ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
お盆期間の弊社業務について
お盆期間は、商品のお届け・お問い合わせへの返信に、通常より日数を頂いております。

●8月11日(月) 13 時~8月12日(火) 13 時までのご注文は、8月16日(土)に出荷いたします。

●8月12日(火) 13 時~8月18日(月) 13 時までのご注文は、8月19日(火)以降順次出荷いたします。

●休業中につき、8月12日(火) 17時~8月 17日(日)までのお問い合わせは、8月18日(月)以降に順次返信いたします。

検索結果

選択条件

  • 表示しない
並び替え
32件中 21-32件表示
1 2
  • 赤ワイン

アルノー ロバーツ シラー ケイ シラー ヴィンヤード ソノマ コースト [2020]

ケイ・シラー・ヴィンヤード(Que Syrah Vineyard)は、ソノマ/オキシデンタルの北方で、太平洋から約3マイル(約4.82km)、標高850フィート(約260m)の場所にあり、1994年にラゴ夫妻によって、シラーが植樹されました。

これは、ソノマ・コーストで最も古いシラーの植樹であり、ラゴ夫妻とエレン・ジョーダンはカリフォルニアにおけるこの葡萄品種の冷涼気候での栽培における真の奇才であると賞賛されています。

当時、このような寒冷地に植えられたシラーの参考例がなかったため、スペイン語の「que sera、 sera」(なるようになるさ。)をもじって、この畑が名づけられました。2013年から、アルノー ロバーツが、この土地の世話をすることになり、現在はグレッグ・アダムスと彼のスタッフが農作業を完全に管理しています。

畑からの最初の取り組みは、アルノー ロバーツの高い期待を上回るものでした。2018年には、弱った樹や枯れた樹を交換し、ぶどうの仕立て方を更新することで、毎年レベルを上げていっています。ケイ・シラー・ヴィンヤードのブドウの木は、長くて涼しい成長期を楽しみ、自然に自己制御され、この森林に覆われた海岸の尾根の上でキャノピーと果実のバランスをうまく見つけ出しています。

これまでに造ったワインは、スパイシーでアロマティックな個性が衝撃的で、鮮やかな赤紫色と生き生きとした野生のベリーの果実味が混ざり合い、グラスを満たします。アルノー・ロバーツのセラーで、すでに高い可能性を示しており、北ローヌ・ヴァレーの偉大なワインと同様に、セラーでボトルが熟成するにつれて、その豊かさを何年も引き出してくれることを期待しているそうです。


■アルノー・ロバーツについて
アルノー・ロバーツは、ニューヨークとサンフランシスコのソムリエの間でカルト的な人気を誇る生産者です。ケイマスやコングスガードでの醸造経験を持つダンカン・アルノー氏と、樽職人のネイサン・ロバーツ氏の2人の幼馴染みによるコラボ・ワイナリーです。

現在のカリフォルニアワインに強い影響を与えた「The New California Wine」には、一章全てがアルノー・ロバーツについて書かれてます。更に、2012年にはアメリカの全国紙「San Francisco Chronicle」にてワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれるなど、注目を浴びているコンビです。

ネイサン氏とダンカン氏は、珍しい品種の栽培や、通常、温暖な気候に適した品種を冷涼な環境で育てる等、カリフォルニアの土壌のポテンシャルを最大限に引き出すことができる才能溢れる生産者です。

ワインは土着酵母で発酵され、ほとんどは旧樽のみで熟成をし、ブドウ本来が持つフレーヴァーを重視します。多様性の時代に入ったカリフォルニアワインのスタイルにおいて、「土地固有の風土を表す本来のエレガントなワイン造り」をスローガンに、革命を起こそうとしている「ニュー・カリフォルニア」スタイルを代表する生産者です。
  • Arnot Roberts Syrah Que Syrah Vineyard Sonoma Coast[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • シラー
  • 750ml
販売価格 ¥ 14,300 税込
(0)
  • 赤ワイン

ハルシオン デイズ ルース [2021]

このLuz(ルース)は、スペイン語で「軽やかさ」と「光」を意味するキュヴェ。ニュージーランド/ホークス・ベイで得られる素晴らしい日差しを反映した名前で、可愛らしいレッド・フルーツのジュース感に満ちた1本。

