ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

カリフォルニアその他 赤ワインOther California / Red

324件中 1-20件表示
1 2 17
  • 赤ワイン

■お取寄せ ボンテッラ カベルネ ソーヴィニヨン [2020]

ボンテッラとはフランス語、ラテン語の造語で「良き土、良き大地」を意味します。20世紀初頭より昔ながらのワイン造りに携わり、1980年代には有機農法を本格的に導入。西側は寒流の流れる太平洋に面し森林が多く、昼夜の温度差が大きく夏の湿気が少ないため、成熟がゆっくり進み凝縮感のあるブドウが育ちます。また虫や動物を排除せず、共存しながらブドウ栽培を行っています。ブラックベリーやコーヒー、バニラ、スパイスなど複雑な香りがあり、良く溶け込んだタンニンが心地良いエレガントなワイン。
  • BONTERRA CABERNET SAUVIGNON[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • カベルネソーヴィニヨン、シラー、マルベック、プティシラー、その他
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,718 のところ
販売価格 ¥ 3,048 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ボンテッラ ジンファンデル [2021]

ボンテッラとはフランス語、ラテン語の造語で「良き土、良き大地」を意味します。20世紀初頭より昔ながらのワイン造りに携わり、1980年代には有機農法を本格的に導入。西側は寒流の流れる太平洋に面し森林が多く、昼夜の温度差が大きく夏の湿気が少ないため、成熟がゆっくり進み凝縮感のあるブドウが育ちます。また虫や動物を排除せず、共存しながらブドウ栽培を行っています。プラムやブラックベリーのコンポートを思わせる甘く凝縮感のあるアロマにスパイスや杉の木のニュアンスが感じられます。
  • BONTERRA ZINFANDEL[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/メンドシーノ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • ジンファンデル
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,718 のところ
販売価格 ¥ 3,048 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アイアンストーン ジンファンデル ルース ヴィンヤード オールド ヴァイン リザーヴ [2020]

100年を超える古木が生む究極のジンファンデル。薔薇のアロマと新鮮なブラックベリーやプラム、チョコレートの風味が広がります。引き締まった酸と極上の質感を持つ赤ワインです。

土壌:砂と砂を含むローム質土壌からなる沖積土壌

小型の回転式醗酵槽 フレンチオーク樽で10カ月
  • Ironstone Vineyards Ironstone Zinfandel Rous Vineyard Old Vine Reserve[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/ロダイ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ジンファンデル100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,555 のところ
販売価格 ¥ 4,625 税込
(0)
  • 赤ワイン

1000円台のおススメ!カベルネ
ランチ32 カベルネソーヴィニヨン モントレー [2020]

カリフォルニア/モントレーで収穫されたカベルネ・ソーヴィニヨンで造られる1000円台のおススメ・ワイン!!

このカベルネ・ソーヴィニヨンは、モントレーの南部、風を遮る地域では、この品種が素晴らしい生育を見せることを証明しています。ブラックベリー、プラム、スグリの香りにモカとスミレのニュアンスを持ち、味わいは深みがあり、みずみずしくフルーティーで、バランスのとれた酸味と完璧に溶け込んだタンニンがあります。力強さがありながらもしなやかで、複雑なレイヤーが、風味豊かでスモーキーなオークのフィニッシュへと発展していきます。グリルしたステーキ、バーベキューした子羊やシチューとよく合うでしょう。

ランチ32の自社畑のブドウは、夜間に最適な熟度で摘み取られ、早朝にワイナリーに運ばれてきました。ワイナリーに到着すると、厳選されたブドウは慎重に選別、除梗、破砕され、オープントップの発酵槽で発酵を行います。皮と種のしっかりとした果帽は、1日に何度も優しくパンチダウン。ステンレスタンクで10日間発酵させた後、フレンチオークとアメリカンオークで12ヶ月間熟成させています。アルコール度数13.5%。


■ランチ32について
創設者アル・シャイドが、初めてカリフォルニア/モントレー郡の未開拓の可能性に気付いたのは、業界がまだ黎明期にあった1972年のことでした。当時は、栽培農家でそのブドウをすべて他のワイナリーに販売していましたが、現在では、自家風力発電100%で環境を守る本格的でエレガントなワインを造るファミリー・ビジネスへと発展しています。

ランチ32は、モントレーの容赦ない午後の冷たい風の通り道、アルが初めてブドウの木を植えた場所がランチ32の畑です。ランチ32は、モントレーの厳選されたAVAに位置する自社畑から最高のワインを紹介することを目的とした最強のコスト・パフォーマンスワインです。
  • Ranch 32 Cabernet Sauvignon Monterey[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,145 のところ
販売価格 ¥ 1,920 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA94点
  • WS91点

カリフォルニアのロマネ・コンティ
【正規品】 カレラ ピノ ノワール ジェンセン マウント ハーラン [2004]

