ようこそ、 ゲスト 様
詳細検索

閉じる

絞り込み条件[絞り込み条件をクリア]

生産国
地域
ブドウ品種

※主要な品種のみ

生産年
高得点ワイン
サイズ
価格帯
円〜
お取寄せ商品
在庫切れ商品

カリフォルニアその他Other California

4件中 1-4件表示
4件中 1-4件表示
505件中 41-60件表示
1 2 3 4 26
  • 赤ワイン

人気生産者「ボーグル」の最上級カベルネ
ボーグル ジャガーナット ヒルサイド カベルネソーヴィニヨン [2022]

高い人気とコストパフォーマンスを誇るカリフォルニアワインの生産者「ボーグル」が手掛ける、最上級ワイン「ジャガーナット」。このワインは、ヒルサイド(丘陵地)で育った厳選したブドウから生まれる逸品です!

カベルネソーヴィニヨンを「ワインの王」と称え、その象徴としてラベルには百獣の王であるライオンが描かれています。インパクトのあるデザインで、「ジャケ買い」にもぴったりの1本です♪

■生産者のコメント
黒系ベリー、チェリー、カシスの豊かな香りに、バニラとシダーのほのかなニュアンスが重なります。

フルボディで複雑味があり、黒系果実やモカ、繊細なトーストしたオーク樽の風味が幾重にも広がります。上質なタンニンとバランスの取れた酸味が、オークやスパイスの余韻が長く続く、洗練されたフィニッシュへと導きます。

■栽培について
カリフォルニア州内にあるヒルサイド(丘陵地)のブドウ畑から収穫したブドウを使用しています。

「カベルネにとってヒルサイドのブドウ畑が特別な理由」
急峻な丘陵地のブドウ畑は、まさに究極の挑戦です。山岳地帯の地形は、生産者にとってもブドウの樹にとっても厳しい試練をもたらします。しかし、その先に待っているのは、間違いなく素晴らしい結果です。

ヒルサイドの畑は水の供給が限られ、岩が多く栄養分の少ない土壌が広がっています。この過酷な環境がブドウにストレスを与え、その影響で収穫量はごくわずかになります。こうした厳しい条件のもと、ブドウは生育に苦労し、房の数は減り、果実の粒も小さくなります。その結果、凝縮感のある豊かな味わいと複雑味を備えたブドウが育つのです!

ボーグルのヒルサイドの畑は、まさに特別な存在。そして、そこから生まれるワインもまた、唯一無二の味わいを持っています。

■醸造について
フレンチオーク樽で13か月熟成しています。アルコール度数14.5%。


■ボーグルについて
ボーグルは、2020年に、第20回 ワイン・エンスージアスト誌のアメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞するなど高い評価を受けるワイナリーです。

ボーグル・ファミリーは、1800年代の中頃からカリフォルニアの州都サクラメントでの川沿いにある小さな村クラークスバーグで代々農家を営んできました。1968年に4代目と5代目の親子が、8haの畑にシュナンブランとプティシラーを植えたことからワイン造りをはじめ、今では770haの畑を所有し、常に高い評価を得るワイナリーへと発展しました。

気軽に手に取れるカジュアルワインでありながら、期待を上回るコスパ抜群のワイン、そして、どの品種を選んでも、間違いのない人気のラインナップが魅力です!
  • Bogle Juggernaut Hillside Cabernet Sauvignon[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • カベルネソーヴィニヨン
  • 750ml
通常価格 ¥ 5,280 のところ
販売価格 ¥ 4,400 税込
(0)
  • 赤ワイン

カリフォルニアの4つの産地の組み合わせの妙!
ボーグル ピノノワール カリフォルニア [2022]

カリフォルニア州の優れた栽培地域のブドウを使用したボーグルのピノノワール。「冷涼な気候のモントレーとソノマ」「風通しの良いクラークスバーグ」「日当たりの良いロダイ」のブドウをブレンドしています!

■生産者のコメント
このワインは、熟した赤いチェリーやラズベリーの魅力的な香りが広がり、ほのかにスパイスのニュアンスや森林の大地を思わせるエッセンスが感じられます。

冷涼な気候で育ったブドウは、生き生きとした酸味とチェリーやクランベリーの繊細な赤い果実の香りをもたらし、温暖で日照に恵まれた地域のブドウは、リッチで深みのある熟したラズベリーの香りを引き出します。

樽熟成による穏やかなバニラやクローヴのほのかなニュアンスが全体の調和を高め、シルクのようになめらかなタンニンを持つ、エレガントなミディアムボディに仕上がっています。爽やかさと複雑味が絶妙に調和し、洗練された味わいを楽しめます。

この万能なワインは、セージ・バターソースをかけたスイスチャードのラビオリ、ガーリックとワインでソテーしたマッシュルーム、チェリージャムを添えたカリフォルニアチーズなど、様々な料理と相性抜群です。

■栽培について
カリフォルニアの銘醸地モントレー、ソノマ、クラークスバーグ、ロダイの4つの産地で収穫されたピノノワールを使用しています。

■醸造について
フレンチオーク新樽とアメリカンオーク古樽を組み合わせ、12か月間熟成されます。アルコール度14.5%。


■ボーグルについて
ボーグルは、2020年に、第20回 ワイン・エンスージアスト誌のアメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞するなど高い評価を受けるワイナリーです。

ボーグル・ファミリーは、1800年代の中頃からカリフォルニアの州都サクラメントでの川沿いにある小さな村クラークスバーグで代々農家を営んできました。1968年に4代目と5代目の親子が、8haの畑にシュナンブランとプティシラーを植えたことからワイン造りをはじめ、今では770haの畑を所有し、常に高い評価を得るワイナリーへと発展しました。

気軽に手に取れるカジュアルワインでありながら、期待を上回るコスパ抜群のワイン、そして、どの品種を選んでも、間違いのない人気のラインナップが魅力です!
  • Bogle Pinot Noir California[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,970 のところ
販売価格 ¥ 2,491 税込
(0)
  • 白ワイン

ワイナリーやワインクラブでしか買えない限定品
ボーグル シュナン ブラン クラークスバーグ [2023]

このシュナンブランは、1968年にボーグル・ファミリーの祖父が、最初に植えた白ワイン用ブドウから始まりました。ボーグル・ファミリーは、その伝統を受け継ぎ、大切に育て、丁寧に造り、皆さまにお届けできることを誇りに思っています。

クラークスバーグ地区の土壌や気候、生育環境にぴったりと適応した、このワインは、ボーグル・ファミリーが6世代に渡って、守り続けてきた故郷の個性を美しく映し出しています。歴史と土地の恵みが詰まった一杯を、ぜひお楽しみください!