味わいは、とにかくジューシー。プラムやブルーベリー、野イチゴやアメリカンチェリーのジュースの様で、色合いに相反して、舌に沈み込むタンニンを殆ど感じさせません。微かにミントやオレガノ、オレンジの皮やコショウのニュアンス。SO2ゼロで挑んで数年しか経過していないワイナリーですが、ワインが非常に健全です。

ステンレス・タンクでの全房発酵ブレンド。シラーはChave Clone(シャーヴ クローン)とクローン470、ピノノワールはクローン777。マロラクティック発酵までは液面と味わいを確認しつつ、数日に一度のハンドプランジ(手作業でタンク内のブドウ果汁、果皮などを混ぜ合わる)しています。バスケットプレス後にタンクへ移し、ブレンド後に9カ月間熟成しています。


■ハルシオン・デイズについて
ハルシオン・デイズはニュージーランド北島ホークス・ベイに位置し、オーリー&エイミーがビオディナミの畑からワインを造っています。

オーリーはイギリスのワイン誌Decanter(デカンター)所属の元ワインライター(未だ執筆中はしています)であり、また、ホークス・ベイの古参ヴィダル・エステートの元ワインメーカー、エイミーはカンタベリー大学で醸造学を修めた後に、スペインのカスティーヤ エ レオン州で多くのナチュラル・ワインメーカー達と仕事をしたワインメーカーです。

ロンドンで恋に落ちた2人は、スペインとイタリアを転々とした後に故郷へと戻り、ホークス・ベイに根を張りました。彼らの哲学は非常にシンプルで、「時のみが良い結果をもたらしてくれる」手法で土地の味わいを反映したワインを造る事です。

ビジネスがスタートしたのは2018年と、まだ非常に若いワイナリーですがニュージーランドでは既に人気生産者の仲間入りと果たし、一部キュヴェはメーリングリストのみで完売する様になっています。
  • Halcyon Days Luz[2021]
  • ニュージーランド/ホークスベイ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • シラー80%、ピノノワール20%
  • 750ml
販売価格 ¥ 4,400 税込
(0)
  • 赤ワイン

ジャムシード ワンディン シラー [2019]

【NYタイムズも注目する洗練された“シラー”】
広島カープのプロテストを受験したこともある異色の醸造家!名門リッジでワイン造りを学んだ実力派です。
  • Jamsheed Wandin Syrah[2019]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー
  • 750ml
販売価格 ¥ 8,250 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS90点

ピエドラサッシ シラー ビエン ナシード ヴィンヤード サンタ マリア ヴァレー [2019]

このワインには、南カリフォルニアの銘醸畑ビエン・ナシード・ヴィンヤードのXブロックとZブロックのシラーが使われています。

ビエン・ナシード・ヴィンヤードは、カリフォルニアのサンタバーバラ郡サンタ・マリア・ヴァレー地区にあり、「オー・ボン・クリマ」や「オーハイ」などの有名な生産者も使うことで知られる銘醸畑です。海岸から約30km内陸に入った海岸山脈を背にし、日中は十分な日照があり、夜から朝にかけて冷たい風と霧が入る冷涼産地です。

Xブロックは、1973年にエストレラ・リヴァー・クローン(北ローヌ・シャプティエの区画からと言われる)を粘土堆積土壌の強い風が吹き込む南西向き斜面に植樹しました。ビオディナミ栽培。今では最も樹齢が古い区画の一つで、骨格のしっかりした葡萄となります。

Zブロックは、1992年に植樹された南西向き、標高が高く険しい斜面で土壌には石灰岩が混じる珍しい区画。ワイン生産者オーハイのアダム・トルーマックが、長年この区画を気に入って使い、そのアダムの元でワインメーカーとしてキャリアを始めたオーナーの一人、サシ・ムーアマンにとっても意味がある区画です。

XブロックとZブロックは、両方とも標高が高くストレスの多くかかる区画。Zブロックからのミネラル感と、Xブロックからの芳醇さがバランスしたワインは、カリフォルニアの特徴である豊さと北ローヌの様な冷涼地区を思わせるスパイシーさを兼ね備えた仕上がりとなっています。

