ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

アタ ランギAta Rangi

アタ ランギ

マオリ語で"夜明けの空" "新たな始まり"

アタ ランギ

マオリの言葉で「新しい始まり」、「夜明けの空」を意味するアタ・ランギは、マーティンボローのパイオニア生産者のひとつ。深みのある優雅で洗練されたピノ・ノワールが世界的評価を確立し、ニュージーランドTOP5に挙げられる生産者です。

アタランギは、1980年にクライヴ・ペイトンと妻のフィル、そしてクライヴの妹アリソンと夫のオリバー・マスターズの4人のパートナーシップによって設立されました。

1980年、クライヴ・ペイトンはマーティンボローの町の外れに、5ヘクタールの痩せた牧草地を購入し、ピノ・ノワールのほか、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、シラーを植えました。そこは”マーティンボロー・テラス”と呼ばれる砂利に覆われたシルト粘土土壌で、約20メートルの深さまで水はけのよい地層がつづき、凝縮したブドウが実ります。”テラス”の評判はすぐさま広まり、マーティンボローは一躍、ニュージーランドを代表するピノ・ノワールのプレミアム産地として認知されました。

ルーツはロマネ・コンティ『エイベル・クローン』

アタランギの畑に植わっているピノノワールの多くはエイベルクローンと呼ばれる、葡萄。今日、ニュージーランドはもとより世界中の葡萄畑に広く植えられているエイベル・クローンのルーツとも言えるもの。

1970年代、あるニュージーランドの旅行者がロマネ・コンティの畑に忍び込み、違法に持ち帰ったブドウの穂木を、ニュージーランドの税関職員であったマルコム・エイベルが没収。オークランド近郊の自園でブドウ栽培もしていたマルコム・エイベルは、ブドウの穂木を検疫検査した後、自分の畑に植えたといいます。これがエイベル・クローンのはじまりです。

エイベルの知人であったクライヴ・ペイトンは、亡くなったエイベル氏から、彼の畑に植えられていたその樹を譲り受け、自分たちの畑に植え足し、それらの樹からピノ・ノワールを造りはじめました。

アタランギの畑とその特徴

現在、アタランギの収穫は計55ヘクタールの畑からなり、その50%は自社畑と一部リース契約により自社で栽培管理し、収量・品質のコントロールを行なっています。

アタ ランギ

多くの契約畑は、自社畑と同様にシルト粘土質に覆われた水はけのよい土壌で、年間降雨量が平均700mmと少なく、収量は1ヘクタール当たり4トンと低収量に抑えられています。平均樹齢は24年で、これらの畑の条件がアタランギのクオリティの要となっています。

マーティンボローとその周辺一帯は、湾から内陸に向かって吹きつける強い風により、春先の開花時期の結実が難しく、他の地域よりも樹1本あたりの房数が非常に少なく、またブドウの実が風から自己防御するように、果皮を厚くし、風味味を凝縮させるといわれています。

アタランギでは殺虫剤、化学肥料、除草剤などは使用せず、調合剤やワイルドフラワー、地下の自然の土を掘り起こし散布するなど、サステイナブルと一部バイオダイナミック農法を取り入れています。ワイナリーは国際標準化機構(ISO)が発行する、環境マネジメントシステムISO14001に認定されています。

次世代へ受け継がれるファミリー経営

現在、チーフワインメーカーであるヘレン・マスターズは、クライヴ・ペイトンの妹アリソンの娘で、高校時代からアタランギの収穫や畑仕事を手伝ってきました。ヘレンはニュージーランドのマッセー大学で食品テクノロジーを修学した後、1994年にアタランギのチームに加わり、2005年ヴィンテージからクライヴと一緒に醸造に携わっています。ヘレンは現在、畑仕事から始まり、すべての工程におけるマネージメントに身を置いています。

ウェリントンで開催されたインターナショナル・ピノ・ノワール2010において、アタランギはNZピノ・ノワールにおける「グラン・クリュ」、「もっとも偉大な成長」と称賛した“Tipuranga Teiteio Aotearoa”賞を受賞しました。それは同社のピノ・ノワールが長年にわたり、品質評価・知名度において、ニュージーランド国内のピノ・ノワールの発展・成長に大きく貢献したことを表彰したものです。

アタ ランギへ訪問しました。

2011年に訪問したアタランギのワイナリーではオーナーのフィルと、ワインメーカーのヘレンが、アテンドしてくれました。

女性ワインメーカーらしく、丁寧なワイン作りが特徴的。 新しく、今回の訪問で知ったのは、今ニュージーランドで人気のピノグリは、アタランギでは、15年以上前から栽培していたってこと。フィニッシュの、深みがたっぷり感じられ、流行りのピノグリとは、全く違います!