ちなみに、このワインは通常、ボーグルのワイナリーやワインクラブでしか販売していない、少量生産の希少なワインです。

■生産者のコメント
グラスの中で揺らめく黄金色の輝きが、口にする前から目を引きます。このクラークスバーグ産のシュナン・ブランは、アジア産の梨とゴールデン・デリシャス・アップルが織りなす、生き生きとしたハーモニーを表現しています。

口当たりは爽やかで、中盤には心地よい粘性が感じられ、余韻が長く続きます。この爽やかさを引き立てるのが、スパイシーなスターゲイザー・リリー(ユリ)とフレッシュなハチミツのほのかな香り。それらが重なり合うことで、ワインに奥行きと複雑味をもたらしています。

このクラシックなクラークスバーグ産のシュナンブランは、食事と合わせやすく、フィニッシュにほのかな甘みが感じられます。クリーミーなサツマイモのスープや、はちみつで仕上げたサーモンなどと相性抜群です。

■栽培について
カリフォルニア州サクラメント近郊のクラークスバーグ地区の畑で収穫されたブドウが使われています。

■醸造について
ステンレス・タンク100%で発酵を行っています。アルコール度12.5%。


■ボーグルについて
ボーグルは、2020年に、第20回 ワイン・エンスージアスト誌のアメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞するなど高い評価を受けるワイナリーです。

ボーグル・ファミリーは、1800年代の中頃からカリフォルニアの州都サクラメントでの川沿いにある小さな村クラークスバーグで代々農家を営んできました。1968年に4代目と5代目の親子が、8haの畑にシュナンブランとプティシラーを植えたことからワイン造りをはじめ、今では770haの畑を所有し、常に高い評価を得るワイナリーへと発展しました。

気軽に手に取れるカジュアルワインでありながら、期待を上回るコスパ抜群のワイン、そして、どの品種を選んでも、間違いのない人気のラインナップが魅力です!
  • Bogle Chenin Blanc Clarksburg[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/クラークスバーグ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シュナンブラン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,970 のところ
販売価格 ¥ 2,498 税込
(0)
  • 赤ワイン

力強く、リッチでジューシーなワイン
ボーグル エッセンシャル レッド カリフォルニア [2021]

このエッセンシャル・レッドは、力強く、リッチでジューシーな味わいを楽しむワイン愛好家のための一本です。プティシラー、シラー、テロルデゴ、カベルネソーヴィニヨンを絶妙にブレンドし、それぞれの品種の魅力を最大限に引き出しています!

■生産者のコメント
濃いルビー色が美しく、ボトルから注がれた瞬間から魅了されます。柔らかなタンニンが、プラムやボイセンベリー、大地の香りに包まれ、幾重にも重なり合います。さらに、ベイキング・スパイスやバニラ、スモーキーなベーコンのニュアンスが加わり、この複雑な赤ワインのブレンドを見事にまとめています。

この奥行きのあるワインは、バーベキュー・バーガーやブルーチーズ、ダークチョコレート・マカロンなど、さまざまな料理と絶妙にマッチします。

■栽培について
カリフォルニア州内で収穫されたブドウが使われています。

■醸造について
アメリカンオーク樽で13か月間、熟成しています。アルコール度14.5%。


■ボーグルについて
ボーグルは、2020年に、第20回 ワイン・エンスージアスト誌のアメリカン・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー受賞するなど高い評価を受けるワイナリーです。

ボーグル・ファミリーは、1800年代の中頃からカリフォルニアの州都サクラメントでの川沿いにある小さな村クラークスバーグで代々農家を営んできました。1968年に4代目と5代目の親子が、8haの畑にシュナンブランとプティシラーを植えたことからワイン造りをはじめ、今では770haの畑を所有し、常に高い評価を得るワイナリーへと発展しました。

気軽に手に取れるカジュアルワインでありながら、期待を上回るコスパ抜群のワイン、そして、どの品種を選んでも、間違いのない人気のラインナップが魅力です!
  • Bogle Essential Red California[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • プティシラー48%、シラー28%、テロルデゴ15%、カベルネソーヴィニヨン9%
  • 750ml
通常価格 ¥ 2,970 のところ
販売価格 ¥ 2,498 税込
(0)
  • 赤ワイン

祝いにもってこいのコスパ抜群ワイン!
スラムダンク [2021]

スラム・ダンクは、プティシラーとジンファンデルをブレンドして造られた、力強く、ジューシーで贅沢なフルボディの赤ワインです!

「スラム・ダンク」は有名な漫画のタイトルでもあるため、バスケットボール好きの方にもおすすめです。また、「間違いなく、うまくいくこと」という意味も持つため、スポーツや仕事の成功はもちろん、試験合格や昇進、人生の節目を祝うのにも、ぴったりの1本です♪

■生産者のコメント
グラスから溢れ出すような力強さと芳醇な香りを持ち、ブルーベリー、ボイセンベリー、ブラックプラムの香りが豊かに広がります。口に含むと、凝縮感と奥行きのある味わいが感じられ、プティシラーとジンファンデルのブレンドが、ブラックチェリー、杉、甘いタバコの豊かで贅沢な風味を引き出します。

この2021年は、力強くフルーティーな第一印象を与えつつ、爽やかな酸としなやかで長く続くフィニッシュが特徴です。

■栽培について
プティ・シラーは、カリフォルニアのブドウ栽培地域の中でも最も歴史のあるシエラ・フットヒルズの標高の高い畑で育つ、樹齢約60年の古木のブドウを使用。ジンファンデルには、ロダイ産の樹齢約40年のブドウを使用しています。

■醸造について
プティ・シラーとジンファンデルを、それぞれアメリカンオーク樽&フレンチオーク樽を新樽率30%で、7か月間熟成しブレンドしています。アルコール度14.5%。


■スラムダンクについて
「ジョーダンのスラムダンクのように、圧倒的なインパクトを持つワインとは?」そんな発想から、このワインは生まれました。

スラムダンクを手掛けるデヴィッドとメイヤンは、ある日、大ヒットドキュメンタリー 「ラストダンス』」に釘付けになりました。そこには、俊敏さ・優雅さ・力強さ を兼ね備えたジョーダンのプレーが映し出され、特に誰にも真似できないスラムダンクは、見る者に電撃のような感動を与える圧巻のプレーでした。