カレラの自社畑マウント・ハーラン・ヴィンヤード内にあるジェンセン・ヴィンヤードは、1975年に植樹した13.8エーカーの畑。樹齢40年以上のぶどうから造られる、申し分のないバランス、リッチさ、丸みを兼ね備えた長期熟成向けのワイン。ブラインド・テイスティングで、ブルゴーニュのトップドメーヌの造るグラン・クリュを上回る評価を受けています。カリフォルニアのロマネ・コンティと言われています。

■ワインメーカーのコメント
2004年のジェンセン・ヴィンヤード・ピノノワールは、ビングチェリー、熟したカシス、甘いスパイス、ほのかなスミレのような驚くほど複雑なアロマですぐに魅了されます。口に含むと、熟した果実のフレーバーがエキゾチックなスパイスや石灰質の土っぽさと混ざり合っています。このフルボディのワインは、優れたバランスとストラクチャーを持ち、きめ細かいタンニンが溶け込んでいます。

フレンチオーク樽(新樽15%)にて16か月熟成しています。アルコール度数14.0%。

カレラの自社畑マウント・ハーラン・ヴィンヤーズは、モントレー湾の東25マイルのガヴィラン・マウンテンズに位置しています。この場所は、石灰岩の土壌とワイン造りには理想的な気候です。平均標高は2200フィート(約670m)で、カリフォルニアで最も標高が高く、最も涼しい場所にある葡萄畑の一つです。


■カレラについて
「カリフォルニアのロマネ・コンティ」というキャッチフレーズが有名なカレラ。創業者ジョシュ・ジャンセンが、ブルゴーニュの生産者から影響を受け設立したワイナリーで、エレガントなピノノワールやシャルドネが世界中で愛されています。

実は「カリフォルニアのロマネ・コンティ」という言葉は、ワイン評論家のロバート・パーカー jr.氏によるもの。2003年に、カレラのピノノワールを垂直試飲した際に記事つけたタイトルでした。記事の中でパーカー氏は『カレラは新世界のみならず地球上で最も魅力的なピノ・ノワールのスペシャリスト』と大絶賛したことから、カレラの人気に火が付きました。

長きに渡って人気を誇るカレラですが、創業者のジョシュ・ジャンセンに後継者が居なかったことから、2017年、友人でワイナリーを所有するダックホーン夫妻にワイナリーを譲渡しました。2021年には「ワイン&スピリッツ誌のTOP100 ワイナリー」に選出されており、カレラはますます私達を楽しませてくれるはずです。
  • Calera Pinot Noir JENSEN Mt.Harlan[2004]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンベニート/マウントハーラン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 34,100 のところ
販売価格 ¥ 34,100 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA90点

カレラ・リードの希少なバック・ヴィンテージ
【正規品】 カレラ ピノノワール リード マウント ハーラン [2005]

カレラ・リードの希少なバック・ヴィンテージ2005年。リード・ヴィンヤードは、1975年に植樹された4.4エーカーの一番小さな畑。生産量が最も少ないワインでもあります。香りが華やかで、フィネスと口に含んだ時に柔らかさが感じられるワイン。最も香り高く外向的と言われ、若い内から十分楽しめます。

■ワインメーカーのコメント

この2005年のリード・ヴィンヤード・ピノ・ノワールは、コーラ、杉、ブラックペッパー、湿った石、ハーブのスパイスの香りが強く感じられます。ボイセンベリー、スモークベーコン、松、ミネラル、チリペッパー、そしてスパイスと甘い土のアクセントなど、魅力的なフレーバーが揃っています。

フレンチオーク樽(新樽30%)にて16か月熟成しています。アルコール度数14.0%。

カレラの自社畑マウント・ハーラン・ヴィンヤーズは、モントレー湾の東25マイルのガヴィラン・マウンテンズに位置しています。この場所は、石灰岩の土壌とワイン造りには理想的な気候です。平均標高は2200フィート(約670m)で、カリフォルニアで最も標高が高く、最も涼しい場所にある葡萄畑の一つです。


■カレラについて
「カリフォルニアのロマネ・コンティ」というキャッチフレーズが有名なカレラ。創業者ジョシュ・ジャンセンが、ブルゴーニュの生産者から影響を受け設立したワイナリーで、エレガントなピノノワールやシャルドネが世界中で愛されています。

実は「カリフォルニアのロマネ・コンティ」という言葉は、ワイン評論家のロバート・パーカー jr.氏によるもの。2003年に、カレラのピノノワールを垂直試飲した際に記事つけたタイトルでした。記事の中でパーカー氏は『カレラは新世界のみならず地球上で最も魅力的なピノ・ノワールのスペシャリスト』と大絶賛したことから、カレラの人気に火が付きました。

