ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品
サイトメンテナンスのお知らせ
サイトメンテナンスに伴い、2025年07月16日(水) 午前01:00 - 午前07:00、WEBサイトの閲覧・通販がご利用頂けません。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

95点以上の高評価ワインOver 95 Points

ロバート・パーカー氏が創刊した『ワイン・アドヴォケイト誌』や、世界で最も有名な『ワイン・スペクテイター誌』をはじめ世界には様々なワイン専門誌があります。

このコーナーでは、『ワイン・アドヴォケイト誌』『ワイン・スペクテイター誌』を中心に、世界のワイン雑誌/評論家が、思わず高得点をつけたワインを特集してご紹介いたします。

ポイントがすべてという訳ではないですが、ワイン選びの参考にしてご覧くださいませ。

20,000円以下95点以上の
おすすめワイン

代表的なワイン評価専門誌

  • ワインアドヴォケイト(パーカーポイント)
    ワインアドヴォケイトとは、世界で最も有名なワイン評論家ロバート・M・パーカーJr.が創刊したアメリカのワイン評価誌。公平な評価のために広告を排除し、100点満点で表すワインの評価方法を採用しました。『パーカーポイント』または『ワインアドヴォケイト』と表記されることが多いです。
  • ワインスペクテイター
    ワインアドヴォケイトと同様に100点満点でワインを評価している世界的に影響力のあるアメリカのワイン雑誌。市場価格とポイントとのバランスを見て、“ベストバリュー”なワインや膨大な数のワインの中から “スペシャルセレクション”なども紹介。年末にあるTOP100企画で上位にランクインしたワインは一瞬で世界中から消えると言うほどの影響力をもちます。
  • デキャンター誌
    イギリスの有力なワイン専門誌。日本での知名度は高くありませんが、世界中で愛読されています。 デキャンタ・ワールド・ワイン・アワードと言うコンテストを採用し、ここで金賞を取ることは世界の生産者にとって非常に名誉な事だと言われています。
  • ワイナート
    ワイナートは日本を代表するワイン雑誌。毎回テーマ毎に行なわれる100点法による点数付けで評価するテイスティング・コメントは、おいしいワインを知るためには必見。フランスやイタリアといった主要ワイン生産地を訪ねる現地取材の特集記事や、他にも料理とワインの相性などの提案もあり、業界関係者からワイン愛好家まで、幅広い方が楽しめる雑誌です。
並び替え
294件中 1-20件表示
1 2 15
  • 赤ワイン
  • WA95点

■お取寄せ パラシオス レモンド フィンカ ラ モンテサ [2020]

プリオラートの4人組のアルバロ パラシオスが実家のリオハのワイナリーを継ぎ、パラシオス レモンドとなりました。自身の経験と熱い情熱を持ってワイン醸造や畑作業を見直し、ワイナリー改革を実現しています。ビオロジック農法で栽培したブドウを手摘み収穫後、除梗して破砕。ステンレスタンクでバトナージュしながら発酵。そのままマロラクティック発酵。100%フレンチオーク樽で12ヶ月熟成。6ヶ月瓶熟して出荷。アルバロが最も思い入れを持つ畑で、長年かけてガルナッチャに植え替えを行ってきました。ベリー系のチャーミングな果実味に、オレンジやレモンなどの地中海果実の風味がある、洗練されたエレガントなガルナッチャ。
アルコール度数:14.0%
  • PALACIOS REMONDO FINCA LA MONTESA[2020]
  • スペイン/リオハ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • ガルナッチャ95%、その他5%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,300 のところ
販売価格 ¥ 2,868 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

■お取寄せ ピュージー ヴェイル ザ コンツアーズ リースリング(スクリュー) [2015]

ピュージーヴェイルの畑は、1847年英国からやって来たジョセフ ギルバート氏がイーデン ヴァレーでブドウを植えたことに始まります。これがオーストラリアに植えられているブドウの先祖に当たるといわれます。イーデンヴァレーに145haを所有、うち50haがブドウ畑。区画ごとに土壌や斜面の向きが異なり、細かく分けて収穫、醸造を実施。この地で20年以上に渡りサステイナブルなブドウ栽培を続けている。リッチで凝縮した味わい。芳醇だが、レモンや花のような落ち着いた香りに焦がしたトーストやレモングラス、クローヴオイルのようなニュアンスが感じられます。
アルコール度数:12.5%
  • PEWSEY VALE THE CONTOURS RIESLING (SCREW)[2015]
  • オーストラリア/南オーストラリア/イーデンヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • リースリング100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,500 のところ
販売価格 ¥ 4,533 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

野生酵母と樽発酵による複雑で豊かな味わい
グレイワッキ ワイルド ソーヴィニヨン マールボロ [2022]

クラウディ・ベイの元醸造長ケヴィン・ジュッドが造るワイルド ソーヴィニヨンブランは、「野生酵母により長期間、樽発酵すること」が特徴です。野生酵母により起こる自然な発酵によって、複雑かつ豊かな味わいに仕上げた白ワインです。

■生産者のコメント
ライチ、マンゴー、白い花の香りが万華鏡のように広がり、タラゴンとタイムのハーブの香りが加わります。ジューシーな味わいも同様に複雑で、グーズベリーのコンポートと、タンジェロのメレンゲに、亜麻仁、ラノリン、白檀の風味が溶け合います。