「このワインも、そんな感動を届けたい。」

日々の生活の中で「決めた!」と思える瞬間と同じ高揚感をもたらすワイン。試合に勝利した時、大きな商談を成功させた時、人生において自分なりのスラムダンクを決めた時など、特別な瞬間を祝うために、完璧なブレンドで飲みやすく、とにかく旨いワインを追求しました。

品質にも徹底的にこだわり、 カリフォルニアの契約農家と交渉し、上質なブドウを特別価格で仕入れることで、ハイクオリティながら手に取りやすい価格を実現しています。


このプロジェクトを支えるのは、ワイン業界で確かな実績を持つドリームチーム です。

デヴィッド・グリーン は、30年以上にわたりカリフォルニアワインのマーケティングに携わり、多くのワイナリーを成功に導いてきた実力者。そして、メイヤン・コスチスキー は、スクリーミング・イーグルやダラ・ヴァレといった名門ワイナリーで修行を積み、ワイン専門誌 ワイン・エンスージアストの「40歳以下のテイストメーカー40人」に選ばれた注目の醸造家です。

こうして誕生したスラムダンクは、誰もが納得する美味しさと手に取りやすさを両立した、人生の喜びを祝うためのワインです。
  • SlamDunk[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • プティシラー55%、ジンファンデル45%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 2,940 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS95点

カレラの自社畑ド ヴィリエのピノ
【正規品】 カレラ ピノノワール ド ヴィリエ マウント ハーラン [2020]

カレラの自社畑ド ヴィリエ・ヴィンヤードのピノノワールから造られるワイン!

■生産者のコメント
今回もまた、ド・ヴィリエがマウント・ハーランのピノノワールの中でも、最も華やかで黒系果実の特徴が際立つ表現を生み出しました。

香りには、キャンディのようなブラックベリー、完熟したストロベリー、ブラックチェリーが広がり、ホワイトペッパーやスパイスのニュアンスが繊細に絡み合います。口当たりは滑らかで豊か。ベルベットのようなタンニンが心地よく、力強いブラックベリー、杉、サッサフラスの印象的な風味が、長く完璧なバランスを保ったフィニッシュへと導きます。

■ヴィンテージついて
2020年の生育期は、冷涼な冬の後、春の降雨によってマウント・ハーランの土壌が潤い、素晴らしいヴィンテージの基盤が整えられた形で始まりました。

3月下旬に萌芽を迎えた後、春から夏にかけては穏やかで晴れた日が続き、夜は涼しく、ブドウはゆっくりと成熟しました。この気候により、私たちが大切にする鮮やかな天然の酸がしっかりと保持されました。

さらに、大きな熱波に見舞われることもなく、2020年のワインは魅力的なアロマ、心地よいフレッシュさとピュアな味わいを備え、品種の特徴が美しく際立つ、熟成に適した仕上がりとなりました。

■栽培について
カレラの自社畑マウント・ハーラン・ヴィンヤード内にあるヴィリエ・ヴィンヤードは、1997年に植樹された15.6エーカーの畑で、華やかな外交的なワインで、濃厚でジューシーな果実味と、リッチで豊潤な丸みのある口当たりが特徴です。土壌は石灰岩。

カレラの自社畑マウント・ハーラン・ヴィンヤーズは、モントレー湾の東25マイル(約40km)のガヴィラン山脈に位置しています。この場所は、石灰岩の土壌とワイン造りには理想的な気候です。平均標高は2200フィート(約670m)で、カリフォルニアで最も標高が高く、最も涼しい場所にある葡萄畑の一つです。

■醸造について
野生酵母を用いて、ステンレスタンクを使用し、全房発酵(100%)を行います。フレンチオーク樽(新樽30%、古樽70%)で18か月間熟成させています。アルコール度14.5%。


■カレラについて
「カリフォルニアのロマネ・コンティ」というキャッチフレーズが有名なカレラ。創業者ジョシュ・ジャンセンが、ブルゴーニュの生産者から影響を受け設立したワイナリーで、エレガントなピノノワールやシャルドネが世界中で愛されています。

実は「カリフォルニアのロマネ・コンティ」という言葉は、ワイン評論家のロバート・パーカー jr.氏によるもの。2003年に、カレラのピノノワールを垂直試飲した際に記事つけたタイトルでした。記事の中でパーカー氏は「カレラは新世界のみならず地球上で最も魅力的なピノ・ノワールのスペシャリスト」と大絶賛したことから、カレラの人気に火が付きました。

長きに渡って人気を誇るカレラですが、創業者のジョシュ・ジャンセンに後継者が居なかったことから、2017年、友人でワイナリーを所有するダックホーン夫妻にワイナリーを譲渡しました。2021年には「ワイン&スピリッツ誌のTOP100 ワイナリー」に選出されており、カレラはますます私達を楽しませてくれるはずです。
  • Calera Pinot Noir De Villiers Mt.Harlan[2020]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンベニート/マウントハーラン
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 15,180 のところ
販売価格 ¥ 10,626 税込
(0)
  • 白ワイン

熟した果実味と柑橘類の爽やかさを兼ね備える
ラ クレマ ピノグリ モントレー [2021]

冷涼なモントレーで造られる、甘く熟した果実味と柑橘類の爽やかさを兼ね備えたピノグリです!

■生産者のコメント
グラスに注ぐと、澄んだイエローグリーンの色調。ネクタリンや洋ナシ、スイカズラ、濡れた川石を思わせる香りが広がります。口に含むと、パイナップルやマイヤーレモンのフレッシュな果実味が感じられます。冷涼な気候らしい生き生きとした酸が心地よく、上品で長い余韻へと続きます。

ボンゴレ・ビアンコやアクアパッツァなどの魚介料理と合わせて楽しみたい一本です。

■栽培について
カリフォルニア/モントレー郡のブドウ畑にシャルドネを使用しています。環境に配慮した農法に取り組み、土地の個性を守るとともに、自然のサイクルに寄り添ったブドウ栽培を実践しています。

モントレー郡は「世界でもトップクラスの恵まれたクール・クライメットの産地」として、近年ラ・クレマが注目するエリアです。

ソノマ・コーストよりもさらに南に位置するため、温暖な日差しに恵まれる一方、沿岸には太平洋の冷たい海流が流れ込み、厳しい冷気と霧の影響を受けながら、果実がじっくりと成熟します。

この寒暖差が非常にユニークで、カリフォルニアの中でも収穫時期が遅いエリアとされます。ワインの味わいは、ソノマ・コーストと比べるとトロピカルで凝縮感のある香りが際立ち、フルーティーでジューシーな風味が特徴です。

■醸造について
ピノ・グリは、気温の低い夜間から早朝にかけて収穫され、その後、穏やかに圧搾されます。果汁は性質の違いに応じていくつかの区画に分けられ、ステンレスタンクで低温発酵が行われます。