醸造は、全房醗酵100%、開放コンクリートタンクで27日間の優しい抽出、長いマセレーション期間の後、優しくプレスし、フレンチオーク樽(225L)で12か月間、フレンチオーク樽(500L)で4か月間、熟成しています。瓶詰前にSO2を入れません。


■ピエドラサッシについて
ピエドラサッシは二組の夫婦がオーナーとしてこだわりのワインを造る非常に小さなワイナリー。

一組はサシ&メリッサ・ムーアマン夫妻。 サシ・ムーアマンは、新進気鋭のワインメーカー、コンサルタントとして注目を集めている人物。ワインメーカー/共同オーナーとしてドメーヌ・ド・ラ・コート、オレゴンのイブニング・ランド・セブン・スプリング・ヴィンヤードを手掛けるなど、その活躍は幅広く、造るワインの酒質の確かさは多くの評価を受けています。

もう一組は、ピーター&エイミー・パスタン夫妻。ワシントンDCで高い評価をうける料理人・プロデューサー。ワシントンDCで一番おいしいと評価されるイタリアン・レストランの「オベリスク」、ピザッテリア「2エイミーズ」のシェフです。

2007年にアロヨ・グランデ・ヴァレーのリム・ロック・ヴィンヤードからのシラーと2種の白ワインを造り始め、ピエドラサッシの実質的なスタートとなりました。ワイナリーの名前はイタリア語で「岩と石」を表し、また二人のオーナー・ピーターとサシの音節が入っていることから名付けました。
  • Piedrassasi Syrah Bien Nacido Vineyard Santa Maria Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタマリアヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー
  • 750ml
販売価格 ¥ 9,350 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS92点

人気生産者「カトレア」のセカンド・ブランド
アルマ デ カトレア レッド ワイン ソノマ [2019]

アルマ・デ・カトレアは、ワインメーカーの「ビビアナ・ゴンザレス・レーヴ」自身が手掛け、高い人気を誇るブランド「カトレア」のセカンド・ブランド!!

グラスから溢れ出すカシス、ダークチョコレート、黒系ベリーのニュアンスが重なり、かっちりしたタンニンは渋すぎず、明るく若々しい酸が冷涼地赤ワインの特徴を良く表しています。アルコール度数14.1%。

ブドウは、ソノマ・コーストの美しい丘陵地にある畑をブレンドしています。ヴィンテージによって比率は変わるが、シラー主体です。

葡萄は10月になってから、それぞれの畑から夜の時間帯に収穫され、すぐにワイナリーに持ち込まれ、選果を行っています。

蓋つきのステンレス・タンクに入れ、数時間、低温で浸潤させることにより、果皮からの要素を果肉に浸透させた後、発酵を始め、日に2-3回のポンプオーヴァー(液循環)を行い、柔らかな抽出を心がけ、発酵温度は29.5℃を上回らないように注意します。フリーラン・ジュースと残った葡萄はソフトに圧搾。フレンチオーク樽(数年使い)で18か月熟成し、2021年1月7日に瓶詰めしています。

アルマ・デ・カトレアではDIAMコルクを使用。コルクによる状態の悪いワインが発生することが無いように考慮しています。


■アルマ・デ・カトレアについて
アルマ・デ・カトレアは、ワインメーカーの「ビビアナ・ゴンザレス・レーヴ」自身が手掛け、高い人気を誇るブランド「カトレア」のセカンド・ブランドです。

アルマ(魂)・デ・カトレア(コロンビアの国花)は、ソノマを中心とした冷涼産地の選び抜かれた畑から造られ、家族や仲間と一緒に食事と共に楽しめるエレガントなワインを目指しています。

ビビアナ・ゴンザレス・レーヴはコロンビア出身、フランス・ボルドー、ローヌ、アルザス、ブルゴーニュ、南アフリカ、カリフルニアで修行し、現在はカリフォルニアに定住し、家族と共にワインを造っています。

ナパ・ワインで有名なパルメイヤーがソノマ・コーストで立ち上げたプレミアム・シャルドネ&ピノ・ノワールのブランド「ウェイフェアラー」の立ち上げに栽培、醸造面で関り、パーカー97+点を獲得するまで磨き上げたことで、2015年にサンフランシスコ・クロニクル紙が選ぶ「ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した注目の女性ワインメーカーです。