長きに渡って人気を誇るカレラですが、創業者のジョシュ・ジャンセンに後継者が居なかったことから、2017年、友人でワイナリーを所有するダックホーン夫妻にワイナリーを譲渡しました。2021年には「ワイン&スピリッツ誌のTOP100 ワイナリー」に選出されており、カレラはますます私達を楽しませてくれるはずです。
  • Calera Pinot Noir REED Mt.Harlan[2005]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンベニート/マウントハーラン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 26,400 のところ
販売価格 ¥ 26,400 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

カレラ・リードの希少なバック・ヴィンテージ
【正規品】 カレラ ピノノワール リード マウント ハーラン [2017]

カレラ・リードの希少なバック・ヴィンテージ2017年。リード・ヴィンヤードは、1975年に植樹された4.4エーカーの一番小さな畑。生産量が最も少ないワインでもあります。香りが華やかで、フィネスと口に含んだ時に柔らかさが感じられるワイン。最も香り高く外向的と言われ、若い内から十分楽しめます。

■ワインメーカーのコメント

1975年に植樹されたリード・ヴィンヤードは、北側に位置するため、マウント・ハーランでは常に最後に収穫される畑で、魅力的なアロマの複雑さを持つワインを生み出します。香りは、レッドチェリーやルバーブに加えて、燻製したジビエやドライハーブ、スパイスのニュアンスも感じられます。口に含むと、豊かな赤い果実の風味が、しなやかで流れるようなタンニンによって強調され、その風味は長く、魅力的なフィニッシュへと続きます。

フレンチオーク樽(新樽30%)にて17か月熟成しています。アルコール度数14.4%。

カレラの自社畑マウント・ハーラン・ヴィンヤーズは、モントレー湾の東25マイルのガヴィラン・マウンテンズに位置しています。この場所は、石灰岩の土壌とワイン造りには理想的な気候です。平均標高は2200フィート(約670m)で、カリフォルニアで最も標高が高く、最も涼しい場所にある葡萄畑の一つです。


■カレラについて
「カリフォルニアのロマネ・コンティ」というキャッチフレーズが有名なカレラ。創業者ジョシュ・ジャンセンが、ブルゴーニュの生産者から影響を受け設立したワイナリーで、エレガントなピノノワールやシャルドネが世界中で愛されています。

実は「カリフォルニアのロマネ・コンティ」という言葉は、ワイン評論家のロバート・パーカー jr.氏によるもの。2003年に、カレラのピノノワールを垂直試飲した際に記事つけたタイトルでした。記事の中でパーカー氏は『カレラは新世界のみならず地球上で最も魅力的なピノ・ノワールのスペシャリスト』と大絶賛したことから、カレラの人気に火が付きました。

長きに渡って人気を誇るカレラですが、創業者のジョシュ・ジャンセンに後継者が居なかったことから、2017年、友人でワイナリーを所有するダックホーン夫妻にワイナリーを譲渡しました。2021年には「ワイン&スピリッツ誌のTOP100 ワイナリー」に選出されており、カレラはますます私達を楽しませてくれるはずです。
  • Calera Pinot Noir REED Mt.Harlan[2017]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンベニート/マウントハーラン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール
  • 750ml
通常価格 ¥ 20,900 のところ
販売価格 ¥ 20,900 税込
(0)
  • 赤ワイン

ザ ヒルト エステート ピノノワール サンタ リタ ヒルズ [2019]

ザ・ヒルトのエステート ピノは、ザ・ヒルトの「ジ・オールド・ガード」と「ザ・ヴァンガード」に使われない区画から造られるワインで、ザ・ヒルトの敷地の個性が全面的に伝わってくるワインに仕上がります。

まずは、野性の赤系ベリー、お香、ブラッドオレンジ、クローブ、緑の胡椒、そして紅茶の香りで迎えられます。セージやローズマリーなどのドライハーブ、メントール、エルダーベリーの香りもあります。そして継ぎ目のないピュアな赤系果実の印象が、ザクロのようなジューシーな味わいと共に口の中に広がります。

キリっとしていて一本筋の通ったアタックと、余韻がありつつもバランスの取れたフィニッシュからは、冷涼で風がある畑の気候条件を感じられます。このエステート・ピノ・ノワールは、あり得ないほど洗練されたタンニンの質量をしっかりと感じるストラクチャーに、魅惑的で、石灰質土壌と奥深い複雑さも感じられます。

ザ・ヒルトが本拠地を構えるこの辺りは「ランチョ・サルシプエーデス」の名称で知られ、太平洋から内陸20kmの位置にあります。ここは海から吹き込む冷たい風を遮る障害物が一切なく、起伏に富んだ高原で、様々な標高、向き、土壌、ミクロクライメートがあります。この畑の多様性が、ザ・ヒルトのワインに独特な個性と複雑味を与えています。