発酵は自然に終了するまで待ち、その期間は1カ月近くに及ぶこともあります。発酵終了後は、すぐに酸化防止剤を添加し、澱引きを行います。なお、マロラクティック発酵は行われていません。アルコール度14.0%。


■ラ・クリマについて
ラ・クレマは、1979年にソノマ・コーストの中心部、ロシアン・リヴァー・ヴァレーに創設されたワイナリーです。1993年からはカリフォルニアを代表するビッグ・ワイン・カンパニー、ケンダル・ジャクソンの傘下で、ソノマ・コーストの冷涼な気候を活かしたワイン造りを追及しています。

その後、さらにグリーン・ヴァレー、アンダーソン・ヴァレー、ロス・カーネロスなどのカリフォルニアの冷涼な気候で収穫されたブドウも扱うようになり、2008年にはモントレーに、そして、2012年にはオレゴン州のウィラメット・ヴァレーにまで、その範囲を拡大しました。

ラ・クリマのワインは、従来のパワフルなカリフォルニアワインのイメージを覆す、洗練された味わいで、各方面から注目を集めている、いま旬のカリフォルニアというべきスタイルのワインを造っています。
  • La Crema Pinot Gris Monterey[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリ100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,180 のところ
販売価格 ¥ 3,787 税込
(0)
  • 赤ワイン

樽の風味が心地よい、濃厚ピノノワール!
ブレッド & バター ピノノワール [2022]

果実味あふれ、樽の風味が心地よい濃厚ピノノワールです!

■生産者のコメント
間違いなくジューシーなピノノワール。チェリーやラズベリーにカシスのニュアンスが弾けるように広がります。フレッシュな果実の豊かな風味が、柔らかなオーク樽熟成による風味と調和し、美しく長く続く滑らかなフィニッシュを生み出します。

ラムチョップのソテー、うずらのロースト きのこソース、鴨の冷製スモークのドライフルーツ添え、トリュフとマッシュルームのクリームパスタなどと相性が良いです。

■栽培について
カリフォルニア北部の内陸部や、ロダイのぶどうを使用しています。

■醸造について
フレンチオーク樽(新樽40%)で熟成しています。アルコール度13.5%。


■ブレッド&バターについて
ブレッド&バターは、カリフォルニアでワイン生産に携わっていたグレゴリー・アン氏が、2013年に設立したワイナリーです。

翌年、世界界最大級のマーケティング調査会社ニールセンによる「急成長企業トップ500」に、ワイン生産者として唯一選出。さらに2015年11月には、まだ無名であった「ブレッド&バター シャルドネ2012年」が、当時のアメリカ大統領、オバマ氏主催のTPP(環太平洋パートナーシップ)の閣僚会合におけるランチミーティングにて提供され、その品質の高さも相まって、設立からわずか2年で一躍有名ワイナリーになりました!

ブレッド&バターには、2つの意味があります。1つ目の意味は、ワインのスタイルを表しており、「ブレッド」は樽熟成による香ばしさ、「バター」はマロラクティック発酵によるクリーミーな風味を表現しており、芳醇でリッチな味わいを持つワインを生産しています。

2つ目は、ワイン造りへの想いです。英語の「Bread&Butter」には、「生活必需品」や「人生に欠かせないもの」といった意味があり、人々にとって、そのような存在のワインを作りたいという信念を表しています。

ブレッド&バターが掲げるコンセプトは、「考えすぎないで、ワインを飲んじゃいなよ!(DON'T OVERTHINK IT.)」。良いものは、複雑ではなく、シンプルにただ「良いもの」であるべきという信念のもと、肩ひじ張らずにリラックスして楽しめるワインを世界中に届けています。
  • Bread & Butter Pinot Noir[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 4,378 のところ
販売価格 ¥ 3,673 税込
(0)
  • 赤ワイン

ジューシーな果実味を備えた味わい
フランシス フォード コッポラ ダイヤモンド コレクション カベルネソーヴィニヨン [2021]

ジューシーな果実味を備えた味わいが魅力の赤ワイン!!

■生産者のコメント
外観は赤紫の色合い。カシスやブラックチェリーの香りに、ドライハーブやシナモンの香りが重なります。口に含むと、凝縮感のある果実味にしなやかなタンニンが調和し、力強いスタイルを生み出します。

ダークチョコレートのニュアンスがしなやかなフィニッシュをもたらし、奥行きのある味わいながらも、すぐに楽しめるフードフレンドリーなワインです。ステーキ、パスタ、鶏肉などと合わせてお楽しみください。

■ヴィンテージについて
2021年の生育期は、寒く乾燥した気候から始まりました。当初は天候が安定せず、収穫量が減少しました。しかし、その後は穏やかさを取り戻し、暖かな天候となったことで、凝縮感と風味を高めるのに理想的なコンディションが整いました。収穫されたブドウは非常に素晴らしく、出来上がったワインは美しく凝縮した仕上がりとなっています。

■栽培について
このワインに使用されるカベルネソーヴィニヨンは、カリフォルニアの、北のエル・ドラドと南のパソ・ロブレスに位置する2つの理想的な地区で栽培されたものです。そのうちのいくつかの畑は、昼夜の寒暖差が非常に激しいのが特徴で、その気候により、ゆっくりと成熟したブドウは、リッチで肉厚な風味を生み出し、複雑な味わいが生まれます。

■醸造について
ブドウを発酵後、ブレンドされるワインの一部は、フレンチオーク樽とアメリカンオーク樽の組み合わせで、12ヵ月熟成させることで、ワインにスパイスやスモークのニュアンスを付与。タンニンは良く溶け込んでいて、豊かな果実味が、リッチな余韻へと導きます。アルコール度14.5%。

■ダイヤモンド・コレクション・シリーズについて
カリフォルニア各地のブドウを用いて造られるダイヤモンド・コレクションは、フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーが「これぞカリフォルニアのワインメイキング」と誇るフラッグシップ・シリーズです。

カリフォルニアの優れたワイン産地と各品種の可能性を見極めてきたフランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーの強みが、いかんなく発揮されています。

全てのシーンに寄り添い飲む人に喜びをもたらす、ワイナリーの威信をかけて生み出された銘柄の数々。中でもボルドー・スタイルのブレンドにより造られる「クラレット」は、品種・畑・土壌の多様性を表した深みのある味わいで、ダイヤモンド・コレクション・シリーズの「シグネチャー・ワイン」です。


■フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーについて
フランシス・フォード・コッポラ・ワイナリーは、6度のアカデミー賞受賞歴を誇る映画監督フランシス・フォード・コッポラ氏が、「全てのシーンに寄り添い、飲む人の人生に喜びをもたらすワインを届けたい。」という想いのもと、カリフォルニアのソノマ・カウンティに設立されました。

デイリーからプレミアムなワインまで、それぞれのボトルに、映画とワインを愛するコッポラ氏のオリジナル・ストーリーが込められています。
  • Francis Ford Coppola Diamond Collection Cabernet Sauvignon[2021]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口甘-辛: 辛口
  • カベルネソーヴィニヨン100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,630 のところ
販売価格 ¥ 3,334 税込
(0)
  • 赤ワイン

珍しい!プティシラー&プティヴェルドのブレンド
オッド ロット プティシラー & プティヴェルド [2022]

このワインは、ボトルのコミック調ラベルが印象的で、プティ・シラーとプティ・ヴェルドの型破りなブレンドが絶妙です!!

■生産者のコメント
ブラックベリー、熟したプラム、ジューシーなイチジクに、甘いバニラとスモーキーなオーク樽が重なる魅惑的な香りが広がります。味わいはフルボディで、柔らかなタンニンと黒系果実の豊かな余韻が長く続くフィニッシュが特徴です。

このワインは、どんなシーンにもぴったり。牛肉のショートリブ、ラムチョップ、焼きナス、熟成したマンチェゴ・チーズなどと相性抜群です。

■栽培について
カリフォルニア/モントレーの南部は、朝霧、強風、気温の温度差、強い日差しが特徴です。畑のあるヘイムス・ヴァレーでは、この3つの要素がプティ・シラーとプティ・ヴェルドの栽培を助け、素晴らしい結果をもたらしています。

日中の長い温暖な気候が、フルボディの黒系果実の風味を育み、夜間の冷え込みが、このしっかりとした逞しいワインのバランスと骨格を組み立てています。

■醸造について
オッド・ロットは、プティ・シラーとプティ・ヴェルドを組み合わせた、型破りなブレンドワインです。ラベルはカラフルですが、ワインの味わいは決してコミカルではありません。

オッド・ロットのワイン造りの姿勢は、真剣さに好奇心と探求心を掛け合わせたもの。常に美味しいワインを造ることを信念としています。

獲得した賞や高評価を誇りに思う一方で、本当に大切にしているのは、普通とは一味違う、大胆でありながら親しみやすいワインを生み出すこと。このブレンドに情熱を注ぎ、造ることそのものに喜びを感じています。

アメリカン&ハンガリアン&フレンチオーク樽で熟成しています。アルコール度13.5%。


■オッド・ロットについて
オッド・ロットは、シャイド・ヴィンヤードがプロデュースするワイン・ブランドです。

ワイナリー用語でいうところの「オッドロット」とは、まだ落ち着き先が決まっていないワインのことです。「オッドロット」は、100万年以上も前からワイン界を支配してきた、堅苦しいルールや伝統から脱却するチャンスでもあります。最初にデビューした「オッドロット Petite&Petit」は、プティ・シラーとプティ・ヴェルドの異例のブレンドで、大きな反響を呼びました。

そして今! 次のオッドロットの出番がやってきました。今度はカベルネ・ソーヴィニヨンとシラーです。フランスのアペラシオン法では、同じAOCワインに入れることができない有名なフランスの2つの品種カベルネとシラーは、それぞれが全く異なる個性を持ち、そして、同じように確立した壮大な能力を持つ2つキャラクターです。

(コミックで人気の)マットとジェフのように、ミスマッチな組み合わせですが、楽しく、親しみやすく、驚くほど相性が良いのです。ワインは政治と同じように、ときに奇妙な相棒を作ることがあるということを改めて証明しています。
  • Odd Lot Petite Sirah & Petit Verdot[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/モントレー
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • プティシラー80%、プティヴェルド20%
  • 750ml
通常価格 ¥ 3,520 のところ
販売価格 ¥ 3,025 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WS92点

自社畑全体の個性を表現
ドメーヌ ド ラ コート ピノノワール DDLC エステート [2022]

ピノノワールに特化した生産者ドメーヌ ・ド・ラ・コートの入門ワイン!

■生産者のコメント
他のカリフォルニア ピノノワールと一線を画す、このワインの特徴は、ブドウはしっかりと完熟をしながら、ワインになると、決して果実味のジューシーさだけが前面に出ず、落ち着いた旨味と様々な複雑な要素が絡み合います。

強調された下草と野生の森のキノコが、チェリーと赤スグリの風味と絶妙にマッチしています。テクスチャーは粗くもなく細かくもなく、その中間。密度感と噛み応えがあり、香りと同様に舌も楽しませてくれます。

■栽培について
シングル・ヴィンヤードとしてリリースするセレクションから外れたキュヴェと、まだシングル・ヴィンヤードとしてリリースしない区画のブドウがつかわれています。

ドメーヌ ・ド・ラ・コートのエステート内でも土壌は、シルト、粘土、ローム堆積土壌(粘土より粗い礫が混じる)、ダイアトメイシャス(珪藻土)のスレートなど様々です。

2018年より、新しいラベルDDLCとなり、エステートの味わいを代表するエントリー・ワインとなりますが、生産量はシングル・ヴィンヤードと変わらない600ケース程で、年により区画の比率は変わります。

■醸造について
天然酵母で、自然のままのゆっくりとした醗酵を行います。コンクリートとステンレスの開放醗酵槽に全房(100%)の葡萄を入れ、ゆっくりとしたパンチダウンを行います。フレンチオーク樽(数年使用の樽)にて10ヶ月間熟成し、ノン・フィルター、人工的な清澄なしで瓶詰めします。


■ドメーヌ・ド・ラ・コートについて
2013年初めに、全米でも秀逸なレストラン・グループのマイケル・ミーナ・グループのワイン・ディレクターのラジャ・パーと、この畑に2007年より携わり、ワインを造るサシ・ムーアマン、投資家のマーク・スティーヴェンソンの3人が共同で畑を購入し、「 ドメーヌ・ド・ラ・コート 」を設立しました。

畑は、2千5百万年前は海の底であった土壌が隆起、圧迫、堆積、経年変化した複雑な土壌で、特に2つの特筆すべき土壌からなります。

一つは、シリシャス=シレックス。結晶化したシリカ土壌で石英や玄武岩を含みます。もう一つはダイアトメイシャス=ダイアトム。海底に堆積した植物性プランクトンの化石「珪藻土」からなるスポンジ状の保温性に優れ、水はけが非常に良い土壌です。ブルゴーニュを代表とする世界の限られた場所にしかない傑出したシャルドネとピノノワールが造られる土壌です。

この秀逸なワイン畑で、有機栽培で育てたブドウから、「何も足さず、何も引かない」をモットーにテロワールの体現を手助けするワイン造りを行っています。
  • Domaine De La Cote Pinot Noir DDLC[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 14,850 のところ
販売価格 ¥ 12,028 税込
(0)
  • 赤ワイン
  • WA95点
  • WS96点

トップ・キュヴェ!自社畑ラ・コートのピノ
ドメーヌ ド ラ コート ピノノワール ラ コート サンタ リタ ヒルズ [2022]

ドメーヌ ・ド・ラ・コートのトップ・キュヴェ、自社畑ラ・コートのピノノワールから造られる赤ワイン!!