15件中 1-15件表示
  • 赤ワイン

■お取寄せ アタ ランギ ピノノワール [2016]

ジュニパーベリー、クランベリー、マヌカの花、白檀が複雑に重なる中にジンジャーブレッドや甘い干草の風味が縁取る。口に含むと香辛料やカンパリの印象があり、滋味深い風味が広がる。いきいきとした第一印象から続く、しっかりとしたタンニンが味わいを口中に広げる。
  • Ata Rangi Pinot Noir[2016]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,850 のところ
販売価格 ¥ 12,411 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

2022年ニュージーランドワイン・トップ100「第1位」
アタ ランギ ピノノワール [2020]

このアタ ランギ ピノノワール 2022年は、著名なワイン誌「ジェームス・サックリング.com」にて、2022年ニュージーランドワイン・トップ100の「第1位」ワイン・オブ・ザ・イヤーに選出されるという栄誉に輝きました!

マーティンボロ・テラスの水はけの良い砂利質土壌に育つ古木から造られた、複雑でエレガント、そして芳醇な香りを持つ、アタ・ランギのフラッグシップ・ワインです!

■生産者のコメント
クランベリー、レッドプラム、ジュニパーの芳醇な香りが、カルダモン、ピンクペッパーコーン、ドライ・オレガノのスパイスやハーブのニュアンスと溶け合います。口に含むと鮮やかでしなやかな味わいが広がり、繊細に口の中を包み込むタンニンが余韻の隅々まで広がります。

このワインは、安定感と品格を備えた一本であり、アタ・ランギが造るシングル・ヴィンヤードのワイン・シリーズを語るうえで理想的な基準となる存在です。

■ヴィンテージについて
2020年は、気温、雨量ともに理想的で、典型的なマーティンボローらしい天候に恵まれました。ブドウ樹がバランス良く生育したおかげで、充実した果実味が楽しめるワインとなりました。

■栽培について
ニュージーランド/ワイパラのマーティンボロー・テラスに位置するワイナリーから500m内にある6つの畑(Home Block、Cambrae、Champ Ali、Walnut Ridge、Di Mattina、Boundary Rd)の古木から収穫したブドウが使われています。

畑は、表土から下層1mまで砂利質が多く混じる沖積土壌で、排水性に優れ、ブドウ樹の根は水分を求め、地中深くまで根を張ります。有機栽培。

■醸造について
野生酵母で、15-23日間かけて自然発酵(全房発酵40%)を行います。プレス後、樽に移してマロラクティック発酵。フレンチオーク樽(新樽35%)で11か月間熟成し、ブレンド後、さらに8ヶ月間熟成しています。アルコール度13.9%。


■アタ・ランギについて
アタランギは、1980年にクライヴ・ペイトンと妻のフィル、そしてクライヴの妹アリソンと夫のオリバー・マスターズの4人のパートナーシップによって設立されました。

1980年、マーティンボローの町の外れに、痩せた牧草地を購入し、ピノノワールなどを植えました。そこは「マーティンボロー・テラス」と呼ばれる砂利に覆われたシルト粘土土壌で、約20メートルの深さまで水はけのよい地層がつづき、凝縮したブドウが実ります。このテラスの評判はすぐさま広まり、マーティンボローは一躍、ニュージーランドを代表するピノ・ノワールのプレミアム産地として認知されました。

そして、現在、アタ・ランギが造る、深みのある優雅で洗練されたピノノワールは世界的評価を確立し、ニュージーランドTOP5に挙げられるほどの生産者となっています。
余談ですが、アタランギの畑に植わっているピノノワールの多くはエイベルクローンと呼ばれる葡萄で、そのルーツがロマネ・コンティであることは有名な話です。
  • Ata Rangi Pinot Noir S[2020]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 10,692 税込
5.00
(1)
  • 赤ワイン

2023年は若木に加え、古木もブレンド!
アタ ランギ クリムゾン ピノノワール [2023]

このクリムゾン・ピノノワールは、アタ・ランギのセカンド・ラベル。例年は、若木のブドウから造られますが、この2023年は、樹齢43年の古木ブドウもブレンドされ、より複雑で深みのある味わいとなっています!