熟成は、フレンチオーク新樽8%、フレンチオーク旧樽92%で11ヶ月間熟成しています。アルコール度数13.0%。


■ザ・ヒルトについて
ザ・ヒルトは、サンタ・バーバラ・カウンティの沿岸部の自社畑からシャルドネとピノ・ノワールを生産するプレミアム・ワイナリーです。カリフォルニアのカルトワインの代名詞であるスクリーミング・イーグルのオーナーであるスタン・クロンキー氏が所有し、スクリーミング・イーグルの姉妹ワイナリーとして知られています。

若き才能あふれるワインメーカー、マット・ディース氏が醸造を務めます。透明感があるワインの醸造を得意とし、畑のテロワールを、ワインにそのまま表現させることができるスペシャリストです。彼は、醸造科学を専門分野としていて、巷では土壌オタクと呼ばれています。そのオタクの彼だからこそつくれるワイン、それがザ・ヒルトのシャルドネとピノ・ノワールです。
  • The Hilt Pinot Noir Estate Santa Rita Hills[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/セントラルコースト/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,150 のところ
販売価格 ¥ 5,863 税込
(0)
  • 赤ワイン

石灰岩の土壌から造られるローヌ・ブレンド
メルカ マジェステック ローヌ ブレンド パデレフスキー ヴィンヤード パソロブレス [2018]

アメリカを含む世界各国の厳選した畑から調達したブドウから造られるのがマジェスティック・シリーズ。特に石灰質土壌のシラー、カベルネ・フランと粘土質土壌のメルローにこだわっています。現在、米・カリフォルニアと仏・サンテミリオンのワインを造っています。

このワインは、カリフォルニア/パソ・ロブレスのパデレフスキー・ヴィンヤードのグルナッシュ、シラー、ムールヴェドルから造るクラシックなローヌ・スタイルのブレンド・ワインです!!

■生産者のコメント
パソ・ロブレスのパデレフスキー・ヴィンヤードで造られた、クラシックなローヌスタイルのブレンドワインの3回目のヴィンテージです。ストロベリー、ラズベリー、カシスが香る紅茶のアロマに、スミレの花やクリーミーさが重なり、驚くほど表現豊かなワインです。 口に含むと、ジューシーでフレッシュ、生き生きとしたタンニンがあり、フィネスとわずかなスパイスを感じさせます。 フィニッシュは長く、余韻も長く、もう1杯飲みたいと思わせます。

パデレフスキー・ヴィンヤードは、1900年代の有名なピアニスト、イグナシー・ヤン・パデレフスキーが、1913年に、このパソ・ロブレスに購入した800haの広大な土地の中にあり、その名前にちなんで畑名が付けられています。

畑は、パソ・ロブレスの西5マイルに位置し、石灰岩の急斜面が起伏に富んでいて、パッチワークのように広がっています。これほど表土近くに石灰岩が厚く広がるものはカリフォルニアでは非常にめずらしいです。ワインに使う畑の区画は、ブロック13は東側、ブロック4とブロック19は西側と、日当たりの異なるブロックを丹念に選んでいます。ワインは高pHの土壌を反映し、純粋さ、フィネス、余韻の長さを表現しています。

18%全房発酵。フレンチオーク樽で19か月熟成しています。


■メルカ・ワインズについて
メルカ・ワインズは、ミシェル・ロランと並んでコンサルタントとして超弩級のスター「フィリップ・メルカ」自らのブランドで、設立は1996年です。

全てのラベルに、フィリップ・メルカの目が象徴的に使われており、彼の情熱とワイン造りの信念が彼の目を通して、垣間見えることを表しています。メルカ・ワインズでは、「メティス」「メケラ」「マジェスティック」「CJ」という4つのブランドを展開しています。
  • Melka Majestique Rhone Blend Paderewski Vineyard PasoRobles[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンルイスオビスポ/パソロブルス
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • グルナッシュ42%、シラー30%、ムールヴェドル28%
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,300 のところ
販売価格 ¥ 14,300 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA99点

【ワイン・アドヴォケイト:99点】
シネ クア ノン イレヴン コンフェッションズ グルナッシュ [2018]

シネ・クア・ノンの上級ラインとなる自社畑イレヴン・コンフェッションズ・ヴィンヤードのブドウから造られるグルナッシュ主体の希少な赤ワイン!!