■生産者のコメント
エステートのトップ・キュヴェとなる、このワインは、畑でそのまま葡萄を食べて、そのポテンシャルの高さを確信でき、ワインとなっても、ドメーヌ・ド・ラ・コートの畑の個性を見事に描き出しています。

2022年は、野生のブルーベリーや木苺、紅茶やハイビスカスの花のニュアンスが香り立ち、味わいは決して重くはありませんが、巨大な構造を感じさせる大物ワイン。濃密にきめ細かく詰まった味わい、きっちりと硬く詰まったタンニンが今飲んでも認識できます。

瓶熟成により、ワインの壮大さと、それぞれの要素のパワフルさが完全に統合された時に、強さと美しさを持つ、ワインへ成長していきます。長い熟成が期待できます。

■栽培について
自社畑のひとつ、ラ・コート(3.8ha)は、オーガニック栽培をしていて、南東向きの急峻な斜面に位置しています。畑の上部斜面にあり、特に砕けた頁岩が多い区画となります。薄い表土(頁岩)の下は、ダイアトメイシャス(珪藻土)の真っ白な土壌です。

海からの冷たい西風に直接さらされず、南東向きの為、朝日をたっぷりと浴び、板状の破片や礫を含む土壌は日中に暖かさをため込みため、夜の寒さを緩和します。自社畑の中でも一番暖かく、最初に収穫されますが、粒も梗も十分に完熟します。

クローンはカレラ、スワンと、ブルゴーニュのクローンに畑内で区画分けされています。テロワールと造りたいワインを一番に表現してくれる畑です。

■醸造について
天然酵母で、自然のままのゆっくりとした醗酵を行います。コンクリートとステンレスの開放醗酵槽に全房(100%)の葡萄を入れ、ゆっくりとしたパンチダウンンを行います。フレンチオーク樽(新樽30%)にて10ヶ月間熟成し、ノン・フィルター、人工的な清澄なしで瓶詰めしています。


■ドメーヌ・ド・ラ・コートについて
2013年初めに、全米でも秀逸なレストラン・グループのマイケル・ミーナ・グループのワイン・ディレクターのラジャ・パーと、この畑に2007年より携わり、ワインを造るサシ・ムーアマン、投資家のマーク・スティーヴェンソンの3人が共同で畑を購入し、「 ドメーヌ・ド・ラ・コート 」を設立しました。

畑は、2千5百万年前は海の底であった土壌が隆起、圧迫、堆積、経年変化した複雑な土壌で、特に2つの特筆すべき土壌からなります。

一つは、シリシャス=シレックス。結晶化したシリカ土壌で石英や玄武岩を含みます。もう一つはダイアトメイシャス=ダイアトム。海底に堆積した植物性プランクトンの化石「珪藻土」からなるスポンジ状の保温性に優れ、水はけが非常に良い土壌です。ブルゴーニュを代表とする世界の限られた場所にしかない傑出したシャルドネとピノノワールが造られる土壌です。

この秀逸なワイン畑で、有機栽培で育てたブドウから、「何も足さず、何も引かない」をモットーにテロワールの体現を手助けするワイン造りを行っています。
  • Domaine De La Cote Pinot Noir La Cote Sta. Rita Hills[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 28,600 のところ
販売価格 ¥ 25,630 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ スリー シーヴズ ピノ グリージョ カリフォルニア [2023]

爽やかでアロマティック。和食にも万能なスッキリとした飲み口で人気のピノ グリージョ。
最高の特徴を引き出すため、100%ノンマロラクティック発酵と約10°Cでの低温発酵を行う。このプロセスにより、明るい香り、新鮮なフルーツの風味、爽やかな酸味が強化される。淡い太陽のような色合いで、柑橘類と花の香りが漂い、ジューシーな洋ナシ、青リンゴ、柑橘類の風味が広がる。新鮮なフルーツの風味とすっきりとした酸味がバランスよく調和し、爽快な後味をもたらす。契約畑/発酵 熟成:ステンレスタンクにて

■ワイナリーについて
ナパやSFで大行列の人気ハンバーガーショップ "Gott's Roadside"を経営し、日本でも多くの愛好家達に愛されている"Joel Gott"ほかいくつかのワインブランドを手がけるジョエル ゴット。南仏プロヴァンスでのワイン造りを経て、アメリカではワシントン州のチャールズ スミスとのジョイント"Charles & Charles"で一世風靡したチャールズ ビーラー。11歳で起業し様々なビジネスを手がけた後1999年よりワイン造りに転じたロジャー スコメーニャ。カリフォルニアワイン一筋の人生を送る生粋の醸造家達とはひと味違う3人のビジネスマンが造る「3人の泥棒」という名のカジュアルブランド。様々なワイン造りや栽培のノウハウを持つ彼らは畑にもエリアにもこだわらず、ただひたすら良いブドウとこの価格帯で造り得る最高のパフォーマンスを追求する。
  • THREE THIEVES Pinot Grigio California[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • ピノグリージョ76%、リースリング9%、フレンチコロンバール5%、その他10%
  • 750ml
販売価格 ¥ 2,420 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ジョエル ゴット アンオークト シャルドネ カリフォルニア [2023]

豊かな果実味とシャープな酸味を持つシャルドネ。
モントレー (アロヨ セコ、サンタ ルシア ハイランズ) 、サンタ バーバラ (サンタ イネズ ヴァレー 、サンタ マリア ヴァレー) のシャルドネを使い、樽を使用せずに果実が持つピュアな風味を表現している。食事とともに楽しめるスタイル。契約畑/発酵:ステンレスタンク熟成:ステンレスタンクにて