2017年からバルメイヤーでも醸造責任者と勤め、2018年の収穫・醸造を終えてから退任し、2012年より造っていた自身のブランド「カトレア」に専念しています。
  • Alma De Cattleya Red Wine Sonoma[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ソノマ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー64%、カベルネソーヴィニヨン22%、メルロ14%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,050 のところ
販売価格 ¥ 5,258 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

コングスガード シラー ナパ ヴァレー [2020]

カーネロスにあるハドソン・ランチの中でも特別な区画(1ha)で、非常に涼しく、複雑な火山性土壌が入り混じます。コングスガード用に特別な栽培をオーダーメイドで依頼しています。ナパ・ヴァレー・ベストの冷涼シラーは個性的で複雑味があり、様々なスパイスのアロマが内包します。生産量300-400ケース程。

ハドソン・ヴィンヤードのオーナーであるリー・ハドソンとジョン・コングスガードは、二人がUC Davisの学生時代からの長い付き合いであり、ジョンがニュートンのワインメーカーであった時には、今でこそよく言われる、重量で葡萄を買うのではなく、契約し面積に対してお金を払い低収量の葡萄を得ることを始めた走りでした。

実際に、ニュートン時代には5t/エーカーを2.5tまでに落としたといいます。現在もヴィンテージ毎に綿密な打ち合わせの元、オーダーメイドで葡萄を買い付けています。そのやり方はハドソン・ヴィンヤードと他の多くのワインメーカーとの契約にも大きく影響し、現在のハドソン・ヴィンヤードの評価にも繋がっています。

ルイス、アリエッタ、トアー(ロック・シラー)、ベッドロックのモーガン・ピーターソンなどがトップ評価のシラーを造り、ハドソン・ヴィンヤード自身からもシラーをリリースしています。

ナパ・ヴァレーは冷たいサン・パブロ湾からの霧と冷気の影響を多く受ける南側が涼しく、ヴァレーの奥・北側へ行くほど暖かくなります。冷涼な気候で知られるカーネロスで栽培されるシラーは、果実爆弾のようになってしまうナパ北やパソ・ロブレスのシラーと違い、またサンタ・バーバラで作られるシラーとも違う個性があります。

ハドソン・ランチの南向き斜面から収量は 2.5t/エーカー(40hl/ha)とプレミアムワインの適正量。ぎっちりと凝縮した果実は、甘さではなく、タンニンの緻密さがまとまり、よりスパイシーなハーブや胡椒のニュアンスが生み出される。秀逸な酸が全体を引き締めるのも大きな特徴です。
  • Kongsgaard Syrah Napa Valley[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー
  • 750ml
通常価格 ¥ 44,000 のところ
販売価格 ¥ 35,640 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA92点
  • WS94点

シェーファー リレントレス ナパ ヴァレー [2018]

理想的な2018年ヴィンテージは、リッチさと生き生きとした味わいのバランスがとれたリレントレスに出来上がりました。重厚で骨格があり、口の中を満たすフレーバーが延々と続きます。ブラックベリーのコンポート、赤と黒のスパイス、ドライ・ブラック・フルーツ、紅茶、タバコ、土っぽさが何層にも重なっています。豊かで細やかなタンニンが後味をじわっと引き締める究極のシラーです。

2018年は、冷涼で安定した長い生育期間により、果実は夏の日差しの中で長く木に垂れ下がり、豊かな色、魅力的なアロマ、そして豊かな風味を生み出すための理想的な条件を備えています。

自社畑(スタッグス・リープ地区の南に位置するヴァカ山脈沿いの小さな尾根と山麓の畑です。)、ステンレスタンク発酵、フレンチオーク(100%新樽)にて30か月熟成しています。アルコール度数15.8%。

リレントレスとは「容赦のない」の意味。長年ワイナリーを支えてきた敏腕ワインメーカー、イライアス・フェルナンデス氏の妥協のない姿勢を表しています。この商品とは別ヴィンテージですが、2008年ヴィンテージは、Wine Spectator誌における最高の栄誉である「Wine of the Year 2012」に選ばれ世界の注目を集めました。
  • Shafer Relentless Napa Valley[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー76%、プティシラー24%
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,580 のところ
販売価格 ¥ 15,859 税込
4.00
(1)
  • 赤ワイン