■生産者のコメント
グルナッシュにしては、とても濃い色合いですが鮮やかで漆のような見た目。厚みが有る豊かな果実味。美しさの中にしっかりとした芯があります。印象的な力強さに加え優雅さも感じられます。

全て自社畑イレヴン・コンフェッションズ・ヴィンヤード(Eleven Confessions Vineyard)より収穫しています。醸造は、全体の55%を除梗し、上面開放型の発酵槽にて発酵。フレンチオーク樽(新樽率52%)と600L樽にて38ヶ月熟成しています。


■シネ クア ノンについて
シネ・クア・ノンは、オーナー兼ワインメーカーであるマンフレッド・クランクが創立したサンタバーバラ近郊のオーク・ビューある小さなワイナリーです。

アメリカの国内市場では顧客名簿を通してのみの販売となり、たとえ名簿に登録しても、かなりの順番待ちを余儀なくされるという、本当に超入手困難な、まさに、カリフォルニアのカルト・ワイン中のカルト・ワインです。正規品の日本への入荷は年に1度のみ、極少量入荷となり、ワッシーズで取り扱いワインの中でも、最も希少な商品のひとつとなります。

1992年のワイン・リリース以降、ラベルはアート性のあるデザインに毎年変更し、同じラベルは二度と使いません。またラベルだけではなく、ワインのブレンドやワイン名も毎年変更しています。毎年、ラベル・デザイン、ワイン名やブレンドが異なるワインを造り続けながらも、過去のワインアドヴォケイトの得点をみても、過去に何度も100点満点を獲得しており、とても高い評価をうけています。
  • Sine Qua Non Eleven Confessions Grenache[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • グルナッシュ83.7%、シラー9.1%、プティシラー6%、ヴィオニエ1.2%
  • 750ml
通常価格 ¥ 138,600 のところ
販売価格 ¥ 131,670 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA100点

【ワイン・アドヴォケイト:100点】
シネ クア ノン イレヴン コンフェッションズ シラー [2018]

シネ・クア・ノンの上級ラインとなる自社畑イレヴン・コンフェッションズ・ヴィンヤードのブドウから造られるシラー主体の希少な赤ワイン!!

■生産者のコメント
シラーはとても濃い色合いをしていますが輝いてるようにも見えます。濃い赤黒系の果実、チョコレート、モカ、スパイスのゴージャスな香りが広がります。瑞々しい果実味とクリーミーな口当たり。驚異的なエネルギーがあり、リッチで魅力的なワインになりました。

全て自社畑イレヴン・コンフェッションズ・ヴィンヤード(Eleven Confessions Vineyard)より収穫しています。醸造は、全体の72%を除梗し、上面開放型の発酵槽にて発酵。フレンチオーク樽(新樽率51%)にて38ヶ月熟成しています。


■シネ クア ノンについて
シネ・クア・ノンは、オーナー兼ワインメーカーであるマンフレッド・クランクが創立したサンタバーバラ近郊のオーク・ビューある小さなワイナリーです。

アメリカの国内市場では顧客名簿を通してのみの販売となり、たとえ名簿に登録しても、かなりの順番待ちを余儀なくされるという、本当に超入手困難な、まさに、カリフォルニアのカルト・ワイン中のカルト・ワインです。正規品の日本への入荷は年に1度のみ、極少量入荷となり、ワッシーズで取り扱いワインの中でも、最も希少な商品のひとつとなります。

1992年のワイン・リリース以降、ラベルはアート性のあるデザインに毎年変更し、同じラベルは二度と使いません。またラベルだけではなく、ワインのブレンドやワイン名も毎年変更しています。毎年、ラベル・デザイン、ワイン名やブレンドが異なるワインを造り続けながらも、過去のワインアドヴォケイトの得点をみても、過去に何度も100点満点を獲得しており、とても高い評価をうけています。
  • Sine Qua Non Eleven Confessions Syrah[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー82%、グルナッシュ10.6%、プティシラー5.3%、ヴィオニエ2.1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 138,600 のところ
販売価格 ¥ 131,670 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA97点

【ワイン・アドヴォケイト:97点】
シネ クア ノン ディステンタ ツー グルナッシュ [2020]

シネ・クア・ノンのスタンダード・ラインとなるグルナッシュ主体の希少な赤ワイン!!

■生産者のコメント
私たちが愛してやまないグルナッシュは、ブラックベリー、チェリー、ダークチョコレート、スミレの香りがあります。フルボディの味わいは赤と黒の果実味が力強く、非常に豊富なタンニンと生き生きとした酸があり、凝縮した花の香りが余韻を長く楽しませてくれます。

2020年のカリフォルニアは平均的な年になりました。9月初旬にかなり暑い日が何日かあった以外は、異常な気候はありませんでした。健康に成熟し、しっかりとした果実で葡萄を生産することができました。また、私たちの地域は山火事などの災害から免れることができ、煙等の影響もまったくありませんでした。

すべて自社畑より収穫。醸造は、全体の71%を除梗し、上面開放型の発酵槽にて発酵。フレンチオーク樽(新樽率62%)と600L樽にて23ヶ月熟成しています。


■シネ クア ノンについて
シネ・クア・ノンは、オーナー兼ワインメーカーであるマンフレッド・クランクが創立したサンタバーバラ近郊のオーク・ビューある小さなワイナリーです。