■ワイナリーについて
ナパを訪れた人なら誰でも一度は立ち寄るであろう人気No.1のカジュアルレストラン"Taylor's Refresher"(現在の店名はGott's Roadside)。評論家ロバート パーカーがこの店のアヒバーガーを「世界一のハンバーガー」と絶賛し、「有名醸造家に会いたければワイナリーではなくランチタイムにここに行け。」と言われるこの人気店はいつも長蛇の列で泣く泣く諦めた経験のある人も多い。ジョエル ゴットはこの店を始めカリフォルニアで数軒のレストランを展開し人々の舌を楽しませている。彼が造るこのワインは、「コストパフォーマンス=満足」の図式を知り尽くす者ならではのクオリティ。ジョエルの妻であり、Quintessa、Joseph Phelpsなど超一流ワイナリーの元敏腕ワインメーカーでもあるサラ ゴットが醸造を手がけ一躍大人気ワイナリーとなっている。単一品種や生産エリアにこだわる風潮がある中であえてレベルの高いクロスリージョナルブレンドによりコストパフォーマンスの高いカジュアルワインを造り出すことに成功している。
  • JOEL GOTT Unoaked Chardonnay California[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
販売価格 ¥ 3,850 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ シャトー モンテレーナ リースリング ポッター ヴァレー [2023]

カリフォルニアでもっともハイクオリティなリースリングのひとつ。辛口ながら、わずかに残った残糖がリッチな風味を醸し出す。
ソノマの北側に位置するポッターヴァレーは夜の気温が低く、この高貴品種の故郷である北部ヨーロッパにより近い気候を持つ。メンドシーノで古くからオーガニック栽培を続けるマックファデンヴィンヤードのブドウを使用したワインは上品でクリアな酸とほんのりとした甘味のバランスが素晴らしい。カリフォルニアで最も品質の高いリースリングのひとつ。契約畑/発酵:ステンレスタンク熟成:フレンチオーク古樽、ステンレスタンクにて6ヶ月

■ワイナリーについて
1800年代にナパ北部カリストガに建設されたシャトーは現在でも優雅なたたずまいを見せる。1976年の伝説的なフランスVSカリフォルニアの対決においてシャルドネ部門で優勝、世界中に衝撃が走りNapaの名を世界に広める転機を作った。名醸造家であるボー バレットはカルトワインメーカーとして名を馳せるハイジ バレットの夫としても知られる。現在は彼の手によるカベルネもまた世界の愛好家達から高い評価を受けている。自社畑モンテレーナエステートは偶然フィロキセラに耐性のある台木を使用していたため被害を受ける事なく樹齢を重ね、瀟洒な石造りの館、見事な庭園とともに、灌漑設備のない古樹が連なる風景にこのシャトーを訪れた人々は心を奪われる。
  • CH. MONTELENA Riesling Potter Valley[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/メンドシーノ/ポッターヴァレー
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: やや辛口
  • リースリング
  • 750ml
販売価格 ¥ 9,020 税込
(0)
  • 赤ワイン

■お取寄せ ジェイ ピノ ノワール カリフォルニア [2022]

熟したダークチェリー、リンゴンベリー、プラム、丁子などのスパイス、中国茶など様々な香りを持ち、非常に芳醇で豊かさを持ったピノ ノワール。熟度の高いベリーの果実味が中心となり、ビターチョコなどのほのかに甘苦い風味が心地良いアクセントに。複雑でリッチ、豊富なタンニンを持ち長い余韻を楽しめる。自社及び契約畑/発酵:ステンレスタンク熟成:フレンチ&アメリカンオークにて

■ワイナリーについて
全米トップの人気を誇るジョーダン ワイナリーのオーナー、トム ジョーダンの娘ジュディが1986 年にリリースした"J" は、瞬く間に全米で大人気のワインなった。絶品と称されるスパークリングワインと高品質のシャルドネ& ピノノワールは、環境に配慮したサステイナブル ファーミングにより生まれる。近年ワイナリーの課題であったスティルワインの品質向上にも力を入れ、仕立て、クローン選定からブドウの成熟度、醸造方法まで数多くの改善を加えた。年を追うごとに新しい、より高いスタイルを確立しつつある。
  • J VINEYARDS & WINERY Pinot Noir California[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール
  • 750ml
販売価格 ¥ 5,940 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ ジェイ シャルドネ カリフォルニア [2022]

マイヤーレモン、ジンジャー、ドライパイナップルの豊かな香りに、ブリオッシュやカラメル、火打ち石のニュアンスが加わった複雑な風味。樽由来のヴァニラやナッツを思わせるクリスピーな香りと洗練された清涼感のある果実味のバランスが良く、全体を美しくまとめている。契約畑/発酵:ステンレスタンク、木樽 熟成:フレンチ&アメリカンオークにて

■ワイナリーについて
全米トップの人気を誇るジョーダン ワイナリーのオーナー、トム ジョーダンの娘ジュディが1986 年にリリースした"J" は、瞬く間に全米で大人気のワインなった。絶品と称されるスパークリングワインと高品質のシャルドネ& ピノノワールは、環境に配慮したサステイナブル ファーミングにより生まれる。近年ワイナリーの課題であったスティルワインの品質向上にも力を入れ、仕立て、クローン選定からブドウの成熟度、醸造方法まで数多くの改善を加えた。年を追うごとに新しい、より高いスタイルを確立しつつある。
  • J VINEYARDS & WINERY Chardonnay California[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
販売価格 ¥ 5,940 税込
(0)
  • 白ワイン

■お取寄せ クレイ シャノン シャルドネ エル コヨーテ [2023]

フレッシュさと複雑味を併せ持つスタイルに仕上げたシャルドネ。レモンの皮やライムパイ、ナツメグなどの香りに加え樽からもたらされるトースティな香りが食欲をそそる。自社畑/発酵 熟成:フレンチオークにて

■ワイナリーについて
ナパ ヴァレーの北部に隣接するクリア湖を臨むレイク カウンティは標高が350m-750mに及ぶ高地であるため海からの霧は届かないが、強い風が吹き豊かな陽光と冷涼さが共存する。クレイ シャノンはこの地のワイルドな風土に魅了されその可能性を信じて1996年より作業効率の悪い山の斜面に1、000エーカーにも及ぶ広大な有機栽培の畑を作り、そこから生まれる高品質なワインを世に送り出している。彼らの自社畑は「農業は循環する」との哲学の元、"Project Ovis"と呼ばれる徹底した有機農法が実践されており、全てのワインにはカリフォルニア州より"Certified California Sustainable"の認証が与えられ、2021年には環境保全型農法のリーダー的存在である造り手に贈られる"Green Medal"を受賞している。2022年ヴィンテージからはCCOF (米国の認証団体) よりオーガニック認証を受けるなど年々進化を遂げている。
  • CLAY SHANNON Chardonnay El Coyote[2023]
  • アメリカ/カリフォルニア/レイク
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ
  • 750ml
販売価格 ¥ 4,290 税込
(0)
  • 赤ワイン