生き生きとした酸味とほのかな塩味が、豊かで質感のあるフィニッシュに完璧なバランスを与えています。

極力人の手を加えず造られるスタイルのマールボロ・ソーヴィニヨンブランで、ヴィンテージと場所を、ありのまま唯一無二の表現したワインです。

■栽培について
ブドウは、ニュージーランド/マールボロ地区のサザン・ヴァレーとワイラウ中央部にある、ウッドボーン、レンウィック、ラパウラなど様々な畑のブドウを使用しています。

土壌タイプは、グレイワッキの川石が多く含まれるラパウラとレンウィックの若い沖積堆積物から、南部の谷の古くて密度の高い粘土ロームに至るまで様々です。

ブドウ樹の仕立ての大部分は、スコット・ヘンリー式キャノピー・システムを取り入れており、残りは2~3本仕立てのVSP(Vertical Shoot Positioning)を取り入れています。

■醸造について
収穫は、幾つかの畑は夜間に機械で行い、残りは日中に手作業で行いました。

収穫したブドウは軽く圧搾され、コールド・セッティング(発酵までの間、果汁を落ち着かせ、また温度変化を避ける為に、一時低温状態にて保管し、澄んだ風味や熟成能力を増幅させる方法)を行い、フレンチオーク樽(新樽は数%)に移します。

野生酵母による自発的は発酵を行い、最終的に発酵が終了するまでに6か月以上の時間を費やしています。ワインを時々、澱と攪拌し、約3分の2はマロラクティック発酵させています。

その後、ステンレス・タンクに移され、さらに澱とともに6ヶ月間熟成を行い、ワインは2023年9月に瓶詰されてます。アルコール度数13.5%、pH3.24、酸度6.2g/l。


■グレイワッキについて
「クラウディ・ベイ」で、創業から約25年チーフ・ワイン・メーカーを務めてきたケヴィン・ジュッド氏が 「価格はクラウディ・ベイと同等で品質はそれ以上」を目標に掲げて2009年にスタートさせたワイナリーです。

ケヴィン・ジュッド氏と言えばクラウディ・ベイのオーナーであるデヴィッド・ホーネン氏と共に クラウディ・ベイを創立した人物といっても過言ではない人物で、ニュージーランドのソービニヨン・ブランを世界に広めたうちの一人と言っても良いでしょう。また、ケヴィン・ジュッド氏は醸造家の傍らニュージーランドのワイン造りに関わる風景を20年間取り続けた 「プロのカメラマン」としての顔を持っています。
  • Greywacke Wild Sauvignon Marlborough[2022]
  • ニュージーランド/マールボロ/ワイラウヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ソーヴィニヨンブラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,556 のところ
販売価格 ¥ 4,851 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点
  • WS95点

■お取寄せ カステッロ ディ ヴォルパイア カステッロ ディ ヴォルパイア キアンティ クラッシコ リセルヴァ [2021]

ヴォルパイアは12世紀から続く歴史あるワイナリー。ラッダの規範と称されるキアンティ クラッシコの名門として知られます。1966年からはマスケローニ・スティアンティ家が所有し、2003年から完全有機栽培を実施。カステッロ ディ ヴォルパイアの南向きの自社畑を8ヵ所厳選。樹齢22-54年のサンジョヴェーゼ100%を手摘み収穫。スロヴェニアオーク大樽とフレンチオーク小樽で24ヶ月熟成後、瓶熟3ヶ月。ガーネットをわずかに含むルビー色。エレガントな香りにスパイシーさと果実の豊かな風味が広がります。スムースなタンニンと長い余韻。今すぐ飲んでも楽しめ、長い熟成も期待できます。
  • CASTELLO DI VOLPAIA CASTELLO DI VOLPAIA CHIANTI CLASSICO RISERVA[2021]
  • イタリア/トスカーナ/キャンティ/キャンティクラシコリゼルヴァ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口
  • サンジョヴェーゼ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,600 のところ
販売価格 ¥ 5,412 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

■お取寄せ コイレ セロ バサルト クアルテル G2 [2019]

純粋な果実にスパイスやココアの風味が凝縮感と複雑さを加え、ミネラリーに引き締まった余韻が長く残る。ロス リンゲス地区北部の火山性玄武岩土壌の自社畑(セロ バサルト=玄武岩の丘)単一ブロック(G2)の手摘みブドウをフレンチオーク樽で18ヶ月間熟成。
  • Koyle Cerro Basalto Cuartel G2[2019]
  • チリ/セントラルヴァレー/コルチャグアヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • カルメネール85%、カベルネフラン15%
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,600 のところ
販売価格 ¥ 5,722 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

■お取寄せ グロセット アーリア リースリング [2023]

2023年は穏やかだったシーズンが反映され、明るく表情豊か。レモンジャムのアロマに続いて広がるフレッシュで純粋な果実の風味が力強くも繊細で、ライムジュースを核とした長くドライな余韻に続く。標高460m、痩せたスレート岩盤土壌の単一畑ロックウッド ヴィンヤードのブドウを手摘み、澱とともに熟成。無濾過 無清澄。「アーリア」の名は知恵 精神 農業などを司るギリシャの神に由来。
  • Grosset Alea Riesling S[2023]
  • オーストラリア/南オーストラリア/クレアヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: やや辛口
  • リースリング
  • 750ml
通常価格 ¥ 6,820 のところ
販売価格 ¥ 5,900 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