コングスガード シラー ナパ ヴァレー [2019]

カーネロスにあるハドソン・ランチ(ヴィンヤーズ)の中でも特別な区画(1ha)で、非常に涼しく、複雑な火山性土壌が入り混じります。コングスガード用に特別な栽培をオーダーメイドで依頼しています。ナパ・ヴァレー・ベストの冷涼シラーは個性的で複雑味があり、様々なスパイスのアロマが内包しています。生産量300~400ケース程。

ハドソン・ヴィンヤードのオーナー・リー・ハドソンとジョン・コングスガードは、二人がUC Davisの学生時代からの長い付き合いであり、ジョンがニュートンのワインメーカーであった時には、今でこそよく言われる、重量で葡萄を買うのではなく、契約し面積に対してお金を払い低収量の葡萄を得ることを始めた走りでした。実際に、ニュートン時代には5トン/エーカーを2.5トンまでに落としたといいます。現在もヴィンテージ毎に綿密な打ち合わせの元、オーダーメイドで葡萄を買い付けています。

そのやり方はハドソン・ヴィンヤードと他の多くのワインメーカーとの契約にも大きく影響し、現在のハドソン・ヴィンヤードの評価にも繋がっています。ルイス、アリエッタ、トアーロック・シラー、ベッドロックのモーガン・ピーターソンなどがトップ評価のシラーを造り、ハドソン・ヴィンヤード自身からもシラーをリリースしています。

ナパ・ヴァレーは冷たいサン・パブロ湾からの霧と冷気の影響を多く受ける南側が涼しく、ヴァレーの奥・北側へ行くほど暖かくなります。冷涼な気候で知られるカーネロスで栽培されるシラーは、果実爆弾のようになってしまうナパ北やパソ・ロブレスのシラーと違い、またサンタ・バーバラで作られるシラーとも違う個性があります。

ハドソン・ヴィンヤードの南向き斜面から収量は2.5トン/エーカー(40hl/ha)とプレミアムワインの適正量。ぎっちりと凝縮した果実は、甘さではなく、タンニンの緻密さがまとまり、よりスパイシーなハーブや胡椒のニュアンスが生み出されれます。秀逸な酸が全体を引き締めるのも大きな特徴です。
  • Kongsgaard Syrah Napa Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー
  • 750ml
通常価格 ¥ 38,500 のところ
販売価格 ¥ 34,650 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA92点
  • WS94点

シェーファー リレントレス ナパ ヴァレー [2017]

味わいは、黒いベリーやスパイス、土の香りが漂い、深い凝縮感と複雑味を持ちます。豊かなストラクチャーが味わいを立体的に感じさせます。豊かで細やかなタンニンが後味をじわっと引き締める究極のシラーです。

自社畑、発酵:ステンレスタンク、熟成:フレンチオーク(100%新樽))にて30ヶ月熟成しています。

リレントレスとは「容赦のない」の意味。長年ワイナリーを支えてきた敏腕ワインメーカー、イライアス・フェルナンデス氏の妥協のない姿勢を表しています。この商品とは別ヴィンテージですが、2008年ヴィンテージは、Wine Spectator誌における最高の栄誉である「Wine of the Year 2012」に選ばれ世界の注目を集めました。
  • Shafer Relentless Napa Valley[2017]
  • アメリカ/カリフォルニア/ナパ/ナパヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー86%、プティシラー14%
  • 750ml
販売価格 ¥ 18,480 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点
  • WS93点

ホースパワー ヴィンヤーズ シラー ハイ コントラスト ヴィンヤード [2017]

ホースパワー・ヴィンヤードでは、その名の通り、馬力のみで畑を耕しています。Cayuse(カユース)で、世界のワイン通から羨望のまなざしを受ける事となったワイン生産者の、クリストフ・バロンの祖父の時代はすべての畑は馬が畑にいました。クリストフは、ワラワラで最初にバイオダイナミックを採用しただけではなく、馬を耕作に使用した最初の人物でもあります。機械ではなく馬しか入れない狭い密植が特徴的です。