20周年を記念して販売する特別なワイン
シャトー イガイ タカハ ピノノワール ソノ 園 サンタ リタ ヒルズ [2018]

シャトー・イガイ・タカハが20周年を記念して販売する特別なワイン「2018年 園 ピノノワール」

■生産者のコメント
偉大なカリフォルニアのワインメーカーであるグレッグ・ブリュワー氏のワインメイキングは、「2006 侍 ビューティー シャルドネ」で始まり、「2019年 侍」「2019年 園」をもって幕を下ろしました。

シャトー・イガイ・タカハのフラグシップワインである「園 ピノノワール」は、2010年がファーストヴィンテージとなり、2019年までの10ヴィンテージをグレッグ氏に醸造してもらいました。

すべてのヴィンテージに大切な思い出がありますが、特に思い入れのあるのは次の2つです。妻・美代子の還暦を迎えた年に、黒キャップから赤キャップへ変更し、JAL国際線ファーストクラスに初めて採用された「2013年」。そして、美代子と初めて出会った年から50周年、結婚40周年を迎えた「2018年」。

「2018年 園」を試飲した私たちは、そのポテンシャルに感動しました。グレッグ氏曰く「僕のピノの飲み頃は5~7年経過した頃」とのことで、皆さんに最適なタイミングで楽しんでいただこうと、大切に保管してきました。

シャトー・イガイ・タカハの20周年となる今年2025年、満を持して販売を開始しましたので、是非お楽しみくださいませ。

(Ch.igai Takaha オーナー 杉本 隆英&美代子)

■テイスティング・コメント
熟したストロベリーやレッドプラムの芳醇で甘やかな香りが主体となり、クローブやシナモン、ヴァニラのニュアンスがゆっくりと立ち昇ります。豊かな果実感が、バランスの良い酸味とともにジューシーかつボリューム感を持って口中に広がります。タンニンはよく溶け込んでおり、余韻も華やかなベリーの風味に包まれます。
(コメント:大越 基裕 氏)


■シャトー・イガイ・タカハについて
シャトー・イガイ・タカハは、杉本隆英さんのこだわりと夢を沢山詰め込んだプライベート・ブランドワインです。ワインラベルには、自身の家紋「丸に違い鷹の羽紋」をモチーフに、ワイン名は、アルファベットにしたCh.igai Takahaのi の点を左下に落としドットとして使い、シャトー・イガイ タカハとなりました。

和テイストの食事に合うよう上品に造り上げられたその味わいから、まさに、日本の文化「侘び・寂び」が感じられると高く評価され、JAL国際線ファーストクラスに採用されるほか、高級ホテル、高級旅館、ミシュラン星付きレストランなどでオンリストされるなど、注目のワイナリーです。
  • Ch.igai Takaha SONO Pinot Noir Sta. Rita Hills[2018]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタバーバラ/サンタリタヒルズ
  • スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口
  • ピノノワール100%
  • 750ml
通常価格 ¥ 13,750 のところ
販売価格 ¥ 13,200 税込
4.00
(1)
  • 白ワイン
  • WA91点
  • WS93点

自社畑モンテベロ産ブドウを使った希少な白ワイン
【正規品】 リッジ エステート シャルドネ [2022]

リッジの自社畑モンテベロ産のブドウを使い、少量生産される希少な白ワインです。エレガントでありながらも、豊富な果実味とエキゾチックなアメリカンオーク樽の風味により独自の味わいを醸し出しています!

■生産者のコメント
パイナップル、レモンメレンゲ、洋ナシ、ブリオッシュ、アプリコット、ドライフラワー、ジンジャー、火打石、そして甘やかなオークの香りが広がります。

ミディアムボディで、口当たりは柔らかく、果実味、酸味、オーク樽由来の風味が幾重にも重なり、ふくよかで充実した味わいを感じさせます。フィニッシュは長く、クリーンな印象。リリース直後から楽しめ、今後6~7年の熟成によってさらなる深みが期待できます。

■栽培について
カリフォルニア/サンタ・クルーズ・マウンテンズに位置する自社畑モンテベロのシャルドネがつかわれています。

畑は、1982~1998年に植樹。カリフォルニア/サンタ・クルーズ山脈内のサンフランシスコを見降ろす標高427~610メートルの位置にあります。土壌は、小さく割れたフランシスカン・グリーン・ストーンが混じる埴壌土で、破砕石灰岩の下層土が下にあります。収量は、1エーカーあたり2トンです。

■醸造について
最低限の人為的介入というリッジの哲学に沿って、すべての工程が行われています。

モンテベロの自社畑産ブドウを手摘みで収穫します。ブドウは全房圧搾した後、樽に移し、天然酵母でアルコール発酵を行い、天然乳酸菌でマロラクティック発酵100%を行います。新樽15%(アメリカンオーク樽80%、フレンチオーク樽20%)、1年~4年使用したアメリカンオーク樽85%で樽熟成を15か月間行っています。

最小限の亜硫酸添加(破砕時に35ppm、熟成期間中に111ppm)。瓶詰め時にパッド・フィルターで濾過を行っています。アルコール度14.3%。


■リッジについて
リッジ・ヴィンヤーズは、カリフォルニアを代表する名門ワイナリーで、1986年より大塚製薬株式会社が保有しています。その名声は米国内のみならずヨーロッパにも轟いており、世界最高峰のワインを安定的に産み出す醸造所として、絶え間ない賞賛を浴び続けています。

ワイン造りのアプローチは、伝統的な手法を重視し、ブドウ栽培、ワイン醸造の両面において極力自然なプロセスを導いてやるというもの。不世出の天才醸造家にしてリッジの象徴でもある総帥ポール・ドレーパーは、40年以上にもわたって、極めてバランスに優れ、長い寿命を持つ卓越したワインを造り続けてきました。

リッジは、単一畑が持つ「その土地らしさ」の表現にも、創立以来一貫してこだわり続けており、ワインのほとんどに単一畑名が冠されています。
  • Ridge Estate Chardonnay[2022]
  • アメリカ/カリフォルニア/サンタクルーズマウンテンズ
  • スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口
  • シャルドネ100%
  • 750ml
販売価格 ¥ 22,000 税込
(0)
505件中 41-60件表示
1 2 3 4 26