■お取寄せ ペガサス ベイ ベル カント ドライ リースリング [2023]

パイナップル、マンゴー、オレンジの花の芳醇なアロマに続き、カリンや金柑、濡れた川の砂利の風味が広がる。口当たりはふくよかかつ緻密、酸と熟したフェノールが複雑な骨格をなし、自然で品のよい泡が長くドライな余韻をもたらす。貴腐菌が付いたブドウを選別して手摘みし、優しく圧搾。フリーラン果汁を低温でゆっくり自然発酵。瓶内に二酸化炭素をわずかに残し、生き生きとしたタッチに仕上げる。
  • Pegasus Bay Bel Canto Dry Riesling S[2023]
  • ニュージーランド/カンタベリー/ノースカンタベリー/ワイパラヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: やや辛口
  • リースリング
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,150 のところ
販売価格 ¥ 6,168 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点

■お取寄せ ルーウィン エステート アートシリーズ シラーズ [2022]

スグリの濃厚な果実をかすかな黒鉛や石の風味とシナモンやナツメグのスパイスが繊細に縁取る。力強い果実にコーヒーやカカオ、カルダモンが溶け込み、清らかな酸とミネラルが洗練された長い余韻に導く。無灌漑畑のブドウを20%全房発酵、フレンチオーク樽で計18ヶ月間熟成。2022年は赤品種にとって温暖で典型的な成熟期の天候となり、タンニンがよく熟し、風味を蓄えた果実が収穫できた。
  • Leeuwin Estate Arterieshiraz[2022]
  • オーストラリア/西オーストラリア/マーガレットリヴァー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • シラーズ94%、ヴィオニエ3%、マルベック3%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,370 のところ
販売価格 ¥ 6,347 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点

【ワイン・アドヴォケイト:96点】
サンディ ピノノワール サンタ リタ ヒルズ [2021]

サンタ・リタ・ヒルズの一流畑「ドメーヌ・ド・ラ・コート」のブドウを使用したピノノワールです。

■テイスティング・コメント
エレガント且つ複雑で、鮮明な赤系果実が香りが感じられ、野生のハーブ、スパイス、黒系のベリーの香りが余韻に残ります。

■畑について
サンディ ピノノワール サンタ・リタ・ヒルズで使われるブドウは、カリフォルニア/サンタバーバラにある、サンタ・リタ・ヒルズ地区の西側に位置するドメーヌ・ド・ラ・コートの自社畑の他、自社のチームが栽培を行っている畑のブドウが使われています。

■ヴィンテージについて
2021年のサンタ・リタ・ヒルズは、素晴らしいワインがいくつも生産された優良ヴィテージでした。

生育期を通して穏やかな気候が続き、ブドウに重要な完熟期の気候はほぼ完璧でした。気温は全体的に冷涼で、ブドウ畑は明け方の霧に覆われ、午後はしっかりと太陽を浴びることができました。目立った熱波の被害もありませんでした。

収穫期には、エネルギーをたっぷり蓄えたフレッシュで味の深みがあるブドウを申し分の無い量、収穫する事が出来ました。

出来上がったワインは、しっかりとコクと存在感があり、フレッシュさも兼ね備えています。

■醸造について
収穫したブドウは、土着酵母でを使用し、開放式コンクリート・タンクで発酵(20%全房)を行います。熟成は古樽で9ヶ月間行います。


■サンディについて
サンディは、カリフォルニアのサンタ・バーバラ郡サンタ・リタ・ヒルズの厳選したブドウ畑からワインを造る少量生産のワイナリーです。2010年に、当時マイケル・ミーナ・レストラン・グループのワイン・ディレクターだったラジャ・パー氏と醸造家のサシ・ムーアマン氏によって設立されました。

サンディのコンセプトは至ってシンプルで、「人」、「土壌」、「ブドウ」というワイン造りに欠かせない3 大要素を、一つの「形」にすることです。これは、素晴らしいワインを造るということはもとより、働く社員や自然環境にも配慮することを意味します。カリフォルニアにおいてピノ・ノワールとシャルドネの聖地とも言えるサンタ・バーバラ郡というテロワールを用いて、どれだけ素晴らしい「形」を造るかが、サンディの真髄です。

由緒ある伝統的な畑や新しい畑も取り入れ、バランスを追求しなら、それぞれの個性を活かします。現在使っている主な栽培農家はBentrock、Rita’s Crown、Sanford & Benedict、Mt. Carmel、Rinconadaがあり、ここに姉妹ワイナリーである「Domaine de la Cote」が所有する自社畑のLa Coteが加わります。
  • Sandhi Pinot Noir Sta. Rita Hills[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口甘-辛: 辛口
  • ピノノワール おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
通常価格 ¥ 8,030 のところ
販売価格 ¥ 6,504 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

■お取寄せ グロセット スプリングヴェイル リースリング [2023]

