ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2025年07月16日(水) 午前01:00 - 午前07:00、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

検索結果

選択条件

  • 表示しない
並び替え
7192件中 6881-6900件表示
1 344 345 346 360
  • 白ワイン

■お取寄せ ブラック エステート ブラック エステート ホーム シュナンブラン [2019]

ミネラル感の強い味わい。アルコールは低めで質の良い酸を持つ。
  • BLACK Estate Black Estate Home Chenin Blanc[2019]
  • ニュージーランド/カンタベリー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シュナンブラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,730 のところ
販売価格 ¥ 4,206 税込
(0)
  • 白ワイン

ポール・ラトーの手がける新ブランドのワイン
プロボノ マルヴァジア ビアンカ サンタ バーバラ (ポール ラトー) [2018]

プロボノ ワインズは、ポール・ラトーが、今までよりもカジュアルにワインを楽しんでほしいと考えて手掛けた新ブランドです。

ブドウ栽培&ブドウの品質で批評家の称賛を受けているラーナー・ヴィンヤードのマルヴァジア・ビアンカを100%使用した辛口白ワインです。

今注目を集めるバラード・キャニオン地区に属するラーナー・ヴィンヤードにてマルヴァジア・ビアンカは全て有機栽培で育てられ、今回の取り組みで3年目を迎えます。

レモングラス、バーベナなど爽やかなフレッシュハーブ、ピーチ、ピンク・グレープ・フルーツ、オレンジ、アプリコット、マンゴーなどの熟したフルーツのニュアンスが感じられます。白い花の鮮やかな香り、さわやかな酸味、そしてすっきりとしたドライな後味が楽しめ、ほんのりと甘さを伴う苦み、アイス・プラントのような軽い塩気も感じます。

ステンレス・タンク75%、コンクリート・タンク25%で、7か月熟成しています。
  • Probono Wines Malvasia Bianca Santa Barbara[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • マルヴァジアビアンカ
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,950 のところ
販売価格 ¥ 4,207 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ドメーヌ デ ロッシュ ヌーヴ ソミュール シャンピニー レ メモワール [2018]

1850年にドメーヌが設立され、ボルドー出身のティエリージェルマンはマリーと共に1991年にロワールに移り、シャルリー フコー(クロ ルジャール)を師として仰ぎ、1992年に当ドメーヌを取得しました。1904年に植樹されたブドウ樹があるこの区画に出会った際、ティエリーが感銘を受け涙した畑。手摘み収穫、選果、全除梗、16-22度で10-15日間木桶で発酵。2、500Lのフードルで12ヶ月熟成。小粒でも存在感のある黒系果実の香り。しっかりとした骨格で品があり高いポテンシャルを感じさせる凝縮感のあるワイン。
  • DOMAINE DES ROCHES NEUVES LES MEMOIRES[2018]
  • フランス/ロワール/アンジューソミュール/ソミュールシャンピニー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • カベルネフラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 9,240 のところ
販売価格 ¥ 7,576 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ドメーヌ デ ロッシュ ヌーヴ ソミュール シャンピニー ラ マルジナル [2018]

1850年にドメーヌが設立され、ボルドー出身のティエリージェルマンはマリーと共に1991年にロワールに移り、シャルリー フコー(クロ ルジャール)を師として仰ぎ、1992年に当ドメーヌを取得しました。手摘み収穫、選果、全除梗、22-24日間木桶で発酵、2、500Lのストッキンガーの木桶でMLF後、228Lの木樽で12ヶ月間熟成。南向きの畑、他の畑に比べ早熟。ギュッと詰まった果実感と綺麗に伸びる酸、スパイシーなニュアンスがあります。若いうちからスケール感を楽しめる筋肉質なワイン。
  • DOMAINE DES ROCHES NEUVES LA MARGINALE[2018]
  • フランス/ロワール/アンジューソミュール/ソミュールシャンピニー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • カベルネフラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,370 のところ
販売価格 ¥ 6,043 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ドメーヌ デ ロッシュ ヌーヴ ソミュール シャンピニー フラン ド ピエ [2018]

1850年にドメーヌが設立され、ボルドー出身のティエリージェルマンはマリーと共に1991年にロワールに移り、シャルリー フコー(クロ ルジャール)を師として仰ぎ、1992年に当ドメーヌを取得しました。手摘み収穫、選果、16-22度で8-10日間除梗せず全房発酵、1、200Lの木樽で12ヶ月間熟成。高い植密度、馬で耕作している自根のカベルネ フラン。芳醇で果実味がたっぷり均等に広がります。適度な酸があり、豊かさと深みを感じる味わい。
  • DOMAINE DES ROCHES NEUVES FRANC DE PIED[2018]
  • フランス/ロワール/アンジューソミュール/ソミュールシャンピニー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • カベルネフラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,810 のところ
販売価格 ¥ 6,404 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ドメーヌ デ ロッシュ ヌーヴ ソミュール シャンピニー クロ ド レシュリエ ルージュ [2018]