このワインの販売による収益の一部は、ニュージーランドに自生する樹ラタとポフツカワの保護を目的とした「プロジェクト・クリムゾン」に寄付されています。

■生産者のコメント
バラの花びらやラズベリー、ワイルド・ストロベリーが織りなす華やかな香り。スターアニス、タイム、ローズマリーで風味付けした骨付き肉を思わせる香ばしさも漂います。味わいは繊細で複雑。穏やかなタンニンが生む柔らかで軽やかなストラクチャーの中に、ザクロやクランベリーの鮮やかな風味が広がります。

2023年は若木に加え、樹齢43年の古木から収穫されたブドウもブレンドされ、さらなる複雑味が加わりました。

■栽培について
ニュージーランド/ワイパラのマーティンボロー・テラスにまたがる複数の自社畑の区画から収穫しています。例年は若木から造るワインですが、2023年は樹齢43年の古木ブドウもブレンドしています。

■醸造について
手摘みのブドウの80%を除梗、20%は全房のまま、開放式ステンレス発酵槽に入れて自然発酵を行い、その後、フレンチオーク樽で12か月間熟成しています。アルコール度13.0%。


■アタ・ランギについて
アタランギは、1980年にクライヴ・ペイトンと妻のフィル、そしてクライヴの妹アリソンと夫のオリバー・マスターズの4人のパートナーシップによって設立されました。

1980年、マーティンボローの町の外れに、痩せた牧草地を購入し、ピノノワールなどを植えました。そこは「マーティンボロー・テラス」と呼ばれる砂利に覆われたシルト粘土土壌で、約20メートルの深さまで水はけのよい地層がつづき、凝縮したブドウが実ります。このテラスの評判はすぐさま広まり、マーティンボローは一躍、ニュージーランドを代表するピノ・ノワールのプレミアム産地として認知されました。

そして、現在、アタ・ランギが造る、深みのある優雅で洗練されたピノノワールは世界的評価を確立し、ニュージーランドTOP5に挙げられるほどの生産者となっています。
余談ですが、アタランギの畑に植わっているピノノワールの多くはエイベルクローンと呼ばれる葡萄で、そのルーツがロマネ・コンティであることは有名な話です。
  • Ata Rangi Crimson Pinot Noir S[2023]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,720 のところ
販売価格 ¥ 4,692 税込
(0)
  • ロゼワイン

■お取寄せ アタ ランギ ロゼ [2023]

スイカと生ハムの風味に焼いたラズベリーやバルサミコ酢の風味が伴い、夏のサラダを彷彿とさせる。スパイスを帯びたイチゴの果実を明るくフレッシュな酸が支え、ドライな中に奥行きのある余韻。2023年はピノ ノワール、メルロ、シラーを主体に少量のマルベックをブレンド。半分はステンレス槽で、残り半分は大樽で自然発酵し、果実の瑞々しさと複雑味を融合させた風味豊かなドライロゼ。
  • Ata Rangi Rose S[2023]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: ロゼワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール35%、メルロー33%、シラー27%、マルベック5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,225 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

■お取寄せ アタ ランギ マクローン ピノノワール [2020]

シルキーなタンニンが溶け込んだ明るくフレッシュな赤い果実はスパイスや鉄の風味に縁どられ、複雑で優雅な余韻が長く続く。粘土質が特徴の単一畑ブドウを40%全房発酵、フレンチオーク樽で11ヶ月間熟成。2020年は気温、雨量ともに理想的で、典型的なマーティンボローらしい天候のもとブドウ樹はバランス良く生育した。
  • Ata Rangi McCrone Pinot Noir S[2020]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,500 のところ
販売価格 ¥ 13,750 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アタ ランギ セレブレ S [2019]