明るい花の香りが鮮やかに芳醇。ミッドパレットは力強さと繊細さを併せ持ち、力強く包容力のある余韻が全体をまとめる。6haの単一畑スプリングヴェイル ヴィンヤードの微気候はとりわけ冷涼で、樹齢23年のブドウは超低収量栽培により、1房平均150gと極めて小ぶりで凝縮した果実が実る。手摘みブドウのフリーラン果汁のみを低温発酵、澱とともに2-3週間熟成。
  • Grosset Springvale Riesling S[2023]
  • オーストラリア/南オーストラリア/クレアヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • リースリング
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,920 のところ
販売価格 ¥ 6,792 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

■お取寄せ グロセット スプリングヴェイル リースリング [2022]

ライムやレモングラスの穏やかな香りに続いて、適度に厚みのある鮮やかな柑橘の果実味がテンションある酸を伴って口中を満たす。6haの単一畑スプリング ヴェイル ヴィンヤードの微気候はとりわけ冷涼で、超低収量栽培により、1房平均150gと極めて小ぶりで凝縮した果実が実る。手摘みブドウのフリーラン果汁のみを低温発酵、澱とともに2-3週間熟成。
  • Grosset Springvale Riesling S[2022]
  • オーストラリア/南オーストラリア/クレアヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口
  • リースリング
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,920 のところ
販売価格 ¥ 6,792 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点

■お取寄せ ペガサス ベイ アンコール 貴腐リースリング (ハーフボトル) [2017] 375ml

メロンや花梨、ハチミツに甘いスパイスが芳醇。果実の豊かな風味が高揚感ある酸に支えられ、何層にも重なり口中を満たしていく。貴腐菌がつく晩秋まで収穫を遅らせたブドウを手摘み、最良の果実を選果し低温発酵。残糖と酸のバランスを見ながらタンクを冷却し、発酵を止める。貴腐ブドウの凝縮した香りと清らかな風味を生かした甘美なデザートワイン。
  • Pegasus Bay Encore Noble Riesling (375ml) S[2017]
  • ニュージーランド/カンタベリー/ノースカンタベリー/ワイパラヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン軽-重: 中口甘-辛: 甘口
  • リースリング
  • 375ml
通常価格 ¥ 8,030 のところ
販売価格 ¥ 6,881 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点
  • WS92点

元クラウディ・ベイの二人が造るシャルドネ
ドッグ ポイント シャルドネ マールボロ [2021]

元クラウディ・ベイのワインメーカーと栽培責任者を務めた2人が造り上げるマールボロ産シャルドネ。凝縮感のある味わいながらも、きれいにまとまったスマートなバランスが魅力の一本です!

■生産者のコメント
麦わら色がかった黄色。香りには、涼やかな柑橘系の香りに、ヘーゼルナッツやラノリンがほのかに重なり、落ち着きのある香りが穏やかに広がります。さらに、18か月に及ぶ熟成がもたらすオートミールやブリオッシュの香ばしさがアクセントとなり、香りに一層の奥行きを与えています。

口に含むと、引き締まったフレッシュな柑橘の風味がきれいに広がり、いきいきとした酸がワインに芯の通った力強さを与えます。フィニッシュにかけて、より繊細なクリーミーな質感が現れ、上品で洗練された余韻へと導かれます。

凝縮感のある味わいながらも、全体に緻密さと一体感があり、熟成によってさらなる広がりが期待できるポテンシャルを備えています。今、お楽しみいただいても素晴らしい仕上がりですが、ヴィンテージから10年以上の熟成も可能です。

■栽培について
ニュージーランド/マールボロの、粘土質の丘陵地とその周辺の山裾に位置する自社畑のブドウを使用しています。

土壌は粘土質およびシルト/粘土ロームに砂利が混ざっています。収量は1ヘクタールあたり2.2トン。平均樹齢は27年、一部は1981年に植樹された古木も含まれます。使用クローンは、メンドーサ・クローンが76%、ディジョン・クローン95が24%です。

■醸造について
手摘みで収穫後、夜間に冷却し、優しくプレスし、一晩のジュースの静置させ発酵します。一次発酵・二次発酵(マロラクティック発酵)ともに100%野生酵母で樽内にて発酵(新樽10%)を行い、18か月熟成されています。その後、無清澄、ろ過は最小限に抑えて瓶詰めしています。酸度7.9g/l。pH3.10。アルコール度14.0%。


■ドッグ・ポイント・ヴィンヤードについて
ドッグ・ポイントは、クラウディ・ベイでワインメーカーを務めていたジェームス・ヒーリーと、栽培責任者を務めていたアイヴァン・サザーランドの二人によって、2002年のヴィンテージからワイン造りが始まり、2004年に正式に設立されたワイナリーです。創設当初から、卓越した品質と複雑味を備えたワインを生み出しています。

1970年代に植えられた古樹を含む自社畑では、手作業による職人的なワイン造りが行われているのが特徴です。ニュージーランド最大規模の「BioGro認証」オーガニック農園を所有し、細部まで行き届いた管理のもと、低収量と手摘みによる丁寧な収穫が徹底されています。

醸造は、人的介入を極力控えたミニマルなスタイルで、澱引きやフィルタリングなどの工程も極力控えています。

ワッシーズでも、人気の高いニュージーランドの生産者のひとつです。ぜひ一度、お試しください!
  • Dog Point Chardonnay Marlborough[2021]
  • ニュージーランド/マールボロ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100% おすすめのシャルドネを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 7,150 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA93点
  • WS96点

果実や花、スパイスの風味が重なる複雑な香りが魅力
ジャイアント ステップス ピノノワール セクストン ヴィンヤード [2022]

果実や花、スパイスの風味が重なる複雑な香りが魅力なジャイアント・ステップスの単一畑セクストン・ヴィンヤードのピノノワール!!