葡萄畑は、High Contrast Vineyard(ハイ・コントラスト・ヴィンヤード)。畑は、ワラワラのオレゴン側のワラワラ川の古代の河川敷に位置しています。表土は、シルト・ロームと玄武岩の玉石が混ざった30~46センチの層で構成されています。その下には、純粋に圧縮された石畳の層があり、場所によっては何十メートルもの深さがあります。

仕立て:Sur Echalas(シュール エシャラ) 1本の支柱に葡萄樹を1本縛り付ける仕立て方。
植樹:2013年
広さ:1.3 ha スペース:1.1x1.1m 密度:8780本/ha
標高:255m
栽培:2013年からバイオダイオニック農法で栽培しています。


Owenbargreen.comより
オレンジの花の香りは素晴らしく清々しく、燻製した肉、ブラックオリーブのタプナード、ボイズンベリー果汁の様な色合いがグラスの中で混ざり合っています。味わいは、フレッシュで生き生きとしていて、食欲をそそる酸味と継ぎ目のないテクスチャーを持っています。とても可愛らしいさくらんぼ酒と温州ミカンの皮が、ローストしたデーツ、湿った砂利、海藻の複雑な味わいと結びついています。非常に長い余韻があり、この美しい新しいワインは8年から10年先まで楽しむことができます。
  • Horsepower Vineyards Syrah High Contrast Vineyard[2017]
  • アメリカ/ワシントン/ワラワラヴァレー/ザロックスディストリクトオブミルトンフリーウォーター
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 29,700 のところ
販売価格 ¥ 26,950 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS93点

【ワイン・アドヴォケイト:95点】
ホースパワー ヴィンヤーズ シラー ザ トライブ ヴィンヤード [2016]

ブドウ畑:ザ トライブ ヴィンヤード
ワラワラ・ヴァレーのオレゴン州側、標高265mの太古の昔ワラワラ・ヴァレーの川底であった場所に2009年植樹された1.3haのブドウ畑です。

植栽密度: 8780本/ha
仕立て:シュール エシャラ。1本の支柱に葡萄樹を1本縛り付ける仕立て方。
栽培:ベルギー産の農耕馬で耕作し、ビオディナミ農法で栽培。

醸造:80%全房でコンクリート・タンクで醗酵。ニュートラル のパンチョン(600L)で18ヶ月間熟成。
アルコール:13.5%

■ワイン誌ワイン・アドヴォケイトのコメント
2016年シラー・ザ・トライブ・ヴィンヤードは、胡椒をまぶした肉、ヨード、スモークに加え、潰したスミレ、湿った川の岩のようなミネラル感を伴う複雑なアロマを持つ。口当たりはミディアムからフルボディで、下草の柔らかなトーンが口中の表現の幅を広げ、後にサクラが舞うデリケートな茎のようなノートに移る。フィニッシュは思慮深く完璧で、焦点が合っていてバランスが良い。
―95点―
  • Horsepower Vineyards Syrah The Tribe Vineyard[2016]
  • アメリカ/ワシントン/ワラワラヴァレー/ザロックスディストリクトオブミルトンフリーウォーター
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 29,700 のところ
販売価格 ¥ 24,057 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA94点

ポール ラトー 心 ココロ シラー グルナッシュ [2013]

Paul Lato Kokoroはポール・ラトー氏&杉本隆英が、食事の為のワイン「美味しさの追求」を表現したプレミアムワイン。ポール・ラトー氏は、物造りにおいて『心』という精神が重要と考えています。

エッジは紫がかっている、黒みを帯びた濃いめのルビー色。熟したブルーベリーやブラックベリー主体のアロマにブラックペッパーやココナッツ、オリエンタルスパイスなどが溶け込んでいる色。味わいは濃縮感があり粘性のしっかりした口当たりをしておりやや収斂性のあるタンニンとフレッシュな酸が中盤より引き締める凝縮感とストラクチャーの強さによるコントラストなバランスの味わいです。
  • Paul Lato Kokoro Syrah グルナッシュ[2013]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー、グルナッシュ
  • 750ml
通常価格 ¥ 19,800 のところ
販売価格 ¥ 16,830 税込
(0)
並び替え
32件中 21-32件表示
1 2