1850年にドメーヌが設立され、ボルドー出身のティエリージェルマンはマリーと共に1991年にロワールに移り、シャルリー フコー(クロ ルジャール)を師として仰ぎ、1992年に当ドメーヌを取得しました。手摘み収穫、選果、全除梗、16-24度で10-18日間ストッキンガーの木桶で発酵。1、200Lのフードルで熟成。表土が浅く、根が母岩に達しています。フローラルでみずみずしいサクランボのようなフレッシュな果実味。優しいタッチできめ細かく、綺麗でピュアな酸味。旨みが凝縮しています。
  • DOMAINE DES ROCHES NEUVES CLOS DE L'ECHELIER R[2018]
  • フランス/ロワール/アンジューソミュール/ソミュールシャンピニー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • カベルネフラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 8,470 のところ
販売価格 ¥ 6,945 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点

自社畑ライアンの希少な熟成ワイン
【正規品】 カレラ ピノ ノワール ライアン マウント ハーラン [2009]

カレラの自社畑ライアン・ヴィンヤードのピノノワールから造られた希少な熟成ワイン!!

■生産者のコメント
2009年ライアン ピノノワールはリッチでエレガント。カシス、ブラックベリー、火打石のようなミネラル、ドライ・フェンネルの香りが広がります。このワインは豊かな味わいですが抑制が効いており、きめ細かいタンニン、素晴らしい森林の特徴、僅かなアニス、ほのかなトースト香、深みのあるベリーの果実味が感じられます。

■畑について
ライアン・ヴィンヤードは、カレラのマウント・ハーランにある自社畑に、1998年(9.4エーカー)と2001年(3.7エーカー)に植樹された5番目の畑です。一番高い所で約750mの西向きの畑。他の畑よりもより密集して植樹されています。

■ヴィンテージついて
2009年は穏やかな夏の気温のおかげで理想的な生育期となり、果実を希望する熟度まで熟すことができました。ライアン・ヴィンヤードでは9月26日から10月11日まで3回に分けて収穫を行いました。

■醸造について
3回に分けて収穫したブドウは、3つのロットに分けて、開放式発酵槽に入れ野生酵母で発酵しています。収穫後14日目に圧搾され、フレンチオーク樽に移し、新樽30%で約18ヶ月間熟成しています。その後、3つのロットをブレンドし、濾過せずに瓶詰めしています。アルコール度14.1%。


■カレラについて
「カリフォルニアのロマネ・コンティ」というキャッチフレーズが有名なカレラ。創業者ジョシュ・ジャンセンが、ブルゴーニュの生産者から影響を受け設立したワイナリーで、エレガントなピノノワールやシャルドネが世界中で愛されています。

実は「カリフォルニアのロマネ・コンティ」という言葉は、ワイン評論家のロバート・パーカー jr.氏によるもの。2003年に、カレラのピノノワールを垂直試飲した際に記事つけたタイトルでした。記事の中でパーカー氏は『カレラは新世界のみならず地球上で最も魅力的なピノ・ノワールのスペシャリスト』と大絶賛したことから、カレラの人気に火が付きました。

長きに渡って人気を誇るカレラですが、創業者のジョシュ・ジャンセンに後継者が居なかったことから、2017年、友人でワイナリーを所有するダックホーン夫妻にワイナリーを譲渡しました。2021年には「ワイン&スピリッツ誌のTOP100 ワイナリー」に選出されており、カレラはますます私達を楽しませてくれるはずです。
  • Calera Pinot Noir Ryan Mt.Harlan[2009]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンベニート/マウントハーラン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 19,250 税込
(0)
  • スパークリング

■お取寄せ ダーレンベルグ ザ ペパーミント パドック スパークリング レッド [NV]

力強い泡立ちで、ジューシーなプラムや黒い果実のアロマに黒オリーブ、甘いスパイス、ミントの風味が混じる。クリーミーな口当たりの中にタンニとスパイスの風味が広がり、酸が味わいをキリッと引き締める。ユーカリの一種である、ペパーミント ガムの囲まれた畑に1989年に植え付けたシャンブルサンから造られる。
  • d'Arenberg The Peppermint Paddock Sparkling Red[NV]
  • オーストラリア/南オーストラリア/マクラーレンヴェイル
  • スパークリング ワイン色: 赤軽-重: やや重口甘-辛: やや辛口
  • シャンブルサン72%、シラー14%、グラシアーノ13%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,180 のところ
販売価格 ¥ 3,759 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ シャトー ド ナリス シャトーヌフ デュ パプ シャトー ド ナリス ルージュ [2017]