■テイスティング・コメント
熟したプラムやイチジク、ストロベリー、ブラックベリーなどの果実の香りに、紅茶やライラックの香りが立ち上ります。口に含むと感じられる、緻密なタンニンとジューシーな果実味、フレッシュな酸が魅力。凝縮感のある味わいと、タイトな印象のフィニッシュをお愉しみいただけます。

■栽培について
オーストラリア/ヴィクトリアのヤラ・ヴァレーにあるセクストン・ヴィンヤードのブドウが使われています。

畑は、標高130~210m、ワラマテ山脈の北向きの急斜面に面しています。畑が位置するエリアは、表土が薄く、堅い岩が多い砂利粘土質の土壌を備えているのが特徴。この厳しい環境によって、自然にブドウの収量が抑えられており、凝縮感のある風味豊かなワインが生み出されています。

■醸造について
手摘みで収穫された果実は、一晩かけて12℃まで冷やされます。ブドウは、区画ごとに100%除梗され、5日間の低温浸漬が行われた後、自然酵母で発酵を行います。全ての区画は225Lのフレンチオーク樽(新樽25%、古樽75%)で10ヶ月間熟成しています。ブレンドのため、澱引きを行い、無清澄、無濾過でグラヴィティー・システムを用い、ボトリングしています。


■ジャイアント・ステップスについて
ジャイアント・ステップスは、1998年、フィル・セクストン氏により設立されました。

ワイナリー名のジャイアント・ステップスは、「時代の先を行く存在になる。」というセクストン氏のビジネス・ビジョンを完璧に表しているとして、ジョン・コルトレーンのアルバムから名付けられました。

冷涼な気候における単一畑のピノノワールやシャルドネを用い、畑の個性を際立たせることに特化している点で、オーストラリアで最も進歩的なワイナリーのひとつとして知られています。

国際的な評価も高く、ワイン&スピリッツで「Top 100 Wineries of the world」に6年連続選出、ハリデー・ワイン・コンペティションで5星を獲得など、数々の賞を受賞しています。また、日本においても著名ワインジャーナリストの山本昭彦氏が、「高騰するブルゴーニュの強力なライバル」と絶賛するほどの実力を誇る生産者です。
  • Giant Steps Pinot Noir Sexton Vineyard[2022]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 7,150 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS91点

■お取寄せ ジョン デュヴァル プレキサス シラーズ グルナッシュ ムールヴェードル(スクリュー) [2010]

ペンフォールズにて16年間チーフワインメーカーを勤めたジョン デュヴァル氏が2002年設立。「最高のワイン産地の一つ」バロッサのブドウの魅力を表現し、至宝のような卓越したワインを産み出します。樹齢100年を超えるブドウも使用。開放式の小さなステンレスタンクで果房と共に発酵。シラーズの一部はオーク樽で発酵を行います。熟成は300Lのフレンチオークで15ヶ月。いきいきとした濃い深紅の色調スパイスの香りがあり、続いて赤い果実とわずかに樽の風味を感じます。熟した細かなタンニンと引き締まった凝縮感がワインに構成力をもたらします。
アルコール度数:14.5%
  • PLEXUS SHIRAZ GRENACHE MOURVEDRE JOHN DUVAL WINES[2010]
  • オーストラリア/南オーストラリア/バロッサヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラーズ52%、グルナッシュ29%、ムールヴェードル19%
  • 750ml
通常価格 ¥ 8,910 のところ
販売価格 ¥ 7,306 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA94点
  • WS95点

セカンドレンジのワインながら、高評価!
バーン コテージ ムーンライト レース ピノノワール [2022]

バーン・コテージのセカンド・レンジながら、驚くほどの完成度。3つの自社畑の個性を見事にブレンドした、実力派ピノ・ノワールです!

■生産者のコメント
2022年のムーンライト・レース ピノ・ノワールは、しなやかな口当たりとスパイシーな風味が魅力の1本。

ピンクペッパーや桜の花、赤りんごの果皮のような華やかな香りに、ほのかに香る上品なたばこの葉やホワイトペッパーのニュアンスが重なります。グラスに注ぐと淡い色合いですが、味わいは実に生き生きとしており、タンニンはきめ細かくなめらか。まるでパウダーのように舌の上で溶けていきます。シルクのように滑らかで、飲み心地の良さと満足感をしっかりと感じられる、心まで明るくしてくれるようなピノ・ノワールです。

■栽培について
ピノ・ノワールは、ニュージーランド/セントラル・オタゴの自社所有の3つの畑、ロウバーン地区にあるバーン・コテージ・ヴィンヤード、そしてバノックバーン地区にあるソーヴァージュおよびサッパ・ヴィンヤードから収穫されたブドウをブレンドしています。