ブラックベリーや木いちごにカルダモンやシナモン、杉の香りが混じるふくよかで複雑な香り。完熟した果実と丸みのあるタンニン、オークの風味が滑らかに溶け合い、長い余韻に続く。メルロとシラー主体、先に収穫したシラーは発酵期間を短く切り上げ、明るく華やかな風味を残した。フレンチオーク樽で22ヶ月間熟成。
  • Ata Rangi Celebre S[2019]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • メルロー45%、シラー40%、マルベック10%、カベルネフラン5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,600 のところ
販売価格 ¥ 5,722 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アタ ランギ ピノ ノワール [2015]

ダークチェリー、バラの花にスターアニスとサンダルウッドが混じるエキゾチックでスパイシーな香り。果実味を覆い隠すようなオレガノを思わせるハーブの風味があり、鮮やかにフォーカスされた味わいが口内に広がる。きめ細やかなタンニンが舌の中間を通り、長いエレガントなフィニッシュに至る。
  • Ata Rangi Pinot Noir S[2015]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,180 のところ
販売価格 ¥ 12,679 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アタ ランギ セレブレ [2021]

アニスやカルダモン、甘草の鮮烈なアロマで、豊かな黒い果実を胡椒のスパイスが縁取る。2021年は緻密で複雑なストラクチャーを備え、より奥行きのある味わい。先に収穫したシラーは短期間の発酵で明るく華やかな風味を残し、メルロとマルベックは混醸、100%全房発酵のカベルネ フランが優雅さを加える。フレンチオーク樽で22ヶ月間熟成。
  • Ata Rangi Celebre S[2021]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • シラー56%、メルロー31%、マルベック7%、カベルネフラン6%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,600 のところ
販売価格 ¥ 5,722 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点

■お取寄せ アタ ランギ マスターズ ピノ ノワール [2020]

桑の実にブラッドオレンジ、スパイス、ローズウォーターの香りがふくよかに重なり合う。きめ細かいタンニンに覆われたザクロや柑橘の果実味はしなやかな酸に支えられ、フレッシュでエレガントな余韻に続く。2002年植え付けのブドウは手摘み、70%全房で自然発酵、フレンチオーク樽(新樽30%)で計19ヶ月熟成。醸造家ヘレン マスターズとその家族が所有 管理する粘土混じりの沖積土土壌の畑から。
  • Ata Rangi Masters Pinot Noir S[2020]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,500 のところ
販売価格 ¥ 13,750 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アタ ランギ ピノ ノワール [2018]

しっかり樹上で熟したプラム、桑の実に続いて、エキゾチックなスパイス類、甘草など様々なアロマが複雑かつ華やかに香る。しなやかで力強い骨格が凝縮した果実を貫き、きめ細かいタンニンが古典的なアタ ランギ ピノ ノワールの優雅さを引き立てている。80年代に植え付けた最も古い区画のブドウのみを自然発酵し、フレンチオーク樽(新樽35%)で11ヶ月間熟成。
  • Ata Rangi Pinot Noir S[2018]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 11,965 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

■お取寄せ アタ ランギ ピノ ノワール [2017]

平均的なヴィンテージより冷涼であった2017年はスグリ、ジュニパーベリー、クランベリーの鮮やかな果実フルーツで飾られ、マヌカの花、サンダルウッド、スターアニスの風味が縁取る。溌剌としてしなやかで、繊細なタンニンとフレッシュな酸味がシームレスに余韻まで続く。
  • Ata Rangi Pinot Noir S[2017]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 11,965 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アタ ランギ ピノ ノワール [2012]

冷涼なヴィンテージとなった2012年はしっかりとしたストラクチャーがあり、全体にエレガント。プラム、赤スグリ、新鮮なハーブにトリュフやハムなどの風味が混じる。抜栓当初は若々しい硬さがみられるが、時間とともに上品でクラシックなピノ ノワールの味わいが現れ、細やかなタンニンと余韻の長さがバランスよくまとまり、熟成のポテンシャルの高さを感じさせる。
  • Ata Rangi Pinot Noir S[2012]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,280 のところ
販売価格 ¥ 13,570 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アタ ランギ コティンガ ピノ ノワール [2020]