「ラ・クロー」の畑のぶどうが主体で平均樹齢40年。グルナッシュが主体でシラーも大きな役割を担っている。その他に、ムールヴェードル、クノワーズ、ヴァカレーズもブレンド。3分の1は大樽で18か月熟成させており、中樽、小樽も使用している。大変濃い色合い。スパイシーなアロマ。ボリューム感があり、豊かな味わい。タンニンのストラクチャーがしっかりとしており、余韻は長い。
  • Chateau de NALYS Chateauneuf du Pape Chateau de Nalys Rouge[2017]
  • フランス/ローヌ/南部
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • グルナッシュ59%、シラー32%、ムールヴェードル5%、クノワーズ3%、ヴァカレーズ1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 11,073 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ シャトー ド ナリス シャトーヌフ デュ パプ サント ピエール ルージュ [2017]

「ナリス」「ル・ボワ・セネシャル」「ラ・クロー」3つの畑のぶどうをおよそ同量使用し、グルナッシュがブレンドの3分の2を占め、シラーが4分の1、残りがサンソー、ミュスカルダン、クノワーズ、ムールヴェードル。熟成はほぼステンレスタンクによる。ブラックベリー、ナツメヤシ、ドライイチジク、黒胡椒などがストレートに感じられる。ほどよい果実のなめらかさに、フレッシュな酸。タンニンは細やか。
  • Chateau de NALYS Chateauneuf du Pape Saintes Pierre Rouge[2017]
  • フランス/ローヌ/南部
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • グルナッシュ69%、シラー20%、サンソー5%、ミュスカルダン4%、クノワーズ1%、ムールヴェードル1%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,700 のところ
販売価格 ¥ 6,614 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ポンソ クロ ド ラ ロシュ グラン クリュ キュヴェ ヴィエーユ ヴィーニュ [2017]

クロ・ド・ラ・ロッシュ最大の所有者であり、リュー・ディ・クロ・ド・ラ・ロッシュの大部分を所有する。つまりポンソのクロ・ド・ラ・ロッシュこそ真のクロ・ド・ラ・ロッシュということになる。ポンソのワインはグラン・クリュであっても決して色調がくどくなく、しかし、力強さがみなぎっている。長期熟成のポテンシャルは素晴らしく、熟成のピークを迎えたこのワインはまさに多面的な複雑さを見せる。
  • PONSOT Clos de la Roche Grand Cru Cuvee Vieilles Vignes[2017]
  • フランス/ブルゴーニュ/モレサンドニ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 79,200 のところ
販売価格 ¥ 64,944 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ポンソ クロ ド ヴージョ グラン クリュ キュヴェ ヴィエーユ ヴィーニュ [2017]

非常に濃い色調。バラやラズベリー、ミントや甘草のアロマ。口に含むとたっぷりのミネラル、エレガントなフィネスがあり、余韻も長い。
  • PONSOT Clos de Vougeot Grand Cru Cuvee Vieilles Vignes[2017]
  • フランス/ブルゴーニュ/ヴージョ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 60,500 のところ
販売価格 ¥ 49,610 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ベルナール デュガ ピィ ポマール ラ ルヴリエール トレ ヴィエーユ ヴィーニュ [2018]

デュガ・ピィ唯一のコート・ド・ボーヌの赤。不透明なほどに濃厚な色調。ブラックベリーやダークチェリーなど黒い果実のアロマに血を思わせるニュアンス。豊かな果実味の中に溶け込んでいるものの豊富なタンニンが感じられ、強靭なストラクチャーをもつ。長期熟成型。
  • Bernard DUGAT PY Pommard La Levriere Tres Vieilles Vignes[2018]
  • フランス/ブルゴーニュ/ポマール
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 22,000 のところ
販売価格 ¥ 18,209 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アルベール モロ ボーヌ プルミエ クリュ マルコネ [2018]

ボーヌの北部の1級畑でベストと言われるマルコネ。サヴィニー・レ・ボーヌの同名畑に隣接するが、両者は高速道路で隔てられている。底土は石灰岩と泥灰岩が混ざっており、しっかりしたボディとミネラリーな余韻を伴う赤ワインとなる。
  • Albert MOROT Beaune 1er Cru Marconnets[2018]
  • フランス/ブルゴーニュ/ボーヌ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 8,030 のところ
販売価格 ¥ 6,881 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アルベール モロ ボーヌ プルミエ クリュ トゥーサン [2018]