バノックバーン地区の2つの畑は、黒プラムやチェリー、スパイスの風味による美しいリッチさをもたらし、ロウバーン地区のバーン・コテージ・ヴィンヤードは、生き生きとしたレッドチェリーやクランベリー、そして旨みのある風味でそれを引き締めます。このムーンライト レース ピノノワールを、セントラル・オタゴのピノ・ノワールの生き生きとした表現と捉えています。

■醸造について
全房比率5%、野生酵母によって醗酵(ステンレスおよびオーク樽)。樽熟成(新樽比率20%、フランス産)後に、最小限の酸化防止剤と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。アルコール度13.5%。


■バーン・コテージについて
世界屈指のピノ・ノワール銘醸地のひとつであるニュージーランド南島セントラル・オタゴに、2003年設立されたBurn Cottage(バーン・コテージ)。

セントラル・オタゴのピサ・レンジに広がる24haの牧草地と、創業者マルキス・ソヴァージュ氏との出会いが全ての始まりでした。そして、リトライ(カリフォルニア)のオーナー醸造家テッド・レモン氏をコンサルタントに、マーティンボロ・ヴィンヤードの醸造長を務めたクレア・マルホーランド氏を醸造長に迎え、設立当初からビオディナミ農法、最低限の人的介入アプローチを採用したワイン造りが行われています。

現在、ニュージーランドのみならず、世界的にもプレミアムなピノノワールを産み出すワイナリーとして認知されています。
  • Burn Cottage Moonlight Race Pinot Noir[2022]
  • ニュージーランド/セントラルオタゴ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 7,920 のところ
販売価格 ¥ 7,350 税込
(0)
  • 白ワイン
  • WA95点
  • WS92点

樽発酵・樽熟成で造られるワンランク上のソーヴィニヨンブラン
クラウディー ベイ テココ ソーヴィニヨンブラン [2021]

クラウディー・ベイのテ・ココは、樽発酵、樽熟成で造られるワインランク上のソーヴィニヨン・ブランです!

■生産者のコメント
香りは、時間とともにほのかにトロピカルフルーツ、ハチミツ、黒鉛のニュアンスが広がります。口に含むと、非常に完成度が高く、ピーチや柑橘のドライフルーツ、トーストしたナッツが織りなす複雑な層が感じられます。繊細な酸味と魅力的な塩味を帯びたミネラル感が、力強い果実味と調和し、フレッシュな後味が長く続きます。

■栽培について
テ・ココは、ニュージーランド/マールボロのワイラウ・ヴァレーの谷底にある樹齢の高い自社畑のブドウから造られます。モトゥカワ、ウィドウズ・ブロック、エステート、ブルック・ストリートの各畑は、ソーヴィニヨン・ブランにとって理想的な温暖な気候と、砂利が多く非常に水はけの良い土壌を備えています。

■醸造について
優しく圧搾した果汁は24時間静置して沈殿させた後、フレンチオークの大樽(新樽8%)に移され、野生酵母による発酵がゆっくりと始まります。醸造チームが注意深く見守る中、ワインは4~5か月かけて複雑な風味を発達させていきます。

樽内のワインは澱とともに11か月熟成させた後にブレンドされます。醸造チームは、熟成の最終段階では酸化を抑えるために、ワインをステンレスタンク、コンクリートタンク、大樽で保管します。

セラーでの細心の注意を払った熟成を経ることで、テ・ココならではの独特のテクスチャーと酸の輪郭が生まれ、繊細なバランスを持つワインに仕上がりました。アルコール度数13.5%。


■クラウディー・ベイについて
クラウディー・ベイはニュージーランドのワイン産地マールボロに最も早く根付いたワイナリーの1つ。素晴らしい凝縮感とピュアな果実味を持つソーヴィニヨン ブランで高い認知度を誇るクラウディ・ベイは、1985年にデーヴィッド・ホーネンによって設立されました。

「クラウディベイを知らずしてニュージーランドワインは語れない」なんて言葉を、大げさだなんて言わせません!なぜならニュージーランドワインの良さ、「フレッシュでピュアな味わい」を最初に世界に広めたのはクラウディベイだから。

今では、ニュージーランドワインのアイコンブランドとして皆から尊敬を集める存在のクラウディベイを、まずは知ってください、そして飲んでみてください!
通常価格 ¥ 9,020 のところ
販売価格 ¥ 7,374 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS96点

2年連続ベスト・ピノノワール賞の快挙!
ジャイアント ステップス ピノノワール アップルジャック ヴィンヤード [2023]

2年連続でハリデー・ワイン・コンペティションにて「ベスト・ピノノワール」の快挙を達成!

熟した果実味としっかりとした酸が調和する、バランスの取れたスタイル。ジャイアント・ステップスの単一畑アップルジャック・ヴィンヤードのピノノワール!!