アメリカの国内市場では顧客名簿を通してのみの販売となり、たとえ名簿に登録しても、かなりの順番待ちを余儀なくされるという、本当に超入手困難な、まさに、カリフォルニアのカルト・ワイン中のカルト・ワインです。正規品の日本への入荷は年に1度のみ、極少量入荷となり、ワッシーズで取り扱いワインの中でも、最も希少な商品のひとつとなります。

1992年のワイン・リリース以降、ラベルはアート性のあるデザインに毎年変更し、同じラベルは二度と使いません。またラベルだけではなく、ワインのブレンドやワイン名も毎年変更しています。毎年、ラベル・デザイン、ワイン名やブレンドが異なるワインを造り続けながらも、過去のワインアドヴォケイトの得点をみても、過去に何度も100点満点を獲得しており、とても高い評価をうけています。
  • Sine Qua Non Distenta II Grenache[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • グルナッシュ77.9%、ムールヴェードル9.4%、シラー7.9%、プティ・シラー4.3%、ヴィオニエ0.5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 83,600 のところ
販売価格 ¥ 83,600 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA99点

【ワイン・アドヴォケイト:99点】
シネ クア ノン ディステンタ ツー シラー [2020]

シネ・クア・ノンのスタンダード・ラインとなるシラー主体の希少な赤ワイン!!

■生産者のコメント
シラーは濃いルビー色で、ブラックべリー、濃厚なプラム、バラ、スパイス、タール、スターアニス、メントール等の香りが広がります。ピュアで鮮やかなベリー系の果実味。タンニンは、ビロードのように滑らかで継ぎ目がなく、柔らかい酸が長いフィニッシュで花の香りを際立たせる魅惑的な味わいです。

2020年のカリフォルニアは平均的な年になりました。9月初旬にかなり暑い日が何日かあった以外は、異常な気候はありませんでした。健康に成熟し、しっかりとした果実で葡萄を生産することができました。また、私たちの地域は山火事などの災害から免れることができ、煙等の影響もまったくありませんでした。

すべて自社畑より収穫。醸造は、全体の84%を除梗し、上面開放型の発酵槽にて発酵。フレンチオーク樽(新樽率66%)で23ヶ月熟成しています。


■シネ クア ノンについて
シネ・クア・ノンは、オーナー兼ワインメーカーであるマンフレッド・クランクが創立したサンタバーバラ近郊のオーク・ビューある小さなワイナリーです。

アメリカの国内市場では顧客名簿を通してのみの販売となり、たとえ名簿に登録しても、かなりの順番待ちを余儀なくされるという、本当に超入手困難な、まさに、カリフォルニアのカルト・ワイン中のカルト・ワインです。正規品の日本への入荷は年に1度のみ、極少量入荷となり、ワッシーズで取り扱いワインの中でも、最も希少な商品のひとつとなります。

1992年のワイン・リリース以降、ラベルはアート性のあるデザインに毎年変更し、同じラベルは二度と使いません。またラベルだけではなく、ワインのブレンドやワイン名も毎年変更しています。毎年、ラベル・デザイン、ワイン名やブレンドが異なるワインを造り続けながらも、過去のワインアドヴォケイトの得点をみても、過去に何度も100点満点を獲得しており、とても高い評価をうけています。
  • Sine Qua Non Distenta II Syrah[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラー82.9%、グルナッシュ7.5%、ムールヴェードル3.9%、プティシラー3.4%、マスカット1.5%、プティマンサン0.8%
  • 750ml
通常価格 ¥ 83,600 のところ
販売価格 ¥ 79,420 税込
(0)
  • 赤ワイン

珍しい!プティシラー&プティヴェルドのブレンド
オッド ロット プティシラー & プティヴェルド [2020]

ボトルのラベルが、コミック調でとても印象的ですが、このワインはプティ・シラーとプティ・ヴェルドの型破りなブレンドが絶妙です!!

ブラックベリー、熟したプラム、ジューシーなイチジク、甘いバニラ、スモーキーなオークの魅惑的な香りが感じられます。味わいは、フルボディで、柔らかなタンニンとブラック・フルーツの余韻が長く続くフィニッシュが特徴です。このオッドロット・プティ&プティは、どんな場面にもぴったりです。牛肉のショートリブ、ラムチョップ、焼きナス、熟成したマンチェゴチーズなどと相性が良いです。

オッドロット レッド ブレンドは、プティ・シラーとプティ・ヴェルドの型破りなブレンドです。ラベルは、カラフルですが、ワインは決してコミカルではありません。オッド・ロットのワイン造りの姿勢は、真面目さに好奇心と探求心を加えたもので、美味しいものを造るという目的に導かれています。オッドロットが獲得した賞やメダル、ポイントを誇りに思う一方で、ただ、オッドロットをブレンドし、「普通」とは違う、大胆だけど親しみやすいワインを造ることに喜びを感じているそうです。