ブレッサンドの下、グレ―ヴとサン・ヴィーニュの間に位置するトゥサン。サン・ヴィーニュより傾斜の強い畑で日当たりと水はけに勝る。ラズベリー、ストロベリー、赤スグリなど赤い果実の香りが心地よく、タンニンは滑らか。スムースな飲み心地。
  • Albert MOROT Beaune 1er Cru Toussaints[2018]
  • フランス/ブルゴーニュ/ボーヌ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,370 のところ
販売価格 ¥ 6,347 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アルベール モロ ボーヌ プルミエ クリュ サン ヴィーニュ [2018]

サヴィニー・レ・ボーヌ寄りの斜面下方に位置する1級畑。土壌は石灰質を含んだ軽めの砂質で、ワインも繊維で軽やかな仕上がり。チェリーや赤スグリの赤い果実系にほんのり梅シソっぽさ。優しい味わいを基調としたボーヌ。
  • Albert MOROT Beaune 1er Cru Cent Vignes[2018]
  • フランス/ブルゴーニュ/ボーヌ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,370 のところ
販売価格 ¥ 6,347 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ アルベール モロ ボーヌ プルミエ クリュ グレーヴ [2018]

ボーヌのど真ん中に位置する1級畑であり、まさにボーヌ最高の区画。傾斜が強く、土壌は酸化鉄を含んだ赤い粘土。リッチで厚みがあり、ストラクチャーのしっかりした赤ワインとなる。モロがこの区画に所有するのはわずか0.12ha。年に2樽しか出来ない。
  • Albert MOROT Beaune 1er Cru Greves[2018]
  • フランス/ブルゴーニュ/ボーヌ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 8,030 のところ
販売価格 ¥ 6,881 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ シャトー ド ナリス シャトーヌフ デュ パプ シャトー ド ナリス ブラン [2018]

「ナリス」「ル・ボワ・セネシャル」「ラ・クロー」3つの畑のぶどうをおよそ同量使用しており古木が中心となる。ルーサンヌが主体で、グルナッシュ・ブランとクレレットをブレンド。そして少量のブールブーランとピクプールでフレッシュさを与えている。3分の2は樽熟成を行なっている。より熟度の高い香ばしさを感じる、豊かで複雑性のある香り。厚みがあるボリューム感に、酸とミネラルをバランスよく感じる。
  • Chateau de NALYS Chateauneuf du Pape Chateau de NALYS Blanc[2018]
  • フランス/ローヌ/南部
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ルーサンヌ43%、グルナッシュブラン33%、クレレット15%、ブールブラン6%、ピクプール3%
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,200 のところ
販売価格 ¥ 11,073 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ シャトー ド ナリス シャトーヌフ デュ パプ サント ピエール ブラン [2018]

「ル・ボワ・セネシャル」の畑の、グルナッシュ・ブラン、クレレット、ブールブーランの3品種ほぼ同量がブレンドの主体となり、ルーサンヌとピカルダンを少量。醗酵はステンレスタンクを使用し、一部樽熟成を施す。蜂蜜や白桃などのとてもフレッシュな香り。ふくよかさも感じられるが爽やかな酸がはっきりとしている。テンションが高く、若々しさがみなぎっている。
  • Chateau de NALYS Chateauneuf du Pape Saintes Pierre Blanc[2018]
  • フランス/ローヌ/南部
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • クレレット36%、ブールブラン29%、グルナッシュブラン25%、ルーサンヌ7%、ピカルダン3%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,700 のところ
販売価格 ¥ 6,614 税込
(0)
  • 赤ワイン

ヤウマ オードリー シラーズ [2017]

このビンテージからShiraz(シラーズ)100%。

輸入元いわく、日本に到着したばかりの頃、飲んだ時はエキスが濃いめのジュースといった印象。発酵の序盤をセミカルボニックにしたお陰で早い内から飲みやすさを発揮していましたが、ガスを意図的に多分に含ませていた所為か、ジュース感が強く、完成まで導いてあげる必要性も同時に感じたそうです。

今回、丁度日本に入荷してから24ヶ月目、相変わらずジューシーさは楽しめますが、しっかりとワインとして落ち着いた状態になってくれました。

元々、Audrey(オードリー)は、2016ビンテージまではかなり「重たい」スタイルで作られていたのですが、このビンテージからは、愛娘Audreyの成長した様子を照らし合わせて、ガーリーなスタイルに変更されています。

カシスやブルーベリーの果実感と、くすぐる様なタンニン。上ずって感じられた重心が落ち着き、ミッド パレットにふわりと舞い落ちて来る様な力感が出ました。美味しくなってますよ~。
  • JAUMA Audrey Shiraz Grenache[2017]
  • オーストラリア/南オーストラリア/マクラーレンヴェイル
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • シラーズ100%
  • 750ml
販売価格 ¥ 6,050 税込
(0)
並び替え
7192件中 6881-6900件表示
1 344 345 346 360