前ヴィンテージに続き、この2023年ピノノワール・アップルジャック・ヴィンヤードも、オーストラリアで最も影響力のあるワイン評論家ジェームス・ハリデーが主催するハリデー・ワイン・コンペティション2025年版で「ベスト・ピノノワール」を受賞し、「98点」の高得点を獲得しました。

■ハリデー・ワイン・コンペティションのコメント
「98点」。前ヴィンテージ2022年が非常に優れていたため、その後を継ぐのは容易ではありませんでしたが、この素晴らしいワインは見事にそのプレッシャーに応えています。

エキゾチックで芳醇かつピュアな香りが広がり、野イチゴ、ダークチェリー、マルメロ、スパイス、花々の香りが絡み合います。凝縮感のある味わいが口中を満たしますが、それでいて常に軽やかさを保つのが、このワインの魅力。滑らかなタンニンが全体を美しくまとめ上げ、すでに高い評価を確立している、このワインがさらにその評価を押し上げる出来栄えとなっています。(2024年8月投稿 Philip Rich)

■栽培について
オーストラリア/ヴィクトリアのヤラ・ヴァレーにあるアップルジャック・ヴィンヤードのブドウが使われています。畑の周囲をアップルジャック・ユーカリの樹に囲まれていることからその名が付けられています。

畑は、標高220~320m、アッパー・ヤラ・ヴァレーの急斜面に面しています。高い標高の冷涼な気候は、ブドウの成熟期を長くさせるため、ピノノワールやシャルドネに適しています。玄武岩がベースの、火山性で石がごろごろしている表層にて育ったブドウ樹から生み出されるワインは、スッキリとしたスパイシーさとしっかりとした味わい、そして長い余韻を備えていることが特徴です。

■醸造について
ブドウは手摘みで収穫され、小型のオーク発酵槽と開放式ステンレスタンクを組み合わせて発酵が行われました。ポマール・クローンの区画は全房発酵(約40%)し、残りのクローンは除梗して、発酵前に4日間の低温浸漬を行っています。

その後、すべての区画は、225Lのフレンチオーク樽(新樽20%、古樽80%)にて10か月間熟成しています。ワインは熟成期間中、一切移動させず澱との接触を保ったまま管理されます。

熟成後、ブレンドを行い、無清澄、無濾過でグラヴィティー・システムを用い、瓶詰めしています。アルコール度13.2%。


■ジャイアント・ステップスについて
ジャイアント・ステップスは、1998年、フィル・セクストン氏により設立されました。

ワイナリー名のジャイアント・ステップスは、「時代の先を行く存在になる。」というセクストン氏のビジネス・ビジョンを完璧に表しているとして、ジョン・コルトレーンのアルバムから名付けられました。

冷涼な気候における単一畑のピノノワールやシャルドネを用い、畑の個性を際立たせることに特化している点で、オーストラリアで最も進歩的なワイナリーのひとつとして知られています。

国際的な評価も高く、ワイン&スピリッツで「Top 100 Wineries of the world」に6年連続選出、ハリデー・ワイン・コンペティションで5星を獲得など、数々の賞を受賞しています。また、日本においても著名ワインジャーナリストの山本昭彦氏が、「高騰するブルゴーニュの強力なライバル」と絶賛するほどの実力を誇る生産者です。
  • Giant Steps Pinot Noir Applejack Vineyard[2023]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 7,700 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS96点

ピノノワール・オブ・ザ・イヤーに輝いた逸品!
ジャイアント ステップス ピノノワール アップルジャック ヴィンヤード [2022]

熟した果実味としっかりとした酸が調和する、バランスの取れたスタイル。柔らかな口当たりで、上質なタンニンが飲む人を魅了するジャイアント・ステップスの単一畑アップルジャック・ヴィンヤードのピノノワール!!

この2022年ピノノワール アップルジャック ヴィンヤードは、オーストラリアで最も影響力のあるワイン評論家ジェームス・ハリデーが主催するハリデー・ワイン・コンペティションで「98点」の高得点を獲得しました。

さらに、2024年ハリデー・ワイン・コンペティション・アワードにおいて「ピノノワール・オブ・ザ・イヤー」に輝いています!!

■ハリデー・ワイン・コンペティションのコメント
「98点」。マーラーの交響曲のように、このワインのすべての要素が完璧なハーモニーを奏でています。

砕いたバラの花びら、赤や黒のチェリー、プラム、白檀とフェンネルの葉のほのかな香り。少量のシャルキュトリーと控えめな湿った石のタッチも感じられます。

口に含むと、これは私が記憶している中で最も濃縮され、骨格があり、塩味の強いアップルジャックですが、ピュアなラズベリーとチェリーの果実味の核のおかげで、タンニンはほとんど感じられません。余韻の長いフィニッシュには、優しい果実感があります。ただただ魅力的です。(2023年8月投稿 Philip Rich)

■栽培について
オーストラリア/ヴィクトリアのヤラ・ヴァレーにあるアップルジャック・ヴィンヤードのブドウが使われています。畑の周囲をアップルジャック・ユーカリの樹に囲まれていることからその名が付けられています。

畑は、標高220~320m、アッパー・ヤラ・ヴァレーの急斜面に面しています。高い標高の冷涼な気候は、ブドウの成熟期を長くさせるため、ピノノワールやシャルドネに適しています。玄武岩がベースの、火山性で石がごろごろしている表層にて育ったブドウ樹から生み出されるワインは、スッキリとしたスパイシーさとしっかりとした味わい、そして長い余韻を備えていることが特徴です。