■オッド・ロットについて
オッド・ロットは、シャイド・ヴィンヤードがプロデュースするワイン・ブランドです。

ワイナリー用語でいうところの「オッドロット」とは、まだ落ち着き先が決まっていないワインのことです。「オッドロット」は、100万年以上も前からワイン界を支配してきた、堅苦しいルールや伝統から脱却するチャンスでもあります。最初にデビューした「オッドロット Petite&Petit」は、プティ・シラーとプティ・ヴェルドの異例のブレンドで、大きな反響を呼びました。

まるでマットとジェフ(米国の新聞連載漫画の主人公)のように、ミスマッチな、はみだしものを組み合わせでですが、楽しく、親しみやすく、驚くほど相性が良いのです。ワインは政治と同じように、ときに奇妙な相棒を作ることがあるということを改めて証明しています。
  • Odd Lot Petite Sirah & Petit Verdot[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • プティシラー80%、プティヴェルド20%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,135 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

カレラ・セレックの希少なバック・ヴィンテージ
【正規品】 カレラ ピノ ノワール セレック マウント ハーラン [2010]

カレラ・セレックの希少なバック・ヴィンテージ2010年。

セレックは、1975年に植樹された南/南西向きの4.8エーカーの畑。収量を減らし、とても凝縮したぶどうから造られる貴重なワインです。しっかりとしたボディが印象的なスタイルで凝縮感と複雑味、そして濃厚な果実味のあるワイン。カレラの最高峰の畑との呼び声が高く、長期熟成が最も楽しみなワインです。

■ワインメーカーのコメント
このセレック ヴィンヤード ピノノワール 2010は、驚くほど複雑で、絶妙なバランスがとれて、バラの花びら、カシス、フェヌグリーク(ハーブ・香辛料の一種)、ブラックチェリー、鉛筆の芯、ルビーグレープフルーツなどの魅力的なアロマがあります。味わいは力強く、深く、余韻が長く、ローストしたダック、赤い果実、香ばしいバジル、石灰質の粉のフレーバーが感じられます。フィニッシュは、凝縮感があり、魅力的です。

フレンチオーク樽(新樽30%)にて16か月熟成しています。アルコール度数13.9%。

カレラの自社畑マウント・ハーラン・ヴィンヤードは、モントレー湾の東25マイルのガヴィラン・マウンテンズに位置しています。この場所は、石灰岩の土壌とワイン造りには理想的な気候です。平均標高は2200フィート(約670m)で、カリフォルニアで最も標高が高く、最も涼しい場所にある葡萄畑の一つです。


■カレラについて
「カリフォルニアのロマネ・コンティ」というキャッチフレーズが有名なカレラ。創業者ジョシュ・ジャンセンが、ブルゴーニュの生産者から影響を受け設立したワイナリーで、エレガントなピノノワールやシャルドネが世界中で愛されています。

実は「カリフォルニアのロマネ・コンティ」という言葉は、ワイン評論家のロバート・パーカー jr.氏によるもの。2003年に、カレラのピノノワールを垂直試飲した際に記事つけたタイトルでした。記事の中でパーカー氏は「カレラは新世界のみならず地球上で最も魅力的なピノ・ノワールのスペシャリスト」と大絶賛したことから、カレラの人気に火が付きました。

長きに渡って人気を誇るカレラですが、創業者のジョシュ・ジャンセンに後継者が居なかったことから、2017年、友人でワイナリーを所有するダックホーン夫妻にワイナリーを譲渡しました。2021年には「ワイン&スピリッツ誌のTOP100 ワイナリー」に選出されており、カレラは、ますます私達を楽しませてくれるはずです。
  • Calera Pinot Noir Selleck Mt.Harlan[2010]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンベニート/マウントハーラン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 27,500 のところ
販売価格 ¥ 27,500 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ メイオミ ピノノワール カリフォルニア (ハーフボトル) [2021] 375ml

縁がルビー色をした深いガーネット色のこのピノノワールには、はっきりとした果物のジャム、コーヒー、そしてオークの心地よい香りがあります。このワインの複雑味は、カリフォルニア有数のワイン産地で育ったブドウの育ちの良さから来ています。メイオミのピノノワールには、唯一無二の緻密な熟成過程のおかげで、通常のピノノワールにはなかなか見られないほどの骨格と深みが感じられます。フレンチオーク樽で6か月間熟成させたこのカリフォルニアの赤ワインは、みずみずしいイチゴのフレーバーと黒系ベリーや焙煎したコーヒーの香りが、味わいに複雑味と深みを与えています。

