをもたらしています。

■醸造について
すべての区画のブドウは、夜明け前の涼しい時間帯に手摘みで収穫され、日の出前にワイナリーへ運び込まれました。収穫後は、まず房を手作業で選果し、やさしく圧搾。。搾汁後、ジュースは24時間静置して澱を沈めたのち、慎重に澄んだ上澄みだけを228リットルのフレンチオーク樽(新樽率52%)に移しました。

アルコール発酵は自然酵母によって樽内でゆっくりと進み、マロラクティック発酵が完了するまで、適度にバトナージュ(澱の攪拌)が行われました。その後、ワインは澱とともに15か月間熟成され、清澄もろ過もせずに瓶詰めされました。アルコール度14.3%。


■ウェイフェアラーについて
パルメイヤーが手がけるソノマ・コーストの傑作「ウェイフェアラー」

「ウェイフェアラー」は、ナパの名門パルメイヤーが、ソノマ・コーストの冷涼な地で手がける高品質ピノ・ノワールとシャルドネのブランドです。カリフォルニアの“ラ・ターシュ”と称されたこの畑は、1998年に創業者ジェイソン・パルメイヤーが、伝説的な醸造家ヘレン・ターリーの助言を受けて取得しました。

長年にわたる土壌づくりと試行錯誤を経て、2014年に娘のクレオ・パルメイヤーがブランドを立ち上げます。醸造は、世界的に高い評価を受けた女性ワインメーカー、ビビアナ・ゴンザレスの後任として、現在はトッド・コーンが担当。ソノマ・コーストのテロワールを映し出すその味わいは、世界中のワイン愛好家から熱い注目を集めています。
  • Wayfarer Chardonnay The Estate Wayfarer Vineyard Fort Ross Seaview[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト/フォートロスシービュー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 18,150 のところ
販売価格 ¥ 14,701 税込
(0)
並び替え
28件中 21-28件表示
1 2