■醸造について
手摘みで収穫された果実は、一晩かけて12℃まで冷やされます。発酵は、小型のオーク樽と開放式ステンレスタンクにて行います。ポマール・クローンの区画は全房発酵(約20%)し、残りのクローンは除梗して、5日間低温浸漬を行っています。

その後、すべての区画は、225Lのフレンチオーク樽(新樽20%、古樽80%)にて10か月間熟成しています。ブレンドのため、澱引きを行い、無清澄、無濾過でグラヴィティー・システムを用い、ボトリングしています。


■ジャイアント・ステップスについて
ジャイアント・ステップスは、1998年、フィル・セクストン氏により設立されました。

ワイナリー名のジャイアント・ステップスは、「時代の先を行く存在になる。」というセクストン氏のビジネス・ビジョンを完璧に表しているとして、ジョン・コルトレーンのアルバムから名付けられました。

冷涼な気候における単一畑のピノノワールやシャルドネを用い、畑の個性を際立たせることに特化している点で、オーストラリアで最も進歩的なワイナリーのひとつとして知られています。

国際的な評価も高く、ワイン&スピリッツで「Top 100 Wineries of the world」に6年連続選出、ハリデー・ワイン・コンペティションで5星を獲得など、数々の賞を受賞しています。また、日本においても著名ワインジャーナリストの山本昭彦氏が、「高騰するブルゴーニュの強力なライバル」と絶賛するほどの実力を誇る生産者です。
  • Giant Steps Pinot Noir Applejack Vineyard[2022]
  • オーストラリア/ヴィクトリア/ヤラヴァレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100% おすすめピノノワールを見る
  • 750ml
販売価格 ¥ 7,700 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA96点
  • WS94点

オーストラリアの実力派が造るシラーズ
トルブレック ザ ストゥルイ [2022]

2つの産地の良いとこどり。バロッサ・ヴァレーの濃厚な果実味と、イーデン・ヴァレーのエレガントな酸を持つ果実を見事に融合した味わいです!!

「ストゥルイ」という名前は、イギリス/スコットランド北東部の険しい高地にある山から由来しています。その山は、スコットランド/インヴァネス近くのトルブレックの森を見下ろしており、ストゥルイからドーノック湾を見下ろす景色は、南オーストラリア/バロッサ山脈から谷底を見下ろす景色と同じくらい感動的だそうです。

■生産者のコメント
ブルーベリー、ブラックベリー、クワの実、アフリカ・スミレの華やかな香りがグラスから立ち上り、グラファイト、サンダルウッド、ダークココアチョコレートと見事に調和します。

口に含むと、黒系果実や青系果実が広がり、柔らかく丸みのあるタンニンが心地よい第一印象を与えます。果実味と酸味が、滑らかで奥行きのある口当たりの中で絶妙に調和し、苦味や硬さを感じさせません。

このワインは、20年ほどの熟成が期待できるポテンシャルを備えていますが、最も楽しめるのはヴィンテージから10年以内でしょう。2024年からお楽しみいただけます。

16℃に冷やし、テキサスBBQリブ、中華風の麻婆豆腐などと合わせてお召し上がりください。

■栽培について
南オーストラリア/バロッサに位置するバロッサ・ヴァレー(79%)とイーデン・ヴァレー(21%)のブドウを使用しています。

標高400~500メートルの高地に広がるイーデン・ヴァレーは、バロッサ・ヴァレーと比べると200~300メートル程度、標高が高く、1~2週間ほど収穫が遅いため、低いpH値と高い酸を特徴とするエレガントで引き締まったストラクチャーをワインにもたらします。

そのため、ストゥルイは、バロッサ・ヴァレー特有の力強く濃厚な果実味と、イーデン・ヴァレーのエレガンスが見事に融合した味わいとなっています。

■醸造について
乾地農法で育った樹齢の高い古樹(平均50年)のブドウを丹念に手摘みで収穫。収穫区画ごとに発酵し、フレンチオーク樽(新樽25%)とフレンチオーク古樽で18か月間熟成させた後ブレンドしています。アルコール度15%。


■トルブレックについて
「オーストラリア最高峰のワイナリー」

1994年にデイヴィッド・パウエル氏が設立したトルブレックは、バロッサヴァレーでシラーズやグルナッシュなどローヌ品種を使い、世界最高峰のワインを生み出しました。樹齢150年を超える古樹から収穫される果実は、凝縮感と複雑さを持つ独特の味わいを生み出し、ワイン愛好家から高く評価されました。

2008年以降、新オーナーのピート・カイト氏のもと最新設備を導入し、品質をさらに向上。2012年には「ザ・レアード」がパーカーポイント100点を獲得しました。2017年には醸造家イアン・ホンゲル氏を迎え、伝統を守りつつ進化を続けています。

エレガンスと力強さを兼ね備えたトルブレックのワインを、この機会にぜひご堪能ください。
  • Torbreck The Struie[2022]
  • オーストラリア/南オーストラリア/バロッサ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • シラーズ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 9,680 のところ
販売価格 ¥ 7,840 税込
(0)
並び替え
294件中 1-20件表示
1 2 15