ワインに使われるブドウは最適な熟度で収穫され、濃い色調、ジャムのように凝縮されたでダークフルーツの特徴が感じられます。発酵中はフレーバー、アロマ、ストラクチャー、色合いがバランスよく抽出されるように、パンチダウンとポンプオーバーの両方を施しました。フレンチオーク100%で熟成することで、甘やかで樽由来の骨格のあるストラクチャー、豊かな果実味と熟したタンニンが継ぎ目なく交わっています。
  • MeiomiPinot Noir California[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール
  • 375ml
通常価格 ¥ 2,200 のところ
販売価格 ¥ 2,044 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ メイオミ カベルネソーヴィニョン カリフォルニア (ハーフボトル) [NV] 375ml

深いルビー色のワインは、ジューシーなブラックベリー、ボイセンベリー、ブランブルの表情豊かなアロマに加え、トーストしたバニラとクラッカーのニュアンスが感じられます。ふくよかなフレーバーは、ふっくらとしたベルベットのような口当たりと長いフィニッシュで強調されています。
メイオミのカベルネは、伝統的なボルドーのワイン造りの手法に、新世界の創意工夫を少し加えて造られています。その結果、濃く、豊かで、柔らかいワインができあがりました。このワインは、フレンチオークとアメリカンオークの両方で熟成され、果実の成熟度を引き出し、素晴らしい香り表現しています。。
  • Meiomi Cabernet Sauvignon California[NV]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン
  • 375ml
通常価格 ¥ 2,200 のところ
販売価格 ¥ 2,044 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ メイオミ カベルネソーヴィニョン カリフォルニア [NV]

深いルビー色のワインは、ジューシーなブラックベリー、ボイセンベリー、ブランブルの表情豊かなアロマに加え、トーストしたバニラとクラッカーのニュアンスが感じられます。ふくよかなフレーバーは、ふっくらとしたベルベットのような口当たりと長いフィニッシュで強調されています。
メイオミのカベルネは、伝統的なボルドーのワイン造りの手法に、新世界の創意工夫を少し加えて造られています。その結果、濃く、豊かで、柔らかいワインができあがりました。このワインは、フレンチオークとアメリカンオークの両方で熟成され、果実の成熟度を引き出し、素晴らしい香り表現しています。。
  • Meiomi Cabernet Sauvignon California[NV]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,180 のところ
販売価格 ¥ 3,567 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ホナータ エル デサフィオ レッド ワイン バラード キャニオン サンタ イネズ ヴァレー [2019]

凝縮感、濃厚なアロマ、パワーがあります。とても若々しく、フレッシュ。熟れているが果肉がしっかりとしたブラックベリー。余韻はクールな印象のタンニンがあります。歴代のデサフィオの中で最も素晴らしいワインのうちの一つです。個性豊かな表現力が2018のエル・アルマに似ています。土壌のニュアンスや黒果実も感じます。
2018年の素晴らしさを物語る上で欠かせないのが、8月中旬から収穫まで、穏やか(20℃後半)で晴れた日が続いたことでした。ヴェレゾンから収穫までは完璧といえる生育期でした。ゆっくりと時間を掛けてフェノールの熟成が進んだブドウは、糖度が上がり過ぎすに、酸もしっかりと保った状態でした。
  • Jonata El Desafio de Jonata Red Wine Ballard Canyon Santa Ynez Valley[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタイネズヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン94%、メルロ3%、プティヴェルド3%
  • 750ml
通常価格 ¥ 38,500 のところ
販売価格 ¥ 33,000 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ヒッチング ポスト ピノノワール コルク ダンサー サンタ バーバラ カウンティ [2019]

「コルク ダンサー」はサーモン漁でコルク浮きが付いた網をサーモンが飛び越えていく様子を例えて付けた名前で、アラスカでサーモン漁を25年やっていたワインメーカーのグレイ・ハートレイが名づけました。グレイは今フランク・オスティーニと一緒にワインを造っています。彼らはこのワインを空けた時に、飛び上がるサーモンが漁師を楽しませていたように、ワインが皆さんのためにダンスをしてくれればと願っています。

このワインは海洋性の冷涼な気候の影響を受けたサンタ・リタ・ヒルズと、サンタ・マリアの畑のワインをブレンドしています。ワインメーカーであるグレイ・ハートレイは元漁師、ヒッチング・ポスト・レストランのオーナーシェフであるフランク・オスティーニの二人は、サンタ・バーバラの冷涼な気候の中で、食事に合う「魂のこもった手作りのピノ」を毎年毎年造っています。
  • Hitching Post Cork Dancer Pinot Noir Santa Barbara County[2019]
  • アメリカ/カリフォルニア/セントラルコースト/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,160 のところ
販売価格 ¥ 5,091 税込
(0)
324件中 1-20件表示
1 2 17