チェリー、赤スグリ、プラムの香り。グレープフルーツの果実にジュニパーベリーのスパイスの風味が伴い、豊かなタンニンや高揚感ある酸とともに口中を満たす。コティンガはマーティンボロー テラス北東の端に位置し、自社畑の中で最も砂利が多く水はけのよい沖積砂利土壌。砂利土壌で育ったディジョン クローンの明るい果実を表現するため、40%全房で自然発酵後、11ヶ月間の熟成に2、280Lフードル(旧樽)を用いた。
  • Ata Rangi Kotinga Pinot Noir S[2020]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,500 のところ
販売価格 ¥ 13,750 税込
(0)
  • 赤ワイン

アタ ランギ マクローン ヴィンヤード ピノ ノワール [2018]

マクローン・ヴィンヤードは、2008年からアタ・ランギが単一畑としてリリースする粘土質が特徴の単一畑です。

2018年はアロマティックなヴィンテージで、フローラルなスミレやレッドチェリーに、フェンネル、ローズマリーのニュアンスを加わります。活力ある赤い果実を、しなやかなストラクチャーが優雅に支え、高揚感のある長い余韻が続きます。40%全房発酵、フレンチオーク樽(新樽25%)で11ヶ月間熟成しています。


■アタ・ランギについて
アタランギは、1980年にクライヴ・ペイトンと妻のフィル、そしてクライヴの妹アリソンと夫のオリバー・マスターズの4人のパートナーシップによって設立されました。

1980年、マーティンボローの町の外れに、痩せた牧草地を購入し、ピノノワールなどを植えました。そこは「マーティンボロー・テラス」と呼ばれる砂利に覆われたシルト粘土土壌で、約20メートルの深さまで水はけのよい地層がつづき、凝縮したブドウが実ります。このテラスの評判はすぐさま広まり、マーティンボローは一躍、ニュージーランドを代表するピノ・ノワールのプレミアム産地として認知されました。

そして、現在、アタ・ランギが造る、深みのある優雅で洗練されたピノノワールは世界的評価を確立し、ニュージーランドTOP5に挙げられるほどの生産者となっています。

余談ですが、アタランギの畑に植わっているピノノワールの多くはエイベルクローンと呼ばれる葡萄で、そのルーツがロマネ・コンティであることは有名な話です。
  • Ata Rangi McCrone Vineyard Pinot Noir[2018]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 16,500 のところ
販売価格 ¥ 13,750 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA92点

アタ ランギ ピノ ノワール マクローン ヴィンヤード [2017]

繊細なハーブとフローラルなアロマがワイルドベリーの香りと美しく調和し、明るく清らかで力強い果実の風味と優雅なテクスチャーが均衡し、活力ある余韻が感じられます。

マクローン ヴィンヤードは、2008年からアタ・ランギが単一畑としてリリースする粘土質が特徴の単一畑です。40%全房発酵、フレンチオーク樽(新樽25%)で11ヶ月間熟成。2017年は夏が冷涼な年でより優雅さが際立ちます。


■アタ・ランギについて
アタランギは、1980年にクライヴ・ペイトンと妻のフィル、そしてクライヴの妹アリソンと夫のオリバー・マスターズの4人のパートナーシップによって設立されました。

1980年、マーティンボローの町の外れに、痩せた牧草地を購入し、ピノノワールなどを植えました。そこは「マーティンボロー・テラス」と呼ばれる砂利に覆われたシルト粘土土壌で、約20メートルの深さまで水はけのよい地層がつづき、凝縮したブドウが実ります。このテラスの評判はすぐさま広まり、マーティンボローは一躍、ニュージーランドを代表するピノ・ノワールのプレミアム産地として認知されました。

そして、現在、アタ・ランギが造る、深みのある優雅で洗練されたピノノワールは世界的評価を確立し、ニュージーランドTOP5に挙げられるほどの生産者となっています。

余談ですが、アタランギの畑に植わっているピノノワールの多くはエイベルクローンと呼ばれる葡萄で、そのルーツがロマネ・コンティであることは有名な話です。
  • Ata Rangi McCrone Vineyard Pinot Noir S[2017]
  • ニュージーランド/ワイララパ/マーティンボロー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 16,500 税込
(0)
15件中 1-15件表示